- 関連する話題
- 夫が風俗に行っています
- ヤリ捨てされました
- 私の彼氏と年頃の実の娘
男に生まれたらもっと生きやすかったのだろうか、と思うときがあります。 決して男…
男に生まれたらもっと生きやすかったのだろうか、と思うときがあります。
決して男性が生きるのが楽と言いたいわけではなく、自分が男性のほうが社会に受け入れられやすかったのかな?と思うことがあります。なので、悩みというより吐き出しに近いですがお許しください。
私は大学生なのですが、コロナ禍で就職したい企業に運良く内定をもらえました。大きい企業なのですが、親からも親戚からも、良かったね!の後に言われたのが「あんたは運動も勉強もできたけど女だと可愛げがないね。男ならねえ」でした。
は?なんなの?ってなりました。
自分で言うのもなんですが、私はもともと運動神経も頭も悪いのを自覚していたので人一倍努力しただけです。親ならそれを知っているくせに、父は特に女だてらに!と言って褒めてくれませんでした。別に褒められたいから頑張ったわけではないですが、たまたま好きなことが電気関係やバイク関係だっただけなのに、いちいち男に対抗するなって言う父の考えがよくわかりません。
さっさとこんな親から離れようと思うので就職したら家を出るのですが、私は男に生まれたほうがきっと生きやすかったんですよね。姉がいるのですが、次は男の子が欲しかったのにって結構言われましたし。
じゃあ男に生まれたからって違う悩みがあったのはわかりますが、ときどき男に生まれたかったなあって思います。
社会人になったらこの考えも変わりますかね?
新しい回答の受付は終了しました
>> 3
社会人になったら、というよりそのご両親から離れたら楽になると思います。
正直運動や趣味のことで「女のくせに!」って言う人、現代ではかな…
はい、正直両親から離れられるのが嬉しくて仕方ないです!大学で家を出たかったのですが、母に猛反対されまして💦
今回も一人暮らしは反対されましたが、強行突破することにしました。
父は亭主関白なんです。親の跡を継いで自営業なんですが、母と2人で経営していますが王様になっています。祖父母が莫大な財産を築いてくれたのに自分が偉いと思い込んでるようです。絶対父の前では口にはしませんが、私も姉も父はプライドだけは高いと影で言っています。
母も子供に対しては八つ当たり、わがまま言いたい放題なので、将来私を頼ってきそうですが親の介護はするつもりないです。
ありがとうございました!
性別どちらが優秀かとは別に。歴史から見るとやっぱ女性にとっては不利だなと感じる面は多いかなと。戦国の世などでも女傑と言われる方々がいますが、どうして「もし男だったら」との言葉がチラつくものです。
今の世の中で言えば不利なのでしょうか、それとも有利なのでしょうか。アメリカなどでは姓差別や人種差別などが大きな問題になっていると聞きます。もし主さんの父親の趣味に関する発言がその国で広まれば、日本以上の非難を受けそうですね。
ただそう言ったものが過剰だったり、敏感すぎる気もします。どうしても何かしらの面で有利不利は出てしまうものです。それらを受け入れた上で、平等というか対等な関係を模索するべきなのではと弱い頭で考えてしまいます。
私の趣味では、私より詳しかったり上手だったりする女の人が沢山います。正直、悔しいと感じることもありますが、相手が女だろうが男だろうが悔しいものは悔しいです。
対抗して負けて、女のくせに生意気だなんて、格好悪すぎて言えませんよ。
実際は人一倍の努力で手にした実力でも、お父さんとしては自分よりあなたが優秀と感じて、対抗してるんじゃないですかね。趣味にまで口出しするのはおかしいと思います。
職種にも寄りますが、仕事では女性の方が不利な面も多いと思う。もし実績を残せば嫉妬されるかも知れない。結婚や出産に子育てとなれば、仕事との関係にいつか悩む日も来るでしょう。
悔いのない選択ができることを願っています。無理せず頑張ってください
>> 17
多くの国は男性によって形成された男性社会ですから、どうしても男性が有利な分野や項目が評価されるため、女性が不利なことが多いのはあると思います。ただ、それに対して女性は不平不満ばかり言うのではなく、自分の強みを磨いていくことが大切だと思いますが、嫉妬や悔しさから邪魔する人は男性の場合より多いでしょう。
とはいえ、おっしゃるように性別関係なく負けると悔しいからといって安易に勝ってると(思っている)性別で相手を侮辱する父は格好悪いと思います。
私は社会にも出てない未熟ものなので父に色々な面で勝てませんし、尊敬する部分もありますが、社会に出て自分を持ってこれからも努力できるのか不安ではありますが、やれることをやります。
ありがとうございました!
私は主さんの歳のころ、けっこう頭がお花畑というか、アホでした。勉強もですがそれ以外でも。ただそれが良かった点もあります。どんなに怒られても耳の穴を通り抜けてく感じで、多分周りからも陰口叩かれまくってました。気づきませんでしたが。
今は良い世の中です。間違い正しい、嘘か誠かもあるけど、検索すればなんでも教えてくれる。世界の情勢などもわかりやすく教えてくれる動画配信者もいる。一方からの事情だけでなく、より多くの方向から物事を見れと教わりました。
以前もここで悩んでる人に同じ話をしたことがありますが、多少まともになった今の私だと、きっと新人のころを耐えられなかったと思うんです。
もしかしたら仕事を覚えるのが同期より遅くなるかも知れません。
限られた時間の中ですべてを完璧にこなせる新人は、本当に一握りだと思います。主さんは多分、努力の仕方や調べる力を持っているので、そこだけ気をつければ何とかなる気がしますが、なんとも言えませんがね。私の場合は手を抜き過ぎて怒られてた口ですが。
こちらこそ良い勉強になりました、ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧