注目の話題
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上

結局、何を正しいと思えば良いのですか? 勝てば正しい事になってしまいますか? …

回答16 + お礼16 HIT数 865 あ+ あ-

匿名さん
20/11/11 11:08(更新日時)

結局、何を正しいと思えば良いのですか?
勝てば正しい事になってしまいますか?
難しい質問かもしれないですが

有利な生まれの人がなんか偉そうだし。

生まれが貧乏ならいつまでも貧乏だったり。

善人が只、利用されるだけだったり。

また、弱者にあたる人が弱者で居続ける
努力をしてたり。
労働環境に文句も言えないし、自分は社員
にすらならず、生活苦の毎日。

いじめがあればいじめられっ子が苦しいだけで(笑)

また、自分がどうかと言えば、まず非正規
ではないですし、健常者ですし、老人の面倒
を見てる訳では無いです。

でも実際、現実は非正規で苦労してる人もいるし、
障害で苦労してる人もいるし、介護で疲れてる
人もいる訳じゃないですか?

しかし自分は明らかに、障害者とは関わらない
ようにしたいし、介護職にはつきたくないし
非正規の人が不安だろうが関係なく生きてるの
ですよ。

どう見ても善人ではありません。
しかし、他人の苦労を背負わないからこそ実際
楽に生きられてるのではないですか。
この場合自分みたいのは正しいで良いのですか?

また、自分みたいのを正しいと言いきってしまう
とちょっと道徳的には具合悪いですよね?
より正しくあろうとしない方が良い時もあるみたいになっちゃいますよね?

No.3178109 20/11/09 21:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/09 21:55
匿名さん1 

勝った者が正義です、戦争しても勝てばすべて悪事は正当化されます。

No.2 20/11/09 22:05
お礼

>> 1 えぇ!いやそうかもしれないけど
ひとつめのレスでいきなりまいったなぁ

No.3 20/11/09 23:13
匿名さん3 

正しいか正しくないかの二択ではないということでしょう。
正しくあろうとしたとしても、反対側の人から見たらその行いは悪かもしれない。
正しさ、というとものは立ち位置が変われば見え方も変わる。
そのくらい不確かなものであると思っているので、私はあまり縛られず生きてます。

正しさ以外の物差しもあってもいいと思うんです。
自分に正直であるか、大切な人が悲しんだりしないか、後悔はしないか、人のせいにはしていないか、客観視して出した答えなのか、幸せなのか、みたいに。
いろんな物差しで考えたほうが自分を追い詰めることもなく、楽な時もあるのかなーと思ってます。

他人の苦労はどこまでいっても他人の苦労ですからね。
どれだけ大切な人が苦しんでいても、替わってあげることもできない。
悔しいですが、だからこそ助けられている部分もあるんですよね。
自分と他人は違う人間だとわきまえた上で、なお自分には何ができるのかを考えていきたいものです。

No.4 20/11/09 23:33
お礼

>> 3 平凡な自分なんかそうするしかない感じですが。

この意識って実際問題無いんでしょうか、自分に関しては
他人の苦労は他人事程度の悪性で済んでます。

しかし、より悪い人間は罰を受けない悪事なら得するからやるみたいにならないでしょうか?
自分にしても自分に正直だからこそ、他人を助ける人間にはならない訳ですけど。

いじめなどもその場にいる人間が正しさを優先しないから起こっているのでは、いじめっ子もいじめっ子で親の問題もあるし一概に悪いとは言えないとも思いますが。
いじめは人を苦しめる事であり、それなのにその場ではいじめられてる方が泣きを見るのでは不味いでしょう?

これではやはり、勝てば正義に…

No.5 20/11/10 00:06
匿名さん3 

実際に他人の苦労は他人事ですからね。
そう考えることが果たして悪になるのか?
他人の苦労を背負うことは善になるのか?
まずそこに疑問を抱きます。

いじめや悪事は悲しいですが、人の価値観や感情をどうこうするのは非常に難しいですしね。
それこそ国の偉い人が決めた法律ですら破られるのですから。
正義を貫けば悲しみが全てなくなるわけではないと思ってます。
無くすための努力はあったほうがいいとは思いますが…
そのために必要なのは正義なのか、というところも第二の疑問。

正しさの反対側には必ず別の正しさがあります。
勝ったほうが自分の正義を貫き続け強制すれば、それこそ「いじめ」と呼ばれるものになってしまうかもしれません。
と、私は最近の世の中を見ながら思っています笑

No.6 20/11/10 00:53
お礼

>> 5 うーん、自分は助けない訳ですから、助けない事の悪性を語るのは、別に思っていても生き方は変えないと開き直っているようなもんなんですが。
例えば、弱者を助けない事で、弱者を利用する悪人に加担する事になるというのはあると思います。
しかしそれにしても、返答者さんは勝てば良いとは言いませんが、正義が解決力になるか怪しいという意見を見る限り


あまりに勝者が傲慢では問題だが。

目的解決には、納得させる能力、勝てる能力が必要
とはやはり思ってるのでは。
何が正義か解らないとも言っている訳だし、白黒は
勝ち負けでしか決まらないという感じでは?


No.7 20/11/10 01:37
匿名さん3 

助けない、と助けられない、は違うと思うんですよね。
世の中実際は後者がほとんどではないかと。
自分の身の丈を越えた善行はいずれ自分を潰すことになると思います。

とても貧しい親子がいたとして、今日食べるものも困っている。
そんな中知らない子供がお腹をすかせているのを見かけたが、自分たちが食うにも困る親子は素通りした。
結果その子供は死んでしまったり悪人に殺されたりしてしまったとして。
こういうケースでこの親子を悪だと断ずるのは、あまりにも救いがないと思うのですよね。

質問者さんはこれでも助けないほうを悪だと言うのなら、それはもう価値観の違いですね笑
自分にも他人にも厳しいお方なのでしょう。
もちろん故意に助けない人間もいると思いますが、それは少数派であると思いますので省かせていただきました。

私は基本物事全てに白黒をつけなくてもいいと思っています。
グレーがあってもいい、お互いがわだかまりなく幸せになる方法をいつでも選びたい。
問題を解決するのに勝ち負けなんていらないでしょう。
必要なのはお互いの理解と歩み寄り、あと幸せであるといつも思っています。

No.8 20/11/10 02:25
お礼

>> 7 性格の悪い、考えだと思うのですが。
でも、特に罰を受けなかったいじめっ子や、明らかに従業員を酷使して儲けしか
考えない社長とかはどう見ても悪として勝ってると思いますが…

白黒をつけなくて良いではなく、ついてしまってるというか…
そして自分なんかはいじめっ子側に多分ついちゃいますよ?
いじめっ子に逆らって自分までいじめられたら困りますし
これを仕方ないと言って貰えるならむしろ助かりますが(笑)

こういう例を含めて勝てば良いみたいになっちゃうな、正義も何か解らんなと言う事でした。


No.9 20/11/10 02:49
匿名さん3 

悪徳社長やいじめっこが勝ち…?
たぶん、勝ちの定義が違うんでしょうね。
私から見るとその人たちの何が勝ちなのかがわからないんです。
人を虐げていれば勝ちという解釈ですかね?

いじめられっ子側につくのも一つの選択肢としてはありなんじゃないですか?
自分の行動に責任を持てるならば。
自分の行動により生じるメリットやデメリットを理解した上での選択であり、自分が納得していればそれで良いでしょう。
他の人に助けを求めるでもなく、助ける素振りを見せるわけでもなく…なら恨みは買うでしょうが、それこそもう仕方ないわけで。

あと「悪」というよりは「弱さ」じゃないですかね。その選択の根源って。
弱いことが悪ならば、この世は強くならねば善にはなれないということになっちゃうのかな。

No.10 20/11/10 03:15
お礼

>> 9 あーもしかして、物質的な損得に重きを置かない方でしょうか。
やっぱり、自分よりは立派な人なのではないかと。

自分だけではなく、虐げられた事実ばかりがあり虐げた相手に罰がないという状態を負けてない、負けてなかったとは普通思えないのでは…?その状況はいくらでもありますし。

いやまぁ、そうですねー
結果的に悪が勝っちゃうんじゃ
悪を勝たせる弱い人も悪になるんじゃないですか?
そもそもいじめの例はいじめられっ子は確実に苦しんでいるが、比較して楽になりたいから
いじめっ子側に付くわけでしょう?

No.11 20/11/10 03:46
匿名さん3 

そうですね、言われてみるとあまり物色的な損得は気にして生きていないかも?
自分にも虐げられた過去があり、相手にも罰は下っていませんが負けたとは思ったことがありませんし…
そもそも戦っているという意識もなく、自分で自分の人生を選択でき、楽しめて幸せであれば勝ち、ですかね。あえて言うならば。
相対的な価値や評価にはあまり興味がありません。

自分の中で「悪」だと思ってるものに味方するならそれは悪でもいいかもしれませんね。
自分の中の正義にも反してるんですし。
ただ味方した側にも事情があり、それを考慮せず責め立てる行為を正義と呼べるのか、が謎なだけです。
さっきの例だと自分の身の安全を人質にとられている状況ですから。
そういう意味では彼は加害者でもあり被害者でもあるのかなと。
暴力に真っ向から立ち向かうのは簡単なことではないですからね…

私から見たらやはり「悪い人」というよりただ「弱い人」という感じですね。

No.12 20/11/10 04:14
お礼

>> 11 優しさを感じますね。
弱い=悪いと思っている人も結構いると思うんですが。

悪に屈する弱い人を悪いと断言したりしないのは結構優しい。

でもなーあまり勝ち負けに捕らわれてはならないのですが。
いじめられっ子だっていじめられたくなかったと思うし、
ましてや、死に追い込まれたいとなんて思う訳無いですし。

最終的に生き方は自分で決めろとしか言えないとは思うけど
いじめっ子ずるくないか、勝てば何でも良いじゃんとは思う
でしょう?

No.13 20/11/10 04:36
匿名さん3 

寝返った彼はいじめは良くないことだと思っているんですよね?
自分の道徳に反しているのはわかってるのに、暴力に抗う力がないために他人を傷つける。
きっと苦しいんじゃないかな。
そういう苦しさを無視したくはないな、と思うんですよ。
優しさというよりは見る角度が違うだけな気もします。

ずるいというのは考えたことがなかったですね!
ずるいと思うのは羨ましさの現れということでいいんでしょうか?
いじめっこのどういうところをずるいと思うのかが気になります。

No.14 20/11/10 06:25
お礼

>> 13 結果的に生じる、物理的な不公平と善の価値が下がる事への問題意識では?

物質的な幸、不幸を重視するのは欲深さの現れと言う人もいるでしょうが、そもそも人間って不公平を許せません。

不公平を良しとすると実は人間は道徳を軽視するようになるでしょうし、恐らく最終的には犯罪も認める事になる。
いじめは人を死に追いやる可能性があります、いじめてる側といじめられてる側の不公平さはどう考えようとごまかしようがありません。
それに要はこれもう殺人だから、いじめっ子側を仕方ないで済ませる訳には本来いかない訳ですよ、社会的にも。

何より単純にその立場のいじめられっ子の視点になれば自分を追い詰める悪人がなぜか生存して自分は死ぬだけなんだから狡くない筈無いと思うのですが(笑)

後、これはいじめられっ子視点ですから、そういう状況があっても自分は助け無いですよ 汗


No.15 20/11/10 12:09
匿名さん3 

ああすいません、ずるい、の解釈が違ったのですね。
ずるい=羨ましい、自分もそうなりたい、だと受け取ってしまいましたね。
いじめる側が理不尽であり卑怯だというのなら私も同意です。
不当に権利が侵害されることはもちろん理不尽であるし、人はそれを良しとしないから法があるんだと思っていますし。
法律は不公平をできるだけ生み出さないためのものでしょうしね。

不公平、不平等は許されないと言いますが、人の価値観や解釈がこれだけ多様ならばあって当たり前であると私は思っています。
もちろん犯罪を良しとはしませんし、道徳も軽視してはいませんが笑
正義にもいろんな形があるのだから、いじめっこに味方する人間も出てくるかもしれない。
いじめられた方を悪だと言う人も出てくるかもしれない。
理不尽で不平等な現状を受け入れたうえで、果たして本当に正義や勝ち負けでそれを未然に防げるのか、というのが疑問なのです。

あとやはり勝つの解釈がどうにもわからず…この場合はいじめっこは勝ち、なんですかね?
いじめをしたのに罰が下らないから勝ち?
結果的にどうなれば勝ちになるのでしょう。

No.16 20/11/10 13:30
お礼

>> 15 いやー残念ですけど人はこれを勝ちでは無いと言うと思うのですが。
勝ちだと思います、まず我々生物ですから、生物の最大の目的である生存権を奪われては負けでしょう。
また、人間の目的に照らして考えても同じだと思います、例えば平和な社会を目指せるのも生きてこそですし、また実際に実力を示し平和的な生き方を他者にさせられるから実現出来るんです。
弱者として苦しめられる一方だった上、早死にまでするのではもう負けですよ。
だからもし死ぬとしても、死んだ後に自分の望みが叶う何かを残せたなら負けでは無いでしょう、ただこれ自体も勝ち負けの話にしかならない。

例外で言えば悟りの境地のようなもので、死ぬ事自体が目的だった場合その人自身は負けではないでしょうけど、社会からすればその人が死んだという現象があっただけなのですから、この死を社会の善とは言いようがない。

そして 
悪人も生き続けるのですが、その後、社会生活を送って、報酬も貰えて、人との交流もあるとすればこの悪人はもう社会に認められた存在でしかない。

という嫌な話で、誰もこんな事は言いたくない、思いたくないであろう話です。

それでも、自分は自分を騙せません(笑)

No.17 20/11/10 15:53
匿名さん3 

なるほど、本当に自分にはない考え方で参考になります。
生物の最大の目的は生存である、と定義したうえで勝敗を決さなければいけないのだとしたら、その言い分には一理あると思います。
この世は弱肉強食で、弱いものは奪われるから負けるのだと言うのなら確かにそういう見方もあるかもしれません。

自分は生物はいつか必ず死ぬので、それがいつになるかだけの差だと思ってます。
生きることよりも何を成すか、どう生きたかが重要、結局人生は自己満足だと。
そういう人間にはあまり無い発想です。

自分は最初にも言ったように全てを勝ち負けでくくり、正義と悪に分けられるのか?を疑問視しているのです。
定点カメラで映すように一つの視点で見るだけで、勝ち負けや正義や悪を定義していいのか?と言っているのです。
その悪人がもし、その後の人生でとんでもない善行を積んでいたら?
その結果社会に認められていたとしたら?
彼はそもそも「悪人」になるのか?
他の人から見れば「善人」になるのではないか?

結局正義や悪は全てその人だけの主観であるため不確かであり、その人の一面だけで正も悪も決められるものではないと思うのです。
ですので、最初に言ったように物差しをたくさん持てばいいのではないか、という考えに行き着くのですよね。

No.18 20/11/10 18:07
お礼

>> 17 その悪人が認められるのも生きてられるからでは?
また難しい話ではなく、他者に認められる要素があるか、ないか
多数派に認められる要素があるか、ないか、ですのでなければ負ける、では?
後、自己満足で良いのですけど、それは自己満足出来る人自身の満足で
社会にとっての善とは無関係じゃないですか?

そして個人にとっての善や社会的な善といった無数の善があったとしても、勝ち負けを無視出来る訳でもありません。
だって、返答者さんはそういう思考法という力があるから納得出来るつまり勝てると言う事では無いですか?無い人は無理でしょう?

そして返答者さんの話って善悪を定められないのだから誰も正しくない悪くも無いとするしかなくなってしまうかもしれません。
問題の解決法は被害者のような人の我慢になってしまうかも、なぜなら誰が被害者で加害者であるかも解らないので加害者のような人も悪と断定出来ず、裁けないからです。

で、正義と悪に分けられないとの事ですが、善そのものであるか、悪そのものであるかはあまり意味は無いでしょう。
そうではなく、自分にとっての善悪は決めてしまうもので、自分が決めなくても誰かが勝手に決めるんです。

例えば自分に関しては助けない人ですが、返答者さんだって返答を見る限り、それなりに助けられない人なのでしょうから、強い立場を得て生きていきたいという人間は助ける力のない我々の事を無力な役立たず、また役立たずだからこそいるだけで不愉快な悪と判断するかもしれませんし、明確な戦意が見えないからこそ何をするか解らない不安材料と考える事もあるでしょう、これは我々が決める事ではなく、その人が勝手に決める事です。

善悪の定義は解らなくても、誰かが勝手に決めるものである。

幸福の条件が物質の所有では無くても、自分が納得出来る思考力、思考法は必要だ。

以上の話を総合すれば誰かは必ず敗者になりそうだし、敗者になったから悪と決めつけられそうではないですか?

最後の問としては、この世界は弱い人は本当に弱いですから、肉体的にも頭脳的にも弱く死ぬまで苦しく死ぬ時も絶望して死んでいったという人はいくらでもいると思います。
その人が自分を善だと思ってたり、悪ではないと思ってたとすればそれに何の意味があるのかも考えてもいいかもしれません。


No.19 20/11/10 19:12
匿名さん3 

そうですよ、善悪は自分の立ち位置で変わると何度も言っています。
他人から見たら私は悪人であるかもしれないし、善人であるかもしれない。
誰かの主観で勝手に決まるものです。

前にも言ったように弱い人=悪い人と思う人もいれば、私のように分けて考える人もいる。
強く生きていきたいと願う人が私を悪人だと思うこともあるかもしれませんね。
ですが、その人の世界ではそうなのでしょう、としか言いようがないのですよ。
私が負けだと思わない限り私は敗者にはなり得ませんし。
正直その人に敗者だと思われることに何の問題があるのかがわかりません。

それによって迫害されたのなら立ち向かうなり逃げるなり、思想が同じ人間と寄り集まるなり生きる方法は無数にあります。
その狭い世界の狭い価値観の中で生きる必要もないでしょう。
それでもその人が勝ったと思うなら、それはそれで好きに思っていればいいのでは。
それでその人は何を得るのですか?

敗者を悪と決めつける人だけでなく、私のような思想の人間がいるという事実はどうお考えなのでしょう?
私は他人と自分を比較することがないので、勝負の場などでないと勝ち負けなどを考えたこともないし意識しようとしてもやはり理解できません。

あと、自分が自分を善だと思って死んでいったのなら、それが純然たる事実ではないのでしょうか。
他人がなんと言おうが、思想だけはその人のもので汚すことはできないのです。

No.20 20/11/10 20:08
通りすがりさん20 

岩波「世界」や週刊金曜日を読みましょう。

No.21 20/11/10 20:58
お礼

>> 19 そうですよ、善悪は自分の立ち位置で変わると何度も言っています。 他人から見たら私は悪人であるかもしれないし、善人であるかもしれない。 誰… うーん、一度整理してはいかがかと?

16まで議論が進んでたのに、17で突然思考停止したようになってしまいました。

16までのやり取りを見て下さい。

我々は元々、誰かを善や悪と決めつけるとはどちらも言っていないでしょう。

返答者さんが何が勝ち負けになり得るのかをお聞きになられたので、そうなりうる存在や状況を答えているのです、そしてシンプルに誰かは絶対に不幸になっているという現実の残酷さを主張しているとも言えます。

どうも、自分が返答者さんを何かに定義したいと思っているように見えて、反発的になっているように見えるのですが、返答者さんがどんな思想で生きようがどうでも良いのですよ。

まず、返答者さんの発言を振り返って見ましょう。

新しい方のレスでは、善悪は決められないとは言っておられますが、15ではいじめっ子は理不尽で卑怯であり、権利が侵害されてはならないと申されております。
これは明らかに善の定義であり、矛盾があるのですがそれは別に良いとしましょう。
問題はこの世では本当にいじめられっ子が泣き寝入りして終わるいじめがいくらでもあり、理不尽や権利の侵害があってはならないなら不問にする訳にはいかないでしょう?

続く


No.22 20/11/10 20:59
お礼

何が勝ち負けになり得るかの答えをこの部分を介して答えたに過ぎません。
理不尽や侵害はあってはならないのでしょう?しかしいじめられっ子が泣き寝入りしそれこそいじめられっ子が死ぬだけのいじめはどういう状況でしょうか?
いじめっ子といじめられっ子のどちらが勝ってるかは解らないでしょうか?
いや、それは嘘でしょう、いじめ自体が苦しく、死にたい人間もそういるものでもなく、人生はこれからという時期に死ぬ事を当人が喜ばしいと思う訳もなく。
しかし、不本意な死を強制された。
逆にいじめっ子は罪悪感もなく、長生きしている。
この状況を勝ち負けが解らない状況などと思われるのですかという事です。
それはそれで良かったのだよなどと言われたら、他でもないいじめられっ子自身が一番、怒りたくなるのでは?
そして、いじめっ子本人において明らかに理不尽な存在として利己的な得を得ているこのいじめっ子を勝っていないと考えるのはむしろ、彼のような人間への対抗心、対処法を持とうとしない事に繋がると思います。

彼のような存在を許せないならそれこそ、理不尽に利己的な得を得るという勝ちを与えてはいけないと考えなけれならないのでは?

No.23 20/11/10 22:56
匿名さん3 

最初のほうで質問者さんは「勝てば正義」と言っていましたよね?
私の中では質問者さんは勝者=正義=善と思っている、という前提で話を進めておりました。
ですが善悪を定義しないということなので、勝者=正義であるが善はまた別、という解釈で良いでしょうか?

たしかにいじめの例ではいじめられた方はほとんどが不幸でしょう。
幸せや不幸は当人の主観が決めるところですので、当人が不幸だと言うのならそれは不幸です。
ただ、それは不幸であると言う事実がそこにあるだけで、その行為を善と悪に分けたり、勝ち負けを決めたりするのもまた人である。
純粋に行為そのものに善悪は無く、それを判断しているのはそれを見ている人間の主観である、そこまでが私の考え方だということは伝わったでしょうか?

あと一つ、私は不当に権利を侵害されるのは理不尽だとは言いましたが、「侵害されてはならない」とは一言も言っておりません。
「あってはならない」とも思ってません。
侵害されたら理不尽だと思うし、悲しいね。くらいのニュアンスです。
なぜなら理不尽=悪だと思っていないのが一つ。
理不尽はこの世に溢れていて、生きていく上ではそれも仕方ないものだと納得しているから、ですね。

ですから不問にするもしないも自由、だと思っています。
不公平や理不尽を許せない人がいるから法があり、それによって裁かれることは理解していますよ。
ですが個人的には裁くも裁かないも当人たちの自由だと思っているので…
許せないなら裁けばいいし、許せるのならそれでいいのでは。

質問者さんは不幸になることを負けだと言っている、という理解で間違いないでしょうか?
いじめに関しての勝ち負けの感じ方は、私個人の実体験から申し上げているものがほとんどです。
ですからもちろん私の主観ですよ。
実際に体験した自分は「悲しい」「つらい」「苦しい」とは思うことはありました。
ですが「私はいじめっこに敗北した」とは一度も思いませんでした。
それはプライドとかではなく、そもそも見ているものが違うんですよ。
向こうは将棋をやっていて私はチェスをやっている。
いじめっ子といじめられっ子はそもそも同じ価値観や土俵で戦っていないんです。
その中で勝ちや負けを思い至ることがなかった、という。

No.24 20/11/10 23:16
匿名さん3 

もちろん質問者さんの言う「生物の最大の目的は生存権である」という価値観を前提として話すならば、生きることが勝ち、死ぬことが負け、と言うことは理解できます。
あくまでもその前提があれば、の話です。

ですが生きる目的というのは人によって様々でしょう。
思想を残せば勝ち、命を繋げば勝ち、日々が楽しければ勝ち、それこそたくさんの価値観があり、同じものなどないかもしれない。
ですから、実際にいじめられた私に向かって「あなたは負けたんですよ」と言われても首をかしげることしかできませんし、中には不愉快に思う人もいるでしょう。

あといじめっこに何も対処法を考えない、と言っているわけでもありませんよ。
問題はいつでも悪と善の間でしか起こらないのか?おそらく違いますよね。
いじめっこが得をするのが許せないからじゃなくて、
悲しんでいる人を減らしたい、少しでも幸せになってほしい。
だからいじめを止めたり対処したりする。
勝ち負けを定義しなくても、問題は問題と捉えられるし解決もできる。
という感じでしょうかね。

そもそもこの話って自分の根っこにある思想の問題なので、全てを分かり合えるとは思っていませんが笑
わかりやすく伝えるのって難しいですね~~~!

No.25 20/11/10 23:38
お礼

>> 23 最初のほうで質問者さんは「勝てば正義」と言っていましたよね? 私の中では質問者さんは勝者=正義=善と思っている、という前提で話を進めており… 言葉の語義の部分も問題でしたか
勝者=正義であるが善はまた別だで良いです。

そして前述で、返答者さんがどんな主義で生きようと構わないと申しているのですが。
なぜか、自分はこうだと押し出してきますが、いやだからそうではなく。
他のいじめられっ子はそうではない事もあるだろうし、彼らとしてはいじめっ子を撃退したかったかも知れないし、いじめられっ子は負けてないとこだわるのも何か変だと思いますよ。

返答者さんが負けたと思わなかったと思うならそれは別に良いと思いますよ。

でもちょっと中途半端では?返答者さんがどう思っているのか解りませんが、自分はかなり自己保身的な人間で道徳も結構軽視出来るかもしれません。
だから何が善であるかも結構どうでも良い人間なのですよ?

返答者さんの場合、理不尽は不快でそう振る舞う人間も好ましくないが、場合よっては理不尽な行為を行う人も正義になるえるとお考えになられるのですね?

ならばどうせなら自分に優しくありさえすれば、しかも弱い相手だけ選んでいてまず反逆も起こらないなら、自分以外に理不尽な事を行っていても許容内だと割りきった方が合理的では?
自分はそう考えてますが。

ここに来て倫理的に問題がある事を言ってしまいますが。

No.26 20/11/10 23:46
お礼

>> 24 もちろん質問者さんの言う「生物の最大の目的は生存権である」という価値観を前提として話すならば、生きることが勝ち、死ぬことが負け、と言うことは… 勝ち負けって、定義する事ではなく、成果を出す、出ないなどを勝ち負けと考えると、勝ち負けがない状態があり得ないと思うのですけどねぇ。

なぜ、多くの人が勝ち負けという言葉で物事を表現したくないのでしょうか?

問題を解決出来る事も、解決出来ない事も勝ち負けだと思うのですけど…

No.27 20/11/11 00:56
匿名さん3 

表現したがらないっていうか、本当にその意識がないだけではないですかね。
勝ち負けを決めるにはまず明確なルールが必要じゃないですか。
じゃんけんだってカードゲームだって、「明確なルールと勝利、敗北条件があり、なおかつ参加者全てがそれを共有している」という前提があるからこそ勝負として成り立っているのだと思うんですよ。

思想や価値観が絡むような答えが一つではない問題で、明確なルールや勝利条件を決めようとしても、善悪の定義のようにその人の主観で変わってくるでしょうから。
勝負として成り立たない。
成立しないものは問題をはかる物差しとして適切ではない→考えるだけ無駄→無駄なので意識しない。
意識しないからそもそも勝ち負けという考えに行き着かない、という感じかも。
勝負ってお互いがその意識を共有していない状態ではただの一方通行になってしまいますし。

あと、理不尽が正義になりうるかという話ですが。
正直「理不尽」っていう感覚も主観でしかないと思うんですよ。
相手にとっては正当な理由があるかもしれないが、私からはその理由が見えないので「理不尽な行い」になっているかもしれない。
車の事故に過失割合ってありますよね。
あれみたいに、きちんと理由や背景を鑑みたうえで話してみたら、6:4とか7:3とか、もしたかしたら5:5になる可能性もあるじゃないですか。
白が黒じゃなくてグレーだった場合のことを考えている、ということです。

ですから正義になる、というよりは「相手の事情による」という言い方のほうがしっくりくるかもしれません。
なので質問者さんが道徳を軽んじる人であると一口に言われても、私は今までのあなたの人生も知らない、どんな思いをしてきたのかも知らない、背景を何も知らないので言えることは何もないと思っています。
そんな状態であなたを悪だと定義するのはそれこそ理不尽な暴力に近いのではないでしょうか。

あと最後の質問にあった合理的っていうのが何を指すのかがいまいちよくわかりません。
自分のどんな気持ちを割り切ればいいんでしょう?
私には優しいが他人には理不尽な行いを強いる人、をイメージすればいいですか?

No.28 20/11/11 01:35
お礼

>> 27 答えを出さないのが答えのような立場なのでは?
そんなに何が何かは解らないでは、答えを出しようが無いと思います。
また、失礼ながら自分が何を言おうが返答者さんは何が合理かも解らない人かも知れないし、合理的である事も価値を感じない人かもしれません。
これは悪口ではなく、そう生きていけば良いととだけ述べ後は自分は返答者さんに何も言うべきではないと感じています。

ただ、やはりこの考え方だと権利を掴むのは苦手な人な気がするし、例えば勝ちに徹していて、更に利益を勝ち取る能力がある仲間が欲しいとも思っている人間がいた場合その人間が一番頼りにならないと思う相手かもしれません。

印象としては世俗離れした印象もありますね、ただ極論を避けるがゆえに少なくとも他人の問題については、解決出来ない事が多そうに見えてしまうというのもあります。

No.29 20/11/11 02:05
匿名さん3 

そうですね、そういうものにこだわる人から見ると私はとても頼りないと思いますよ笑
ですがそれで私の人生に何か影響があるわけでもなし、全くどうでもいいことです。

自分の問題を解決するのは他人でなく、あくまでも自分であると思っていますので。
お手伝いくらいはできるかもしれませんが、答えを提示して問題解決ができるというほど傲慢な考えも持っていません。
この掲示板にいるのも、苦しみや悩みを抱えた人の気持ちが少しでも軽くなるヒントが私の中にあればいいな、くらいの気持ちです。
ですがこういう違った意見や他人から見た自分の姿などを聞けるのはとても楽しいですね。

権利を掴むというのもまた新鮮な考えですし。
私は最低限の権利があって不快な思いをしていなければそれでいいですが、質問者さんの言葉で言う世俗離れしていない人はどういう権利を求めるのでしょうか?
何かを掴みたい、勝ちたい、という気持ちがあるのですか?


>ならばどうせなら自分に優しくありさえすれば、しかも弱い相手だけ選んでいてまず反逆も起こらないなら、自分以外に理不尽な事を行っていても許容内だと割りきった方が合理的では?
自分はそう考えてますが。

ここがちょっと何を言ってるかよくわからなかったんですよね…。
私の読解力不足でしたらすみません。

No.30 20/11/11 06:17
匿名さん30 

私はイジメもうけたし、鬱になり、精神科では、大人の発達障害と診断もされました。
仕事は、ナゼかイジメを受けたりが多く、自分でも、ナゼなんだろ?と思います。
人間関係でつまずく事が多く、医師から
就労支援Aので働いてます。
障害あって、一般就労難しい人が行くところです。
最低賃金で数時間働いてます。
まさか、自分がこんな人間になると思わなかったです。
それでも、自分を生きて行かなきゃならないです。
根本は、自分が正しと思う事をしたらいいと思います。
自分を誤魔化したりすると、苦しくなるし、人の事を考える余裕はない。
人にされて嫌な事は、他人にはやらない。

No.31 20/11/11 11:02
お礼

>> 29 そうですね、そういうものにこだわる人から見ると私はとても頼りないと思いますよ笑 ですがそれで私の人生に何か影響があるわけでもなし、全くどう… その部分ってもうあまり、意味がないと思いました。
返答者さんの生き方を変更するような提案で、基本的に今ある自分をあるがままに生きようとする返答者さんには余計なお世話でしかない。

ただ、自分自身が不幸になってもそれはそれで良いと言うタイプではないだろうし、大別すれば利己主義者に分類される立場だと思うのですよ。
返答者さんの論理は真面目な人や善人に味方する倫理ではありませんし、つまるところ根底にあるのは自分の生がどうあるかで他人が不幸になるのを絶対食い止めたい人でもない。
そういう立場の人がより快適に生きられる方向性を示すのはもしかしたらその人には価値があるかも知れないので、一応提言はあります。

例えばいじめられた経験があるとの事ですが、それを気にしないではなく、可能ならいじめる立場になってもっと楽になる選択もあったと思います、いじめられている返答者さんが文句を言われる筋合いはありませんし。
返答者さんは善を追及する人でもないのだから、もし得する悪行なら時として意図的に行っても良いと思います。

また権利を掴むについてですが、いじめの件も含め人間誰かと対立せざるを得ない事はあるし、相手の言い分を聞いてたら自分が苦しくなるでしょう、さすがにそれは容認するわけにはいかないですよね?
つまり誰かと対立する事があったなら、何が善か悪か解らないなんて言ってる場合じゃない訳で、この辺について返答者さんには思考上の弱点があるように見えます。
何が言いたいかを言えば、誰かと対立した時は、何が善か悪か解らないなどと言って無いでひたすら自分を正当化する理屈を考えたらいかがでしょうかという事でした。

しかしこれは、返答者さんには無意味な提言、提案だと思います。

No.32 20/11/11 11:08
お礼

>> 30 私はイジメもうけたし、鬱になり、精神科では、大人の発達障害と診断もされました。 仕事は、ナゼかイジメを受けたりが多く、自分でも、ナゼなんだ… あなたみたいな人は、もう世間に遠慮する必要がないし、されて嫌な事を相手にするのも一つだと思いますよ、世間があなたに配慮しないのだから、構わないと思います。
ただ、争いを避ける為目立たず生きるのも正しい選択かと思います。
弱い立場の人が他者を攻撃するのは事態を悪化させるだけかも知れないし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧