注目の話題
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた

頭が悪い娘で困っています。 これは遺伝も関係ありますよね? 最低限の…

回答14 + お礼6 HIT数 813 あ+ あ-

匿名さん
20/11/23 00:50(更新日時)

頭が悪い娘で困っています。

これは遺伝も関係ありますよね?

最低限の基本を見につけてくれれば
いいなと思ってます。

とりあえず問題になれることだと
ネットの問題をプリントしたり
教材を買ってきたり
チャレンジをやらせたり
習い事←そろばんとか
色々させていますが
ちゃんと身についてるのか不安…

私の親からは勉強ばかりさせて
可哀想といわれました。


きっとこの子は人一倍努力して
普通の子たちのレベルに追いつく頭なんだと思います。私自身も教えるのが上手くないので
学校の先生に任せたいのですが
学校の授業さえついていけてないことがわかりました。まだこれから難しくなってくのに
最初の方でつまづいては先がおもいやられます。。

No.3184759 20/11/20 16:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/20 16:16
匿名さん1 

お母さんがやらせたいことじゃなくて本人がなにに興味持ってるか、が大事じゃないですか?
体操でも楽器でも本人が興味ある方向に導くのが親の役目なので勉強やそろばんなどを特に重要視せずに、お子さんの好きなもの、例えば習い事じゃなくて小さい子のお世話が好きな子もいますがそれなら子供が集まる場所やイベントなどでボランティアさせてあげたり、そういった自由な発想で肩の力をお母さんの方が抜いたらどうですか?
勉強は遅れないように週一で塾とか家庭教師とか本人が望む形でお母さんが苦手な部分は補いましょう。
勉強が特に得意じゃなくても必ずその子に合うもの、得意なものがあります。
宝探しに似ていますが、それを親子で見つけていく楽しみもありますよ。

No.2 20/11/20 16:18
匿名さん2 

私もその立場の娘です。昔から塾に行っていましたが、クラスで下から数えたら直ぐにたどり着くレベルの頭でした笑
いまは誰でも入れる短大に通っています。
小学校、中学校時代はかなり苦労しました。高校も偏差値43で資格もpc系2つのみです。

ですが、内定先は大手寄りの企業に内定をいただくことが出来ました。姉は昔から頭が良く大学に入りましたが、未だに決まっていません。

内定企業で決まる訳では無いですが、頭が悪くてもたくさんのアルバイトなどの経験を生かして面接に自信もって挑めました。

勉強も大切ですが、そこまで思い悩む程なのかな…と思います。
もちろん私はまだ社会人にもなっていないので、社会人になってからの学歴の大事さを身をもって体感した訳ではありません。

ただ、鬱病になった経験があり、今も回復中なので小さい頃からプレッシャーをかけすぎて娘さんの自己肯定感を下げてあげて欲しくないな。とは思います。

長文失礼しました。

No.3 20/11/20 16:25
通りすがりさん3 

親からのプレッシャーに潰れそう
やる気を上げるようにしたら?
なんか
鬱になりそう

あなたの母の言う事わかるなー

No.4 20/11/20 16:27
匿名さん4 ( ♀ )

失礼ですが、学習障害がなくてついていけないのですか?
だとしたら、ただやらせるだけでは学習の面白さをさることも出来ず苦痛になるばかりでしょう。
学研教室や公文等個別塾で任せた方が良いと思います。
今以上の学習の開きが出ないようにお子さんに合わせた学習方法をとった方が良いです。

No.5 20/11/20 16:27
お礼

>> 1 お母さんがやらせたいことじゃなくて本人がなにに興味持ってるか、が大事じゃないですか? 体操でも楽器でも本人が興味ある方向に導くのが親の役目… どちらというと私より
旦那がやらせたい感じです。
私はぶっちゃけ学校の授業だけで十分と思っています。でもそれじゃダメだといわれました。勉強も大事だけどそれよりも他に大事なものがあるんじゃないか。
本人が嫌々やっても身につかないよ!と
言っても聞く耳をもちません。

私もいわれたから娘に勉強をおしえてるという感じです。

No.6 20/11/20 16:28
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

そもそも自分の娘のこと頭悪いとか言ってる時点では?って思うよ。

うちも二人子どもいるけど、大きくなってテストの点数悪くてもまず褒めるかな。
0点じゃないってことは少なからず身についてるってことでしょ?

そこから点数あげるのは本人の努力だけど、1番は親が信じて押し付けにならない程度にサポートすることだと思う。

そんな押し付けじゃいつまで経ってもやる気でないわ...

No.7 20/11/20 16:32
お礼

>> 2 私もその立場の娘です。昔から塾に行っていましたが、クラスで下から数えたら直ぐにたどり着くレベルの頭でした笑 いまは誰でも入れる短大に通って… プレッシャーやその心配もしました。

何か得意なことがあればそれを伸ばしてあげたいですがまだ見つかってません。
性格もちょっとわがままなところがあるので
直さなきゃ…と思ってます。

No.8 20/11/20 16:38
お礼

>> 6 そもそも自分の娘のこと頭悪いとか言ってる時点では?って思うよ。 うちも二人子どもいるけど、大きくなってテストの点数悪くてもまず褒めるか… どうしたらやる気になってくれますかね?

頭が悪いのは
私のせいかなと思っています。

もちろんまだこれからで
伸びる可能性はあります。

旦那が小さいころから勉強ぐせをつけないと
高学年になってからやれといわれても
絶対やらないからということで
色々やらせてる感じです。

No.9 20/11/20 16:54
匿名さん9 

親が勉強好きだったら、マネして好きになる「かも」しれませんけど。


親が勉強嫌いなのに、子供には勉強させるとかいうのが最悪。

自分が嫌いなことを、無理矢理やらせるとか。
反抗されるだけ。

No.10 20/11/20 16:56
通りすがりさん10 ( ♀ )

ん〜…
娘さんの心情的にブレーキがかかっていませんが?

No.11 20/11/20 17:02
お礼

>> 3 親からのプレッシャーに潰れそう やる気を上げるようにしたら? なんか 鬱になりそう あなたの母の言う事わかるなー どうしたらやる気をだしてくれますかね?

No.12 20/11/20 17:06
お礼

>> 4 失礼ですが、学習障害がなくてついていけないのですか? だとしたら、ただやらせるだけでは学習の面白さをさることも出来ず苦痛になるばかりでしょ… そうですね…
面白さを見つけてくれたらいいのですが

やはりプロに任せた方がいいですよね
私もそう思います。

私の下手な教え方じゃ…ね

No.13 20/11/20 17:09
お礼

>> 9 親が勉強好きだったら、マネして好きになる「かも」しれませんけど。 親が勉強嫌いなのに、子供には勉強させるとかいうのが最悪。 … 親みたいにならないようにと
子供を思ってのことです。

逆効果になってますかね。。

放置したら
自分からやってくれますか?

No.14 20/11/20 17:22
匿名さん14 

たくさん勉強させても頭良くならないと思いますよ。すでに周りについていけないくらい混乱してる子にそんなに押し付けてもなにもメリットがありません。まずは本人の意思意欲、それから勉強の質が大事です。
それから生きる上で、勉強が全てではないので、子供に無理な干渉はせず、あなた自身が説明上手なる努力をされた方がよっぽどお子さんの思考もクリアになるんじゃないでしょうか。

親がうるさくて必要以上に圧力かけてきたら元々勉強のできない子は余計に出来なくなる可能性は高いです。
後は教える人が説明上手なことも大切ですね。先生で無くても、お子さんの周りに知識意欲を沸かせる人がいたら変わるかもしれません。

No.15 20/11/20 17:24
匿名さん4 ( ♀ )

二回目です。
勉強だけでないのは確かです。色んな経験を通して成長する時期です。
けどまだ小学生ですよね。
小学生の勉強は基礎の基礎です。
理解力が低いのには理由があるはずです。
ただ強制的にやらせてはいませんか?
押し付けは御法度です。
それでは理解することの楽しさもやる気も出ません。
お子さんに合った学習習慣のつけかたを見極め実行するべきです。

No.16 20/11/20 17:40
通りすがりさん16 ( ♀ )

何年生でしょう?

No.17 20/11/20 17:40
通りすがりさん10 ( ♀ )

なるほど。主さんは勉強嫌いなんですね。
実を言うと私も大嫌いです(笑)
なぜならば、主さんのようなことを私の母親にされたから。
あ、主さんを責めているわけではないですよ!
主さんは娘さんの将来を思ってのことですから。

私の母もそうだったのでしょう。
ですが、幼い頃の私はそれが理解できずに、ただただ勉強勉強!と怒る母親が怖く、苦しかった。
娘さんと私の違うところは、私は小学生の頃はいい子を “演じて” いたので、成績は学年トップクラスでした。
ですが中学生になると、メッキがペリペリと剥がれ落ち、成績は最悪。0点取ることも珍しくなくなりました。
母親に叱責される日が続き、勉強をやってもやっても上手くいかず、荒れ。
結果、勉強も母親のことも嫌いになってしまった。

母親が欲しかったのは私個人ではなく、母親が理想とする「自慢の娘」だったのでしょうね。
今ではほぼ絶縁状態です。

私には今、まだ幼い息子が居ますが、息子には勉強できなくてもいいから、勉強嫌いにさせたくない。
よって、私も読書をしたり、資格勉強してみることにしました。もちろん、今でも嫌いですよ。
すると不思議で、息子も勉強する真似事をするんですよ。
大好きなお母さんがベンキョウなるものをしている。それって面白いのかな?と。
今では絵本などを持ってきて読み聞かせを要求したり、読めない文字を聞いてきたりします。

娘さんはちゃんと今、SOSを出しています。
私は専門家ではないので分かりませんが、そのSOSを受け止めて一旦勉強を減らしたりお休みしてはいかがですか?



No.18 20/11/21 07:24
匿名さん18 

私は勉強も好きでしたしそこそこ頭も良かったですが、頭の良さとは、結局「語彙」なんだそうですよ。

詳しくは「AIvs教科書が読めない子どもたち」「AIに負けない子どもを育てる」という本をどうぞ。
 
つまりは本を、興味を持って読むこと。
私の場合は児童文学と漫画でした。
小中学生の間、読んでたら、学校の勉強が分からないと困ることは、まずなかったですね。
(さすがに高3になったら、別途勉強は必要でしたが。)

漫画でもたくさん読ませたら良いですよ。ルビあるし。

本当にお勧めです。

No.19 20/11/21 08:12
匿名さん9 

子供って、親の思い通りには一切育たないので。

小さいうちは我慢してるかもしれませんけど。
中学生あたりの反抗期で大爆発して、大問題起こして。

だいたい、勉強しなくなってあきらめるしかなくなりますね。

たぶん、どうにもならないと思います。

勉強する子はする。しない子はしない。

No.20 20/11/23 00:50
匿名さん20 

お子さんは得意な事はないんですか?
他の方もレスされてますが、自分の子供のこと頭が悪い、なんて言い切るお母さん嫌です…
得意な事とか良いところを見つけて褒めて伸ばしてあげないと、ダメなところばかり大好きなご両親に指摘されていたら娘さん家にいるのが辛くなってしまいます…

旦那さんの方向性が明らかにお子さんに合ってない名であれば、あなたは旦那さんと戦ってでも娘さんの味方になるべきでは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧