注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
私が悪い要素はありますか? 彼氏が私の家に住むようになり数ヶ月です。交際して3日目から住むようになりました。 家賃光熱費は私で食費や日用品は最近になり払
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。

母親の精神科受診について、何かアドバイス頂ければと思います。 数年前から母親の…

回答3 + お礼3 HIT数 487 あ+ あ-

匿名さん
20/10/23 21:14(更新日時)

母親の精神科受診について、何かアドバイス頂ければと思います。
数年前から母親の様子が明らかにおかしく、今では生活全般に介助が必要です。情緒が不安定で、私はそのケアに日々翻弄されています。

専門家の方や同じ境遇にある方からアドバイスを伺ったところ、一度精神科へ受診させた方がいいとの結論に至りました。当然、母親からは拒否する事が予想されます。もう既に母親に近しい身内からは、「精神科なんて…」という偏見から、反対の声も上がっています。
病気や介護に対する無理解からくる発言ですが、何も手を貸さない周囲からの無責任発言には、腹立しさと同時に呆れます。

また精神科受診の際、まずは母親の病状や経緯についての一通りの説明を、私が個別で行いたいのですが、それは可能でしょうか?
母親本人のプライドの問題もあり、母親の前では言いづらい症状やその内容もあります。
なるべく普段のありのままの状況や、あるいは興奮状態にある時の状況を詳しく説明したいので、その際母親には席を外してもらいたのですが、それは可能でしょうか?

母親の精神科受診について、何かアドバイス頂ければと思います。ご回答よろしくお願い致します。

No.3163037 20/10/16 09:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 20-10-16 21:02
匿名さん3 ( 60 ♀ )

削除投票

お母さま、大変ですね。ご心痛お察しします。お身内の方々の言葉はとりあえずスルーしましょう。責任がない人は好きなことを言います。
精神科受診について、初診の予約を入れる際、希望の旨伝えると対応してくれると思います。数年前からということですので、クリニックではなく、地域の、様々なサポートのある病院をお勧めします。
きちんとした病院だと相談窓口もちゃんとあると思います。
1人で抱え込まず、サポートを利用してください。身内は当てになりません。(経験上)
長い間、いろいろご苦労されてますね。少しでも良い方向に向かいますように、

No.1 20-10-16 10:16
匿名さん1 ( )

削除投票

お母様心配ですね。具体的にどのような症状があるんですか?!
本人が受診を嫌がる場合は前もって家族が先に相談する形で話は聞いてもらえると思います。ただし本人がいない状態ではちゃんとした診断できないので病名を告げたりお薬の処方はできないので、あくまでも相談、という形になると思います。いきなり精神科ではなくても地域の相談センターなど調べてみると良いかもしれません。
精神保健福祉士さんに相談すると病院に繋いでくれたりします。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/16 10:16
匿名さん1 

お母様心配ですね。具体的にどのような症状があるんですか?!
本人が受診を嫌がる場合は前もって家族が先に相談する形で話は聞いてもらえると思います。ただし本人がいない状態ではちゃんとした診断できないので病名を告げたりお薬の処方はできないので、あくまでも相談、という形になると思います。いきなり精神科ではなくても地域の相談センターなど調べてみると良いかもしれません。
精神保健福祉士さんに相談すると病院に繋いでくれたりします。

No.2 20/10/16 20:16
匿名さん2 

主さんとお母さまのお年は?

20代の娘が40~50代の母親の精神疾患を疑っているのか、
40代位の娘が70歳以上の母親の認知症様の症状に困っているのかでは、
答えは全く変わってくると思います。

No.3 20/10/16 21:02
匿名さん3 ( 60代 ♀ )

お母さま、大変ですね。ご心痛お察しします。お身内の方々の言葉はとりあえずスルーしましょう。責任がない人は好きなことを言います。
精神科受診について、初診の予約を入れる際、希望の旨伝えると対応してくれると思います。数年前からということですので、クリニックではなく、地域の、様々なサポートのある病院をお勧めします。
きちんとした病院だと相談窓口もちゃんとあると思います。
1人で抱え込まず、サポートを利用してください。身内は当てになりません。(経験上)
長い間、いろいろご苦労されてますね。少しでも良い方向に向かいますように、

No.4 20/10/23 20:29
お礼

>> 1 お母様心配ですね。具体的にどのような症状があるんですか?! 本人が受診を嫌がる場合は前もって家族が先に相談する形で話は聞いてもらえると思い… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
母親は認知症です。認知症に見られる中核症状の他に、周辺症状として、突然大声で叫んだり暴力行為に及ぶ事があります。失禁や弄便といった排泄の問題もあるので、こうした事を病院で相談したいと考えています。
一度精神保健福祉士の方に相談しましたが、病院へ繋ぐまでにはなりませんでした。今後は地域の相談センターなども活用し、サポートの幅を広げていきたいです。

No.5 20/10/23 20:39
お礼

>> 3 お母さま、大変ですね。ご心痛お察しします。お身内の方々の言葉はとりあえずスルーしましょう。責任がない人は好きなことを言います。 精神科受診… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
私も、クリニックではなく、地域の様々なサポートのある病院の受診を考えています。身内は本当にあてになりません。むしろ、こちらの邪魔をしてくるくらいです。身内の言葉はとりあえずスルーとのアドバイスを頂き、納得しました。
少しでも良い方向に向かえるよう、様々なサポートを利用しながら前向きに取り組んでいこうと思います。

No.6 20/10/23 21:14
お礼

>> 2 主さんとお母さまのお年は? 20代の娘が40~50代の母親の精神疾患を疑っているのか、 40代位の娘が70歳以上の母親の認知症様の症… 遅くなりましたが、レスありがとうございます。
私は40代、母親は70代です。母親は40~50代の頃から精神疾患がありましたが、高齢とともに認知症を発症しました。認知症に関して、改めて精神科を受診させたいと思い相談しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧