- 関連する話題
- 世の中おかしいという人がいますが、本当におかしいのですか。 おかしいなら、なんでおかしいままなんですか? 戦争が悪いというなら、なんで続いてるんですか?
- 発達障害って軽度なら人間関係が苦手でも学習しますよね? 人の感情が理解できない、相手が嫌な思いをしてると分からない、と言いますが、何度も経験するうちに悪いこと
ゲームアプリでの人間関係について 自分はPUBGというバトロワゲーをやってます…
ゲームアプリでの人間関係について
自分はPUBGというバトロワゲーをやってます。
ゲームをやっていく中でフレンドも増えて楽しくやっていました。
エンジョイ勢なので楽しくできたらそれで良いなと思ったのですが、フレンドの中にちょっと変わった人がいて疲れます。
自分はその時にタイミングのあった人とやったりフレンドの誘いがきたらやったりしているのですが、あるフレンドが「誘ってくれない」と裏で自分のフレンドに文句を言っていたそうです。
自分はタイミングもあるし、やりたいなら自分から誘えば良いのにと思いました。
それとエンジョイ勢なので上手い下手は関係なく楽しくやれれば良いなと思ってるのですが、VCは全然喋らないしずっと会話を聞いてるだけ、パラシュートもやりたくないからすぐ他人に譲る、車も運転しないなど誘ってくれないということも含め他人に甘えすぎだなと思いました。それじゃあ全然楽しくありません。
その他にもSNSをなぜか見つけられフォローされ、自分がフレンドとやった時の記事をアップするとすぐにゲームのフレンドを消され、「結局エンジョイ勢とか嘘つきじゃん。誘ってくれないし。もう消すわ。」と即記事を書いていました。
自分はSNSにそういうことを書く人は嫌いなのでドン引きし、余計に嫌いになりました。
その人を紹介してくれたフレンドに話すと「こんな人だと思わなかった。ごめん。」と謝られなんかこっちまで紹介してくれた人に申し訳なくなりました。
もう関わることはないとは思いますがすごく不愉快でした。
みなさんはこういう人にあたったらどうしますか?
それとSNSはブロックした方が良いんですかね?
それとも反応したらしたで面倒だから放置が良いんですかね?(SNSは今でもフォローされてます。)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧