注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と

小学校での揉め事。 1年生です。 先生からいじめに繋がるからと、呼び出されま…

回答25 + お礼19 HIT数 1902 あ+ あ-

匿名さん
20/11/09 12:51(更新日時)

小学校での揉め事。
1年生です。
先生からいじめに繋がるからと、呼び出されました。相手の親御さんに謝罪して欲しいと言われています。
が、内容的に全面的にこちらが悪いのか?と疑問に思うこともあり、一度持ち帰らせてもらったのですが、、、

子育て経験のある方にご意見いただきたいです。

揉めた原因は、
クラスでほぼ誰とも話さない子がいます。
仲良しの幼馴染とかとは喋るそうなので、人見知りが酷い子、という認識だそうです(先生や相手の親御さん)

その子とうちの子がペアで日直などの当番をするのですが、その子が喋らないため、毎回うちの子が一人でやる羽目になっているそうです。

そんな事が何度か続いて、うちの子は喋らないならやらなくてもいいの?と疑問に思っていたそうで、本人に
「なんで喋らないの?」と言ったそう。
嫌味とかではなく、単純に疑問として。

それを相手の子が先生に伝えて(どう伝えたのかは不明)、
先生からの呼び出しとなりました。

一応うちの子にもなんでその発言をしたのかは聞いて、先生にも伝えています。
喋らないなら当番やらなくていい、というのがおかしいと思う子供の気持ちは当然だし、
人見知りなんて子供には分からないので、単純に聞いただけだということも。

が、先生はこういう事がいじめに繋がる。
人見知りの子に対して、なんで喋らないの?はデリカシーに欠けると言われ。。

うちの子は先生に叱られ、もうその子と二度と喋らないと言い出すし、
相手方に謝罪すべきなのかもよくわからなくて、持ち帰りました。

夫は校長先生に相談したら?と言います。
ママ友に相談したら、一旦相手に謝罪したら?まともな人ならこちらもごめんなさいと言ってくれるよ、と言われました。

自分でもどうするのがいいのか分からなくて。。
ご意見お願いします。

No.3175598 20/11/05 21:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/05 21:26
匿名さん1 

まずは相手方とコミュニケーションを取り、状況を確認する事かと思います。もし相手のお子さんが発言により傷ついているのであればそれは事実なので謝罪をすべきだと思います、但しあなたのお子さんが悪気なく言ったという事実もしっかりと理解してもらう必要があります。
先生については甚だ信じ難い対応です、事実関係も確認せず、安易にトラブルを解決しようとしたとしか思えません。

No.2 20/11/05 21:27
匿名さん2 

その子はそれを言われて嫌だったってことなんですかね。
当番をやってくれなくて困ってたってことを先生に言えなくてとかお互い1年生だから、いろいろすれ違った結果かもしれませんね。
ママ友の言うように相手の親と話すのが早い気もします。校長に言うと担任が間違ってたと認めさせたいって感じになるのでおおごとになりそうです。

No.3 20/11/05 21:35
お礼

>> 1 まずは相手方とコミュニケーションを取り、状況を確認する事かと思います。もし相手のお子さんが発言により傷ついているのであればそれは事実なので謝… やっぱり相手方と話すべきですかね。。
謝罪?をするとなると、先生、うちの子、相手の子、両方の親で集まりますと言われたので、うちの子も謝らないといけなくなりそうです。
私だけが謝るならいくらでも、なんですが。
一人でお当番させられてたうちの子はいいの?という気持ちもあって、かわいそうだな、というのが本心です。

傷つけてしまったかもしれないよ?ということ、これからは何かあったら先生にまず相談しようね、という話はしたんですが。
子供にとっては終わったことをまた改めて謝るって嫌ですよね。。

No.4 20/11/05 21:36
匿名さん4 

謝ります、と言って相手の家に行き、子供に、ごめんなさいあんた何で喋んないの?と聞いちゃえば!自分の子供がかわいそう。

No.5 20/11/05 21:37
お礼

>> 2 その子はそれを言われて嫌だったってことなんですかね。 当番をやってくれなくて困ってたってことを先生に言えなくてとかお互い1年生だから、いろ… そうですね。
うちの子も言葉足らずだったと思いますし、困ってたけどうまく先生に相談できなかったのかなと。

相手の親御さんに直接連絡とれればいいんですが、連絡先を知ってるママ友がいなくて。。
先生に謝罪?するなら全員で集まりましょうと言われてるので、うちの子も謝るようになるんだと思います。

夫はそれで校長に相談したら?だったんです。
せめて謝るならわたしからだけにできないかな、と思うんですが、甘いのでしょうか。

No.6 20/11/05 21:39
匿名さん1 

先生は不要、というよりもいて欲しく無いですよね。またブレた考えを押し付けてくる可能性ありますから。
小さいお子さんには難しいかも知れませんが出来る限り理解を促す事も今後の為に良いかも知れません。
どう感じるかは相手である事を。

No.7 20/11/05 21:39
お礼

>> 4 謝ります、と言って相手の家に行き、子供に、ごめんなさいあんた何で喋んないの?と聞いちゃえば!自分の子供がかわいそう。 相手方の連絡先などは教えてもらえませんでした。
ママ友達に聞いたけど、連絡先知ってる人に辿り着けなくて。。

謝るなら学校に集まっての流れになるので、うちの子も謝らなくてはいけない感じです。
なんだか可哀想で。
でも親バカなのかな、と悩んでいます

No.8 20/11/05 21:40
お礼

>> 6 先生は不要、というよりもいて欲しく無いですよね。またブレた考えを押し付けてくる可能性ありますから。 小さいお子さんには難しいかも知れません… そうですよね。。
なんで今までうちの子が一人でお当番やってたのを放置してたのかもよく分からないし。。
そこはどうなの?と思ってしまいます。

もちろん、うちの子には何かあれば先生に相談しようね、とは伝えました。
もう二度とその子とは話したくないと言ってて。。
逆効果ですよね。。

No.9 20/11/05 22:30
匿名さん9 

相手の親が謝ってほしいと言っているの? それとも先生が言い出してるだけ?

No.10 20/11/05 22:57
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

伝わった経路がよく分かりませんが、相手の子が相手の親に話して先生に連絡がいった感じですか??

何となく、先生が指導者として自身で解決出来ず、問題を大きくしてしまった感じがしますね ^^;

ただ相手の子が不快に思ってしまったのなら、そこは一旦謝罪してもいいかと…(多分そういう意味もあっていじめに繋がる云々になったのかと思われます。

1年生なので本当に素朴な疑問だったんでしょうし、1人でやらなきゃいけない事を理不尽だと感じたのは当然だと思います。

私はむしろ、理不尽と感じて相手に伝えられたのは、主さんのお子さんが偉いなぁって思いましたよ。

大事なのは主さんのお子さんに対して「やって良かったこと、悪かったこと」をちゃんと説明して、解決に繋がればと思います。

No.11 20/11/05 23:27
大学生さん11 

相手の親も面倒そうな人じゃないの?
気をつけて下さいね

あとは旦那さんと相談してみると良いですよ
個人で連絡つけるともめそうな気もするし
先生がちょっとおかしいように思えますけどね!

俺(50代です)の時代の先生ならそんな事で親をまぜて話す事はないです
先生が間に入ってまとめるんですけどね。

No.12 20/11/05 23:30
匿名さん12 

私も、相手の親御さんから先生に相談があっての事なのか、そこが問題だと思いますが、そこがハッキリと書かれていません。

相手の親御さんが主さん親子からの謝罪を望んでいるという事でしょうか?
でも先生がそう言うならそういう事なのでしょうね。

で、その呼び出しの時は担任だけ?
教頭とかの同席は?

私は小学校で働いていますが(教師ではない)、主さんが納得出来ないなら、担任だけではなく教頭に相談すべきと思います。

いきなり校長に話を持っていくのではなくまずは教頭です。

まぁ、読んだ限りでは馬鹿馬鹿しい話ですね。
勿論、主さん側からの話だけの印象ですが。

たったその一言でいじめに繋がるから先方の親に謝れ、何なのでしょう?

主さんの子供にそのような指導(自分に悪気がなくても相手が嫌な思いをする事もある)をするのはまだ理解できますが、先方に謝るよう催促されるのはどうなの?と思います。

私なら納得出来ないので教頭と話をさせてくださいと言います。

実際、そんな人はいくらでもいますよ。

主さんはまだ子供さんが長子なら、そんな事で色々言うのも…、と思うかもしれませんが、夫婦で揃ってお話にくる方もいます(別にモンスターペアレントまででもない)。

時には校長まで話し合う事もしばしばですから。


あとは、主さんのお子さんがそれ以外にその子に対して日頃どのような感じなのか… そこは正直親は子供の学校での様子を見ているわけではない。
子供の真の姿って以外とわからないですからね。

もしかしてキツい物言いをしていたとか、他に気になる点もあっての事、なのかもしれません。

本当にその一言だけなのか…
そこは、このスレでは主さん側からだけなのでわかりかねますが。

No.13 20/11/05 23:36
ご近所さん13 

先生の対応だと、誰にも得がない気がする。

子ども同士だから、無遠慮に関わって、崩していける壁があるとおもうのですが…。正直言うと、そんな先生嫌だな。

というか、喋れない子のイメージと、息子さんがした一言の質問で、先生のもとへ話しに行こうという行動的な子どものイメージにギャップというか、違和感あります。

話せない子なりに、係を担う努力をすることはできる気がするので、息子さんが一方的に謝るのはおかしい気がします。

一方的に守られる側になってしまうと、話せない子の成長も歪んでしまう気がします。

連絡先教えるのだめなら、話し合いの場のセッティングはしてもらえないのでしょうか。相手の出方次第ではこじれるか…。なんか、ただの人見知りの子じゃなくて、大変な親のニオイもじゃっかん感じる。。。

息子さんについては、主さんが係一人で、がんばってたんだね。って聞きたくなる気持ちも分かるよって受け止めてあげれば大丈夫なのではないでしょうか。

No.14 20/11/05 23:53
匿名さん14 

それは本当にただの人見知りですか?
私は学生時代ずっと「場面かんもく症」で学校では全く喋りませんでした。

日直の号令などできないので、他の仕事を頑張って自分なりに気を使っていました。
「なんで喋らないの?」なんて何百回も聞かれました。
でも何を言われてもめげずに頑張ってきました。

その子がただの人見知りか病気かわかりませんが、それなら先生がフォローするべきだったんじゃないかなと思います。
みんなが不満をもたないように、日直でも違う仕事をさせるとか…

でもあんまり特別扱いしてると子供も成長しませんしね…

私は先生の対応が間違ってると思いました。

でもとりあえずは相手の親御さんにあやまっておいたほうが無難なんでしょうね…
あなたのお子さんは悪くないのに…

No.15 20/11/06 00:08
匿名さん15 

誤ってはいけません
お子様がどんな場面であやまるべきか
わからなくなりますよ。

No.16 20/11/06 00:37
匿名さん16 

そんなことで親がよばれるんですか…
先生と子供だけで解決できそうだけどね?
どっちが悪いとかできめなくてもいいような?

ぶっちゃけ、しゃべりたくないからやらなくていいがまかり通るのもねぇ。
だからって息子さんが一人でやるのもなんか変だよね?負担になるし。
なんで自分だけ?って思って当然よね。

日直の仕事がなにかはわからないけど、声を出すのは息子さん、違う仕事はその子ってわけてみたら?って提案を先生がすればいいのにね?

親まで巻き込むほど?
息子さんの言い方にデリカシーと言うなら、相手の子は役割をしない怠慢だよね。

お互いにとっての成長のきっかけになる事案だったのにまさに先生が大事にして、いい子が我慢するって言う構図を作り上げちゃったよね。

日直の仕事もやらされて、一言なんでしゃべらないの?の疑問で先生に怒られるって息子さんは踏んだり蹴ったりじゃない?

相手の親は謝りにこいと言ってるのですか?
私ならそんなことで謝罪を求める先生と親に疑問を感じるけど?

謝りにこいといわれてないなら行かないかな。

あまり揉めるなら教頭とか校長先生にそうだんするかな。
下らないことでヒステリックすぎる教育はよくない。

No.17 20/11/06 00:53
匿名さん17 

娘のストレスや日直の負担がかかるから、その子とのペア解消させてもらったら?


No.18 20/11/06 06:16
お礼

>> 9 相手の親が謝ってほしいと言っているの? それとも先生が言い出してるだけ? 先生が言い出しているだけです。
水曜に起こり、その日の夕方連絡があり、木曜日に学校に行きました。
ただその間に相手の子も親に伝えているかもしれないので、今現在相手の親御さんがどう考えているのかはわかりません

No.19 20/11/06 06:18
お礼

>> 10 伝わった経路がよく分かりませんが、相手の子が相手の親に話して先生に連絡がいった感じですか?? 何となく、先生が指導者として自身で解決出… 水曜に起こり、木曜に学校に行きましたので、相手の親御さんからの要望ではありません。
今はどう考えているのかは、分かりません。

理不尽に感じる気持ちには共感しました。
なんで喋らないの?の聞き方が良くなかったのかもね、という話はしました。
先生に相談するとか、もう少し言い方が違えばよかったかな?と伝え、本人も納得はしたようです

No.20 20/11/06 06:19
お礼

>> 11 相手の親も面倒そうな人じゃないの? 気をつけて下さいね あとは旦那さんと相談してみると良いですよ 個人で連絡つけるともめそうな気も… 相手の親御さんは分かりません。
個人では連絡の取りようがないんです。
夫に相談すると、校長に話してみたら?との回答でした。

私も、大事にするような事なのか、それはうちの子だけが悪いのか、不明です

No.21 20/11/06 06:24
お礼

>> 12 私も、相手の親御さんから先生に相談があっての事なのか、そこが問題だと思いますが、そこがハッキリと書かれていません。 相手の親御さんが主… すみません。
水曜にあって、その日に連絡があり、木曜に先生と会いました。
なので、相手の親御さんからの要求ではありません。
先生からはまだ相手の親御さんには連絡されていない、と木曜の時点ではお聞きしました。

こちらの意向含めて連絡されるのかなと思います。

ただ、相手の子からは親御さんに伝わっているかと思うので、どう思われているのかは分かりません。

もちろん、うちの子も言葉足らずだったんだと思いますし、先生に相談したら良かったねとは話しました。

普段接点はないそうで(誰が話しかけても喋らない子らしく)、それ以前に何かした、という可能性は無さそうです。
(同じクラスのママ友の子達にもいろいろ確認しました)

まずは教頭なんですね。
連絡してみようかな。。

No.22 20/11/06 06:31
お礼

>> 13 先生の対応だと、誰にも得がない気がする。 子ども同士だから、無遠慮に関わって、崩していける壁があるとおもうのですが…。正直言うと、そん… そうなんです。。
その事件?の時、すぐに全員席替えしたらしく、うちの子と相手の子は物理的に一番遠くに離されたそうです(席替えは先生が決める)

そんなことしたら、うちの子が悪い!みたいになるし、たぶん二度とその子と仲良くしようとは思わないと思います。
それってマイナスですよね。。

子供の気持ちは受け止めました。
それ以上は何もしなくていい、ということでしょうか?

No.23 20/11/06 07:31
お礼

>> 14 それは本当にただの人見知りですか? 私は学生時代ずっと「場面かんもく症」で学校では全く喋りませんでした。 日直の号令などできないので… 分かりません。
ただ、先生からは相手の親御さんからも人見知りと聞いている、と言われたので、学校としては人見知りの認識なのだと思います。

そうなんですよね。
私もそうしたフォローをしてくれないの?と思います。
そこは先生にもちゃんと伝えようと思います。

私が謝るのはいくらでもなんですが、子供に謝らせるべき?と疑問です。
でもみんなで集まれば、謝らないわけにはいかなくなりますよね。。
一旦教頭に相談してみようかなと思います

No.24 20/11/06 07:32
お礼

>> 15 誤ってはいけません お子様がどんな場面であやまるべきか わからなくなりますよ。 そうですかね。。
言い方は良くなかったのかもしれないので、そこは本人も納得していました。
が、先生がうちの子一人に係をさせていたことについて、何も説明がないので、謝るなら先生もじゃないの?という気持ちもあります。。

No.25 20/11/06 07:35
お礼

>> 16 そんなことで親がよばれるんですか… 先生と子供だけで解決できそうだけどね? どっちが悪いとかできめなくてもいいような? ぶっちゃけ… 私もびっくりでした。。
もっと怪我させたとか、大事かと思っていたので。。
うちの子としてはこれで謝らせられたら、踏んだり蹴ったりですよね。
ずっと一人でやってて、理不尽だったと思います。

私が学校に行った時点では、相手の親御さんからの要求ではありませんでした。
今はどう思われているのかは分かりません。
先生からはまだ相手にはご連絡してないようです。

一度教頭に相談して、もし謝るのなら私だけにしてもらおうかなと思います。

No.26 20/11/06 07:36
お礼

>> 17 娘のストレスや日直の負担がかかるから、その子とのペア解消させてもらったら? 事件?のあとすぐに席替えし、物理的に距離を離したそうです。
ペアも解消していると思います。

それもどうなの?と思うんですけどね。
結局うちの子じゃない違う子が今度は割りを食うだけで、何も解決してないと思います。
席を離された事で、まるで腫れ物みたいじゃないですかね。。

No.27 20/11/06 08:06
匿名さん27 

夫さんに対応してもらう。

校長先生に事実を伝えて相談する。

我が家では、学校でのことを夫に対応してもらったことがあります。
男性が話をしたほうが、話が大きくならなくてすむってことがあります。


一年生ですものね。 色々な性格のお友達がいること、徐々に知っていく段階にいる。
それを、理解して当然みたいなやり方って横暴ですね。

お家では、色々なタイプのお友達がいるからね、と話をしてあげるとよいでしょう。

No.28 20/11/06 09:40
匿名さん9 

やはり先生の対応がおかしいような気がしますよね。主さんのお子さんをそのお子さんのサポートにと目論んでいたのでしょうか?それが破綻したので逆切れした。と邪推もしたくなるような案件ですよね。

旦那さんも参加してもらい教頭先生(校長先生)に話を通しておいた方がいいような気がします。
どうして、お子さんだけ負担を強いていたのか、気が付いていなかったのか。
この件で主子供が学校自体が嫌いになって不登校になったら責任をどう取るつもりなのか(とここまで強気でなくてもいいと思いますが、切り札として)

今回の件の事実としての状況共有として、教頭に話を通しておくのがいいかなっと。状況共有しておかないと、担任の先生があることないこと報告でもしそうで怖いです。


主のお子さんは、優しくて、賢くて、大人の言うことを素直に受けるいわゆる優等生でしょうか? 先生が扱いやすいと思ったのかなと。

No.29 20/11/06 11:48
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

私は小学生の子供二人います。

いじめ?そんなことで?
そんなことで悩むなんて(友達が)
この先やっていけないですよね。
どんだけ弱いの?って話

私ならうちの子は悪くないですし
お互い話合いで解決させてくださいと言います。
何で謝らんとあかんの?
謝って欲しいなら謝っても良いけど、
そっちもきちんと日直できなかったこと謝罪しろ!ですよ。

No.30 20/11/06 12:23
お礼

>> 27 夫さんに対応してもらう。 校長先生に事実を伝えて相談する。 我が家では、学校でのことを夫に対応してもらったことがあります。 … 夫は急に休めない仕事なので、現実的に対応は難しいんです。
電話とかならしてくれると思うので、教頭に相談したいことを夫に連絡してもらうのもいいのかもしれませんね。

まだまだ幼くて、言葉足らずだったのかもしれません。
何か困ったらとにかく先生に相談、というのはしっかり言い聞かせました

No.31 20/11/06 12:26
お礼

>> 28 やはり先生の対応がおかしいような気がしますよね。主さんのお子さんをそのお子さんのサポートにと目論んでいたのでしょうか?それが破綻したので逆切… うちの子が優秀ということはないと思います。
忘れ物したり、勉強もささっとできてるタイプじゃないですし。。
ペアは出席番号で決めたそうなので、うちの子はたまたま運が悪かったのだと思います。

やっぱり教頭ですかね。。
どんな方か分からず不安もありますが、相談してみます。

No.32 20/11/06 12:27
お礼

>> 29 私は小学生の子供二人います。 いじめ?そんなことで? そんなことで悩むなんて(友達が) この先やっていけないですよね。 どんだけ… 悩んだのかどうかは不明なんですけどね。
先生に言ったことで、いじめに繋がると先生が判断したそうなので。。

相手の子、より先生に対応についてはうちの子に謝って欲しい気持ちはあります。

No.33 20/11/06 12:32
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

うーん、やはり先生の対応が段階飛ばしすぎかなって思います

まずは3者(主さんのお子さん、相手、先生)で話す案件かと…

相手の子は先生に「嫌だった」と話しているんでしょうか?
それなら先生の対応も行き過ぎとはいえ何となく分からないでもないです(理解は出来ないですが

そうでなければ主さんの子に個別にチラッと話すだけでよかったんじゃないかと思うし、この先生の対応が益々いじりなどの原因になりそうな気がします

私なら子がまだ1年生なので、親が先生と話して協議しますね

「そういう子だというのなら周知した方がいいのではないか」
「自分の子だけが我慢をして役割を果たさなくてはならないのはおかしいのではないか」

こんな訴えでモンペ認定される位ならなってやりますよ

自分の子を守れるのは親しかいないですからね ^^

主さん、ファイトです!

No.34 20/11/06 12:38
お礼

>> 33 相手の子が先生にどう伝えたのかは不明です。
なので、うちの子の言い方、意味合いは伝えました。
お当番を一人でやってる事を疑問に思っていたことについても。

そうなんですよね。
大事にされるようなことなのか?と思います。

ちゃんと教頭に話して、モンペ認定されるならそれで構わない!という気持ちでがんばります!
初めての子で、小学校はこんなところなの?と不安だったので、皆さんの親身なご意見いただけて嬉しかったです。

No.35 20/11/06 12:49
匿名さん35 

謝るのはいいですけど、お当番の件は先生はどう解決して下さるのですか。
傷ついてるのはうちの子も同じですし、お当番を押し付けるのはいじめではないんですか?
納得できないので校長先生に立ち会って頂きたい、といえばいいと思います。
ほんと大事な1年生の担任が無能だと困りますよね、うちも1年生の時の担任がそんな奴で、ほんとに大変でした。
上の学年を持たせると学級崩壊させるので、1年生しか持たせない、という先生でしたが、それから2年くらいしてから退職しました。
モンペになるのは困りますが、言うべきことは言わないと、今の学校では子供は守れません。

No.36 20/11/06 14:54
通りすがりさん36 

良いチャンスです。
もし謝罪しろの一点張りなら、
校長教頭に相談してください。
私どももこの件で相談がありますので、お時間少し頂けますか?
相手の親御さんにも伺いたい事がありまして…と言ってみて下さい。
イジメという話が出た以上は、校長先生と教頭先生にも在席して頂けますかね?
…と、リクエスト。


じっさい、
担任の教師だけでは足らないと思います。
担任は自分のクラスの問題を隠すつもりかもしれませんが、
担任一人では解決できなさそうなので、是非とも教頭校長に相談を。

その子が喋らなくて
一緒に当番や係になった子がしわ寄せを食うのは、歪んでいますよね。
学年全体の問題なんです。

支えるなら、学年全体のお子さんが支えるのでなければ…。
この問題がオープンにならないと、
普通に出来てるお子さんばかりに負担が増えるのです。
正に主さんのお子さんのように…。
この先もずっとね。

謝りに行くのではなく
互いに謝り合うべきでしょう。
担任の教師も謝るべきです。配慮ゼロだったことが、結果、主さんのお子さん一人にしわ寄せが来たわけですし。

主さんのお子さんの疑問や不満は当然です。

なので話し合いに臨み、

デリカシーに欠けた発言だったことは、確かにそうだと認めた上で

①喋らないせいで主さんのお子さん一人だけに負担がかかった事を放置してきた事に対してはどう思うのか?

②今後このような負担を一人に押し付けないために、
親御さんと担任はどのように解決、改善してくれるのか?

③特別な配慮が必要なら、理由とどのような配慮が必要かを、なるべく
誰も傷つけない形で、学年児童と教師に周知徹底して欲しい(これは双方が気持ちよく過ごすため)



お子さんが気の毒だよ。
主さんと旦那さんの二人で行ったほうが舐められません!
大事なのは、
【相手のお子さんを慮りつつ、普通に負担ナシの学校生活を送りたい】
というスタンスで臨むことです。

ちょっと揉めるかもしれないけどお子さんを守ってあげて欲しい。
頑張って!

あ、あと4ヶ月くらいは残ってるので、

担任を糾弾するのではなく

ウチも困ってるんです、なんて説明していいか、私どもも分からなくて…

と、言っといて下さいね。
根に持たれないように、担任教師も一応立てておきましょう

No.37 20/11/07 00:31
人生の先輩さん37 ( ♂ )

日直の押し付けっていじめと変わらないじゃん。いじめられたほうがいじめる側に謝るのは学校、先生への不信感につながりますよ。
相手側のフォローと同時にお子さんのフォローをしてもらわなきゃ。むしろお子さんのが傷が大きいと思いますよ。相手は対主さんのお子さんで主さんのお子さんは孤立無援で対相手と先生ですからね。下手したら学校嫌い、不登校の原因につながりかねないかも?
何で話さないの?それは話すのが苦手なんだよ、だから先生と一緒に3人で分担を考えよう…というフォローにはならなかったのかな?
先生はなんか形だけ取り繕ってるみたい。集団生活の練習を放棄してるみたい…

No.38 20/11/07 06:33
お礼

皆様、親身なご意見ありがとうございます。
昨日夫から学校に連絡してもらい、今日、土曜ですが教頭が時間をとってくれる事となりました。
夫は仕事で行けないので、私一人ですが皆さんのアドバイスを参考に、子供の理不尽だと思っていた気持ち、
席替えとかペア解消ではなく、他の生徒の事も考えて、対策をとって欲しいこと。
相手方に謝るなら私だけにして欲しいこと、お伝えしてこようと思います。

初めての小学校でいろいろ悩んでいましたが、ここで皆様のアドバイスを聞けてよかったです。
ありがとうございます!

No.39 20/11/07 08:33
匿名さん35 

旦那さんが一緒に行けたら良かったのですが…
主さんは心細いでしょうががんばって。
「夫も是非同席したかったのですが、どうしても仕事で叶いません。今後のこともあり、言った言わないのトラブルを避けるためにも、内容を把握しておきたいということなので、恐れ入りますが、ここからの会話を録音させて頂きます。」とでも言って、会話を記録しておけるといいと思います。
ほんとに言った言わないのトラブルが多いのですよ、学校との話し合いって。
喧嘩腰でなく穏やかな口調で、行動を徹底したら、今後は学校を気をつけると思います。担任がダメすぎるのか、学校自体に問題あるのか、見極めもつくでしょう。

大変でしょうがこの後何年も通わなくてはなりませんから、お子さんのために頑張ってくださいね。

No.40 20/11/07 09:15
匿名さん10 ( 40代 ♀ )

体験談ですが、相手の事の実情にも一定の理解を示しつつ、自身の子の理不尽さを訴えると、学校側も上手くとりなしてくれる気がします

教頭は第三者なので主さんが何を知ってどう思っているかの状況を把握したい筈なので、いちから説明する気で行った方がいいかと思います

そこで一方的に学校側が話をしてくるようなら、次回は旦那さんと一緒に行くようにした方がいいです

恐らく土曜日に話を聞くのはやはり旦那さんが電話をした影響があると思うので、下手に出過ぎないように気張って下さい ^^

結果がどうであれ、お子さんからしたらご両親は自分を助けてくれるヒーローになっているはず!

そして頑張った主さん自身も自分で自分を褒めてあげて下さい ^^ ←私もよくやります。笑

No.41 20/11/07 09:30
匿名さん41 

主さん頑張って。

No.42 20/11/07 11:44
通りすがりさん36 

話し合いが良い方向に行くと良いですね!
応援しています。

お子さんは、犠牲になったから、
今まで大変だったね、と労ってあげてから

ひょっとしたらお友達は
話さないじゃなくて
どうしても話せないのかも…
今まではあなたがひとりで助けていた
でも、これからは
あなたがひとりで助けるんじゃなくて
先生もみんなも助けれるようにママが話してみるからね

と、安心させてあげてね。

No.43 20/11/07 16:15
主婦さん43 

今は個人情報が厳しいので
電話番号なんて教えてくれませんよ
友達から聞くにしても
相手の人に確認して教えないと失礼だし。一旦 先生に間に入ってもらって
主さん相手のお母さん子供さん5人で話した方がいいと思います
ただ相手の子が その言葉に傷付いた事が本当なら謝った方がいいかな

No.44 20/11/09 12:51
お礼

土曜に教頭(校長も同席してくれた)と話してきました。
こちらの気持ちや子供の考えなども伝えて、今までうちの子に係を押し付けていた事を教頭から謝罪してくれました。

うちから相手方に謝罪はしなくていい、という話になり、教頭から事のあらまし、今後の対応についてご連絡されるそうです。

席は今離れていて、係は別の子とペアを組んでいますが、その子と組む子が割りを食わないように、担任と相談して対応していくと仰ってくれました。

何かあればすぐに相談して欲しいと言われて、安心しました。
皆さんのアドバイスのおかげで、どうにかなりました。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧