注目の話題
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

里帰り出産を半年予定しています。 両親は賛成してくれていますが、 主人の両親…

回答63 + お礼3 HIT数 13026 あ+ あ-

匿名さん
20/11/27 13:08(更新日時)

里帰り出産を半年予定しています。
両親は賛成してくれていますが、
主人の両親は良く思わないようです。

3月に出産予定しています。
42歳で初産で、不妊治療で授かりました。

今現在主人とマンションに暮らしてますが
お風呂掃除くらいしか手伝ってくれないし
重い荷物も言われなきゃ持ってくれない
気が利かない男です。
料理も全く出来ないので、
産後足手まといになることは確実で
県内車で30分くらいの実家に帰る予定です。

主人も料理出来ないので、
彼の実家に帰るつもりで
お願いしたのですが
義両親は「半年?長いよね?」と
いい顔をしません。
どうにか縮めて欲しいみたいですが、
わたし的には半年でも短いです。

No.3186432 20/11/23 07:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.66 20/11/27 13:08
匿名さん66 

なんか皆さんの回答が多岐な方向に行っているので、私の発言も的外れな発言だと思いますが、

半年は平均的な里帰りの内容からしても長いので、義両親が疑問を持つのも分かります。
ただ、旦那一人では成長もなくダラダラとした生活をしてそれを主さんが好まない=今後の子育てにストレスになるし、料理は出来るようになって欲しいという主さんの気持ちを最優先で考えるとしますと(最優先で!です)

もう既に義母に話したようですが、「お宅の息子さんが全く料理が出来ないので、産後不安しかないんです…どうやって育てたら(現状の)カップラーメンで毎食済ませる大人に育つのですか?授かったこの子にはそんな生活になってほしくないので…お義母さん教えてください」って絶縁を覚悟して言います。

「息子にこれくらい料理が出来るように1ヵ月の里帰り中に教えといていただけませんか?」って言っておいて、
(出来ないのであれば私の好きなだけ里帰りするか、期間延長します)って後で言う!

頑張ってください!

No.65 20/11/27 12:54
通りすがりさん24 ( ♀ )

そういうことを思うくらいならスレ閉鎖しては?

大多数がおかしいと言っているけど主さんが好きなようにしたらいいでしょうし、そこで今後なにかしら問題が起こっても自己責任でしょうから。

No.64 20/11/27 11:11
お礼

本当に親身になって回答してくれてる人と
私は○歳で産んだけどこうだった
私は同世代だけどすでに孫がいますとか
ただただマウント取りたいだけの人いますね。
ここは悩み解決したい掲示板で
自分語りしてドヤる掲示板ではありませんよ。

No.63 20/11/27 10:00
通りすがりさん63 

キツい事を言うようですが、里帰り半年でも短いと言う主さんと家事も1人でできない旦那さん……おいくつか分かりませんが 結婚するの早すぎたのでは?
そんなんで これから結婚生活継続できますか?
私は23歳で1人目を産んだけど里帰りせず、家事育児を旦那と2人で乗り越えましたよ。
2人目もそうです。

実家頼りの主さん、1人で何も出来ない旦那さんでは これからの結婚生活は難しいように思います

No.62 20/11/25 14:28
主婦さん62 

私は主さんと同世代ですが、既に孫がいます。
40代は足腰がかなりキツく、たまに娘から孫を預かりますが走り回る孫に足腰がガクガクです。
産後は無理をされてはいけません。
半年ですか〜。30分は近いですから、毎日ご主人が主さんのご実家に帰られてはいかがですか?
うちの娘の旦那は毎日1時間かけて我が家に通い(帰宅が22時)我が家で食事して23時半に自宅へ帰ってました。
それを3ヶ月してましたね。
娘旦那実家から食事代、生活費までかなりの額をいただきました。
娘実家としては、3ヶ月分も申し訳なかったです。

血の道をゆっくりすることによって、お身体大事にしてくださいね。

No.61 20/11/25 10:44
匿名さん61 

半年は長いかもしれないが、

それよりあなたの旦那が心配です。発達障害か知的障碍者ですか?

料理とかは別にできなくてもいいけど、ご飯も一人で食えないの?部屋の掃除もなにもできないの?コンビニ行けば弁当あるし、吉野家とか中学生でもそんなことくらいできるよ。
仮に半年ほっておいたら、ごみ屋敷になって餓死して死んじゃうのかな

産後帰ることより、離婚を視野に考えた方がよいよ


No.60 20/11/25 06:53
匿名さん59 

主さんの理論で言うと、3歳くらいまで里帰りしないとしんどいよ?

No.59 20/11/25 06:50
匿名さん59 

仮に半年間、里帰りしたとして、半年以降は夫婦と赤ちゃんで生活していけるの?
今のうちから旦那さんに出来るようになって貰う方が良いよ。

No.58 20/11/24 22:59
匿名さん58 

いやいや、旦那1人で生活できるでしょ。

自分のことは自分でする。完全に旦那が悪いわ。

No.57 20/11/24 21:01
匿名さん57 

みんな「長い」の大合唱ですが、それは主さんの体調次第なんで、一概に言えないと思いますよ。

個人的には車で30分なら、通勤もできるでしょうから、ご主人ごと里帰りされては?と思いましたが。
もちろん、実家にお金は入れて。

私は37歳初産で、里帰りはしませんでしたが、3ヶ月目が一番つらく、半年くらいまではマトモに動けませんでした。
夫は家事も育児も何でもできるので乗り切れましたが。

とはいえ最初から頑なに半年!と言うと角が立つでしょうから、夫ごとというのが無理なら、加減を見ながら辛ければ延長する、て感じがいいと思います。

No.56 20/11/24 19:38
お礼

みなさんに言われた言葉を母に伝えてみました。
確かに高齢なのでしんどくないかと思い。

とにかく一回里帰りしてみて、様子を見ながら期間を決めることになりそうです。

主人のことですが、
主人は実家に同居したいくらい好きなので
半年いるのは嬉しいみたいです。
でも、それでは成長しませんね。

ただ私のつわり中
料理できないでいたのですが、
ずっとカップラーメンか
グラノーラみたいなのを食べているくらい食に興味がないので、
一人で暮らしてといっても
料理しないんだろうなぁと感じてます

No.55 20/11/24 19:17
匿名さん55 

うちは一週間だった。かなり長いですね。そこは理解しなきゃ。実母はそりゃ大賛成でしょう。でも貴方は、養子を貰ったのではなく、向こうの姓を受けたんだから、そこんとこ理解しないと。

No.54 20/11/24 18:06
匿名さん54 

失礼だけど、半年の里帰りを受け入れる貴方の実家も普通じゃないと思う。
そして半年じゃ足りないって主も普通じゃないよ。
良く考えて。
長期の里帰りで助かるのは貴方だけで、他の関係者は皆負担が増えるよね。
実家の親に孫と過ごさせたいのかもしれないけど、貴方の子供は旦那さんの子供でもあるし義両親の孫でもあるんだよ。

No.53 20/11/24 17:35
匿名さん53 

半年までの夜泣きが大変 
その時期をご主人に手伝わせないと、育児の大変さがわかりませんよ 
週末だけなんてよその子のお守りをするのと同じ。

半年したらかなり落ち着きます。
育児なんてこんなもの、と思われたら逆効果ですよ。

せめて1ヶ月か2ヶ月で帰って、ご主人を起こして手伝わせた方が今後の子育てへの理解がかわります。
どれだけ大変か夫婦でが頑張った方がいいです。

「わかった。2ヶ月で帰る。その代わり夜も手伝いなさい。起こすからね。」
起こさなくても隣で泣かれたら、起きますって。
「うるさい」って怒ったら「誰の子だ!」とゲンコツのひとつも。

離れてるほうが親になれないです。

No.52 20/11/24 17:24
匿名さん52 

子供が大切なのは分かるけど、自分が妻でもあるって事を忘れたらいけないんじゃない?

No.51 20/11/24 16:55
通りすがりさん30 

さっきは主さんのデメリットを書いたけど

旦那さんの事も書いてみます。

主さんが24時間赤ちゃんにつきっきりなのに対して

旦那さんはどうしてもパートタイムの父親になってしまいます。

しかも毎日会えずに週1〜2回お風呂だけ
(赤ちゃんの沐浴なんて20分くらいだし、週に1時間以内しか赤ちゃんに関われない)

まあ、ちょっとしたら湯船に一緒に入るだろうけど、赤ちゃんの服脱がせて着せては主さんと実母さんでしょ?

愛着がわくとか以前に、赤ちゃんの扱いが分からないまま、半年後にいきなり本番って、家事もやらない旦那さんには難しいんじゃないかな。


旦那さんも赤ちゃんの夜泣きとかいきなりだと、大変じゃないですかね。

愛着の前に旦那さんがまず慣れないと。
赤ちゃんてこういうものだって。

その、馴れる機会を主さんが与えてあげない感じ。

半年後、主さんが一人で育児する羽目になりそう。
或いは慣れない旦那さんに主さんがキレて夫婦仲が冷えきるとか。
(半年離れる時点で大丈夫?とは思いますが)

No.50 20/11/24 16:39
匿名さん50 

3ヶ月でも長いと思うな〜
だいたい1ヶ月の人が多いと思います。
高齢出産で体は大変かもしれませんが
大の大人がその歳で甘え過ぎな気がします
あなたが16歳ならまだ未熟だから親を頼ってもいいのでは?と思いますがね
そもそも半年間も旦那さん放置って可哀想
もし旦那さんの親がいない場合どうしょうと思ってたのかな?
皆さん大変だけど子育てやら家の事してると思いますよ

確かに子供って夜泣きが凄いとノイローゼになります。
大変です。ですがそこを親と乗り越えるのではなく旦那さんと乗り越えないと
なんにも出来ないからではなく小さいことから少しずつやらせたりした方がいいと思います

No.49 20/11/24 16:13
匿名さん49 

旦那さんを大義名分の元に矯正するチャンスなのに。

料理の腕前が壊滅的なら無理にさせなくても、お惣菜やカット野菜、レトルト、缶詰、冷食など色々と活用させれば良いじゃないですか。フライパンで炒めるだけの調理キットとかお弁当とかを生協などで頼むのも良いと思いますよ。

その他の事も気が利かないなら指示を出せば良いだけです。

半年は間違いなく長いです。3ヶ月でも充分長い方だと思いますよ。

No.48 20/11/24 14:41
匿名さん48 

42か、これ18の女の子ならまだ人生経験も短くバタバタするから周りのフォローでとかわかるけど42か。

私40なんですが息子高校受験で昔だからあれですが振り返ってみても里帰りしなかったです。
夫婦二人頑張っていかないとならない時期になりますが大丈夫かな。
不倫とかより、あなたや子供がどうでもよくなるよ。男性は産まないから小さな時の育児から頑張っていくか行かないかでかなりかわりますよ。実家依存はいいけど、あと何年親いきます?あなたとご主人が夫婦やる時間の方が多分長くないかなと思いますよ。

あなたがしようとするのは、子供を取り上げてるのとかわらないのだけど、きちんとご主人は納得されていますか?

うちの娘がそんな話したら、甘えるなと一喝するレベルですが実家依存になる親子って似たり寄ったりだからね、多分話してもわからないと思います。

まだ始まったばかりになる育児なのにね
あとね、家事できないなら教えてあげてください、どのみち貴女が倒れる年齢になったら、墓に入ったお母さんのとこに行くのは無理なんだから夫婦頑張っていかないとよ。


No.47 20/11/24 14:04
匿名さん47 

私も不妊治療で40歳で出産しました。
実家が離れていたので母に産後1週間だけ手伝いに来てもらいました。
本当は2週間の予定でしたが何とかなりそうだったので短くなりました。
今思うのは、その時夫婦でいろんな事を協力して絆が深まったと思います。
育児の中心は夫婦ですよ。
周りはあくまでもヘルプです。
特に男性は妊娠、出産もしないので赤ちゃんが産まれてから父親としての自覚が芽生えてきます。
そんな大切な時期を半年間週末だけで夫婦が離れて暮らすのは父親や夫として成長する機会を奪うことになりかねませんよ。
私の夫も子供が出来てからマメに動くし変わりました。
大変な時もあったけど助け合って乗り越えたのでその基盤が今の夫婦の形を築いたと思います。
主さんも産後落ち着いたら基本は夫婦で頑張って辛い時は親に助けてもらってはどうですか?

No.46 20/11/24 12:16
匿名さん46 

半年?長いよそれは。
風呂掃除くらいしかやってくれない男?
いい歳してアホじゃないの?何様なの?
甘ったれてんじゃないよ!
子育てなんて自分の思う通りにいかないよ?大丈夫?
他人事ながらそっちが心配になるわ…

No.45 20/11/24 12:15
匿名さん45 

半年は長過ぎます
義親からしたら、息子を放ったらかしにしている嫁と思われて当然です

体力的にきつくなったら、何泊か単位の里帰りを繰り返すとか、融通を効かして行くのは無理ですか

No.44 20/11/24 10:39
匿名さん44 

半年長っ。
なんか子供つくるための結婚って感じ。
愛が感じられない。

No.43 20/11/24 10:31
通りすがりさん43 

あなたの状況から里帰りはすべきだと思いますが、半年は長いと思います。
私は出産2ヶ月前から計5ヶ月間里帰りしましたが、だいぶ長くお世話になっちゃったなぁと感じました。赤ちゃんの状況にもよりますが、子どもが2ヶ月すれば落ち着いて来ますし。

それと42歳で出産となるとご両親は高齢ですよね。親に家事食事やら半年も頼って大丈夫でしょうか?私の高齢出産した知り合いは両親が高齢だから無理させたくないと里帰りしませんでした。もちろん親御さんからしたら子どもを助けたい気持ちはあるでしょうが。

義両親との今後の関係もありますし、出産後2ヶ月くらいで帰り、その後助けが必要であれば、義母か母親に家に来て手伝ってもらえるか等相談する方が良いかと思います。子どもが幼いうちは、何かあったら頼れる親族がいることは大事ですよ。

No.42 20/11/24 08:58
匿名さん42 

何もできないから義家に頼むって旦那さんって幼稚園児ですか?
今はコンビニやファミレスなどあるので一人暮らしでも大丈夫でしょう?
何もできないから義家に頼む
主さんが半年後大変な思いするだけだよ
半年 楽して 半年後 地獄が待っている感じかな
私の旦那はインスタントラーメンすら作れない
でも 私が入院中は部屋の片付けを下手なりにしてたよ
子供の為に

主さんの実家に旦那さんも帰ればいいんじゃない?
そうしたら何もしない訳にもいかない
主さんの両親は無理してでも手伝ってくれるだろうけど体はしんどいよ
イライラしてしまうかもしれないけど仕方ないよね
自分の娘が半年もいるんだから
私ももし娘が「できない 半年いるー」ってぐずぐず言ったら体が辛くても仕方なくやるだろうけど帰った後寝込むかも

主さんはずっとできないと言って子供が小学生になるまで実家に居そう
旦那さんをしっかり育てないと大変だよ
気付いたら子供が二人って感じになるよ

No.41 20/11/24 08:53
匿名さん41 

妊娠おめでとうございます。

人によって体力が違うし、産後の回復状況も違うので里帰りが半年は絶対ダメとは思いません。
頼るところがあるんだから頼ったって良いと思います。
車で30分なら、落ち着いてきたら主さん宅に日中来てもらうか、主さんと赤ちゃんが実家に遊びに行くとかでも楽になると思いますよ。

問題はご主人ですよね。料理のことよくわかります。
うちの旦那もなのですが、本当にできないしやる気もありませんでした。野菜炒めと言ってキャベツを切ってもらおうと思い、口頭と手振りで「食べられる大きさに適当にざく切りして」と言ったらキャベツと包丁の前で固まり、スマホで検索しはじめました。で、結局やりませんでした。
なので料理は期待できないので、うちはコンビニ弁当やお惣菜に頼る時期もありました。
お洗濯と掃除機はどうですか。生活にかかわる家事は一切やる気のない人なのでしょうか。
休日週1回でも自分の分やってもらえると義理実家にお世話にならなくてもなんとかなるかなと思いました。

あと、浮気や父性の心配ない人いますよね。
うちは妊娠中合わせて半年弱の里帰りになり、しかも県外だったので毎週は会えませんでしたがその間お仕事頑張ってくれもちろん浮気疑惑すらするひまもなく、帰宅後も率先してお世話をしてくれました。
うちの旦那だったから、というのが大きいので主さんの旦那さんはどうかわかりませんが大丈夫な人もいます。
そこら辺は見極めが必要かとは思います。

まずは旦那さんと話し合い、どこまでなら家事ができるか、里帰り以外で主さんが楽になれる方法はないのか考えてみても良いかもしれませんね。
各自治体で産後1年くらいは回数制限ありますが格安で家事代行・育児支援してくれるところもありますし、よかったら調べてみてください。

まずは元気な赤ちゃんと会えますように。

No.40 20/11/24 08:42
匿名さん40 ( ♀ )

42歳で初産を鑑みても、産後の里帰りが半年は長いと思うな。
そして旦那の両親が半年の里帰りにいい顔しないのは当然じゃないかな。
主さんの考えに賛同してくれるのは実家のご両親位だと思うから、両家に溝が生じてしまう。でも主さんは半年でも短いと言う。
溝はさらに広がるがこの溝を作るのは主さんなのだから、そこに関しては今後何があっても何を言われても自分が撒いた種だとの自覚と対応が必要ですよ。
夫婦2人家族が子供が出来て3人家族となり、自分達家族の新たな門出に、半年も家族が離れて過ごす選択は私には出来ないかな。
そして実家の両親もそれを受け入れないと思う。。。

No.39 20/11/24 06:38
ご近所さん39 

主さんと同世代だけど
初産て何かと心配事多い
年齢もあるし

私は、31歳に出産したときは1ヶ月里帰りした



今は、コロナ禍で両親に頼りたいし
感染しないためにも食料の買い出し旦那がしてくれないなら
新生児連れてスーパー行かなければならないと心配



あと、旦那が女性にもてないて
どこまで旦那の事を知ってるのか?
もてないなら風俗とか

相手の悪口を言うと
相手にも同じ事を言われる

似た者同士、似た者夫婦になります

安産の為に出産予定日まで
しっかり歩いてください

No.38 20/11/24 05:29
匿名さん38 

夫婦ともに何考えてるのかと思います。
義実家の態度は当然です
いくら高齢出産でも
半年はないですよ
びっくりです
帰る実家が無かったら退院した日から育児も家事もするんですよ
旦那さんはどこの家も仕事で帰宅時間が遅い職場もあるのだから手伝う時間少ないですよ
家事も暫くは手抜きでも旦那さんに我慢してもらえば良いじゃないですか
子どもの成長を旦那さんと楽しむつもり無いのですか
親は子どもと成長するのですよ
最初から完璧な親なんていませんよ
義両親にも会わせないのですか
お宮参りとかお食い初めはどうするのでしょうか


No.37 20/11/24 04:19
匿名さん37 

半年は長いかな。
それに半年以降の生活がとても大変になりそう。旦那と一緒に生活するならいいと思うけど、別だしね。

長くても2ヶ月くらいで戻って、2人で現実見て旦那に家事育児の大変さを知ってもらって少しずつ家の事も覚えもらう方がゆくゆくはスムーズだと思うけどな。
それから旦那が旦那だから、主も抜くとこは抜いて柔軟に適当にしていかないとやっていけなさそう…
重い荷物を言わなきゃ持ってくれないとかも仕方ないし、思いやりがある人なら普通にお願いしたらやってくれると思うし。気の利かないタイプの旦那なら、それを当たり前に思ってたら主もストレスしか無いよ。
車で30分の距離だし、どうしても大変ならたまに実家に帰ったらいいよ。

No.36 20/11/24 02:25
匿名さん36 

同県内車で30分の距離とかそもそも帰る必要ないっしょ。。。

すぐそこじゃん…

ご実家のご両親にも来てって言えば毎日でもすぐ来てもらえる距離だし2週間もすりゃ自分もいける距離だし…

その地理的条件で半年里帰りとか…義実家からすると単に夫との生活放棄にしか見えないし離婚したいって言ってる様なもんじゃん…

しかもその条件で半年里帰りとかしてると単に孫を主実家に独占させるだけに思えて義実家をまるで蔑ろにするようなもんでしょ…

もう主さんも40も超えてるのなら物事どうするのがうまくいくのかっていうのを考える方がいいですよ?

まるで自分の生活をわざわざケンが立った面倒くさいものに自らするようなもんでしょ…

甘えすぎっていうより…

そうする事で夫婦関係も義実家とのお付き合いも自分の未来も、良い方にうまくいくと思ってます???

自分がどうするかでご自分の人生がどうなるかにそのまま返ってくる事なので目の前にある自分の感情にしか目を向けないで動くとか…女子高生みたいにしてると全部その皺寄せは自分に来るだけですよ?

主さんだけにならいいけどさ…それで離婚とかになったらそれこそ子供の人生をおかしくさせるだったりするよよ?

よく考えた方がいいよ。生まれてくる子供の為に。

自分の事しか今考えてないっしょ…

ダメだってそういうの…

No.35 20/11/24 01:54
匿名さん35 

長くない!
子育ては甘くないんだし、たっぷり甘えればいいと思う。
主さまと赤ちゃんの健康第一。
産後の無理は、一生の健康を台無しにするから、戻りたいと思うまで戻らなくてもいいと思います。

私は旦那と里帰り出産して、実家で7ヶ月のベビー育ててます!
みんな子育てに厳しいなー

そもそも何もできない旦那にした義両親も罪よ。
嫁は家政婦じゃないんだから。

No.34 20/11/23 23:01
匿名さん34 

旦那さんって、どんなつもりで暮らしているのか不思議で仕方がないんだ。
だって、妊娠じゃなくでも風邪だの怪我で、家事ができない期間どうするつもりだったの?
親を呼んでやってもらうか?
惣菜でしのぐとか?
出産まで期間あったわけで、夫婦で一体何していたんだろう?
義理両親も半年に文句言ってないで、息子にご飯の炊き方くらい教えろよと思った。
今のご時世で料理できないって言い訳できなくなってるんだよね。
目が不自由じゃない限りは、読み書きできるわけでしょ。
レシピ読んでだり、ユーチューブで料理動画見ながら料理したり、料理の元にお世話になったり、料理下手救済みたいな商品が一杯あるんだよね。
割高だけどパウチタイプの料理とかあるし。
レンジでチンするのが一体何が難しいんだろう?
洗濯機も乾燥までできるタイプ買えばすぐ終わるし。
旦那さん、今までは許されてきた事も父親になった今、それは許されないんだと突きつけるべきだと思う


No.33 20/11/23 22:24
匿名さん33 

40歳超えて、初産とはいえ甘えすぎです。
出産は一大事ですが、生後1か月も過ぎれば
普通の日常の生活です。
いつまでも、妊娠出産したことを免罪符に
楽してちゃいけませんよ。
そういうこと、覚悟するのが母になるってことだと
思います。
30分のそこまで遠くない距離なら、
困ったときだけ来てもらうだけで十分ですよ。
里帰りなんてしませんでしたが、
自分の好きなように生活できるから
特段困ったことなんてなかったですけど。
たまに、お風呂入れに来てくれたり買い物して
来てもらったりはありましたけど、

No.32 20/11/23 22:16
おしゃべり好きさん32 ( ♀ )

親の立場ですが
1ヶ月で追い出しますよ。

何考えてるの?って娘に言うと思います

自分で責任持って育児するつもりで
産んだんでしょ?って

No.31 20/11/23 22:01
通りすがりさん31 

主さんが四十過ぎというなら親御さんは
若くて六十代後半、下手したら七十代に
なるはずですよね?
いくら高齢出産の上に旦那さんが何も
出来ず足手まといだからって、主さんよ
り更に高齢である親元で赤ん坊の
面倒を見ながら半年は長すぎるし
下手したら親御さんがバテてしまうので
はないですか?
それに出来ないからこそ、二人でカバー
しあい旦那さんにも赤ちゃんの基本の
お世話でもあるミルク、オシメ、お風呂
あやす等、出来るように教えなきゃなら
ないのではないでしょうか。
主さんの親御さんの子供じゃなくて
主さんと旦那さん二人のお子さんなんで
すから、大変でも不馴れでも二人で面倒
見るのが当たり前ではないのかしら。
二十代~三十代の若いお母さんだって
第一子の子育ては悪戦苦闘し、疲弊する
のだから、高齢の親に半年も甘え老体を
酷使するのはどうなんだろうと思います。

No.30 20/11/23 21:54
通りすがりさん30 

うーん…
あくまでも主さんの立場から見たデメリットね。
旦那さんの一人暮らしがどうとかはちょっと置いておいて…。

少しは譲歩しといた方が、今後の義実家との関係も良くなると思います。主さんがやりやすくするため。

あと、半年が長いかというより、

半年めぐらいから本当に肉体的にも精神的にもしんどい時期になるんじゃないかな。
6か月の赤ちゃん…
動きはじめて、危なくて目が離せなくなる時期かな。

ずっと続く細切れ睡眠の上に

ハイハイして伝い歩き、あんよまでは、床にはなめて良いおもちゃしか置けないし
飴のビニール1つ落ちていても、誤飲しちゃうし
大人用の椅子に這い上がろうとして落ちたりするからテーブルやめてちゃぶ台にしなきゃ

などなど、お昼寝以外では絶対に目を離せないげんなりするような生活の真っ最中に
里帰りが終わり、日中急に、一人で育児するなんて

ちょっと心配。

逆に、産後の床上げを終えて、赤ちゃんの衣食住…というか扱いになれたら里帰りを終えるか…
(だんだんと動きが活発になる赤ちゃんを一人で見ていくなら、主さんもついていけると思うけど、動き回る赤ちゃんを、ハイ今日から家で!ってなったら、本当にしんどいと思うから)

No.29 20/11/23 21:50
匿名さん29 ( ♀ )

私は病気でない限り、里帰り自体が理解に苦しむかな。
育てる覚悟がないのに子供を産もうと思ったのですか?
旦那さんも一緒に成長を一つ一つ見て欲しいと思わないのですか。
私は二十歳で双子を妊娠して育ててますが、里帰りしたいなんて思わなかったです。
何でも人に頼らず自分で子育てをやりたかったからです。
身内や友達、町の保健師さんが心配して手伝いに行きたいと逆に言われてましたが、それを断るのが毎日ストレスでした。
うちの旦那も自分の事も何も出来ない人なので、三つ子を育ててる感じではありますが、毎日一緒に成長を見れる事は凄く幸せですよ。

No.28 20/11/23 21:17
通りすがりさん28 

半年は無い。

人ありきの育児なんですね。

確かに高齢の出産は産後の回復が若い人より遅いと思います。

ですが、実家にいたら何時までたってもダラダラしたメリハリの無い生活になるでしょうね。

床上げは基本3週間くらいで、後は普通の生活に戻す為に自分が率先して動かないと。
疲れたら、赤ちゃんと寝れば良いのです。

それと、ご主人ですが 浮気が無くても風俗やデリバリの可能性も無きにしもあらずですよ。

赤ちゃんを産むのは本当に大変です。
ですが、産んでからの方がもっと大変ですよ?

産後の肥立ちが悪い以外は、ご実家に長居せずにご主人と一緒に頑張ってはいかがですか?

主さんお母さんになるのですよ?
義理のご両親にも実家にベッタリな嫁!とレッテル貼られてしまいますし、ご主人だっていくら実家でも居心地が悪いでしょう。

しっかりしてください。

みんな、初めての育児は怖いものです。が半年ものんびりしている人は、体や何か他に問題が無い限り殆どいないですよ。

これが私の意見です。

後は、ご主人と主さんでよくよく話し合って下さい。
所詮 自分に都合が悪いネットの意見なんて聞く耳持たないのでしょうから。

リアルの友人や知人は、え!半年も?長すぎでしょ!と思ってても正直に言えないですからね。

No.27 20/11/23 21:14
通りすがりさん27 ( ♀ )

半年間の里帰りではなく、
完全に半年間の別居ですよね、それ。

だって、ご実家は車で30分でしょう?
めちゃくちゃ近いですよね。

なんで、自分の家に家族3人で住んで、

育児や家事で疲れたときは、たまに車で自分実家に遊びに行く。もしくは、母親に家に来てもらって子守をお願いし、自分が家事をする。

っていう、当たり前の選択ができないんです?

なんで、半年間も別居をする必要があるのですか?正直、旦那さんをめちゃくちゃ軽視してますよね。

夫の食事の準備や洗濯はしたくない。
夫は頼りにならないから必要ない。
子供の成長は、母親の自分がみられたら良い。夫は、週末(月に8回?)くらい子供に会えたら充分でしょ。
子供もパパに会いたいとは、思わないでしょ。


って感じですもんね。
赤ちゃんの半年って、物凄く変わるよ。別人みたいになる。顔も変わり、どんどん大きくなり、いろんな事が出来るようになる。

そういう子供の成長を夫婦二人でしっかり見ていきたい覚えていたい、って思うものだけど、主さんも旦那さんもそうじゃないみたい。

夜泣きや授乳やら子育てで苦労してる姿を、夫に側で見てもらい、その目に焼き付けていて欲しい!私がこれだけ頑張って子供を育てている姿を、絶対に忘れないで!

って私は夫に対して上記の様に思ったけど、主さんはそうではないみたい。


寝なくて大変だったね
初めてのお風呂も緊張したね
あの時喧嘩もしたよね
授乳も大変だったね
初めて喋ったとき、嬉しかったね!


とか、そういうのを旦那さんと共有したいとは、主さんは思わない人なんだなと。それに対して、旦那さんは何にも不満に思わないんだなと。

自分の子供に、月に数回しか会えないのに、妻が半年も別居したい!子供は連れてく!って言ってるのに、何の文句も不安もないんだなって。

夫婦の絆とか、父親の絆とか、大丈夫?って他人事だけど、心配になるよ。

なんで、家族3人の暮らしを大切にしようとしないの?





No.26 20/11/23 20:28
匿名さん26 

半年はないかな、、と思います。
うちは頼れる親族が近くに誰もいなかったので里帰りもなにもなかったです。
私は四十手前でギリギリ産んだけど、体ボロボロの中育児しました。それこそ何針か縫っていた傷も癒えないまま、なんとかあまり何もできない夫と試行錯誤でやりました。その後二人目も四十過ぎで生まれましたが、前回の苦労があったため夫にはある程度できるようになってもらい、今じゃすっかり頼れる夫に大変身です。

周りでも里帰りなしで主さんくらいの年齢で産んでいる人結構います。
私は里帰りするかしないかは勝手だと思いますが、半年も週末のお風呂当番だけパパってお互い愛着を深めるには足りな
いと思いますよ。
そういう苦労を共にして夫婦や家族って出来上がっていくんだと思います。

No.25 20/11/23 20:28
匿名さん25 

読んでいて子どもがほしいから結婚したのかなと思ってしまいました。
あなたにとってのお子さんでもありますが旦那さんのお子さんでもあります。
子どもが生まれても長い間一緒に暮らすこともできずというのは旦那さんにとってつらいのではないでしょうか。
そして半年はさすがに実家に甘えすぎだと思います。
実家依存は離婚のもとです。
結婚するというのは家庭を作るということであなたの家庭は実家ではなくて旦那さんとお子さんが三人揃う場所だと思いますよ。

No.24 20/11/23 19:13
通りすがりさん24 ( ♀ )

半年なんて長すぎると思いますよ!
長くて2ヶ月、3ヶ月では😧

半年で甘えがでるでしょうし、旦那さんも実感わかないし、今後の生活にも支障がでるのでは?

宅配や惣菜でもいいでしょうし、子供一人で手を抜けるし、時間を作ることだってできますしね。

No.23 20/11/23 16:55
匿名さん3 

No.20さんの最後の行に同意です。

あと、赤ちゃんのお風呂って、物品の準備や後片付けが大事。
他人の家で体験しても帰宅後は使い物にならないと思う。

カレーもろくに作れないというセリフはよく聞きますが、カレーって実は難しいと思います。初級では無くて中級編だと思う。ジャガイモと人参を切るのは難しいし、半生では食べられないし、強火だと焦がすし。レトルトが存在するのだから、作れなくとも実は困らない。

もう少し、優しいところから始めてあげた方が、お互いストレスなく済みそう。第一段階は、お米からご飯が炊けて、余ったご飯をラップに入れて冷蔵庫に入れる。お味噌汁が2種類ぐらい作れる。これで、最初はOKじゃない?おかずは買ってきてお皿にもれれば合格。

カット野菜と豚肉で焼きそば・焼うどんをつくるとか、カット野菜を組み合わせてサラダを作るとか、冷凍スパゲッティがキチンと解凍できるとか、楽ちんな方法でやってみてはいかがでしょうか。

半年は長いとは思いますが、主さんのご両親が了解しているのであれば、甘えてもいいと思います。
年齢的に甘えられるのはあと数年だと思うので、思い出に残るいい時間を過ごしてくださいね。

No.22 20/11/23 13:52
匿名さん22 

半年は長いよ。
義両親が快諾しないのは当たり前。
親になるのに自分らで何とかしようという気が無いのも壊滅的。
半年経ったら別の理由並べて里帰り延長しそうな気配。
まぁ他人事なので好きにすれば良いと思う。

No.21 20/11/23 13:05
匿名さん21 

長過ぎるなと思います。
主さんが高齢であることなので、ご両親もそれなりにご高齢ですよね?
孫が見れる嬉しいでそりや歓迎かも知れませんが、実際面倒をみるのは大変なことだと思います。
新生児の頃はそう大変だった記憶はあまりないのですが、動き始めた頃から大変だったなと思います。
1~2か月で自宅に帰り、1日おきくらいに日中手伝ってもらい
夜はご主人に育児を手伝ってもらうようにしては?
父親って生まれたからといっていきなり父親にならない人って多いですよね。
私は帝王切開でしたが、里帰り出来る先がなかったので自宅に戻りました。
元旦那は「怖くて沐浴出来ない」と言い、退院した日から私がしていました。
どう入れてるかを見れる限り見てもらい、少しずつ関わってもらいましたね。
自信が出てきたところで、機嫌悪く泣いたら自信を失くし
1から…その繰り返しでしたが、子どもの笑顔が多くなりやっと父親になったんじゃないかなと思います。
ご主人も心配ですが、それ以上にご高齢だろう主さんのご両親が心配です。

No.20 20/11/23 11:18
主婦さん8 

旦那さんは半年間、平日は実家に帰って土日は義実家に泊まりに行くのですか。
そのあたりの旦那さんの精神的肉体的負担も、考えてあげた方がいいと思いますよ。
かなりな負担だと思います。
ご両親も、土日は旦那さんの分まで家事が増えるのですよね。
義両親にしても、半年間も結婚した息子が自宅に帰ってくるのは負担だと思います。
家族の絆を結ぶ一番いい機会に、そのような不安定な生活でいいのでしょうか。

私は、楽なのは主さんだけで、周りみんなが負担を感じる計画だと思います。

No.19 20/11/23 10:52
匿名さん7 

ご自分の感覚で大丈夫だと思いますよ。
状況は常に変わりますから。。臨機応変で都度変えたらいいんですよ。

他所の家庭とあなた様の家庭は違いますから、比べなくても良いと思います。

半年で短いようでしたら延長して、また早めに実家から帰れるならそれで良いし、始めての出産育児に不安がいっぱいだと思います。

家族や周りに頼れるなら頼ればいいんですよ。

無事に産まれることに意識されて、妊娠中ってお腹の命を感じられて幸せな時期なんですよ。

もっといまを楽しく過ごして欲しいな。。
どうかご無事に出産されますよう祈ってます。
ゆったりと過ごして下さいね。

No.18 20/11/23 10:32
匿名さん18 

長いと思います。

1ヶ月くらい帰ったら、逆に親にきてもらえばいいのに。
旦那さんがなにもしなくても自分で何とかするのが母親になった自分の仕事じゃないの?

色んな困難とか手伝ってもらったり二人で乗り越えないと家族になれないよ?
旦那さんも父親になれないかもよ。

夫婦で乗り越えた方が絆はしっかりすると思うけどね?

No.17 20/11/23 10:18
お礼

沢山のご意見ありがとうございます

主人の浮気の心配の件ですが、自分を棚に上げて言いますが、40歳までろくに彼女が出来なかったので大丈夫だと思います
そして週末はこちらに来てもらいます。
土日のお風呂は彼に入れてもらいます。
これでも愛着は湧かないでしょうか?

家事の件ですが、料理が出来ないとは聞いていたのですが、妊娠し、つわりが酷くなり、そこでようやく壊滅的に料理が出来ないと知りました。
カレーですら満足につくれません。
仕事もしているし、妊娠中に料理を教える気にもなれず、放置した私の責任だとは思います。
産休に入ったら、料理含む家事も無理のない範囲で教えたいと思いますが

続きます

No.16 20/11/23 10:06
匿名さん16 

男だけど半年は長すぎかな。
しかもコロナ渦だから里帰りは周りからも良く思われないしね。
寂しくて主人浮気に走るかもよー

No.15 20/11/23 09:35
通りすがりさん15 

里帰りが長いと、夫婦としての気持ちが離れる可能性もありますが、そこに不安はないですか?実際にそれが原因となり、家族になりきれずに離婚となってしまった夫婦を知っていますので、少し心配です。
半年間離れているということは、子どもの愛着はそばにいる主さんや祖父母に向きますし、時期的に人見知りが始まるので、たまにしか顔を見ない父親は子どもから拒絶される可能性があります。
その状況で、半年後から急に父親も育児に協力して!というのは結構厳しいかもしれません。赤ちゃんが父親を受けつけないので。
生後1ヶ月、遅くとも2ヶ月から、父親も育児に積極的に関わらないと、家族として絆を作るのが大変になると、個人的には思いますけど…
子どもの発達段階も理解した上での里帰りなんでしょうか?もしくは父親には育児をしてもらわなくていいと思っているのでしょうか?


No.14 20/11/23 09:20
匿名さん14 

桃太郎のおじいさんとおばあさんが、今にも死にそうなひいじいさんとひいばあさんに身の回りの世話をしてもらうの巻。
しかも、半年じゃ短い!
プロポーズの仕方に頭きたとか、最近40代はじめの変な話ばっか。

No.13 20/11/23 09:16
通りすがりさん13 

半年は長いみたいですよ。
私も1人目の時は、旦那が嫌い過ぎて半年ぐらい里帰りと言う名の旦那から逃げてましたが、育児で大変なのは最初の1か月ぐらいで、あとは暇持て余してた気します。3ヶ月ぐらいは授乳のせいかずっと眠いですが、体力的に帝王切開の傷も退院2週間で痛みから解放されましたので、単に眠いだけの状態でした。
ご飯も出してくれる、孫も見ててくれるから自分も一人でゆっくりお風呂入れたりで、至れり尽くせり。
2人目はさすがに上の子が幼稚園があるので退院して3日で自宅に戻りましたが、逆に充実した日々だったと思います。つわりが酷かったので、お弁当作りしながらゲボ吐く毎日とお腹すごい蹴られて、出産前の方が辛かったです。
人間その状況になれば、何でも出来ちゃうんです。半年も里帰りしてると旦那やその両親、さらに自分の両親に半年も里帰りしてて甘い的な事を後からずーっと言われます。終わった事をずっと言われるのでイライラしますよ、これが。
ご飯作りも頑張らないで変なので良いんです、文句言われたらじゃー実家戻らせてって言えば。出来ないところを旦那に見せればやってくれます。
一人目の時は旦那が半年離れてたせいで、父親の実感出なかったようで、その後小学生になっても育児何もしてくれなかったです。お風呂も入れてくれたことなく、うんちも一回替えただけ、哺乳瓶でミルクも2回だけ。
2人目の時は、3日目から居たのでお腹の傷が悪化してたので退院後2週間ぐらい血も滲みながらやってたんで、さすがに心配してくれて、お風呂洗いや、ご飯は無理しないで無理な時は買ってくると言ってくれました。やっぱり2人目の時に父親としての実感もてたようなので、今すごく一人目の子に悪い事したなと反省してます。

No.12 20/11/23 08:51
匿名さん12 

主さんが良ければいいと思います
40過ぎなら体は辛いですよ。
私は子供は大きいですが主さんと同世代として何もなくても年齢的に体調悪かったりするから。
出産するなら尚更。
親だって若いわけではないだろうしそこまで頼れないと思います。
実家に帰るなりお金があるなら家事代行とか色んなことをお金で解決すれば良い。旦那に頼るのが無理なら期待しない。イライラするだけだから。
ただ育児は赤ちゃん時代が辛いだけではないので半年親に頼ろうがその後考えないと主さんが大変だよ。
いまからいろいろ対策を打つべし。

No.11 20/11/23 08:46
匿名さん11 

半年帰るためには旦那さんが自分の事を自分でするようにすればむすだけでは?いい大人が自分の事もできないから里帰り中に実家に頼ろうとするのがどうなの?と私は思う
何もできないからじゃなく、出来るように今からやらせれば?
今後子供が産まれたあとあなたが体調崩したりお子さんが崩した場合どうするつもり?
子供が体調崩すと母親にベッタリ
そんなときに何もできない男だと本当に困りますよ
今から躾をしてやるようにするのをおすすめします

No.10 20/11/23 08:33
通りすがりさん10 

半年で短い? 主さんの理想は1年近くってことでしょうか?

その間ご主人はほったらかしですか…

半年もご両親に甘えたのなら里帰りが終わってもまたご両親のところに入り浸りそうですね。
ご主人がお子さんに会うためには義実家に行かなければならないってことにならなければいいですけどね。


No.9 20/11/23 08:26
人生の先輩さん9 

僕は、賛成ですよ。

赤ちゃんは、夜泣きがあるからね。  

それに、育児を手伝う気持ちも、無いし、どれだけ苦労するのか?   
不安感で、満タンと思いますし、里帰りは、貴女が満足するまでしたら良いと思います。

旦那も貴女の実家に来て、通勤したり、それなりの苦労をさせてみても良いし、家事、育児、洗濯、夜泣き、掃除、色んな事を産後の42歳なら、体もアラサーとか20代みたいなパワーは、無いと思いますから、まして旦那は、家事も、掃除も洗濯も、手伝いを協力しないなら、実家の方が良いと思います。 

他の人達と意見は、違いますが、僕は、貴女の意思を尊重しますわ。

これは、貴女の産後の体調を考えての意見ですねん。
二十歳代なら、言いませんけどね。
二十歳が2回以上あるからね。
パワーダウンや疲労とか不安感を考えたら、貴女の考えたら、ゆっくりして赤ちゃんを育てても良いと思います。

No.8 20/11/23 08:23
主婦さん8 

半年は、長いですね。
私も35で初産でした。
出産まで夫と自宅で過ごし、出産後実家で2ヶ月お世話になりました。
その間夫には、夫の実家でお世話になってもらいました。

旦那さんが家事が出来ないならなおさら、早めに自宅に戻って旦那さんに父親としての自覚を持ってもらった方がいいと思います。
せめて2ヶ月3ヶ月で戻り、身の回りのことを自分でしたり主さんを手伝ったり赤ちゃんの世話をしたり、そういうことを経験してもらう方がいいと思います。
主さんはもう結婚して独立したのだから、自分の家族をどうまとめていくか、自分たちの家族だけでどう生活していくかを考えた方がいいのではないでしょうか。
少し、そういった自覚が足りなくはないですか?

それに何より、今義実家との関係を悪化させることは、今後長いお付き合いを考えると得策とは言えません。
そういった計算もしながら、行動された方がいいと思います。

No.7 20/11/23 08:21
匿名さん7 

私も不妊治療の末にようやく授かりました
この子を無事に産みたいの一心ですよね
授かり良かったですよね

いろいろ考えちゃうと思います

旦那さんほっときなさい
いまは義理実家は無視
役に立たない

まずは自分のこと!お腹の子のこと優先でいいんですよ

心配事が沢山あると思います
母になるための試練もあります
すべては子のためです

気に病むことはダメですよ
ゆったりして下さいね

No.6 20/11/23 08:20
経験者さん6 

確かに半年は長いかもしれませんが主さんとしては初産でやっと授かったお子さんですからゆっくり安心した環境で過ごしたいお気持ち分かります。もっと旦那の理解と協力が必要です。義理両親も孫の顔が見たいからいい顔しないのでしょう!まあこれはどこの家庭でもある避けられない問題ですね!とにかくいい環境で赤ちゃん産んでください。

No.5 20/11/23 08:17
人生の先輩さん5 

他の人も仰ってますが、 
半年の里帰りをしても良いと思います。
しかし、それを義親に同意して貰おとは考えなくて良いんじゃないかな。


ちなみに、
旦那さんは、半年も放置してて大丈夫な人なんですか?

夫が浮気するのは、妻の妊娠中が一番多いですけど。

No.4 20/11/23 08:10
匿名さん4 ( ♀ )

半年はあまりに長いと思います…。

私も来年の春に出産を予定している者です。不妊からの妊娠も似てますね、やはり県内2時間の実家に出産後は1ヵ月検診まではお世話になる予定です。

子どもを産み育てるって自分たちの生活の中で育てるってことをわかっていて不妊治療、妊活をされたと思います。それは旦那さんの自炊力、生活力をつけることも込みでのことです。親子3人で生活していくためにはどうしていくべきかの話し合いやすり合わせ、必要な生活スキルを身につける訓練、練習する時間はあったはずです。やれないからやれるようにするのが本来の形のはず。うちもまともに家事もできない主人でしたが、練習と回数重ねれば最低限はできるようになりますよ。

一般的には1ヵ月から2ヵ月、ながくても3ヵ月が限度じゃないでしょうか。半年で短いということはないと思います。

No.3 20/11/23 08:08
匿名さん3 

半年はさすがに長いと思いますよ。
でも、主さんにとって必要な時間であるのならしょうがありません。

半年が長いといい顔をしない義理両親の反応は当然だけど、そこはスルー。
手のかかるあなた方のご子息をどうぞよろしくって思っておけばいいと思います。

半年里帰りをすることをお義父さんお義母さんがいい顔をしなくって・・・なんて口が裂けても言わない方がいいと思います。あなたの価値を下げるだけでなく、余計な衝突を生む可能性があるので。

No.2 20/11/23 08:06
匿名さん2 

料理できないから、何もしないからと言って旦那を預けようとしてる所に引っかかります。家事をさせればいいだけなのに。
別に料理できなくても外食や惣菜でもいいじゃないですか。

自分達で努力せずに、頼ってこようとしているのが垣間見えてるからではないんですか?
それか、身体に障害を抱えていて物理的にできないとかなら話は別ですが。

No.1 20/11/23 08:02
通りすがりさん1 

まあ普通からしたら長いからね
言われてもしかない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧