注目の話題
彼女の意思が分からず怖いです。 ご意見をお聞かせ下さい。 自分は今年30歳に後1ヶ月でなる男です。 この歳まで彼女がいなかったので、とても疑り深くなってい
現在妊娠5ヶ月未婚の30代です。 1年前からお付き合いしている彼との子供です。 彼とは結婚を前提にお付き合いをしていて来年籍を入れようと話していたところ
親が社会人になった我が子に仕送りをしてもらうは当然ですよね? 誰のおかげで産まれ成長できたか、考えたら当たり前に親に感謝が生まれるはず 親孝行したいと考

あなたのまわりに発達障害の人はいますか。 アスペルガー障害や自閉症スペクト…

回答40 + お礼14 HIT数 3691 あ+ あ-

匿名さん
20/11/28 08:00(更新日時)

あなたのまわりに発達障害の人はいますか。

アスペルガー障害や自閉症スペクトラム、と呼ばれるものです。

会社の部下がアスペでないかと、ずっと思っています。

挨拶ができない、仕事上の報告、連絡、相談がまったくない。

待遇管理職ですが、やる気がない、仕事もできない。
それでも、上司としてコミュニケーションをとりながら、10年やってきました。


自分も定年近くなり、部下の成長を待っている時間はありません。
もう、当てにするのはやめようと思い、職場外から誰かに来てもらおうと思います。

あなたなら、これからどうしますか。

No.3186144 20/11/22 20:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/22 21:19
匿名さん1 

発達障害は治らないと思います。仕事も教えるのに何倍も労力を使うのに使い物にならないなんてお気の毒です。

ちなみに私の姉は少々その気があり、日常生活は大丈夫なんですが、外出時に突然大声で怒ったり笑ったり、他人から冷たい視線を向けられている姉を見て、本人はそれに気づいません。心の中は複雑です。そして、我が道を勝手に進む、自己中、恥ずかしいと言う感情がない、仕事も本屋のパートを転々としています。私は関わりたくないので距離を置いてます。

そういうのは、性格だと認識されやすいのでどこかで線引きしないと近い人が精神的にまいるので、ハッキリとした方がいいです。お疲れ様です。頑張ってください。

No.2 20/11/22 21:37
お礼

>> 1 励ましをいただき、ありがとうございます。

部下を恨むつもりはありませんが、組織なので、待ったなしです。

こちらも、ずっとストレスになり、
休みの日も気が休まりません。
いないものとして、やっていこうと思います。

No.3 20/11/22 21:39
匿名さん1 

そうなんですね。いないものとは言わず時には話しかけてあげてください。無理せずに

No.4 20/11/22 21:40
匿名さん4 

自分が自閉症スペクトラムと、診断されました。

頭の働きと言うか物事を考える事が出来なくなり、仕事を見て覚えたり教えてもらったりした事がいざやるとなると全て頭から抜けててどうしていいか分からなくなる。
とか、他の人が1週間でできる事が、自分は3ヶ月経ってもできないなど、色々自分でおかしいと思い、通院してる心療内科で問診してもらったら自閉症スペクトラムと、言われました。

まあ自分の場合は仮にそうで無くても人とのコミュニケーションが取れずに会社で透明人間扱いされてるので問題ないですけどね

No.5 20/11/22 22:07
お礼

>> 4 そう、仕事が遅いという難しさもありますね。
部下が担当している仕事を、少し多くやってもらう必要があり、試しにやるように言いました。通常半日で仕上げることを。10日後までにお願いして。

10日経って、聞いてみたらまだもやってないと、返信がありました。
理由は忙しいとのことです。
時間がない、仕事を減らしてくれないとできないという返事。

時間の問題なのか?
できないなら、事前に自分から言ってほしいのです。

とても、任せられない!
こんな状態です。

No.6 20/11/22 22:13
お礼

>> 3 そうなんですね。いないものとは言わず時には話しかけてあげてください。無理せずに そうですね。
部下とコミュニケーションをとるのも、上司の責任と思ってます。

意志の疎通が一方通行なので、話しかけるたびに、聞きたくないことばかり言われて、と思っているかもしれません。

なかなか、難しいです。

No.7 20/11/22 23:42
匿名さん7 

大変ですね。
私も自閉症の傾向があり、周りの人たちは多かれ少なかれ苦労していると思います。

組織的な都合もあるでしょうから、あなたの対応は間違っているとは思いません。

自閉症の人は、世の中の摂理は理解できないのですが、
自分が異質であり、嫌われていることはよく理解しています。

どうか、ほんの少しでいいから精神的な逃げ道を残しておいてあげてください。

No.8 20/11/23 00:04
匿名さん8 

恐らくいます、周りからも疎まれています。本人がアスペルガーと理解しているのかは不明ですが。

私なりに思うのは、彼ら彼女らは真面目で手を抜けない。

頑張らなくてはいけない。調べなくてはいけない。人一倍の努力をしなければ認められない。できないことへの対処をこういった足し算でしかできないから、どんどん自分の首を絞めていってしまう。

優先順位をつけるのが苦手。ここは手抜きでも良いかができない。妥協や諦めができない。引き算の対処が苦手。


妥協をしない。一部の職種では名を残します。
でもほとんどの職種は最初からできないものなので、こういった引き算で最初は対処するのですが。本来はそれで慣れてくると、妥協してたところを足すべきなのだと思います。

彼ら彼女らはいつもとても忙しそうで、焦ってはいけない場面にこちらが立たされていると、イライラしてしまい、怒ってしまったことがあります。

それでもどう接したら良いか、勉強になったと個人的には思っています。

引き算が苦手という人は普通にいますが、私と関わりのある人は認められなければ、受け入れてもらわなければとの必死の意思がみえ、それが疎まれる要因になっているのだと思います。

No.10 20/11/23 00:30
匿名さん8 

こちらが焦らなくて良い、一つずつ終わらせてといっても、同時に多くの物事を進めようとします。

まだできていないのに、思い付きでやることを自分で増やしていって、それで本来やって欲しかったことが疎かになります。

それはやらなくて良いと伝えても、一度こだわるとそれが私の使命ですともうそれにしか目がいかなくなる。

たぶん発達障害だと思うのですが、どれに当てはまるのか解りませんね。やりたい、やらなくてはと一度思ったら、もう私たちが何を言っても無理やり押し通す行動力があります。

最後は一番偉い人にまで直訴してやろうとします。

誰かが許可を出さなければ、事を始めることはありません。

No.11 20/11/23 00:54
匿名さん1 

私の姉の特徴ですが、娯楽ですが興味のある事への集中力は半端なく、テンションの上がり方が他のものより確実に変わります。そのためオタク気質でもあります。

短期の仕事で、美術館で迷った人を案内するためコーナーに立っておく仕事をしていましたが、外国の方がたまにいらっしゃった為か話せない英語で話しかけたくなり、話しかけようとするなど普通ではない事が頭に浮かびます。
行動力もあり思いつきで長距離の移動や、その為の労力が半端ない。人間関係も同じ年齢の方とは話が合わないので常に学生に混ざっての仕事ばかりです。
身内でもしんどいのに。とてもお気持ちがわかりお気の毒で。

No.12 20/11/23 01:07
匿名さん12 

私の職場にいる方はすごくやる気があるんです。一生懸命なんです。

たぶんこのタイプの方は、自分に合った職業を見つけたら化けると思うんです。

ただ私の職場だと空回りしてしまっている。

No.13 20/11/23 01:39
お礼

>> 7 大変ですね。 私も自閉症の傾向があり、周りの人たちは多かれ少なかれ苦労していると思います。 組織的な都合もあるでしょうから、あなたの… たぶん、自分では真面目にやっていると思っているでしょう。

一所懸命やってるから、そこを理解してほしい、ということでしょうか。

No.14 20/11/23 01:51
お礼

>> 8 恐らくいます、周りからも疎まれています。本人がアスペルガーと理解しているのかは不明ですが。 私なりに思うのは、彼ら彼女らは真面目で手を… 引き算、という考え方は初めて聞きました。

几帳面な性格で手抜きができないので、やることはキチンとしているようです。
少し適当にやることがあっても、バランスよく仕事をやる。例えば、納期に間に合わせるとかが、できない
のでしょうか。

No.15 20/11/23 02:07
お礼

>> 10 こちらが焦らなくて良い、一つずつ終わらせてといっても、同時に多くの物事を進めようとします。 まだできていないのに、思い付きでやることを… 様子を見ていてわからないこと。
それは、そんなに忙しいのかな?
これを10日位のうちにやってほしい。と余裕を持たせてもできない。

理解できないのですが、本人としては、言われたことより優先すべきことをたくさんやっているつもりなのでしょうか。

能力的にできないけど、できませんと言いたくない。できるまで時間が
ほしい、と考えているかもしれません。
でも、こちらには全然伝わってきません。そこに大きなズレがあるように思います。

No.16 20/11/23 02:20
匿名さん12 

8です。

補助的な物に限りますが、一通りの仕事をこなせる能力はあります。ただ拘りが強すぎたり、融通がきかない所があり、周りと衝突することが多いですね。

このままでは間に合わないと妥協をすると、その人はそれが許せないので、誰が相手でも注意をし、トラブルになります。
状況は時と場合で変わるので、私たちは最善ではない方法を選ぶことがあります。でもその人は納得ができないといった感じです。

専門的なことはその人はできないのですが、主となるこちらの仕事よりも、自分の仕事を優先するところがあり、それでももめます。

認められたいというのは一生懸命頑張っているからもありますが、今まで色んな仕事を首になり、人間関係も難しかったところから、もうここを首になったら後がないとの思いが強いようです。

No.17 20/11/23 02:23
お礼

>> 11 私の姉の特徴ですが、娯楽ですが興味のある事への集中力は半端なく、テンションの上がり方が他のものより確実に変わります。そのためオタク気質でもあ… この障害のある人は、専門的な能力がある優秀な人もいますよね。
引退した日本人の元メジャーリーガーとか。

忍耐強さはあるように思います。もう少し、工夫してやればもっと早くできるのにと思うことも、地道に時間をかけてやってます。あきらめずに。
早くやる方法はないでしょうか。
そういうことは、聞いてきません。
随分、損をしているような気がします。


No.18 20/11/23 02:50
お礼

>> 16 8です。 補助的な物に限りますが、一通りの仕事をこなせる能力はあります。ただ拘りが強すぎたり、融通がきかない所があり、周りと衝突するこ… 締め切りに間に合わなくて、他の部署から催促がきて、やっと上司に相談する。

自分で解決しようとしてるんでしょう。でも、できないことは早く回りに相談して解決する。
こういう発想はないようです。

もっと、人の力を借りて仕事をすれぼ楽だし、評価されることもあると思います。要領が悪いといえば、それまでですが。

No.19 20/11/23 02:55
匿名さん1 

その方はかなりえらいですよ!忍耐力があり諦めない。これは最大の武器です。

姉の場合は、興味の方向性が幼稚でそれに関しては熱心ですが、年相応のこと例えば習い事などに関してはすぐに諦めます。
そこそこの年齢の時、本屋の一部門を担当している事が自慢だったりと、やはり普通ではないですよ。

これは、遺伝が原因らしいのですが親のどちらかにあるらしいですね。

No.20 20/11/23 03:07
匿名さん20 

そういう人に限って、仕事辞めないんだよねー。
うちの職場にも1人いる。
上手く付き合うことなんて、諦めてます。

No.22 20/11/23 03:19
お礼

>> 19 その方はかなりえらいですよ!忍耐力があり諦めない。これは最大の武器です。 姉の場合は、興味の方向性が幼稚でそれに関しては熱心ですが、年… プライドは高い感じがします。

自己評価はすごく高いのに、部下への評価は厳しいですね。
自分は一所懸命やってるという、感覚があるのでしょうか。
これは、一番嫌なパターンです。

まだ、人も自分も評価できるほうが、収まりがよいですね。

No.23 20/11/23 03:28
お礼

>> 20 そういう人に限って、仕事辞めないんだよねー。 うちの職場にも1人いる。 上手く付き合うことなんて、諦めてます。 そうですね。うまくつき合えないです。
他の部署へも異動させられないですね。迷惑をかけるので。

考えていることがわからないし、扱いにくい。10年一緒に仕事をしてきても、距離感が遠いまま変わらないです。

No.24 20/11/23 04:00
匿名さん1 

はい。それに関してはまったく同じでプライドは高いです。部下はいないので、パートの後輩に対して上からの様です。
自分が同じパートさんと話をして盛り上がっていた時〔そう思った〕隣で真顔のまま立っていた後輩の事を、会話に入りたいのに入れないんだと解釈し、話しかけたらそっけない態度に出られ意味がわからないと愚痴をこぼしてました。
厳しくはないのですが、思考が幼稚なので理解されない様子で、なぜか上からですね。

このもやっとした感じを残していくのですが、本人は信じられないくらい気づいてないんです。

No.25 20/11/23 06:10
知りたがりさん25 

能力が低いタイプ、能力が高いタイプいますが、前者は福祉支援と投薬で健常者の監視下の元、人並み近く仕事をこなせるのがやっとで、なんの知識の無い健常者のみで改善を促し人並みに底上げするのは厳しいでしょう。
後者は健常者側が発達障害について調べたり福祉支援を促すなどしたら周りの人の負担も消えるくらいの働きを見せるはず。

No.26 20/11/23 07:33
お礼

>> 24 はい。それに関してはまったく同じでプライドは高いです。部下はいないので、パートの後輩に対して上からの様です。 自分が同じパートさんと話をし… 社内会議も来客会議も発言を聞いたことがないです。自分の意見がないのか、あっても意思表示しないのか、それもわからないです。
そんな人見たことがないです。

自分だったらお客様に気づかいして、ランチであれば世間話をしながら食べます。彼は、自分から何か話すことはなく黙々と食べ、話しかけられて短く返事をする程度です。

食事のときはよいとしても、会議では多少発言しないと、出席する価値がないですね。責任者になって黙り続けていたら、会議にならないので、任せられることができないです。

No.27 20/11/23 07:50
お礼

>> 25 能力が低いタイプ、能力が高いタイプいますが、前者は福祉支援と投薬で健常者の監視下の元、人並み近く仕事をこなせるのがやっとで、なんの知識の無い… 部下は能力の低いタイプと思います。

人がやったことは真似してやりますが、ちょっと変化すると応用がきかないです。
わからないことは、適当に帳尻合わせして、作成資料を自分がいないときに、そうっと出していく感じです。
これは自信のなさの表れだと思っています。

創造力とか、探求心みたいのことは、あまりないようです。
これだと、全部教えないとできないのて厄介です。

No.28 20/11/23 13:29
匿名さん12 

とても参考になります。こちらで色々と話を聞いて当てはめて見ると、うちで勤めている方はたぶん能力高いのだと思います。

思い立ったら止まれない暴走状態や、拘りが強すぎて融通が利かない面がなければ、もっと多くの仕事を任せるだけの能力はある気がします。

スポーツはルールを破ると反則です。仕事にもマニュアルがあります。でもその時の状況によって私たちは臨機応変な対応をしますが、その人からすると私たちがマニュアル違反してると感じているのかな。

一度そうなんだと思い込んだら、こちらが修正しようと語りかけても納得してくれない。
自分の意見はハキハキと元気に言うのですが。

No.29 20/11/23 14:22
知りたがりさん25 

能力が低いタイプは人真似も考えません。他の人の皺寄せはそんなかわいいものではありません

No.30 20/11/23 14:36
匿名さん1 

空気を読めないではなく、正しく読めないのでしょうか。思い込みも激しいです。

でも見方によれば、わざと返事を短くして切り上げたがっているのを暗に醸し出そうとしているのか?ともとれないでもなく、難しいですね
不思議ちゃんが多いですね。

No.31 20/11/23 15:05
匿名さん31 

うちは研究職のせいか周囲はアスペ
ばかりです。
だいたい東大も3割くらいアスペ
とか言われてますよね。
もくもくと自分の研究しているの
でアスペの人は研究向きですね。
対人関係は下手みたいなので営業
とかは無理なので研究職は適性で
しょう。
アスペの人は人の揚げ足取りや比較
や妬みなんかはない人達なんで自分
は楽ですね。

喧嘩しても非常に論理的に返して
来るので面白いですね。

上司はかなり枠組みをはずして
考えてるようです。
大企業なため体力があるので
余裕があるから出来るのかもです。

今は発達障害やグレーゾーンの方
多いと思いますよ。
もうその部下は変わらないでしょう
から、ここだけやってねという具体
的な単純な事をしてもらうわけには
いかないのでしょうか?
後は人事相談で異動してもらうか
ですかね。


No.32 20/11/23 15:17
匿名さん32 

優秀な発達障害とそうでない人の差は柔軟性にあると聞きました。
発達障害の方は同じやり方を何度も繰り返しますから、間違ったやり方をずっと繰り返し空回りしたりします。
部下にも居ましたが、仕事ができず退社しました。

No.33 20/11/23 18:30
知りたがりさん25 

恐らく主さんは発達障害の知識はあまりないけど、部下の課題点は的確に見ていると思います。
健常者への教え方で課題が出るなら、主さんの洞察力を活かして別の視点で部下を見るようにしてください。

資料作成の件も、ありがとう上出来だよ、若しくはミスがあったから、こことここを気を付けてと優しくフィードバックする

又 仕事で困ったことがあれば聞くよ
そのくらい世の中してあげていい

それをしてミス連発からの迷惑三昧なら主の上に事実を相談したほうがいい

アスペルガーの強い拘りはないから人の動きを掴もうとする

主からみたその人の特性を聞く限りでは、だいたい出来るがあと一歩か二歩追いつかない状態に感じた。こういうのは能力はある程度ある発達障害者。
指導者が良ければ人並、または人並みに近い状態まで底上げ出来る可能性がある
一縷の望みにかけて主さん側から考えを変えて欲しいです


ここまでしてダメダメならクビでいんだよ主の上司にありのままを伝えたらクビ切るか福祉に繋げるか対処するはず

No.34 20/11/23 20:28
匿名さん7 

7です。

真面目にやっていることを理解してほしいわけではありません。
理解していただきたいのは、自閉症は明らかに障害であり、本人も障害を持って生まれたいと望んだわけではないということです。

あなたは、自閉症です。
さて、どのように扱われたいですか?
社会はあなたをどのように扱うべきですか?

No.35 20/11/23 23:56
匿名さん35 

他に異動させられないのですか?
本人はそこまで迷惑かかってると気付いてないかも知れないですね。

No.37 20/11/24 01:19
匿名さん37 

発達障害は脳の障害なので治ることはありません。ただ、こちらの働きかけ次第で行動を変えることはできます。

例えば、挨拶をして欲しいのであれば、「今日初めて会った人に挨拶をする。」報告連絡をして欲しいのであれば、「電話で話したことは他の人に伝える。」といったすることリストを作って机等の見やすいところに貼る。
リストはなるべく少なく、図や絵を使うとなお良いです。
こうやって、視覚化しないと本人はしないといけないことが分からないので、できません。分かりやすく言えば、幼稚園児に伝える感じです。脳の発達が未熟なので私たちと同じような指導法では相手はちんぷんかんぷんです。

もしこの方を指導したいというお気持ちがまだあるのであれば、発達障害の支援方法を調べてやってみてください。その方が本当に発達障害なのであれば、改善されると思います。

No.38 20/11/24 04:33
悩める子羊さん38 

私自身が過去に発達障害等と診断された事が有りますが、私としては一般的に良く聞く発達障害のような状態には当てはまらず未だに腑に落ちてません。




特別に何ら問題は無いのですが、周りからの特別扱いとかで色々有って自分に自身が無くなってしまい、普通に働く事は出来ませんが、好きな分野を伸ばしてやって行こうと思います。



主さんが部下を指導する立場から思うようにならないとストレスも溜まり大変かと思いますが、その方の事も一つの個性だと思って、完全に無視するのでは無く温かく見守って居てあげてみてくださいね。

No.39 20/11/24 05:32
慎重派さん ( 30代 ♀ tMTSCd )

一緒に仕事をしたくない、
あわないのならば、
手ですよ。人員補完。

No.40 20/11/24 06:55
匿名さん40 

若い人で、早くに締切できそうにないと言ったらまずいと思ってる人いましたよ。
私は、2日前でも、間に合わなそうと思えばそう言った方がいいと言いましたが、信じられないという顔されました。
ギリギリになって、頑張ってもできなかったとなるとしょうがないと思ってもらえるとでも思うようで、自分目線しかない、他人が迷惑だとわからないようです。
その人は何も診断受けてないと思います。
自分だったらどう思う?が噛み合わない人は、簡単な例を挙げるしかないと思います。
店員さんがこうしたら、おかしくない?とか。

No.41 20/11/24 11:26
大学生さん41 

主さんの定年が近いなら、気にする必要無いと思います。

辞めた会社がどうなろうが、その部下がどうなろうが、もうどうでもいいことですよね。

波風立てずに大過無く定年まで過ごして、退職金を満額受け取ることを最優先するのが良いのでは。

No.42 20/11/24 12:16
匿名さん42 

最近、焼肉ライクの社長さんがテレビで部下は信用はするけど、期待はしないと言っていた。

期待するより自分で動くようにする。そうする為の環境を作るってね。

何となくスレ主さんにも当てはまる話なような気もしませんか?

No.43 20/11/24 19:23
匿名さん43 

居ます。普通じゃ務まらない為、派遣の日雇いで、来てます。交わるのが苦手で、少人数でも自分の噂をしてそうならもう逃げ出したくなると言って長続きしないし、私から見て、あれ?と思っても、派遣先の方は見たまんまで感じる為、病気と分からず、出禁にさせます。コミニュケーションも出来ないし、30過ぎて電話で話と、「電話代が」と自分から掛けといて切ってくるし、数年前に出来たラーメン屋も「最近出来た」とよく言い、話が合わず、私は20も離れているので我慢しますが、友達が居ないそうです。

No.44 20/11/24 19:32
アドバイザーさん44 

自分も軽度発達障害です。
自分のせいで周りがどれだけ苦労しているかがわかりました。
 ごめんなさい、自分なりにもうできないくらい努力してるんです。でもこれ以上できないんです。
 好きで生きてるわけじゃないんです。
 自殺も何度もしようとしたんですがうまく死ねないんです。
 生きててごめんなさい。存在しててごめんなさい。
 

No.45 20/11/24 19:43
匿名さん8 

44さん
確かに苦労してますよ。人間関係でもトラブルも多いです。
ですが私の職種は人手不足で、うちの発達障害の方も戦力となっています。

通常二人で行う業務を一人でしなくてはいけない日もあります。そんな時に補助に入ってもらえるのは助かります。

あなたがどの程度の能力を有しているのか私にはわかりませんが、うちの職場にいる方は頑張りすぎて空回りしている感じです。

人手が足りない。外国の方や、障害を持つ方の力。少なくとも私の業界では、彼らが居なければ辛い現状に立たされています。

No.46 20/11/24 20:56
匿名さん46 

やっぱりそのような場合は諦めるしかないんですかね……

私の職場にもそうなのかな?と思う社員がいます。
パート、アルバイト、店長みんなにバカにされて、見ていてとても可哀想で辛いです。
ずっと生きづらく生きてきたのでは?と見ていて感じます。

責任者という立場からアルバイトのミスでどなり飛ばされています、同僚の方から。

回される仕事が真面目がゆえに手一杯な様子でこなしきれず、休みなのに職場に来てタイムカードも押さず仕事をして帰ります。
出来なかったことを責められるので、できなかったとは言えないんだと思います。
それを店長も見てみぬふりをしています。

確かにミスも多いですし、こうすれば早いのにとか要領よくがわからないみたいです。
ふられた仕事が多くこなせないのか、要領が悪くこなせないのかは私にはわからないのですが…

アルバイトにもなめられて、いうことを聞いてくれない、シフトをボイコットされたり。
意地悪されまくってます。
店長もそれを知りながら注意することなくスルーです。

私はどうしてあげるのがいいのかわからないです。
私は別にその方に悪い印象もないのですが、みんなが目の敵にする理由がわからないのです。

ミスが多いからってみんなのストレスの捌け口にされてるだけなんじゃないかと思ってます。

迷惑かけられているのもわかるのですが、真面目にやっている、使い方や仕事のキャパを考えてあげたら少し違うのではと思うんです。

No.47 20/11/25 01:57
匿名さん47 

スレを読むだけではアスペルガーなのかは分かりませんね。
でも何かしらの特性はあるのかもしれないですね。

ただ10年間同じようにしてきたのなら、今から変えるのは難しいと思います。
多分就職したときから、部下の方はとても困って、戸惑っていたはず。居心地の悪さも感じていたと思います。
でも生活をしなきゃいけない。そこで自分の居場所を、首にならないように、叱られないようにするにはどうしようと、ギリギリのところで考えたんだと思います。

能力が低い。という言葉が出ていますが、それは分かりませんよ。
発達障害の人が能力を発揮するのは、得意分野、興味を持ったものに対してです。

多分、いまの仕事は不得意なものだと思います。
もし発達障害があるなら、その不得意な世界で10年頑張るのはとっても辛いことなんです。とっても努力をしていることなんです。
障害のない人間には理解できないくらい、ものすごく頑張っているんです。それを言葉で伝えるのが上手くないから、誤解されてしまうんです。
10年頑張ってきたやり方を変えるのも、また難しいと思いますが

私の解釈ですが、仕事の指示は具体的でしたか?
「この書類作っておいて」ではなく「〇月〇日の出社時に仕上げたものを私に持ってきて」と言うと、時間配分がしやすくなります。

「この作業に必要な資料が何か分かってる?分からなければすぐに訊いて」「書類の書式はわかる?」「何のための書類かわかってる?」「〇〇するために、この書類の~の項目を会議で示す必要があるんだよ」ということを、就職時には教えたでしょうか?

発達障害の中には書類が作れないのではなく「これは何のために必要なんだ?どこにポイントを置いて書けば良いんだ?この資料では具体性に欠けるだろう、それは必要ないのか?そんな書類は必要なのか…」と納得できずに手をつけられない人もいるんです。
それを伝えられなくて、伝えたら変な奴と思われると言い出せない人間もいます。

遅れても書類に間違いがないのなら、出来ないわけではないと思いますが違いますか?

No.48 20/11/25 14:20
匿名さん48 

私です。
3人がけの、長椅子に「ソーシャルディスタンス守ってください」って書いてあっても、真ん中の椅子だけ座っ✋いけないのか、3つとも座っていけないのか分からない。

No.49 20/11/25 14:22
匿名さん49 

辞めます

No.50 20/11/25 18:52
匿名さん50 

元介護士です。
施設で働いていた時の同僚で、発達障害らしき人がいました。

利用者さんがお茶を飲んでいるテーブルに突然ボールを投げつける、
生花と造花の見分けがつかない、
まだ乾いていないのに洗濯物を部屋に取り込む、
車椅子の方を載せる自動車の使い方が覚えられない、
介護士なら1日か2日で出来るレベルの認知症の方の入浴介助が出来るようになるまで4ヶ月かかる、
利用者さんの服の悪臭に気付かない、
利用者さんに間違った体操を教えていることに気付かない、
高温のお風呂に利用者さんを入れる、
牛乳パックをぐちゃぐちゃに空ける、
折り紙が出来ずパニックになる…
座布団の下に滑り止めマットを敷くことが理解出来ない…

記憶に残るだけでも、ザッとこれぐらいです。

利用者さんの介護だけでも大変なのに、毎日くたくた、イライラ…どちらが介護士でどちらが利用者なのかわからない…

あまりにも仕事がはかどらないので泣きました。

でも私は工夫しました。
入浴用の温度計に、夏は◯度、冬は◯度、などと書いて渡したり、折り紙のやり方手順を画用紙に貼って見せたり。

主さんはその方に対して、どのような工夫をして仕事を教えていらっしゃるんでしょうか?
工夫次第でかなりの改善が期待出来ると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧