注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

高校生はバイトくらいして当たり前だと思っている方。 一応、高校生の本分は勉強で…

回答20 + お礼21 HIT数 682 あ+ あ-

匿名さん
20/10/26 00:33(更新日時)

高校生はバイトくらいして当たり前だと思っている方。
一応、高校生の本分は勉強ですよね?

高校生で仮にバイトして月に5万程度稼いだとして。
5万✖️12ヶ月✖️3年で180万。
その目先の端金に目を眩まされて、本来勉強すべき時間をバイトに費やしてしまうことを容認しますか?
その時間勉強して少しでもいいところに進学する方が大切だとは思わないのですか?
高卒と大卒では生涯年収で一千万違ってくることを、ちゃんと高校生に教えてあげないのですか?

生活のためや進学資金を貯めるためにバイトしなければならない子や、高卒で就職することが決まっている子は除きます。
少しでも進学の可能性があるなら、バイトより勉強や高校生活を充実させることの方が大切だと思います。
後の人生を後悔しないために。

タグ

No.3168830 20/10/25 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/25 15:26
おしゃべり好きさん1 ( ♀ )

多少のバイトは社会勉強にもなるよ

お小遣いが月、小額でも良いなら
バイトしなくても良いけど
だいたい、バイトって子供が勝手に
決めてくるよね?お小遣い欲しさに

No.2 20/10/25 15:26
匿名さん2 

バイトは個人の自由です。

No.17 20/10/25 15:59
匿名さん11 

主さんのレスを一通り読みました

そもそも、3年間ずっとアルバイトを続ける前提で計算すること自体が極端ですよね
例えば、1、2年生の長期休みだけとか、単発バイトだけとか、週1日だけとか、
そういう柔軟性が欠けていると思います
おそらく、高校生の子供相手には、干渉し過ぎだと思います
少し控えめにした方がいいと感じます
ちょっとやり過ぎているな、バランスを欠いているなと思った時にだけ口を出せば十分だと思います
自分なら、こんなことを言ってくる親がいたら頭おかしくなりそうです

No.4 20/10/25 15:30
匿名さん4 

バイトから、学ぶこともたくさんあります。
現場で仕事してたら大変
こういうところが不満がたまるのか
システムおかしいな
この業界チャンスあり
異性と急接近
勉強して東大受かっても稼げないと辛いのでいい勉強になります。

No.6 20/10/25 15:33
通りすがりさん6 

主さんの言っていることも分かります。

分かりますが、それだけが全てじゃないと思います。
要はその家庭、その子それぞれで感じるものも状況も違いますから。

色んな形がある。
ただ大人はこんな事もあるよと教えてあげないといけないこともある。
それを踏まえどうするのか、それはお子さんの気持ちと、話し合って決めることだと思います。

だからこれが正解!という決まりは無いと思いますよ。

No.12 20/10/25 15:45
おしゃべり好きさん1 ( ♀ )

高校生が親の言う事なんぞ
聞く耳持つかい。

ほとんどが、子供が親を説得して
どこそこに進学希望とか
あそこでバイトしたいとか

ほとんど子供が決めてるよ。

No.19 20/10/25 16:03
おしゃべり好きさん1 ( ♀ )

自分の子供にはそうしたら良いじゃ無い
他人に押し付けるなよ。

それぞれの家庭のやり方もあるだろうし
高校生では親の言う事に聞く耳持たない
子供もいるんだよ。
親が押し付けすれば良いと言うものでも無い。
進学したいなら勉強が大切なのは
子供は百も承知だろうが。
その為に親は塾に行かせたり
子供の為にあれこれしてきているんだよ

親の言う事が全て正しい訳でも無いでしょ。
今回のコロナにしても、誰も予想付かない事態が世の中にはあるんだよ

今後の日本だって進学すれば安泰だと
誰が決めれるんだよ。

No.26 20/10/25 16:24
おしゃべり好きさん1 ( ♀ )

世の中の風潮は時代によって変わるんだよ。
今の時代が高校生がバイトして当たり前
という風潮なら、それを拒んで何になるの?
バイトする、しないは風潮で決める訳でも無いでしょ。
本人がするか、しないかだけでしょ。
バイトしたからとその子の未来が無くなる訳でも無いし、逆も然りだよ

主さんの思考が浅すぎるわ

No.11 20/10/25 15:42
匿名さん11 

自分は、同じクラスの子から誘われて、
高校1年生の時にマクドナルドでアルバイトをしていました
木曜日と土曜日の週2日で月4万円ぐらいになりました
親からもらっていた小遣いで十分だったので、ほとんど貯金してしまいました
受験を視野に入れて勉強し始めた時にアルバイトをやめました

結論からいうと、社会人がどう振る舞っているかということを知るいい機会になりました
自分の親は、有り体に言うとクレーマー的な振舞いをすることが結構あり、
他人と無駄に衝突することがよくありました
ですから、あんまりいいお手本ではありませんでしたので、
たまたまアルバイトをやることになったのは幸運だったと思います

それと、どこでアルバイトをするかというのはすごく大事だと思います
こちらがまだ高校生ということもわかった上で、
仕事や礼儀はきちんとするようにと教育してくれるようなしっかりした大人や先輩がいる場所でした
バイトに売上のノルマを課してくるようなゲスい環境では、
おそらくいい社会勉強はできなかったと思います

No.23 20/10/25 16:16
匿名さん23 

高校生と言ったってピンキリだから、何とも言えないですね。

それこそ親の財布からお金を盗んで、犯罪まがいの事をするような高校生もいるし、遊ぶ金欲しさと言って歌手になりたいから、ギター買うとなった時に親の小遣いでとはそうそういきませんからね。

学費はともかく参考書までは出せない。スマホ代とかパソコンなんて到底無理という家庭もありますから、本人がそっちが大事だと思うなら、そっちを大事にしてもいいじゃないんでしょうか。

そういうのは別だと言い出したらキリがありませんが、もしもスレ主さんのお子さんが起因になってそういう考えをお持ちなんだとすれば、お子さんも思うところはあるんだと思いますよ。

あと関係ないどうでもいい突っこみですが、奇特は貴重さを称える誉め言葉です。

No.31 20/10/25 16:39
おしゃべり好きさん1 ( ♀ )

???
認めるも何も
バイトするとかしないとか
本人次第だけど。。

No.36 20/10/25 18:47
お礼

>> 35 うちの地域では、普通高校なら偏差値の高低に関わらず、おおむね私立はバイトNG、公立は特に規定なくバイト可、のようです。
でもおっしゃる通り、難関校でバイトをしている人はほとんどいないと思われます。
某公立難関校で、学校説明会の時に、バイトの可否について質問が出た時、
「学校側からいいとも悪いとも言いませんし規定も設けていません。が、バイトをしていて現役で志望校に合格したという実績は、ここまでに一例もありません。
バイトをする高校生活を前提とするなら、学校選びを再考することをお薦めします」
と、はっきり言っていたそうです。

No.3 20/10/25 15:29
お礼

>> 1 多少のバイトは社会勉強にもなるよ お小遣いが月、小額でも良いなら バイトしなくても良いけど だいたい、バイトって子供が勝手に 決… 大学や専門学校に進学するなら、社会勉強としてのバイトは、その時でも遅くないと思います。

No.5 20/10/25 15:32
お礼

>> 2 バイトは個人の自由です。 もちろん、自由です。
ただ、高校生でバイトをしない事が奇特みたいな風潮が一部にあるようなので、ちょっと反論させてきただきました。

1さんのレスにもありましたが、目先のお小遣い稼ぎと生涯の仕事や年収、どちらが大事?、と聞きたかったのです。

No.7 20/10/25 15:34
お礼

>> 4 バイトから、学ぶこともたくさんあります。 現場で仕事してたら大変 こういうところが不満がたまるのか システムおかしいな この業界チャ… 1さんのお礼レスにも書きましたが、社会勉強としてのバイトなら、大学生になってからでも十分だと思います。
むしろ高校生の未熟な視点より大学生になってからの方が、さらに広い視野でバイトの経験も学ぶ事ができますから。

No.8 20/10/25 15:37
お礼

>> 6 主さんの言っていることも分かります。 分かりますが、それだけが全てじゃないと思います。 要はその家庭、その子それぞれで感じるものも状… おっしゃる通りです。
色んなご家庭、色んな選択肢があります。
ただ、それによって勉強時間が削られて進路が狭められるかもしれない事、子供本人が気付かないなら、大人が提示してあげなければいけないと思うんです。
そして大人でも、それに気付いていない人がいるんじゃないかという危惧です。

No.10 20/10/25 15:42
お礼

>> 9 もちろんです。
それはスレにも、そういう人は除きます、と書きました。

ここでトピックにしたのは、遊ぶ金欲しさに勉強せずにバイトする子たちのことです。

No.13 20/10/25 15:50
匿名さん13 

以前、子どもが通信制高校に進学予定だとスレ立てをしたことがあって、 レス者の中に バイトしろよな!と言う人がいて不快に感じました。
通信制だろうが、本業は勉学です。
通信制だから、学校以外の自己学習が大切になってくることを知らないのだと思います。

なぜ決めつけるんだろう、と思いましたよ。

バイト経験がなくても、社会にでて働けます。

バイトをして社会経験をつんでいる気になっている子がいるけど、接客ができていなかったり、こちらはバイトさんだし‥、と多めにみていることがわからないんだ、と感じます。
バイト経験があるから、バイト未経験な高校生より優れているではないですよ。
学習に励むでもいいし、本をたくさん読んで吸収する、趣味やスポーツ、だらだらする(これ大事!)など自由に時間を使う‥学生の特権だと思います。

人にとやかく言うことではないですね。

No.14 20/10/25 15:52
お礼

>> 11 自分は、同じクラスの子から誘われて、 高校1年生の時にマクドナルドでアルバイトをしていました 木曜日と土曜日の週2日で月4万円ぐらいにな… それは、良い経験をされましたね。
11さんのようなお話を伺えると、こちらもほっこりするし気持ちも軟化します。
受験勉強を見据えてきちんと切り替えられたことも素晴らしいです。
11さんのおっしゃる通り、バイト先の選び方も大切ですよね。
世の親御さんたちは、そこまで気付いていて、バイト先選びについてもちゃんとお子さんと話し合った上でバイトを容認しておられるのでしょうか……。

No.15 20/10/25 15:53
匿名さん15 

私は高校生ですが、主さんの意見に賛成です。
私立でバイト禁止というのもあるのですが、私は高校生のうちはバイトをしようとは思いません。勉強が余裕なら問題ないと思いますが、定期試験で一位も取れないのでだったらその分勉強しろやって思います。

No.16 20/10/25 15:55
お礼

>> 12 高校生が親の言う事なんぞ 聞く耳持つかい。 ほとんどが、子供が親を説得して どこそこに進学希望とか あそこでバイトしたいとか … 子供が自分で決めて、〇〇でバイトしたいといってきた時に、ちゃんと見極めて的確なアドバイスをしてあげれているかどうか、ですよね。
進学だってそう。
選ぶのは子供本人。
でも親の見方や意見をちゃんと伝えてあげられるか、親子でお互いの話に耳を傾ける余地があるか。
大切なのはそういう事だと思います。

No.18 20/10/25 16:01
お礼

>> 13 以前、子どもが通信制高校に進学予定だとスレ立てをしたことがあって、 レス者の中に バイトしろよな!と言う人がいて不快に感じました。 通信… 私もそう思います。
通信高校の生徒さんのことはよく分からないのですが、やっぱり高校生のうちは、おっしゃる通り、勉強や自分の趣味や部活に費やす時間を優先して欲しいしさせてあげたいです。
そして、そういう充実した高校生活を過ごせるなら、「遊ぶお金が欲しい」という、その『遊ぶ』時間もそうそう無いというのが実際だと思います。

No.20 20/10/25 16:03
お礼

>> 15 私は高校生ですが、主さんの意見に賛成です。 私立でバイト禁止というのもあるのですが、私は高校生のうちはバイトをしようとは思いません。勉強が… 15さんはそれでいいと思いますよ。
高校生活、楽しんでくださいね。

No.21 20/10/25 16:10
お礼

>> 17 主さんのレスを一通り読みました そもそも、3年間ずっとアルバイトを続ける前提で計算すること自体が極端ですよね 例えば、1、2年生の長… お金の計算はあくまでも例えです。
繰り返しますが、11さんみたいに柔軟性を持っていたりバイトのお金に目が眩んで将来を見失わないのであれば、良いと思いますよ。

それから私自身は自分の子に、高校時代にバイトをしろとかするなとか一言も言ったことはありませんよ。
本人は部活に夢中だったし受験にも真剣に取り組んでいたので。
長期休みも部活と塾で予定はぎっしり。高校生活が忙しく、バイトをしたいと言いだす余力もなかったというのが正しいところでしょう。
ただ、子供が大学生なってバイトを始めて、世間に高校生バイトが多いことに今更ながら驚いている、という雑談をしたくらいです。
子供自身が、あの子たち、勉強しなくて大丈夫なのかな、といっていたので、私も、親として、バイトより勉強や部活を頑張って欲しいと思っていたよ、と、伝えたくらいです。

No.22 20/10/25 16:13
お礼

>> 19 自分の子供にはそうしたら良いじゃ無い 他人に押し付けるなよ。 それぞれの家庭のやり方もあるだろうし 高校生では親の言う事に聞く耳持… 人それぞれでいいと思いますし、そもそも進学は安泰のためにするのではありません。
勉強のためです。

自分の意見が全て正しいと思ってもいません。
逆に、高校生はバイトして当たり前という風潮を目にしたので、敢えてスレ立てたまでです。

1さんは、バイトをしない高校生がいることを受け入れていますか?

No.24 20/10/25 16:22
匿名さん13 

主さんが、一貫した考えでいらっしゃることに救われます。
通信制ってだけで、時間あるやろ!と言われるのが、本当に不快でたまらなかったので。

私は、高校生はバイトして当然、な風潮が嫌いです。

余談ですが、子どもが中学生の時にあった職場体験も反対派です。
あんなの文科省の思いつきの教育。
現場に多大な迷惑をかけておいて弁償もしない。弁償できる保険かけてからすることや、と思いますよ。

No.25 20/10/25 16:22
お礼

>> 23 高校生と言ったってピンキリだから、何とも言えないですね。 それこそ親の財布からお金を盗んで、犯罪まがいの事をするような高校生もいるし、… 参考書でもスマホ代でもパソコン代でも、本人が稼ぐ必要があるなら、それでいいのではないですか?

奇特、の言葉の使い方、違っていたんですね。
お恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございます。

No.27 20/10/25 16:26
お礼

>> 24 主さんが、一貫した考えでいらっしゃることに救われます。 通信制ってだけで、時間あるやろ!と言われるのが、本当に不快でたまらなかったので。… 同じです。
高校生はバイトして当然、の風潮に一石を投じたかった。
(なんて、偉そうにいう立場でもないですが)

やっぱりどれかのスレに対するレスで、子供を将来ニートにしたくなかったら高校時代からちゃんとバイトさせろ、とか、高校生に小遣いをやる必要はない、というご意見が、見ていて哀しかったです。

No.28 20/10/25 16:27
匿名さん23 

>25

だから、本人が必要だと思うならバイトして稼いで、働いていいでしょう?って話ですが何か違いましたか?

No.29 20/10/25 16:30
お礼

>> 26 世の中の風潮は時代によって変わるんだよ。 今の時代が高校生がバイトして当たり前 という風潮なら、それを拒んで何になるの? バイトする、… 1さんはそれでいいんじゃないですか?
そしてバイトをしない高校生がいることも認めてくださいね。


No.30 20/10/25 16:34
お礼

>> 28 >25 だから、本人が必要だと思うならバイトして稼いで、働いていいでしょう?って話ですが何か違いましたか?
何も違わないのでは?

それは初めから、スレ本文で、学費や生活費のためにバイトをする必要がある子は除きます、とお話ししていますが?

あと、参考書はともかくパソコンやスマホが、勉強のためか遊びメインになるかって話ですよね。
まあ今は勉強系アプリも多いし春のオンライン授業を見ても、パソコンやスマホも高校生活の必需品になっていますしね。

No.32 20/10/25 16:40
匿名さん23 

>30

何か変な感じですが、じゃあそう言う事で………。

No.33 20/10/25 16:42
お礼

>> 31 ??? 認めるも何も バイトするとかしないとか 本人次第だけど。。 もちろん♪
ただここまでの 1さんの書き方が、1さんが高校生のバイト推奨派なのかと私が思ってしまったので……。
何回も反論いただきましたし。




No.34 20/10/25 16:46
お礼

>> 32 >30 何か変な感じですが、じゃあそう言う事で………。 もしまた何か思うところがありましたらご意見ください。

No.35 20/10/25 17:35
匿名さん35 

うちの地域でバイトが当然なのはかなり偏差値が低い高校だけだよ。偏差値50を超えたら学校で禁止されていたり、なかなか許可が下りなかったりする。

他スレで「バイトしろ」って叩かれてたのは、「お小遣いが足りない!」「好きなファッションを楽しむために校則の緩い私立を選んだのに!」っていう青い髪のコスプレ女子高生だよ。

No.37 20/10/25 22:59
匿名さん37 ( 40代 ♀ )

バイトしない子多いですよ。部活やってたりするとね。部活、勉強に明け暮れてる子はいいんじゃないですか?何もせずに小遣い少ないだの、好きなもの買いたいとか言ってる子がいればバイトでもすれば?とは思います。金なくても生活出来る。と言ってる子を見た事あります。まぁね、何を言ってんだか。どんだけ遠征費、塾代に親がかけてると思ってるのか。あたりまえではない。って心を持ってほしい。親としては子供を育てることは義務かもしれないけど、あんまり舐められると、バイトして、どんだけお金を稼ぐって大変かわかってこい!!とは言いたくもなるけどね。

No.38 20/10/25 23:43
匿名さん38 

ええと…両方やればよろしいんじゃないかと。

だいたいですね、バイトを一切させずに必死に頑張らないと受からないような子供なら、もともと地頭よくないですから、そもそもやらせようとするだけ無意味だと思います。

東大とかに行くような子は、家事分担分もするし、バイトもしてるし、っていう子のほうが多いそうですよ。

逆に地頭がいい子なら、勉強したことをバイト内でも生かせたりして、時給あげたりする工夫もできると思います。
そして、そういう経験は、就職してから、ていうか就職する際にも、絶対役立ちます。
なので、私は主さんの意見には反対ですね。
 
ただ、月5万は多いですね。時給900円で週3・5時間でしょう。
それはバイトのみしかできなさそう。
私が親なら、月1~3万くらいの時間数までにさせるし、もっとやりたければ時間数ではなく時給を上げろと言うと思います。

No.39 20/10/26 00:06
お礼

>> 37 バイトしない子多いですよ。部活やってたりするとね。部活、勉強に明け暮れてる子はいいんじゃないですか?何もせずに小遣い少ないだの、好きなもの買… たしかに、勉強もせず、部活もせず、それでいて物欲ばかり強くて金銭の要求をするような子には、バイトくらいしろ、と、言いたくなりますね。

No.40 20/10/26 00:17
お礼

>> 38 ええと…両方やればよろしいんじゃないかと。 だいたいですね、バイトを一切させずに必死に頑張らないと受からないような子供なら、もともと地… そうなんですね。
私の周りで東大や京大に行った知人は15人くらいいますけど、皆さん、バイトをしていたとは聞いたことはなかったです。

東大合格者は、高1で平日の勉強時間3時間休日5〜6時間、高3ともなれば平日4〜5時間、休日は12〜14時間とか。
まあそのくらいのことは18さんもご存知だと思いますが。
それでいて、バイトをしているお子さんの方が多いとは驚きですよね。
皆さんどうやって時間を捻出しておられたのか、聞いてみたいですね。

自分や自分の子もそういう人たちにあやかりたかったですけど、しょせん凡人ですか、自分で努力する以外、手段もなかったですからね。

No.41 20/10/26 00:33
お礼

皆様、ありがとうございました。
皆様のご意見、どれも興味深く拝見しました。
うちはたまたま、子供本人もバイトしたいとは言い出さなかったし、自分たち親もバイトして欲しいとは思わなかったけど、今さらですが、本人がやりたいと言いだしていたらどう対処していたかな、といろいろ考えました。
私も、高校生がバイトをするという現実を間近で体験していないというだけで、高校生はバイトすべきではない、とか、しないのが当たり前、という考えに凝り固まらないようにしなきゃな、と、改めて思いました。
同時に、スレの冒頭でも触れました通り、高校生ならバイトしろ、という考え方の方には、それを押し付けたり、バイトをしないことが甘ったれなどと、安易に決めつけないで、視野を広く持っていただきたいなぁ‥と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧