注目の話題
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜

裕福で親戚が多く仲がよく比較的密で 彼女の両親とも進んで深く仲良くしようと考え…

回答7 + お礼4 HIT数 514 あ+ あ-

匿名さん
20/10/20 21:59(更新日時)

裕福で親戚が多く仲がよく比較的密で
彼女の両親とも進んで深く仲良くしようと考えるようなまっすぐ育ってきた彼と
親戚が少なく家庭環境があまり良くなかった彼女が結婚した場合生じる問題は
現実として具体的にどんなことがあると思いますか?

過去やこういう家族関係は自分の力で変えられないので心底悔しいですが、
現実的に教えてください。

No.3164785 20/10/18 23:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/19 00:09
匿名さん1 

親戚付き合いが親密だと法事や結婚式等に参加する事が多いと思う
主が社交性のある人なら問題ないけど、法事のお手伝いや会話でのコミュニケーションが大切

No.2 20/10/19 00:14
匿名さん2 

で、主様の立ち位置は?
文面だけみてたら彼氏よりの方かな?
どうみても文章からいくと彼氏はいい人で彼女はいい人ではない印象をうけてしまいますけど。
二人が愛し合っていれば外野が口を挟む問題ではないよ。
あまり親戚が多いのもお嫁さんが可哀想な印象をうける。
個々の家族が仲がいいのが理想。
そっとしておこう。

No.3 20/10/19 00:16
匿名さん2 

ごめんなさーい。
主様が家庭環境が悪い彼女側ですね。
大変失礼しました。

No.4 20/10/19 00:20
通りすがりさん4 

今まさに主さんが気にしているその「心情」だけが起き得る問題だと思います。
結婚の挨拶から挙式披露宴の計画から招待客から新婚旅行から、結婚後も新居の準備から、結婚生活そのもの、出産前後、子供への対応、子供のお祝い事、教育、育った環境の違い?でその違和感を「主さんが」感じることはこれからいくらでも起き得ると思います。

自分側と相手側の対応の違いにモヤモヤ、、みたいな相談もここでもよく見かけますよね。
スレ本文の最後に「心底悔しいですが、」とされていますが
その心情 が問題なのだと思います。
まっすぐ育ってきた人?というのは 人と自分の違いをあまり問題視しないと思います。嫉妬とか妬み嫉み?などのネガティブな感情をあまり経験してこないからです。

現実として、ということですが
生活の現実としても やはりどちらかの(主に主さんの)心情次第のところが大きいと思うのです。
なので 逆にあまり心配しないほうがいいのでは?と少し無責任かもしれませんが そう思います。

No.5 20/10/19 01:32
お礼

>> 1 親戚付き合いが親密だと法事や結婚式等に参加する事が多いと思う 主が社交性のある人なら問題ないけど、法事のお手伝いや会話でのコミュニケーショ… ありがとうございます

すごくイメージが湧きました

No.6 20/10/19 02:07
お礼

>> 2 で、主様の立ち位置は? 文面だけみてたら彼氏よりの方かな? どうみても文章からいくと彼氏はいい人で彼女はいい人ではない印象をうけてしまい… ありがとうございます

やはり親戚付き合いは多い分
様々な面も出てくるのでしょうか

家族仲はいいに越したことはないですね

うちの両親と深く仲良くなりたいと考えてくれてる彼にたいして
私的には自分の親とは必要な時だけ普通に接してくれればいいと思っていたりとか

お互いの実家、という感覚が
かなり違うのは覚悟が必要だと感じてます

No.7 20/10/19 02:14
お礼

>> 4 今まさに主さんが気にしているその「心情」だけが起き得る問題だと思います。 結婚の挨拶から挙式披露宴の計画から招待客から新婚旅行から、結婚後… ありがとうございます

仰る通り私の心情の問題が問題だと思いました

無責任なんかではないです、
すごく響きました

私自身があまりにも
必要以上に心配しているのかもしれません

違和感や違いは心配しなくてもこの先
都度出てくることは当たり前ですよね

卑屈になりすぎるのは控えます
少し楽になりました

No.8 20/10/19 08:17
匿名さん8 

親戚が多くて密な関係なら、付き合いが大変になってくると思います。
冠婚葬祭は必ず出席しなければいけないし、出すお金だってバカにはならないですよね。

No.9 20/10/19 09:30
通りすがりさん4 

主さんの心情、気持ち次第、と申しあげたのには私自身の経験によるもので
実は私バツイチ再婚なのですが、元々の実家が大変裕福で最初の結婚がすごく若いとき(大卒後すぐ)だったこともあって 実家からのサポートがかなりあったんです。親族も皆近く、子供も初孫だったため皆がフィーバーみたいになってしまって、私自身もとても未熟だったので それを「自立していない」とか「親兄弟が構いすぎる」マザコンブラコンと毎日のように責められ、はじめての育児家事に奮闘する中
「金持ちのインテリ一族 みんな仲よくベタベタしやがって」とか「(元夫と同じ年の兄がまだ大学院生だったので)お坊ちゃんで世間知らずが俺らに構ってくるな」などと
主さんと同じ、過去?のどうしようもない「育ち」をさんざんに責められて 努力はしましたが参ってしまって 離婚になりました。
前レスに書きました、結婚前後 子供のお祝い、教育等の感覚の違い、というのは私の経験から です。
お祝いについては「返して来い!」とか 元夫(とその親族)のプライドを傷つけたから謝罪しろ させろ 等は数えきれないくらいありました。
日常の会話の中でも 言葉に細心の注意をしないと すぐに、自慢か!うちの実家が貧乏だと思って馬鹿にしやがって!と激昂し どうにもならず 口がきけなくなりました。とにかく卑屈で、ひがみっぽく、自分を守るためいつも攻撃的な人でした。
生まれたばかりの子供に「こいつは高卒で働かせる」とか
「お前のところみたいに甘やかして育てるとお前の兄貴みたいになよなよした奴になるから甘くしない」とか、教育方針の違いもありました。
離婚理由は「価値観の相違」。
肉体労働のブルーカラーで男らしくて頼れるところに惹かれて結婚しましたが、最後はへとへとに疲れきってしまいました。
離婚から15年以上経っていまの夫と再婚したんですが、都営の団地で育った夫 とても穏やかで私や私側の親族皆を思いやる優しい人です。義家族皆仲がよく暖かいです。
超長文になってしまいましたが
以上の経験から、
お金の有無 ではなく、ほんとうの意味での「育ちのよさ」は のちのちの家族への対応に出るの
で お相手のそこをよく見て、あとは主さんの気持ち次第 対応次第、なのかな と思いました。
下手な長文で失礼しました。

No.10 20/10/20 02:06
匿名さん10 

男女逆の立場で結婚している嫁側の立場です
私の家庭は親戚付き合いも、人付き合いもかなり多く、恐らく一般家庭より裕福です。
親戚付き合いが多い家庭は人付き合いも多い傾向にあると思います、人好きなんですね、きっと。

夫の家庭は父親が転勤族、途中から単身赴任だったこともあり、人付き合いは皆無に等しく、外食はほぼなし、あってもチェーン店など。親戚同士の付き合いも母方の祖母には会いに行くけれどそれ以外はほぼなし。

現時点、結婚歴2年、家庭環境の違いでの問題は多数(笑)

まず結婚式。呼びたい人数の差が大きい。
私は親戚、お世話になった人、友人、会社の同僚と上司で、来て頂きたかった人数は100人程。夫は50人と言っていましたが結果40人程でした。その為、私が人数を削ることに。

人好きの私の家庭環境。夫が感覚に付いて来られない。
私の実家家族はとにかく人といることが好きで、旅行も食事もワイワイが基本。夫は静かにお家で私と子と2人で食べたいし、外食もあまりすきでない。お家にいたい派。育ちの違いでしかたないけれど、友人も一緒にご飯ができなくて、陰気くさいなぁと思います(笑)

お金の感覚。とにかくケチくさく、常に取られる意識。
私は兄弟もおらず、お金にも物にも執着心無し。
夫は姉とのお金、物の取り合いで生きてきているのでその癖がついています。
誰も取らないのに1円単位で細かくケチくさいこと言っていたり、自分の好きなアイスクリームをわざわざ違う場所に隠して置いたりとか。笑 私は無くなれば買えばええやん派ですが、夫に聞くと、そんなに買ってもらわれへんかったから。とのこと。

他にも沢山ありますが、
私は夫の家族が娘に会いたいと思ってくれていることがわかっているので、会いにいこか!と言いますが、夫は、え!?そんなん良いの!?気遣うやろ…と毎回言いますね。

多分親戚や人付き合いが多いと人に対して自分が、疲れない程度の気遣いをマスターしているので苦にならないのです。

私自身のことを言うようで恐縮ですが
そんな彼といると貴方が気疲れすることあるでしょうが、きっと得なことも多いので大切にされた方がいいと思います。
明るい家庭環境の方が良いと思うのでね。

No.11 20/10/20 21:59
お礼

>> 8 親戚が多くて密な関係なら、付き合いが大変になってくると思います。 冠婚葬祭は必ず出席しなければいけないし、出すお金だってバカにはならないで… ありがとうございます

やはりそうなってきますよね

私は冠婚葬祭の数が少ない家だったので、
そういう違いは覚悟が必要ですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧