- 注目の話題
- 直接伝わるようにはっきりと言わない人間にイライラします。どうしたらいいですか? 少々書き方が悪くなりますが、最もストレートな感じがするのでそう書きます
- 共通テスト失敗。志望を下げて地元国立を目指しています。父親が高学歴への憧れが強く、幼い頃から旧帝を目指すよう言われていました。そんな父に得点率を言ったところ、逆
- 出来立ての料理を食べる事にこだわりすぎる夫についていけません。どうやって折り合いを付ければいいでしょうか。 夫婦二人暮らしです。 夫は出来立ての料理を食
私は自分で言うのもなんですが結構クラスでは中心的な存在?を演じています。 …
私は自分で言うのもなんですが結構クラスでは中心的な存在?を演じています。
でも本当の私はそんなことなくて本当はもっと静かだし、というか黙っていたいしずっと一人でいたいと思ったりします。
でも本当にひとりになるのは嫌な気がして(矛盾してますよね...)とにかく周りが羨ましいです。周りの子は私を羨むけど全然理解できなくて、自分に素直でいれたり人に甘えられたり涙を見せれる周りの友達のことが死ぬほど羨ましいです。私はいつも話を聞く側なので弱音は吐かないので時にはその自由な表現力に嫉妬すらします。
そんな自分が醜くて嫌いです、一体何をしているんだと自分を責めたくなります。
今日友人に何故か強く抱きしめられました。たったそれだけの事なのになぜか私は安心して涙が出そうでした。このままこのキャラを演じ続ける自信がありません。
どうしたらいいのでしょうか。
No.3165452 20/10/20 01:03(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧