45歳の男性です。 自分がストーカー気質なのがたまらなく辛いです。職場の若い女…
45歳の男性です。
自分がストーカー気質なのがたまらなく辛いです。職場の若い女性に好意を抱いてしまい、その女性のことが気になって仕方ありません。
そんな自分の気質を見抜かれたのか、彼女にはすっかり嫌われてしまい、「関わりたくない」と言われ、職場でも避けられ、無視されています。
自分でもそんなことをするのは絶対に良くないと思いつつ、彼女のことを目で追ってしまったり、無理やり仕事にかこつけて話しかけようとしたり、帰り道に彼女の住んでいるであろう地区を通って帰ろうとしたり。家の場所は知りません。
我に返って自己嫌悪する日々です。
寝ても覚めても彼女のことばかり考えてしまい、今は夢を見るのが怖く、寝ることすら辛いです。
邪険にされ、無視されればされるほど、気持ちが抑えられなくなり、あらぬ妄想すら抱いてしまいます。
そんな自分がほとほと嫌になります。
気にしないようにしよう、彼女への想いを断ち切ろう、彼女をこれ以上苦しめないようにしよう、という気持ちと、彼女と繋がっていたい、仕事の上ででも関係を修復したい、という相反する気持ちが心の中でぶつかり合って、非常に苦しいです。
ストーカーになんてなりたくない。
好きになんてなってはいけなかった。この気持ちを抑え込んでしまいたい。これ以上、彼女に嫌な想いをさせたくない。
自分のこの気質が嫌で嫌で仕方がありません。
職場を去ろうかとも考えました。ただ、このコロナの中、この歳での再就職などかなり厳しい状況です。生活が崩壊してしまったら精神だけでなく、身が持ちません。
同じ職場で働き続ける以上、どうしても彼女の存在を感じてしまうし、彼女の一挙手一投足が気になり、余計に自分で自分を苦しめてしまっています。
苦しいです。辛いです。どうしたらいいのか、わかりません。
新しい回答の受付は終了しました
それな。
俺も貴方と同年代だから分からん事はないよ。
同じ事を学生の時にしたら、淡い恋の思い出とかになるんだろうけど…。
40代という現実がそれを許さんワケだよ。
40代なら40代の生き方をしなくちゃならない。
それは恋してはダメだという事じゃない。
40代の恋のやり方をしろという話しだ。
これは誰かの命令とかじゃない。
それが世間の常識であって、それに反するなら、世間から相応の扱いをされてしまうという事なんだな。
今の貴方の様にな?
自分の感性のままに生きれるのは10代、もしくは20代の前半までだ。
それ以降は社会常識が最優先の、ガチガチのシステムに組み込まれてしまう。
限りなく少ない自由の中で、世間的に許される行動をする。
コレを心掛けなきゃならない。
貴方もその女性の件以外なら、もう既に十分に分かってる事だと思う。
いくつになっても恋は盲目になるから、それは致し方ないのかも知らない…。
ただ、仕方ないで済まないのが今の世の中だ。
相手の感情次第で、こちらに悪意は無くとも逮捕される世の中だからなぁ。
40代なら「どうにもならない感情」でも、どうにかしなきゃならない。
それが大人であり、年の功ってやつだから。
感情を無くせとは言わないが、感情をコントロールしないとな。
悲しいがな、それも大人に求められる常識だしな。
先ずはその女性はさて置き、外部に目を向けたら良いと思うよ。
なるべくたくさんの出会いを作れば、その女性もオンリーワンじゃなくなるかもしれない。
そうやって自分で周りの環境を変えて行くのも大切だ。
誰に頼るワケでもなく、自分で環境を変えて行く。
それも大人として必要な処世術の一つだしな。
健闘を祈るよ。
削除されたレス (自レス削除)
>> 4
若い頃、主と変わらないくらいの年齢のおじさんに気持ち押しつけられて関わりたくないです。他の人をお探しくださいと言ったのに家に不法侵入されて数…
ありがとうございます。
耳の痛い言葉です。きっと相手も今、あなたのような気持ちでいるのだと思います。気持ち悪さでいっぱいなのだと思います。私自身、そんな自分が気持ち悪くて仕方ありません。
犯罪など犯したくはないですし、もとより、相手の女性を傷つけたくなど決してありません。人としてやってはならぬことだけは絶対にしないようにします。
ただ、これでもかというぐらい嫌われ、避けられ、無視されて…辛い、ひたすらに辛いです。
私の投稿を見て、あなたに辛い過去のことを思い出させてしまったかと思います。本当に申し訳ございません。
>> 14
あるといえばありますし、ないといえばないです。
こちらが親切のつもりや、相手を思いやってやったことでも、相手にとっては負担だったり、迷惑だったりすることがあります。
今になって思えば、あの時のあの言葉、あの時のあの行動、もしかしたら私の何気ない一言や行為で相手を傷つけていたのかもしれませんが、それを確かめる術はもうないです。
もっとも傷つけるつもりなど毛頭ありません。相手を困らせよう、蔑もう、身勝手な欲求を満たそう、そんなことを考えて行動したことはただの一度もありません。
喜んで欲しかった、笑顔が見たかった、力になりたかった…そういう思いで接していました。
でも、相手が嫌だと思ってしまったら、それはそうなのでしょう。誰が見てもハラスメントなのが明らかな言動までとはいかずとも、相手自身がそう思えば、相手にとっては嫌がらせなのだと思います。
そもそも歳の離れた異性に好意をもたれること自体、迷惑であり、気持ち悪いことなのでしょう。
好意を持ってしまったこと自体が嫌われた原因なのだと思います。
主様の辛いお気持ちお察しします。というか、自分も同じようなことで苦しんでいます。
自分は40代後半ですが、職場の20代の女性を好きになってしまいました。
自分は若い頃から、人とのコミュニケーションがあまり得意ではなく、また若い時は、それを(自分を)誤魔化すために、「男は仕事だ」などと意気がって猛烈に働き、かなりブラックな職場だったこともあり、うつ病になり退職しました。
今の職場には、2年ほど勤めており、仕事的にはなんの不安もありません。
自分は、よく何を考えているのか分からなくて気持ち悪い、などと、特に女性からは思われるようですが、その女性はとてもフラットな方で、自分に接してくださり、担当する作業が近いこともあり、身近で接しているうちに好きになってしまいました。
自分の場合は、主様のようにスモーカー云々ということにはなっておらず、今でもその女性とは普通に接することが出来ていますが、自分の場合は、わけのわからない焦りや不安、嫉妬心に苦しんでいます。
その女性が誰か別の男性と少し話しをしてるだけで、激しいイライラが湧いてきて暴力的な衝動に駆られます。
もちろん暴力など振るったことは一度もありませんが、思わず舌打ちをしてしまったり、壁などを叩いてしまうことがあります。
また、彼女を独占したいあまり、担当する作業になるべく他の人間が携わってこないように段取りをしたりなど、してしまいます。
その女性と近しく話していた男性(直属の上司)に、別の理由を取り付けて、タチ悪くカラんだこともあります。つい直近の出来事です。
このままでは、いつか、取り返しのつかないことをやらかし、職場にいられなくなってしまうのでは、などと考え、思いを断ち切ろうと思っているのですが、自分の気持ちが、まるで自分のものでないかのようにどうにもならず、理屈も通りません。
辛く苦しいです。
お前なんかと一緒にするな、全然違うよ、などと思わせてしまいましたら申し訳ありません。御容赦ください。
ただ、御投稿を読んで、自分に重なり返信した次第です。失礼致しました。
離婚しているのであれば、同世代の婚活パーティーに行くとか、婚活をしてみてはいかがでしょうか?
同世代を好きにならないとなかなか、相手からも、思ってもらえないと思うので、そこは気をつけてください。
それか、犬や猫を飼うとか、対象の人から、自分の気持ちをそらす方向にもっていく努力をした方がいいと思います。
- << 25 ありがとうございます。 そういう活動をしようと思った時期もありました。でも、精神的にどうしても受け入れられず、今に至ります。 学生時代から、合コンやパーティーといった「出会いのための出会いの場」というのが本当に苦手で、行ったところで周りの男女が楽しげに盛り上がっている横で、ろくに会話もできず、どんどん虚しくなり、結果、「お持ち帰り」などできるはずもなく、連絡先すら交換できず、自己嫌悪と敗北感に打ちのめされて帰宅するのが常でした。 ましてやネットでの出会いなど、相手がどんな人なのか、何を考えているのか、最初はわからないわけで、正直言えば怖いです。情けない限りです。 そういうことが気軽にサラッとできてしまう男性、女性が本当に羨ましい。 同じクラスや、大学のサークル、職場で一緒になり、毎日接して、同じ目的に向かって活動しているうちに、その人の人柄に接し、いつのまにか好きになっていた…今まで付き合った女性は皆このパターンです。 こんな気質の自分が本当に嫌です。 もっと気軽にフランクに、気持ちを楽に、人を好きになったり忘れたり、付き合ったり別れたりできる気質であればよかったのに…。 その殻を破ることができるようにしないといけませんね。そのための努力が必要なのかもしれません。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧