注目の話題
自分は38歳妻子(小学生)持ち。不倫相手29歳を本気で好きになり、ちゃんと幸せにしてくれる男と結ばれて欲しいと、お互い泣いて別れた。 がその後、自分の上司で✕
旦那が、昨日会食があり2次会は絶対行かないから9時には帰って来るよ。と言っていたのですが、結局帰って来たのは12時半でした。 全然怒っても無かったですし、付き
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕

不安障害者について 雰囲気を読み取る敏感な人は、 不安障害者の特徴なので…

回答1 + お礼0 HIT数 293 あ+ あ-

匿名さん
20/11/26 07:28(更新日時)

不安障害者について

雰囲気を読み取る敏感な人は、
不安障害者の特徴なのですか?

誰かが、雰囲気でイライラしてるの、知って、怯えたり、イライラしてる人に声かけて、イライラしてるか、確認しちゃうんです。

たまに勘違いしますが
イライラしてる人は、わかるんです。

やっと、不安障害者として、自覚持つようになったのですか?

No.3188265 20/11/26 07:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 20/11/26 07:28
匿名さん1 

なんでも障害という言葉つけると、わかりやすく簡単に区分できて言い訳できると思ってるのかもしれないけど

そんな感覚は誰しもが備えてます

生まれて育つにあたり、集団の中で、人間関係を学んでいき、鍛錬していく。
他人の怒りや悲しみに共感し声をかける者もいれば、共感しても気付かぬふりをしてあげる者もいる。共感の感覚をわざと麻痺させるほうが気楽に生きられると学ぶ者もいる。

他人の怒りに敏感なのは単純に自己防衛本能が強いんちゃうかと私は思いますけど。

親や教師や大人の怒る形相や声に過剰に恐れ反応してきた人に多いかなと思います。

つまりは、怒りの雷が自分に落ちる前になんとかしなくちゃ、と脳が感知し司令してるだけのこと。

その感覚はさっきも言ったように誰にでも備わってるものです。怒られるのが嫌だ怖い恥ずかしいという思いの強さの度合いにより
先に空気を読む癖がついてるだけです。

ただ、主さん。ここでひとつ学ぶことがあります。怒りを堪えたり、怒りオーラを爆発させているある意味かまちょみたいな人がいても、
「怒ってる?」などの確認はいりません。

怒ってて、そう聞かれて「YES」と答えたら怒りはあなたに直撃するだけですよ

おさまるまで気付かぬふりをしたり、怒りの主が主さんにぶちまけてきたときに、きちんと対応し話を聞き、こちらに非があるなら認め謝る、こちらにも言い分あるなら述べる、こういう癖を鍛錬し身につけていったほうがいいです。

〇〇障害とかで、自分に言い訳し許すのはやめましょう。学んで、鍛えていかなければ克服はできないと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧