関連する話題
大人気ないですが、子供の友達に「この人目尻皺々〜おばさん‼︎」と大声で言われたので、園の親子遠足を欠席する予定です。 子供はその子と仲が良く、いつもつるんでい
母になって、口癖がすみません。ご迷惑おかけしました。申し訳ないです。こればっかり言ってます。 子供を育てるって、綺麗事じゃ出来ないのはわかってるんです。 すみ

子供を育てる時、何かを成功するために条件をつける事に対して意見が割れています。 …

回答16 + お礼14 HIT数 1047 あ+ あ-

匿名さん
20/11/23 07:30(更新日時)

子供を育てる時、何かを成功するために条件をつける事に対して意見が割れています。
簡単な例を挙げると、「100点を取りなさい。そしたらこれを買ってあげる」とモノで釣るやり方です。私は祖母に勉強関連でこれをされ続けました。しかし、達成しても約束を守ってもらえず、「なんで買ってくれないの?」とネチネチ喧嘩しなければ買ってもらえなかったり、結局言い続けても最後まで買ってもらえないものがあり、子供ながらに「どうせ達成しても約束守ってもらえない、嘘つき!!」と大人不信になり、勉強も嫌いになり成績が落ち、妹と比較されてできない子扱いで育ちました。それを母に言ったら、実は自分も子供の時祖母に同じ教育をやられて喧嘩をした、阻止できず申し訳ない、自分の子供にはやらない方がいいと言われました。(母が病気だったので、祖母が子育てに口を出す家庭でした)
そうしようと思った矢先、よく見ている子育てのコラムで、おねだりされたらダメ!と言うのではなく「これができたらいいよ」と条件を付けなさい、自制心が育ちますみたいなものを読み、またわからなくなりました。
色んな育て方があると思いますが、モノでつって子供を動かすやり方って、皆さんは賛成ですか?

No.3185848 20/11/22 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/22 11:39
匿名さん1 

短期的には構わないけど、長期的によくないよね。頑張る動機が純粋じゃなくなるので。ただし過程を褒める事が大切ではあります。

乱発しないのであれば条件付きは悪くないと思います。

No.2 20/11/22 11:44
匿名さん2 

反対ですが、そうしなければ難しい子育ての事情はあると思います。

No.3 20/11/22 11:46
匿名さん3 

何がきっかけになるかわからないので物で釣るのもありだと思っています。
ただ、釣ったからには達成したら約束は守るべきだとは思います。

No.4 20/11/22 12:00
お礼

>> 1 短期的には構わないけど、長期的によくないよね。頑張る動機が純粋じゃなくなるので。ただし過程を褒める事が大切ではあります。 乱発しないの… そうですね。何を頑張るにしても、目的がモノのため、打算のためになってしまいそうですよね。使い分け、という事ですね。ありがとうございます!

No.5 20/11/22 12:01
お礼

>> 2 反対ですが、そうしなければ難しい子育ての事情はあると思います。 どういう事情でしょうか?モノをぶらさげてでもやらせなければいけないのに子供がやらない時、ですかね?勉強やお手伝い、などはそれに入るのでしょうか?

No.6 20/11/22 12:02
お礼

>> 3 何がきっかけになるかわからないので物で釣るのもありだと思っています。 ただ、釣ったからには達成したら約束は守るべきだとは思います。 そうか、私は、約束を守られなかったから否定的なだけで、約束さえ守ってくれればここまで反発はなかったかもしれません。

No.7 20/11/22 12:05
匿名さん2 

モノをぶらさげてでもやらせなければいけない教育方針には、そもそもの間違えがあります。
ですが、それを解消するのは現実的に難しい問題があるという意味からです。

No.8 20/11/22 12:38
匿名さん8 

そのやり方に反対はしません。
確か東大のTVに出てる子も、点数とったらお小遣いあげるって言われて最初はそのために頑張っていたけど、段々勉強は分かると面白いということに気づいて自ら勉強するようになったとも言っていたし、正直「将来あなたのためになるから」「頭いい方がいいから」なんて曖昧な言葉より、ここまでやれば「お菓子をあげる」「お金をあげる」みたいな分かりやすいご褒美の方が、子どもは理解し易いと思います。
例えて言うなら、大人のダイエットだって同じ。
いつか10キロ減らせばいいやーくらいの長くて期間のない目標より、とりあえず1ヶ月で1キロ落とそう、みたいな期間のある明確で達成し易い目標の方が、やる気も出るし持続し易いはずです。

でも、子どもは子どもでその約束を守るために頑張るのだから、大人がそれを破るのは一番やってはいけないこと。
一度約束をしたならば、きちんと守る。
最初はそのご褒美のためだけに頑張るかもしれないけど、結果的に実力が伴い努力に意味があるとわかってくることを覚えることが大切なのでは。

No.9 20/11/22 12:46
通りすがりさん9 

物で釣るのはどうですかね~

ただ物がほしいからやる!
それって良くないと思いますよ
その子供のやりたいと言う気持ちが無くなるようなね
勉強も物がほしいからやるのではなく!自分から面白いとからやる!の方が子供の為にはなると思ってす

俺の時にもありましたよ
物で釣って勉強とか
俺の親は物で釣るのは反対でしたけどね
自分でやる気を出せってね(笑)
親は両親とも子供の頃は自分からやってましたからね

書いてて思ったけど
物で釣る!って
緊急時人助けの時とかどうなるんですかね?
何か手に入るから助ける?
何も手に入らないなら助けない?
そんな事もありそうですですね
仕事で助ける時もそんな事を考えるんですかね

物の為にうごくなんてどうなんですか?
やる気を出させるのも親の役目
親って大変ですね😑


No.10 20/11/22 12:49
お礼

>> 7 モノをぶらさげてでもやらせなければいけない教育方針には、そもそもの間違えがあります。 ですが、それを解消するのは現実的に難しい問題があると… ありがとうございます。そもそもの間違いとは…質問だらけですが、ニュアンスはわかるのですが全体的に抽象的だと、うまくイメージがつかず想像力がなくてすみません。。

No.11 20/11/22 12:49
匿名さん11 

大人になれば勉強する目的を自分で見つけられるけど、子供はそれができないのだから親が目的を与えてあげることは悪いことではないと思います。

モノでも何でも、目的のために頑張れることが重要だと思います。

もちろん、約束を守ることが前提ですけど。

No.12 20/11/22 12:54
お礼

>> 8 そのやり方に反対はしません。 確か東大のTVに出てる子も、点数とったらお小遣いあげるって言われて最初はそのために頑張っていたけど、段々勉強… 確かに目的があるのとないのとだと全く違うのはわかります。
ここまでレスをいただいて、私が否定的なのは、結局のところ大人が約束を守らなかった、という点にあるだけで、この方針自体はいいのかなと思い始めました。
母も「自分もされた」という内容を聞いたら、大きなTVを買ってやると言われて、約束を守ってくれず「約束も守れない大人のいう事など信じない!」と同じ喧嘩をし、それを聞いてからTVがでかくなったが当てつけに感じたと言ってました。私と全く同じでした。

No.13 20/11/22 12:59
お礼

>> 9 物で釣るのはどうですかね~ ただ物がほしいからやる! それって良くないと思いますよ その子供のやりたいと言う気持ちが無くなるような… 本当にそこなんです。すぐにやる気を出させる短期的な結果は見込みやすいけど、本来の勉強だったら勉強そのものへの楽しさではなく、目的が違うわけですから、子供自身が途中からご褒美じゃなくそのものを楽しいと思ってくれるかは、また考えなくてはいけませんよね。
緊急時に対しては別じゃないでしょうか?モノで釣られて育った人が、見返りがないから助けません、手を貸しませんってことはないと思います。私がそうなので。

No.14 20/11/22 13:02
お礼

>> 11 大人になれば勉強する目的を自分で見つけられるけど、子供はそれができないのだから親が目的を与えてあげることは悪いことではないと思います。 … そうですね、約束を守るか守らないかが重要で、親が守れない約束はしない、というのであればいいのかもしれません。
私の考え方のズレが少しずつ整ってきた気がします。

No.15 20/11/22 13:11
通りすがりさん9 

緊急時、主さんみたいな人がいるなら良いけど
人の気持ちは十人十色って事でわかりませんよ
皆が主さんみたいな人なら良いけど!

今度、それをここの人達に聞いてみたいですね
それで答えが出るかもですよ(笑)

あと勉強は物の為にするのではなく自分の為なんですけど
そんなの主さんも皆も知ってることなんですけどね(笑)

主さん頑張ってください!
親も勉強なんですね🥺

No.16 20/11/22 13:42
匿名さん16 

もので釣るのは子供の性格によって良い悪いが出てくると思いますから、否定できません。
逆に、子供に危機感を持たせてやるのはどうでしょうか。
例えば、大学受験の時、現役で受からなかったら浪人させない。そんな条件を課されると子供は危機感を持つと思いますから、勉強すると思います。

No.17 20/11/22 13:54
お礼

>> 15 緊急時、主さんみたいな人がいるなら良いけど 人の気持ちは十人十色って事でわかりませんよ 皆が主さんみたいな人なら良いけど! 今度、… 緊急時にどうするか、モノで釣られれば助けるかのスレを立てたら、この問題の答えが出るかもしれない?とはどういう事?あまり繋がらなくて本当にすみません💦

何番さんかが言ってた、モノで釣っていたら自分で目的を見つけるようになる子供もいる、という展開が一番いいですね。そうなるかは子供の潜在能力次第と言いますか、親がコントロールできるものなのかはわかりませんが。
ありがとうございます、がんばります。

No.18 20/11/22 13:57
お礼

>> 16 もので釣るのは子供の性格によって良い悪いが出てくると思いますから、否定できません。 逆に、子供に危機感を持たせてやるのはどうでしょうか。 … 危機感を持たせるって、口で言う以上に難しいことですよね。頑張らなくちゃです。親によっては簡単に危機感を持たせられる言い回しを思いつく人もいるんでしょうが…
なにせ私、「こうしなさい、そうしないと○○してあげないよ」という言われ方もして育った身で、かなり反抗期ありました。これも多分、言い方とか条件の問題なのでしょうが、手探りでやろうと思います。ありがとうございます。

No.19 20/11/22 14:58
匿名さん19 

大人もお金がもらえるから働いてますよ。
海外でも洗車してくれたら小遣いとかです。
おばあさんの間違いは、約束破りしたことでしょ。

No.20 20/11/22 15:34
通りすがりさん20 

私も19さんと同意見です。
約束を守らなかったのが一番の問題であって、「物で釣る教育」自体は必ずしも間違いではない。と、私は思います。
場合と方法にもよると思います。

No.21 20/11/22 16:14
匿名さん21 

発達障害の子にいいやり方って聞きます。
発達障害じゃなくても、やる気が起きない子にはやらないよりマシじゃないかと。
以前塾の個別指導で教えていた時、いつもはだらけていた男の子が、成績○番以内だったら働いているお兄ちゃんに携帯買ってあげると言われたらしく、姿勢どころか目付きから変わってました(笑)

No.22 20/11/22 17:30
お礼

>> 19 大人もお金がもらえるから働いてますよ。 海外でも洗車してくれたら小遣いとかです。 おばあさんの間違いは、約束破りしたことでしょ。 はい、約束を破った所が論点だという点に関しては前の方の回答でもう気付いてお礼をしたところです。裏付けありがとうございます。

No.23 20/11/22 17:32
お礼

>> 20 私も19さんと同意見です。 約束を守らなかったのが一番の問題であって、「物で釣る教育」自体は必ずしも間違いではない。と、私は思います。 … 19さんと同じ内容になります、裏付けありがとうございます。場合と方法によるというのも気になります。方法が違ったら間違いになることもあるなら慎重にいかなければですね。

No.24 20/11/22 17:36
お礼

>> 21 発達障害の子にいいやり方って聞きます。 発達障害じゃなくても、やる気が起きない子にはやらないよりマシじゃないかと。 以前塾の個別指導で教… いいお兄さんですね!携帯なんて親の許可がいるものではと思いますが許したんですね。
その子自身が一人で追いかける目的ができるまでは親がモノで釣るのはありかなと思えるので、やめた方がいいと言うのをやめようと思います。モノ以外で純粋な目的を持たせてやる気を出させるまでの方が難しそうです。

No.25 20/11/22 17:49
匿名さん25 ( 40代 )

それはそれは…(^_^;)。
嫌な思いをされましたね。
 
物でつるのがアリかナシかは…。
ぶっちゃけ、子供のタイプによると思います。

物でつって、素直に頑張れる子なら、別に構わないと思いますし。
 
それでも嫌だ!やりたくない!というタイプの子なら、物でつるのは諦めて、他の手を考えるなり、やらせるのを諦めるなりが必要でしょうし。
 
主さんの場合は、物でつるかどうかではなく、お祖母様が「ちゃんと約束を守らなかった」ことのほうが問題だったのではと思います。
 
せっかく素直に頑張ったのに、反故にされたんじゃーやってられませんよね。
 
物でつろうが、他の何かでやらせようが、約束は約束として守るのが筋だし、それが大人の役目だと思いますよ。

No.26 20/11/22 18:28
お礼

>> 25 本当にそう思いました。論点が「約束を守るかどうか」にあったことは私自身も回答を読みながら気付いていき、他の方のご指摘も多々あり、完全に理解しました。それさえしっかりできれば決して悪い教育方法ではないなと今では思えます。
本当は子供自身が自発的に目的を持ってくれるのが最終目標ですが、そこまでのお手伝いみたいな感覚で、ご褒美を与える方法はやってみようと思います。

No.27 20/11/22 19:08
匿名さん27 

私はたまにならいいのかな?って思う。
毎回毎回はよくないけど。

あと親はあまりやらない方がいいかなと。
祖父母なら孫を甘やかす係だから、ちゃんと叶えてくれるならいいのかな?って思うけどね~。

まぁ、なんでもほどほどじゃない?
お菓子をまったくあげない家庭で育った子が友達の家でお菓子をがっついてしまうみたいや反動も怖いよ。
親は気付けないし。
見返りがないと何も出来ないのもやばいしね。

No.28 20/11/22 19:23
お礼

>> 27 今のところ、モノで釣るやり方に対して好意的には感じ始めましたが、果たしてその教育をすると見返りがなければ何もしない子に育つのか?というところはまだわかっていません。どうなんでしょうか?バランスが欲しいですけどね。全く見返りがないのに動く事はいいことですけど、だからってそればっかりでは実際に損しそうだし…最低限見返りがある生活をしながら、余裕がある時に見返りがなくても動ける、のが一番理想です。

No.29 20/11/23 07:04
匿名さん29 

良いと思いますけどねぇ…
東大の子もそうやって勉強が楽しくなったって言ってますよね。
うちの子も100点取るごとに100円、持久走大会で10位内に入れたらご褒美あげていつもご褒美目的で10位内に入って、持久走大会楽しみとか言ってます。
私はご褒美も無かったし走るの大嫌いでしたが笑
頑張る目的があれば頑張れると思います

No.30 20/11/23 07:30
匿名さん25 ( 40代 )

ちなみに私自身は、物でつられるとかでは、テコでも動かないタイプです(笑)。

言われた瞬間に「はぁ?そんなんだったらいらねーし。誰がやるかよ。」てなりますね。
幼稚園児くらいからそんなんでした。
 
かわりに「これ楽しいよー。あー、来ないならやっちゃおうかな〜♪」みたいに誘われると弱いです(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧