- 注目の話題
- 子供の食育についてなのですが、残酷かも知れないけど動物が解体されて市場に出回る形になるまでの動画を見せたり、飼育環境の話をしたり、虫を食べる文化もある事などを話
- 3年付き合っている彼女がいます。 お互い25歳です。 結婚を視野に入れている私 今はそうではない彼女 どう思いますか? 一年前までは2人と
- 女子に共感出来なくて困っています。 性格良いアピール乙みたいな批判は受け付けません。むしろ自分はサイコパスかなんかなのか?と自身を疑う程度には困っいます。
彼氏のことが怖いです。 言い合いをしていると、淡々と言いくるめられます。本当は…
彼氏のことが怖いです。
言い合いをしていると、淡々と言いくるめられます。本当は君はすごく我儘なんだとか、大人ぶってるけど子供だとか、無表情で淡々と言われます。
それを何回か繰り返してきて、彼に会うのが怖くなってきました。
彼はよく、人を見透かしてしまう、それで不快にさせてしまうことがあるといいます。
でも、他人のことなんて本当に見透せているのでしょうか。そりゃ私だって人の気持ちを察することはできますある程度は。でも事実は、本人にしか分からないはずだと思うのです。
私は、見透かされることが怖いのではなく、彼が私のことを自己流に解釈し、それは違うよと私が主張しても、いや君はこうだ。と決め付けられることが怖くて仕方ないんです。
もちろん、私が気づいていない私のダメなところを指摘してくれることは、ありがたいですが。全部を全部決めつけないでほしいんです。
なんとか彼に太刀打ちできるようになりたいんですが、どうしたらいいんでしょうか。
新しい回答の受付は終了しました
そういうタイプの人に太刀打ちはできないと思うよ。
というか、そういうタイプの人は歯向かわれることをものすごく嫌うから、一度でもあなたから論破されたとたん数倍返しであなたの悪いところをあげつらったりして攻撃してくるよ。
好きな人なのは分かるけど、「世の中で絶対関わっちゃいけない」類の人間だと思う。
「会うのが怖い」と感じるのはあなたの心の叫び、防衛本能だと思います。
そう感じられるうちに逃げたほうがいいです。
冗談ではなく、洗脳されたように彼の支配下に置かれますよ。
とても危険です。
今のうちに全力で逃げたほうがいい。
あなたの言うように他人のことを簡単に見透かせるわけがないんです。
彼は見透かしているのではなくて、「見透かされている」と思い込ませるのがうまいだけだと思います。
「本当は君はすごくわがままなんだ」→誰にでも当てはまります。本来の姿がわがままじゃない人なんかいません。
「大人ぶってるけど子供」→これも誰だって何歳になってもそういう側面を持っています。
「我がまま」も「子供心」も誰しも持っているけど社会生活で周囲に合わせるべく表に出さないようにコントロールしてるだけです。
こんなの、見透かしたうちに入りませんよ。
まっすぐに目を見つめて無表情に言われたら見透かされた気持ちになるだけです。
でも、普通の人はこんなことをしません。
真顔で見透かしたような態度で相手をこき下ろすようなことを言ったりできません。
そんなことをしたら相手が決定的に傷つくから言えないんです。
第一、せっかく会っているのにそんな話しても楽しくないでしょう。
こういうことを平気で言える人は、自分の言葉で相手を傷つけ、屈服させることに快感を感じているんだと思います(異常者です)。
言われたあなたがどんなに不快でも居心地が悪くなっても、彼はそれが楽しいんですよ。
だからこういうことを言うんです。
じゃあもし仮に彼が私に同じようなことを言われたら、上記のことを話して「何言ってるの?」と言い返すかというと、そういうことは絶対にしません。
何を言われても「そうだね、そうかもしれないね」だけで絶対に歯向かいません。
穏やかにそれだけ言ってフェードアウトします。
恐らく他にも彼に対してそういう対応をとった人はいるはずです。
逃げるが勝ちですよ、主さん。
論破なんてしないでいいから、逃げて。
そんな言い合いを続けていたら、太刀打ちする気力も無くして自信を無くしていくと思いますよ。
現時点で怖いなら尚更。
人を見透かすことができるなんて言ってる人、たいがいピントずれてます。
だいぶ…痛い人(ごめんなさいね)
そのうち歯向かうのもしんどくなって、軽く洗脳されますよ。
お互いを認めようと努力してモメモメするのが健全なカップルです。
何様気取りでかかってくる男とは、離れた方が良いとは思いますよ。
弱い男ほど諭すように的外れな事を言ってたり、人を見下したり、怒鳴ったり洗脳しようとしてきたりします。
精神的に育った男性と幸せになってほしいなって思います。
主さんが私の娘なら、私許さないな。
誰が育てた娘に偉そう垂れてんだ?てね…
主さんも誰かの大切な娘さんです。自信を失わないよう、楽しく生きてね。
削除されたレス (自レス削除)
>>もちろん、私が気づいていない私のダメなところを指摘してくれることは、ありがたいですが。
既にあなたは支配されつつあるのだと思います。
楽しいはずデートの時間に欠点指摘されて「ありがたい」なんておかしいです。
「欠点を指摘されてありがたがる」なんて完全に上下関係が出来てますよ。
ご自分で自覚はありませんか?
恋人同士会って楽しくデートしている間にダメ出しされたら嫌な気分になるのが当然です。
健全な心の持ち主なら、「なんで今このタイミングでそんな意地悪なこと言うの? 私、今日あなたに合うの楽しみにしてきたんだよ? 喧嘩売ってるの?」って思うのが普通です。
そもそも恋人や夫婦ってお互いの欠点を指摘し合う関係でいるより、欠点を補い合える関係を目指した方が長続きします。
欠点のない人間もすべての欠点をなおすことができる人間もいませんし、その「欠点」だって捉えようやシチュエーションによっては「長所」にだってなりうるんです。
(私は何度もそういう経験をしました。)
例えば、思ったことを何でも口にしてしまう人は時に敬遠されますが、腹に何も隠していない人として信頼されることだってあるのです。
お互いの欠点を理解した上でフォローしあって、どうしてもだめなところだけ軽く「さっきのは良くないよ」と注意し合うぐらいの関係が、大人になったら一番いい付き合い方だと私は思います。
デートで面と向かって自分の欠点をあげつらうような人は思いやりがないんです。
そのデートのために相手がどんなに仕事やスケジュールをやりくりして時間を都合したのか、楽しみにしてきたのか、という視点が欠けているからです。
今は「何でも決めつけられるのは嫌だ」と思えるからまだいい。
そのうち「あの人がそういうんだからそうかもしれない」「私にはそういう悪い部分もあるのかもしれない」と感じるようになってきますよ。
そうやって本来自分が持っていた自信がどんどん奪われていくと思います。
どうしてここまで書くかというと、私の家族がそういう類の人間に引っかかって抜け出すのに5年かかったからです。
本当に、今のうちに逃げてください。
大げさではなく、人生棒に振りますよ。
>> 6
そんな言い合いを続けていたら、太刀打ちする気力も無くして自信を無くしていくと思いますよ。
現時点で怖いなら尚更。
人を見透かすことができ…
ご心配くださりありがとうございます。
やっぱりそうですよね。彼のことは尊敬しているし大好きですが、人を見透かしちゃうって初めて聞いた時はほんとに、イテテテ!って感じに思いましたし笑、傲慢やな〜と思いました。
認めてくれるところもあるんですけど、せっかく私が人生の中で大事に守ってきた部分を容赦なくぶっ壊しにかかってきてる気がしてなりません。よく、僕には全部素を見せていてほしいと彼は言います。
それってある意味恐怖です。
実は母親にもちょっと愚痴ってしまっていて、たしかに良い顔しません。
彼は変わらないんでしょうか。
私は彼と一緒にいたいと思うけど、たしかに皆さんのおっしゃるように危ない人だとも感じています。
でももし改善されるなら、頑張りたいとと思ってしまいます。
すごく優しいお言葉をかけてくださりありがとうございます。本当に、すごく嬉しいです。
楽しく生きられるように、ちゃんと自分を持ちます。いざという時は逃げます。
>> 8
>>もちろん、私が気づいていない私のダメなところを指摘してくれることは、ありがたいですが。
既にあなたは支配されつつあるのだと…
二度にわたりレスをくださりありがとうございます。
一応、彼が私にこういうことを言う時は、私が2人の関係で思うところがあり、意見を述べた時なので、楽しい時間にいきなりそういうことを言うわけじゃないんです。その雰囲気を壊してしまっているのはむしろ私です。
たしかに、良いところと悪いところは紙一重だと私も思います。
もともと、私は自分にものすごく自信がないんです。彼はそれを分かっていて、色々指摘してきて、まずは自分の悪いところを受け止めろ、そしてそれを解放?して、もっと正直に生きろって言います。
よく分からないんです。彼の言っていることを、どこまで鵜呑みにしていいのか。
図星なことを言われることもよくあります。
でも、え?と思うようなことを言われることもあります。
それは違うよと言っても、いや、そうだと思うよ。と決め付けられるところを見ると、おっしゃる通り危ない人な気がします。
逃げるしかないですかね。
好きなんです。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧