注目の話題
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな
彼氏にキスとかのスキンシップされるの迷惑ですよね? どうせイケメンでもないキモメンだし、迷惑なんだろうなぁと思いながらいます…。 女性の皆さんからしたら迷惑

会社に敵しかいない気分 雑談とかは軽くするけど、信用はしてない 仕事も任…

回答4 + お礼4 HIT数 606 あ+ あ-

匿名さん
20/11/20 22:46(更新日時)

会社に敵しかいない気分

雑談とかは軽くするけど、信用はしてない
仕事も任せられない

みんなそんなもそう?
ずっと居心地悪い。

No.3184672 20/11/20 12:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/20 12:50
匿名さん1 

敵が多いほど、ゲームは楽しい。

No.2 20/11/20 12:52
匿名さん2 

主さんがそういう態度だから悪循環してるのでは?
仕事を任せる立場ですか?
完全に信用しろとは言わないけど、仕事に関してはある程度は妥協しないとね

No.3 20/11/20 12:54
お礼

>> 1 敵が多いほど、ゲームは楽しい。 塊魂なら好き

No.4 20/11/20 12:56
お礼

>> 2 主さんがそういう態度だから悪循環してるのでは? 仕事を任せる立場ですか? 完全に信用しろとは言わないけど、仕事に関してはある程度は妥協し… 参考までにあなたの年齢が知りたい

No.5 20/11/20 13:13
yamaD ( 50代 ♂ hHWTCd )

こんにちは。
敵しかいないなら、確かに居心地は悪くなると思います。
仕事内容が個人的で、社内全員がライバルなのでしょうか。それだと大変ですね。
あとは仕事を完璧にするために一生懸命なのでしょうか。
本文を読んで、強い責任感のあらわれからなのかなあと思いました。
私は、仕事はみんなでやるものだと考えています。たとえ上記のように全員がライバルとしても何らかの形で繋がって仕事をしているのではないかと考えます。
まあ、私も部下がいる立場ではありますので、「こいつに任せて大丈夫かなあ」と思う時はいっぱいあります。
しかし、自分一人では全部できないから、ある部分はこいつに任せよう、でも間違えるかもしれないからチェックはちゃんとしようと思ってやっています。
一人で全部やってると疲れちゃうし、部下も育ちませんから。
同じ苦労するなら、仕事の量や心配より、部下をうまく動かすにはどうしようと苦労した方が良いですよ。
仕事を任せる時は、信頼するけど信用しないようにしてやるものです。
信頼はしてあげましょう。そうすれば気持ちも少しは楽になると思います。

No.6 20/11/20 15:12
お礼

>> 5 ありがとうございます。

私も仕事はチームでやるものと思っています。
書類作成など、チェックが出来るものについてはとりあえず振って最終チェックしてます。

お聞きしたいのですが、そういったチェックが出来ない仕事(お客様と後輩が直でやり取りする等)についてはどうされてますか?

うちは3人しかいない営業所で売上規模も小さいため、お客様対応にミスが許されない状況です。
業種的に変わりはいくらでもいるので、小さなミスでも最悪取引停止になるような仕事です。
新人さんに対しミスして学ぶ…といった育て方をしてあげられない環境で、入社してすぐ他の社員と同じレベルを求められます。
私も入社1ヶ月で10年目の人の仕事を引き継ぎましたが、とにかく求められるレベルが高く離職率も高い職場です。
かれこれ3年目ですが、10人は辞めてます。

どうすれば仕事を任せられるようになると思いますか?

No.7 20/11/20 21:34
yamaD ( 50代 ♂ hHWTCd )

》No.6
こんにちは。回答ありがとうございます。
当然に職種ややり方は違うと思うのですが、私の考えているところで答えさせてもらいます。
確かに、今の若手の醸成は重要課題となっています。
仕事の覚えとかミスに対するリカバリー対処なども多く、それに要する時間の増加が本業を圧迫しています。これはどの業種も同じでしょう。

うちの外回りの仕事もミスが許されない上、結構即興的に対応しなければならないため、OJTには力を入れています。重要なものは基本先輩とのペアで対処させています。手痛い目に遭っているのでそこはまがりません。
それ以外の業務は、定型的で重要度がどちらかと言えば低いものから慣れさせて、自信をつけさせて次のステップへと、本当にギリギリでやっています。
ただ、そこまでやってもミスするんですよね。主さんの回答文を読んで、最初のところの敵しか…のくだりはその部分かと自分で思うところがありました。(違ってたらすいません)
教育係だった時に気をつけていたのは、細かいことまでなるべく面倒を見るでした。(今は教育係の教育になってきているので、自分の体験からの見るべきポイントの指導が多いです)
最初は部下が分かっていることでも全部聞いてこさせました。それもいつでも構わないと言って。
それで言っていることが間違っていないようになったら免許皆伝で、わからないことを聞いてこいにステップアップという感じでした。
営業所の状況拝見しました。即成の上責任性も高いとなれば離職率も高くなるという厳しい中、3年もやっていらっしゃる。本当に大変だと思います。
仕事を覚えさせるには、何がわからないのかを確認し、わからないことは細かいところまで教えてあげる、そして新人や若い人は本当に何も知らないということをみんなで自覚する。
その自覚は上席までするべきであり、根性論でなんとかなる時代は終わっていることを上席もわからなければならないんですよね。
良いマニュアルも大事ですが、育成には時間がかかる、地道にコツコツと積み重ねないと覚えない。

それが若手の習熟と定着につながり、延いては会社のためになると思っています。

No.8 20/11/20 22:46
お礼

>> 7 ありがとうございます。

お返事を読み、私自身反省する点があると感じました。
今までの職歴の中で教育は何人もしてきましたが、ここまで余裕のない状況がなく、ひとつのミスのリカバリーを考えると自分がやる方がよっぽど楽だと判断してしまっていました。

あと、自分が1ヶ月で覚えたということで、他の人も同じように覚えられると勘違いしていたふしもあります。
やはり新人育成には時間がかかるもので、こちらも根気が必要でした…。
私以外に新人を気にかける人物がいなくて、それも周りが敵に見える原因だったのかも知れません。

ミスが許されない状況に変わりはありませんが、色々と気付かされる回答ありがとうございました。
会社のためという広い心にはなれないかも知れませんが、やはり新人育成が自分自身楽になれる一番の近道のように思います。
頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧