注目の話題
中年~高齢の人ってほんっとに避けませんよね。こっちが避け無かったら絶対ぶつかってる。外でも店でも。ある人は自転車で前から進んできてた。左右どちらかに避けようとす
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく
夫が発達障害な気がしています。 結婚するまでは全く気づかなかったのですが結婚してから違和感を感じます。内容としては、嘘をついている自覚はないのに事実と異なるこ

私の旦那は会社で27年間働いている間は 責任感がありましたが、65歳の定年で退…

回答3 + お礼1 HIT数 701 あ+ あ-

匿名さん
20/11/09 23:23(更新日時)

私の旦那は会社で27年間働いている間は
責任感がありましたが、65歳の定年で退職してからは、何かに対して責任感が無くなったように思います。今迄と変わらず責任感をもってもらうにはどんなことをすれば良いですか。

No.3177870 20/11/09 16:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/09 16:09
匿名さん1 

退職後に必要な責任感とは?
頑張って定年まで働いてくれたのなら、少しくらい労ってあげるのも良いかと。
家での生活のみに慣れていないなら、これから
ある程度の社会常識があれば暮らしていけると思います。
主さんがまだバリバリフルタイムで働いていらっしゃるなら、頑張って簡単なご飯くらい準備してくれるとうれしいですね。
2人で新たな生活をどのように作り上げていくか話し合ってみてはいかがでしょう?

No.2 20/11/09 16:14
お礼

>> 1 高齢になる87才の義母がいるので、もっと世話をして貰いたいです。

No.3 20/11/09 16:16
匿名さん3 

定年後にやる気を失って人生を楽しめなくなる方もいるそうですね
責任感よりも、ご主人が楽しめることを見つけられるといいですね

No.4 20/11/09 23:23
匿名さん4 

恐らくそういう場合は、責任感とはちょっと違うと思います。
「責任感「」と言うよりは「義務感」と言った方が合うのでは?
旦那さんも、定年退職したばかりで、スッと介護に気持ちが向かないと思います。
何となく、仕事が全て終わったという、虚脱状態が続いているのかもしれませんね。
女性であれば、「エンプティ症候群=からの巣症候群」子供たちが大きくなり、皆巣立って行って
しまった後に訪れるという~
そんな、空虚感がある為ではないでしょうか・・・
少しずつ、旦那さんが家庭の事や介護の事に目が向くように、声掛けしながら一緒にやって行く方向に誘導してあげたらどうですか?
ご夫婦ですもの、一緒にいつまでも歩んで行って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧