- 注目の話題
- 父が末期癌で亡くなりました。 見つかった時にはもう、緩和ケアしか方法が無く、1ヶ月入院した後、最後のお正月です、ということで在宅で過ごしました。 ですが、父
- 真剣に悩んでいます。 もう離婚しているのに 「子供に兄弟が欲しかったら、俺と一生仲良く過ごす事 これだけ守れば家族のためにがんばる」 と連絡が来ました。
- 私は30代のシングルマザーで、2歳になる娘がいます。 実は、私自身にも顔に傷がありますが、 娘もよくこけたりして、無数の傷があります。私と一緒で、傷跡に
専業主婦の皆さんに、今現在の自粛度を教えていただきたいです。 習い事もやめてし…
専業主婦の皆さんに、今現在の自粛度を教えていただきたいです。
習い事もやめてしまい、ママ友とのランチがなくなり、今まで私の外出はほぼ不要不急だったんだとひしひしと感じています。
毎日子供の習い事の送り迎えとスーパーのみ外出する日々。
周囲には、コロナ以前のように活動し始めている専業ママ友もチラホラいるようですが、皆さまはいかがでしょうか?
同じような境遇のかた、ぜひ教えてください!
新しい回答の受付は終了しました
専業主婦です。
私の方は、ほぼすべての活動が復活しました。
習い事を二つしているのですが、二つとも9月からレッスンが再開されました。
自治会役員をしていて、そちらの方も8月から月一回の会議が再開されました。
地域ボランティアの会議も、再開されました。
美容院には、自粛期間も変わらず通っていました。
ただし、習い事の発表会や自治会のお祭り、ボランティアの活動の方は、いまだに自粛中です。
一つの方の発表会は2月に予定されていて、目下そのためのレッスン中です。
どうなるかは、分かりませんが…。
自治会の活動とボランティアの方は、再開の目途が立っていません。
取り敢えず、会議だけは継続しています。
自粛期間中、外出機会を減らすために毎日の買い物を3日に一度に変更しました。
こちらは継続して、なるべく3日に一度の買い物で済まられるようにしています。
家族の方は、運輸関係の息子は自粛期間関係なしに、仕事に出ています。
主人は2月からずっと、リモートワークです。
息子の出勤が午後からなので、2月からずっと三食家族分を作っています。
そのメニューを考えるのが、目下一番の問題です。
あと、母が老人ホームに入居中なのですが、こちらの面会がまだ禁止のままなので、行けていません。
早く会いに行きたいですね。
美容院はコロナ関係なく行ってました
私が住んでるとこは田舎なんで近くの地方都市にマンション買ってるんですが
やっと10月から泊まりで行くようになりました
友達との年1の旅行と年2の飲み会はまだ中止です
家族旅行もまだ行ってません
近場の観光地には行きましたが
外食が怖いですね
少しずつはしてますが…
デパートのショッピングは
田舎のほうのデパートは行くようになりました
この前TASAKIのbalanceネックレス買いました
でも都会のデパートは行ってません
友の会の積み立てが満期になってますが放置です
ルイヴィトンのバッグが欲しかったけど
行くのが怖くてルイヴィトン公式サイトで買いました
まだまだですね
家で寝てます
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧