注目の話題
私は35歳の男です。 職場の年上の後輩(女性)について悩んでいます。 あるとき、仕事中にスマホばかりいじって全然仕事をしていなかったので、軽く注意したら
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ

おうちで飼っているネコと新生児って、いつからご対面が妥当でしょうか? 1ヶ月検…

回答5 + お礼4 HIT数 454 あ+ あ-

匿名さん( ♀ JR5TCd )
20/11/24 17:00(更新日時)

おうちで飼っているネコと新生児って、いつからご対面が妥当でしょうか?
1ヶ月検診が終わった後ぐらいのタイミングでネコがいる家に帰るのですが、最初は同じ空間で過ごさせたらだめでしょうか?
少し前に相談した時は、なんで赤ちゃん産まれるのわかっていながらネコなんか飼うのかみたいな嫌味レスで論破されてしまって、二度目になりますができれば実際にネコと赤ちゃんが共同生活する事に寛容な人、経験がある人がいましたら現実を教えて頂きたいです。

No.3184532 20/11/20 02:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/20 04:03
匿名さん1 

私も猫を飼ってます。来年春出産です。
前レスを知らないので、前レスと切り離して投稿します。

私は元々、旦那より猫。 自分より猫。 人間より猫。
というようににゃんこを物凄く可愛がっていたところに自分の我が子
という状況なので、子供に対し嫉妬する可能性があります。
赤ちゃんの匂いで弱い生き物と判断するようですが、100%ではありませんしね。


出産後はにゃんこ第一ではいられないので、にゃんこが可哀そうな時間が生まれます。
今まで自分が可愛がってもらえたのに、突然消えて、突然構ってもらえないという差があって。
赤ちゃんが自分で立ったり、動いたりと抵抗する力がない時期は
万が一飼い主と同じように赤ちゃんにも乗ったり・・・などの行動で事故に繋がりやすく。
一番最悪なのは性格がきつい猫に変化してしまう原因だったり。
猫は環境の変化を嫌うので、家出をしてしまうきっかけにもなります…。

猫を簡易的なケージに入れた上で、赤ちゃんの部屋に連れてって、ご対面が一番安全で確実かもしれません。
猫の生活スペースはテリトリーです。
抱っこするならにゃんこを抱っこした方がいいのでしょうが、興奮したら結構危険なので・・・。
赤ちゃんが呼吸器系に異常が出る出ない(喘息等)の時期でもある事から、接触させる時間は短めに。
少なくても同じ空間で一緒に生活することは当分出来ないです(´;ω;`)
赤ちゃんとにゃんこの接触時は、ブラッシング、足を拭く、爪切り。と我が家では決め込んでます。

ただ、猫は自分の匂いがなくなると不安になり、ストレスです
必然と会える回数は少なめ

あとはにゃんこの性格や環境の違いから、にゃんこの反応が違うので
にゃんこさんとご相談でしょう。

事故った時、一番辛いのは主さんたちとにゃんこの末路です。
最悪猫はそれ相応の処分対象になってしまう事を考えたら、私の子なら大丈夫…と思わず、顔合わせぐらいで考えておいたほうが、気は楽だと思います。

専門家じゃないので、これは絶対ではないですが、どちらも私にとっては大切な子なので、悲しい結果にはならないように配慮したいな。と考え悩んだ結果の対応です。

No.2 20/11/20 06:48
匿名さん2 

赤ちゃんを生んだときに助産師さんから猫は寒くなると暖かいところを好む。
だから一緒に生活する場合は気を付けてって言われたよ。
ベビーベットに寝てる新生児が暖かいから上に乗られて窒息に気を付けてと。

大人の我々には猫の体重は軽く感じるかもしれないけど、生まれたばかりの赤ちゃんにはかなり重たいから猫が乗らないよう注意されたこと今思い出しました。

アレルギーの有無ひっかきとか噛まれるとか猫のヤンチャ時期を気を付けてあげないとですね。

No.3 20/11/20 13:07
通りすがりさん3 

別に気にしませんでした。

隔離などもしませんでしたが

事故も起こらず。

猫って子どもにあんまり近づかないんですよね。

赤ちゃん2階で泣いていたら(私が、ほんのちょっとの間、汚れた赤ちゃんの服を階下で洗っていたら)

猫が知らせに来た事もあり(偶然かもですが)

絶妙に共存してました。

No.4 20/11/20 15:38
お礼

>> 1 私も猫を飼ってます。来年春出産です。 前レスを知らないので、前レスと切り離して投稿します。 私は元々、旦那より猫。 自分より猫。 人… ありがとうございます。
傷つける危険など当たり前の危険性はあるにしても、家族としての存在の認識をしてもらうためには徐々に慣れさせていかないといけないし、匙加減の参考になりました。
うちは完全隔離できるほど広くないですが、なるべく平等に扱うよう心がけます。

心配なのは、猫と赤ちゃんが同じ空間にいれるようになった時に私がふいに寝ちゃった時ですね。そうならないように気を付けます。

No.5 20/11/20 15:42
お礼

>> 2 赤ちゃんを生んだときに助産師さんから猫は寒くなると暖かいところを好む。 だから一緒に生活する場合は気を付けてって言われたよ。 ベビーベッ… 猫は何もされてないのにいきなり噛んだりどついたりするような性格でもないので大丈夫かとは思いますが、それもストレスを溜めさせずに平等に扱った上ですね。
上になられないように気をつけます。ありがとうございます。
ベビーベッドはあったほうがいいのでしょうか?なんか、あってもどうせのぼれちゃう高さだし、寝室に猫を入れないって事で徹底すればなくても大丈夫ですかね?

No.6 20/11/20 15:49
お礼

>> 3 別に気にしませんでした。 隔離などもしませんでしたが 事故も起こらず。 猫って子どもにあんまり近づかないんですよね。 … 私も、正直本音はガチガチの隔離はしたくないんです。これを言うと子供より猫かとか、子供の事を考えていないのかと言われることもあります。アレルギーの心配はアレルギー反応が出てからするし、猫だって娘なのでそれはさすがに可哀想で。
最初は匂いなどから慣れさせて、一度3さんのように猫がどれくらい興味を示すか見てみて、あまりに近付いたり攻撃するようじゃなければ、少しずつ対面時間を増やせたらと思います。ありがとうございます。

No.7 20/11/23 00:06
匿名さん7 

2歳の猫と1歳の娘を持つ者です。
私の場合ではありますが、産後1週で自宅に帰った際に対面させました。
無理に猫へ合わす感じではなく、ベビーベットに寝ている娘に猫から近づくのを待つようにしました。
特別に隔離などはしていません。
猫は娘が生まれるまで、我が家の暴君だった為、どんな反応を示すか緊張しましたが威嚇などもせず噛んだり引っ掻いたりもしませんでした。
猫の性格にもよるのかも知れませんが、赤ちゃんを弱い生き物だと認識してるのかな?と感じました。
その後ベビーベットの娘の足元で、丸まってよく寝ていました。
うちの場合は上に乗られた事はありません。

気をつけるようにしていた事は、猫の遊ぶ頻度が落ちないようにする事と、爪切りです。
それと、ベビーベットについてですが、我が家は必須だと思って用意しました。
猫が夜の運動会を始めると、わざとじゃなくても赤ちゃんが踏まれたり、後ろ足の爪が当たったりしそうだったので。
また、赤ちゃんが低い位置にいると猫が走り回った際の毛や埃を吸い込む事になりアレルギーの発症リスクを上げる事になります。

その後の猫と娘の関係については、
娘がハイハイくらいまでは猫は尻尾を掴まれても抱きつかれても抵抗しませんでした。
娘がつかまり立ちするくらい?喋れないけど大人の言う事を何となく分かるくらいの頃から、娘が猫に嫌な事をすると猫パンチ?(←正式名称は分かりませんが我が家では爪を出していないパンチをこう呼んでました)をする様になり娘は2-3度パンチを受けてビックリして泣きましたが、その後優しく触れる様になりました。もちろん引っ掻き傷等はついていません。
その後、娘が歩き回る様になってからは近づきはしませんが上から見張ってる?感じです。

1つの事例ですが参考になれば嬉しいです。
主さんの猫ちゃんと赤ちゃんが仲良く過ごせますように。

No.8 20/11/23 07:31
匿名さん8 

自宅で産後2ヶ月過ごして実家に帰りましたが、実家のネコに家族が
「○ちゃんって赤ちゃん来るんだよ、よろしくね」と話したそうです。
ベビーベッドを組み立てておいてもらったので、そこに赤ん坊を寝せておいたら、ネコが登って挨拶に来ました。
ネコは赤ちゃんや子供みたいな予測つかないものは好きじゃないから、あんまり近寄らなかったです。
寝に来る時も、私の足元に入ってたような。

No.9 20/11/24 17:00
お礼

実際の経験談、ありがとうございました!
ベビーベッド必要ですね。私も授乳しにくいと思い迷っていたんですが、確かに運動会する時あるし、今猫がお昼寝をする場所にしか赤ちゃんを寝かせられなくて、隔離となると猫がいつもくつろいでいた場所から追い出す事になってしまうので迷っていました。高さを出して配慮した上で、反応を見ようと思います。ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧