関連する話題
恋人からアクセサリーをもらいたがる私は、おかしい? 何年も付き合ってて一度もアクセサリーもらったことない。 お金ないと言うから仕方ないと思ってたらこないだダ
車を運転する人からの意見。 押しボタン信号の先の信号が青の時に押しボタンを押す人について。 押しボタン信号が青になってやっと進めるようになったら先の
既婚の方、婚活中の方に質問です。 結婚相手の前科ってどこまで気にしますか?自動車運転過失致死傷罪(相手死亡)で罰金刑はどうですか? ※事故の状況は相

最近、車の運転にはハイビームを多用しなさいみたいな話をよく聞くようになりました。…

回答22 + お礼15 HIT数 1461 あ+ あ-

匿名さん
20/10/28 20:01(更新日時)

最近、車の運転にはハイビームを多用しなさいみたいな話をよく聞くようになりました。
気が抜けると思わぬ事故を招きやすいから、眩しいくらいで事故率減少に一役買ってるのかもしれませんね。
ですがストレス増長で煽り運転増加原因とはならないのかな?
だとしても煽り運転よりも、やはり事故を減らしたい。
そんなことを考えるのですけど、一般的には、どんな認識で正しいことになるでしょうか?
教えてください。

No.3169758 20/10/27 00:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/10/27 00:16
匿名さん1 

ハイビームですか!
前から来た車がハイビームしてたらどうします?
後ろの車がハイビームしてたらどうします?

考えてみてください

No.2 20/10/27 00:18
匿名さん2 

いや、対向車いたらやめてくださいよ?
やり返されますよ?

No.3 20/10/27 00:21
匿名さん3 

対向車がいるときはローに、切り替えるつて基本をすっとばして常にハイにしてる人が増えてしまって困る。

No.4 20/10/27 00:22
匿名さん4 

基本的には夜の走行はハイビームで走ることになっているので、そのことを言っているのではないですか?
対向車が来てもハイビームにしていたら逆に危険ですよ😅

No.5 20/10/27 01:06
人生の先輩さん5 

車速とライトの照射距離の関係でしょ?。夜間、気づいた時(見えた時)にはブレーキが間に合わない距離だからハイにして間に合う距離を照らすのでしょ?
対向車がいれば対向車もライトを点灯していますし、前走車がいればそちらが前方を照らすからハイにする必要はないのでは?

No.6 20/10/27 01:23
ゆゆゆ ( 40代 ♀ ixGTCd )

自転車通勤だけど、ハイビームは眩しくて、周りが見えなくなって 怖いのだけどね。

No.7 20/10/27 01:38
匿名さん7 


どんなことにもTPOはあります。
走行している車両が少なかったり、街灯や建物の灯りが少ないところでは、ハイビームは有効。

でも交通量の多いところでやったら、逆に事故になる。
そこは「〇〇が良い」を鵜呑みにしないで、判断できる力をつけるべきです。


No.8 20/10/27 02:16
匿名さん8 

国の指導が必ずしも正しいとは思わんことやね?
ハイビームを多用w?
それ指導してる連中がそんな運転いつもしてると思う?
この常識とかモラルでガチガチの日本の道路で。
やれるワケがないやろ?
本人達も絶対やってないはずや。
無理や、無理w

どういう時に危ないとか、有効だとか、そんな理屈は真理やないよ。
『日本の道路ではそんな運転、モラル的に不可能です!以上!』
コレが真理やろ?

例えばな?
自転車の件でも考えてみ?
「自転車は車道を走りましょう」
安全の為?
誰の?
歩行者だけ安全ならええんか?
車線が狭くて自転車が車道走ったら車とギリギリの道路を走らすんか?
路駐だらけでまともに側道走れん道路を自転車で通れってか?
指導しとる人達は自転車乗っとる人を殺したいんかなw?

何でもそうや。
理想論は現実と反比例しとる。
理想を追求すればするほど現実と乖離するもんやろ?

国が指導しとる事は間違いもある。
ただそれは仕方のない事なんや。
現実はどうあれ、指導する側は理想を追求せなならんからな。
それが仕事やからな?

結局は自分の身を守るのは自分や。
自分も周りも、事故を起こさん様に考えて判断するのは自分自身や。
それが社会人として個人の責任っちゅうもんやしな。
事故起こしといて、相手が〜、国が〜、なんて言っておれんやろ。
結局は自分が責任取らんとならんのやからな。

ハンドル握っとる以上は全て自分の責任やで?
そう考えたら、大人としての自分なりの答えは出るはずや。
それでええのと違うかな?

No.9 20/10/27 03:49
匿名さん9 

あほみたいに常にハイビームのやつがいる。常識ないやついるわ。
やり返してやるけど、気づいてんやろか。

やり返してさ、前の車がハイビームなのを知ってかしらずか、その後ろの車がハイにした途端、こっちがローに変えたら 後ろの車はローにしよったで。 後ろの車はええやつやったわ。ってことが昨日あった。


チャリや人が前方から来たら、ローにするよ。まぶしいやん。

ハイビームで走ってる車にやり返しすんも気をつけな変なやつやと怖いけどな。
気づかせるために、時々仕返しやってる。

No.10 20/10/27 05:22
お礼

>> 1 ハイビームですか! 前から来た車がハイビームしてたらどうします? 後ろの車がハイビームしてたらどうします? 考えてみてください なるほどです。ありがとうございました。

No.11 20/10/27 05:22
お礼

>> 2 いや、対向車いたらやめてくださいよ? やり返されますよ? ありがとうございます。

No.12 20/10/27 05:23
お礼

>> 3 対向車がいるときはローに、切り替えるつて基本をすっとばして常にハイにしてる人が増えてしまって困る。 そうですね。ありがとうございました。

No.13 20/10/27 05:23
お礼

>> 4 基本的には夜の走行はハイビームで走ることになっているので、そのことを言っているのではないですか? 対向車が来てもハイビームにしていたら逆に… はい。ありがとうございます。

No.14 20/10/27 05:25
お礼

>> 5 車速とライトの照射距離の関係でしょ?。夜間、気づいた時(見えた時)にはブレーキが間に合わない距離だからハイにして間に合う距離を照らすのでしょ… ありがとうございました。

No.15 20/10/27 05:25
お礼

>> 6 自転車通勤だけど、ハイビームは眩しくて、周りが見えなくなって 怖いのだけどね。 はい。ありがとうございます。

No.16 20/10/27 05:26
お礼

>> 7 どんなことにもTPOはあります。 走行している車両が少なかったり、街灯や建物の灯りが少ないところでは、ハイビームは有効。 でも交… そうします。ありがとうございます。

No.17 20/10/27 05:28
お礼

>> 8 国の指導が必ずしも正しいとは思わんことやね? ハイビームを多用w? それ指導してる連中がそんな運転いつもしてると思う? この常識とかモ… わかりやすいです。ありがとうございました。

No.18 20/10/27 05:28
お礼

>> 9 あほみたいに常にハイビームのやつがいる。常識ないやついるわ。 やり返してやるけど、気づいてんやろか。 やり返してさ、前の車がハイ… ありがとうございました。

No.19 20/10/27 08:16
匿名さん19 

何をおっしゃってるのか・・・。
多用しろなんて聞いたことありませんよ。
適材適所、必要な時に使う。
ハイビームの危険性は考えてらっしゃいます?

No.20 20/10/27 16:36
匿名さん20 

夜間、対向車が横断歩道手前でハイビームにしたまま停車してその前を歩行者が歩いたら明るすぎて人のシルエットがかき消されますよ。

No.21 20/10/27 18:22
匿名さん21 

それは対向車の無い場合

No.22 20/10/27 19:58
お礼

>> 19 何をおっしゃってるのか・・・。 多用しろなんて聞いたことありませんよ。 適材適所、必要な時に使う。 ハイビームの危険性は考えてらっしゃ… そうですか。ありがとうございます。

No.23 20/10/27 19:58
お礼

>> 20 夜間、対向車が横断歩道手前でハイビームにしたまま停車してその前を歩行者が歩いたら明るすぎて人のシルエットがかき消されますよ。 そうですね。ありがとうございます。

No.24 20/10/27 19:59
お礼

>> 21 それは対向車の無い場合 そうですか。ありがとうございます。

No.25 20/10/27 21:47
匿名さん25 

明るくて人の多い都会でハイビームはまったくいらないかと思います。
迷惑で危険なだけ。

No.26 20/10/27 23:45
匿名さん26 

ハイビームを多用しなさいなんて聞いた事がないです。
対向車、もしくは後の車がハイビームだと眩しくて迷惑なだけです。
間違った認識を信用するって事は運転慣れしていない人でしょうか。
ハイビームはやめて下さい。

No.27 20/10/28 04:46
お礼

>> 25 明るくて人の多い都会でハイビームはまったくいらないかと思います。 迷惑で危険なだけ。 共感多いですね。ありがとうございます。

No.28 20/10/28 04:47
お礼

>> 26 ハイビームを多用しなさいなんて聞いた事がないです。 対向車、もしくは後の車がハイビームだと眩しくて迷惑なだけです。 間違った認識を信用す… そうなんですか。ありがとうございました。

No.29 20/10/28 05:02
匿名さん29 

都市部でしか走らない人とかはハイビームの必要性がまるで分からないよね。
私も都会に住んでた時は井の中のカエル並に生活の世界がすごく狭くて解んなかった。

例えばずっとロービームにしてても街自体がそもそも明るくてロービームだけの使用による不足部分にまるで気づく事がない。 実際に事故を起こしてから気づくのね。だから解んない。

ものすごくシンプルな話だけどハイビームの必要性(=ロービームの不足部分)を理解してない人ってすごく事故起こしやすいんだよ。それも人を跳ねたり轢いたりする方の重い人身事故の方を。

>一般的には、どんな認識で正しいことになるでしょうか?

ロービームだと20m位前で人が道路を横断して歩いてても下半身しか照らし出さない。そもそもそれだけで横断者に気付きにくくなってるんだけど…
20mの制動距離で止まれるスピードは60キロ。
でもそれは”気づいてからブレーキ踏んでブレーキが効き始めるまでの空走距離”を入れてない。
その60キロくらいの速度での空走距離は大体10m強なので…
つまり、ロービーム時に下半身が見えてすぐさま気づいてブレーキ踏んでももうその時点で間に合わないんだわ。

ただ、都会では街灯があったり店やビルの明かりとかで補われててロービームで照射されるその前に見えたりする。なので止まれてたり避けれてたりするんよね。

でも都会でも街灯と街灯のちょうど中間の暗い部分とかその近辺は他の地域とはちょっと違ってうす暗くなってるエリアとかが不定期にあったりするのね。

そこで「ロービームではそもそも足りてない」という事を「全く知らないし気づいてもない人」で…しかもその不足をハイビームで補う事をしてない…
追記するならよく「ハイビームなんかするな!」と言い切ってしまう様な…やっぱそういう人がそういうとこで事故を起こしてるんだってのが昔とは違って今はどんどん判ってきたのよ。
都会ほど街灯や街の明かりがない田舎地方では特にね。

なので…

「ロービームだけではそもそも足りてない・不足だ!(横断者を見つけられない)」とまず理解する事と…
「だからハイビームでちょくちょく補う」事を心がけるといいんだよ。

でも対向車や前走車の問題があるので、対向車や前走車がある時はロービームにし自分が前走車になった時にはハイビームをちょくちょく使って補う…と思えばいいの。

No.30 20/10/28 05:15
お礼

>> 29 とても参考になります。ありがとうございました。

No.31 20/10/28 08:57
匿名さん31 

場所によりけりで切り替えたらいいですよ。
街灯少ない場所はハイビームの方が安全です、対向車に自分の位置を知らせるのにも有効ですし。
すれ違う時だけローにして、その後にハイにすれば視界を遮る事もないです。
明るい場所ならつけなくても良いですが、夜間は昼より速度落としてる方が安全です、煽られても無視。
身の危険を感じたらカメラでナンバー撮ってから警察に連絡で車から降りない事、窓も開けない。
夜間ですっ飛ばす人は事故起こしやすいので、好きなだけ追い越しさせてあげたら良いですよ、車がどれほど危険か分かってないアホなんです。

国がハイビームの運転を推奨しているのは分かりますが、お偉いさんは自分で運転する事が少ないから常にと言うだけで実際はそうもいかない事がある事を理解してないのかも。

No.32 20/10/28 12:10
匿名さん32 

すみません、その情報のソースをいただけませんか。
私もはじめて聞いたので検索してみたのですが探せませんでした。
教習所の講習等でしょうか。

私はハイビームはTPOに合わせて欲しいと思っているのですが、確かに数年前から後ろの車が常時ハイビームの車と出会うことが微増しまして。
すごくストレスなのですが主さんおっしゃるようにどこかで拡散されているのかなと思いまして。

No.33 20/10/28 12:37
匿名さん31 

横からすいません。
警視庁のホームページに色々書いてますよ。

前にニュースにも取り上げられたりしてましたよ。

No.34 20/10/28 13:18
匿名さん34 

数年前から、基本ハイビーム、対向車が来たらローだそうです。
これまでは逆だった。
前照灯の自動切り替えが標準仕様になりましたが、機械のすることだから、対向車が来ても変わらないことがあります。
また、○メートルまでは眩しくないという記事も見たので、目測が甘い車は近くに来てもハイのままで、そういう時は眩しいでしょうね。
あと、眩しくて煽り運転の件ですが、高速道路上に止めさせて注意していたら、後続車にはねられた事故がありましたので、なくはないです。
東北道で、注意したのは50代国家公務員でした。
眩しかったらルームミラーを少し角度変えたら良いそうです。
私は面倒だから車線変えます。
夜中の街中の道路に寝てるかも知れない酔っぱらいとか、夜6、7時の、民家もあるバイパスで信号のない暗い場所を突っ切る地元の人を確認するのはハイビームしかないので、ハイビームが要らないとは言いません。

No.35 20/10/28 14:15
通りすがりさん35 

ハイビームにするのオススメの流れがあると聞いたことありますが…

車もそういう方向なんですかね。

当方、2年ほど前に、ほぼ新車を譲り受けたんですが
まさか、
デフォルトでハイビームになってるのか…??
というくらい明るいので…(自動で切り替わると聞いたことあるけど、切り替わる実感?もなく…)

ちょっとカチカチやってみたら

…ロービームに切り替わるのはホントらしくて…。
でもめちゃくちゃ明るくて…

ホントにロービーム?
対向車眩しくないんかい?
と、思いながら乗ってます。

ハイビームがオススメの話は旦那に聞いた…気がします。

対向車のハイビーム(こちらも相手に)眩しいですよね。

確かに遠方は見やすいけど…

No.36 20/10/28 17:47
匿名さん29 

一言付け加えると…

”ハイビームがおすすめ”って書いてる人もいるけど「おすすめ」じゃないんだよね。

そもそも「ロービームじゃ足りない」ので「ロービームなら発見が遅れて事故起こす」の。自分が。
それも人身事故の重い方の事故を。

ただ前走車がいる時なんだけど…
前走車がいる時もハイビームにしてる人は、それも「ただのバカ」なんよね。

前走車がいる時は前走車のライトで遠い距離まで見える。だからハイビームはしないで済む。

でも前走車がいるのに「なのに」ハイビームにしてると…
それってつまり「自分がしてる」のなら「後ろの車もする人がいる」のも当然になってしまい…

そうなると今度は後続車のハイビームが眩しくて自分の後方からくるバイクや車に気づけなくなって自分が右左折する際や車線変更する時にホントすぐ、バカみたいに簡単に巻き込み事故を起こす事に繋がるんだよ。

つまり「ずっとハイビームにする人」も結局はバカ。→それで結局自分が事故起こす事に繋がるので。

なんにせよ、”お勧め〜”とかじゃなくて「ロービームじゃ足りないんだ!」というのを理解した方がいいですよ。

人様のお子さんとか大事なご家族を殺してしまって「謝罪なんて要らない!娘を返せ!」とか言われたくなかったら…だけど。









No.37 20/10/28 20:01
匿名さん37 

私もそれは聞いた事あります。

私が聞いたのは、免許更新の為の優良運転者向けの30分講習でしたね。

その講習で、運転の基本はハイビームなのですよ、と言っていました。
は?と思いましたが、
勿論対向車が来たら眩しいので下げてくださいね、と言っていました。

なので、そういう事だと思います。

対向車ありきの話ではなく、あくまで運転している時の基本、でしょうね。

実際は、運転しながら対向車の有り無しで、ライトを上げ下げしていたら大変ですから、その時の状況に応じてになると思います。


私の住んでいる所は田舎なので、夜遅くなって国道を外れると街頭も少なく真っ暗です。
そういう時はハイビームで運転します。
道端を夜の散歩している人、若者の自転車等もたまにいてビックリする時もありますから。

でも、勿論対向車が来れば下げますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧