注目の話題
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

「文化」を理由とした女性に対する人権侵害/差別について、皆さんはどのような考えを…

回答6 + お礼0 HIT数 699 あ+ あ-

匿名さん
20/10/22 16:52(更新日時)

「文化」を理由とした女性に対する人権侵害/差別について、皆さんはどのような考えを持ってますか?実例を挙げて教えてください。

No.3166020 20/10/20 23:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/10/21 00:35
匿名さん1 

今までこういう文化だったのだから女性はこうでなきゃいけない的な人権侵害/差別についてですか?
私は男性にも女性にも人権侵害/差別をするべきじゃないと思います。
文化を大切にするのは素晴らしいことですが、強要してはいけない。
今までの文化にも良いところもあれば悪いところもある。
その境界線というかバランスが難しいところ。
10年後に今よりみんなが幸せになってるといいですね。

No.2 20/10/21 09:24
匿名さん2 

文化を理由とした女性優遇もあります。

レディース・デイ、女性専用車両、女子大学。

女子スポーツもそうです。
何で女子を分ける必要があるのですか?
一緒じゃダメなんですか?

トイレや更衣室を男女で分けるのも
言ってみれば女性優遇です。
別れてなくても男は困りません。

何でこんなに女性は優遇されているのか考えてみてください。
か弱い男性もいるのですが…。

No.3 20/10/21 11:46
匿名さん3 

相撲の土俵とかですかね?あれは理解できませんね。レディースデイとかの文化もいらないと思いますね。
でも、スポーツとか更衣室を分けるのは別にいいと思うよ。か弱い男性がいるというけれど、そもそも体の構造が違う中での個体差努力差の話でしかないし。性的な欲求とかも生理的なものだからね。女性が不安を抱えるのもそうだし、男性も自制がずっと求められたらしんどいでしょ。

No.4 20/10/22 13:53
匿名さん2 

男子禁制があるのになぜ女人禁制があってはいけないのかという話です。
日本相撲協会は公益法人だといわれますが、学校法人も公益法人です。

お茶の水女子大学と奈良女子大学は「人権上の理由」から
「トランス女性」を受け入れるとしましたが、
そもそも入学者を女性に限っていること自体が差別であり
人権問題であるという認識がありません。
「トランス女性」についても、医師の診断書だの入学希望理由を聞くだの
他の女性には課さないものを課していることからいって差別です。
要するに「やってる」感を出しているだけで典型的な偽善です。


スポーツは分けるのに勉強や仕事は分けないのは何故ですか?
勉強や仕事には身体の構造の違いによる影響はないのですか?


性的な欲求についていうと、男女とも、
同性愛者による性犯罪の危険性については度外視しています。

米国で軍やボーイスカウトで同性愛者を断わっているのは
まさに性犯罪の予防が主要な理由の一つです。
これが人権問題だというのなら、
性犯罪の危険性を理由とする男子禁制も人権問題です。


そもそも、男性は何故女性と用を足したり女性の裸を見たりしては
いけないのですか?

因みに昔は男女別れていないトイレなど普通にありましたし、
人前で赤ん坊にお乳をあげる母親もいました。

No.5 20/10/22 14:59
匿名さん5 

どれがどうだと言っていたらキリがないので言いたくないのですが、今のところ回答されている方で間違った知識から差別が優遇だと捉えているものがあります。

主さんは何を思って質問されたかわかりませんが、できれば真に受けないでくださいね。

正しい知識が知りたいならば、もろにそれを扱う社会学を深く学ぶ事をオススメします。
もうわかっていて質問されているかもしれませんが失礼しました。

No.6 20/10/22 16:52
匿名さん2 

>5

「それを扱う社会学」(おそらく女性学)こそが一番胡散臭いのです。

「真に受けないで」ほしいのはむしろこちらの方です。

5さんが言う「正しい知識」というのは、
私から言わせれば「一意見」に過ぎません。

全てそうですが、この分野については特にこう言いたい。
「専門家の言うことだからといって盲信してはいけません。」
自分の目で事実を確認し自分の頭で何が正しいのかを考えるのです。

違和感があるのなら「専門家」の方が間違えているのです。
この「専門家」連中はことあるごとに「当事者主義」と言います。
社会学における当事者はあなたであり私なのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧