注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
付き合って1年になる彼氏がいます お互い29で半同棲してます 20歳の時に実家を出てからは親や兄弟とは関わっていないと昨日言ってきたので理由を聞いたら ・
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな

興味のある仕事が何も見つからず、就活が不安です。 私は大学3年生で、国際系…

回答10 + お礼10 HIT数 790 あ+ あ-

匿名さん
20/12/19 12:21(更新日時)

興味のある仕事が何も見つからず、就活が不安です。

私は大学3年生で、国際系の学部に所属しています。中学生の時に英語の中間テストで100点を取った経験があり、それから自分に自信がついて、英語が好きになってもっと学びたいと思うようになりました。そこで高校は海外修学旅行や、海外の姉妹校と交流するイベントがある、国際理解教育を推進しているところに行きました。私は小さい頃から高校時代までずっと将来の夢が特になく、まあいつか見つかるだろうと思いながら毎日過ごして来ました。大学も英語が好きという流れで、同じように国際系の学部がある大学に進学しました。

自分が学びたいことと一致していたので、授業はどれも面白いと思える内容ばかりでした。大学1、2年生の頃でも就職のことは特に意識しておらず、単位を取るために授業に出席して受動的に出された課題に取り組んでいました。

しかし今年大学3年生になって、就活をしなくてはならない年を迎えました。自己分析やインターンシップをして、興味のあることや自分に向いていそうな仕事を考えてみましたが、思い浮かびません。唯一思い浮かんだのが事務職ですが、将来必ずAIに取って代わられる仕事なので、それ以外で考えたいです。

思えば、私は今まで主体的に行動したり、何かに対して熱意を持って行動を起こしたことがあまりありません。だから興味のある仕事が見つからないのだと思います。高校では茶道部に入って大学でも続けていますが、これはすごく茶道が好きでやりたいからやっているというわけではありません。中学生の時は吹奏楽部に入っていました。しかし練習が思っていたより辛くて半年で辞めてしまい、そのことを後ですごく後悔しました。自分が幼い考えだったから辛いだけで逃げて、辞めたんだと思いました。高校では自分自身を精神的に成長させられる部活に入ろうと思い、茶道部を選びました。本当にそれだけです。

またアルバイトは、スーパーの電話交換をしています。しかし電話交換に至っては、人と話すことが好きだからという理由で始めたものではありません。自分には接客は向いていないと思い、品出しを希望して面接に行ったのですが、採用担当の方になぜか交換をやってもらおうかな、と言われてしまい、強制的に採用されてしまったことがきっかけです。どうして私なんですか、無理ですと言って断ろうとしましたが、なんでよ〜!大丈夫だから!!と言われてしまい、何も言えなくなりました。本当に受動的です。結果的には電話を通して敬語で話すことができるようになり、それをやりがいに感じて2年4ヶ月継続できています。しかし最近は、かかってきた電話に対応すればいいだけ(=受動的)だから向いていて、続けられているのでは?と思うようになりました。

このように、基本的に受動的に生きてきたので、興味のある仕事が見つかりません。どうにかなるだろう、という甘えが自分の中にいつもあったのだと思います。こんなんじゃ本当に、どこにも就職できる気がしません。どうやって仕事を探したら良いでしょうか。

No.3200816 20/12/18 03:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/18 03:56
にゃあぽん(薬学部) ( 10代 ♀ V7ZTCd )

「国際系の学部」っていうのがイメージ出来ません(^_^;)。理学部数学科とか法学部とかなら分るんですけど。。どんなことを学んだんでしょうか?
文章の内容からして、英語学科みたいな感じですか? 主さんも英語が好きとのことなので、英語を使う仕事が良いでしょうか? 翻訳とか通訳みたいな「そのものズバリ」の仕事もあれば、ホテルの仕事とかもあると思います。

インターンには行きましたか? 興味の湧いた会社はありましたか?

No.2 20/12/18 04:20
匿名さん2 

公務員、があってそう、試験対策して市役所とかに採用されれば今は英語も活かせる。

No.3 20/12/18 04:22
OLさん3 

自身を受動的だからダメなんだ、
と思っているなら

その反対の能動的になるようにすれば良いんじゃないかな。

能動的になるには、をまず解釈する。
理解して実践、または心がける。

No.4 20/12/18 05:37
匿名さん4 

主体性を身につけないと生きづらい時代です。
無いなら身につけることを勧めます。
「主体性を身につける方法を探す」ことから主体的に取り組んではどうですか?行動を起こしましょう。

取りあえずお金も職歴も必要ですから、「できる仕事」に就いて、スキルアップ、キャリアアップを目指してはどうでしょう。

No.5 20/12/18 05:45
匿名さん5 

やりたい仕事が見つかる人なんて少ないと思いますよ。私もないし興味のあることすらないです。

でも、後で苦労したくないから総合職正社員でスキルを身につけないとって思っただけです。

事務を選んだらどうなるか、これから60年以上続く自分の人生を考えて就職先は見つけたほうがいいですよ。逃げたくても自分の人生からは逃げられないのですから。

No.6 20/12/18 09:33
お礼

>> 1 「国際系の学部」っていうのがイメージ出来ません(^_^;)。理学部数学科とか法学部とかなら分るんですけど。。どんなことを学んだんでしょうか?… 英語や地域言語、日本の文化や外国の文化を総合的に学ぶ学部です。そうですね…。翻訳やホテルの仕事を考えていた時期もありましたが、自分なんかにはできる気がしなくて今は避けてしまっています。

No.7 20/12/18 09:37
お礼

>> 3 自身を受動的だからダメなんだ、 と思っているなら その反対の能動的になるようにすれば良いんじゃないかな。 能動的になるには、を… 自分から就活エージェントに相談したり、なんとなくでも興味を持った企業のインターンシップに参加したりしてきました。因みにインターンシップは10社参加済みです。今まで取り組んできたことは受動的でしたが、就活においては自分から沢山行動して内定を勝ち取りに行かなければいけないことを痛感して行動を起こしていますが、何も進まず時間を無駄にしたと感じています。

No.8 20/12/18 09:39
お礼

>> 4 主体性を身につけないと生きづらい時代です。 無いなら身につけることを勧めます。 「主体性を身につける方法を探す」ことから主体的に取り組ん… 先程の方のお礼にも書いた通り、説明会やインターンシップに参加したり、エージェントを利用して相談したりしています。でも何も進まなくて空回りしている状態です。

No.9 20/12/18 09:43
お礼

>> 5 やりたい仕事が見つかる人なんて少ないと思いますよ。私もないし興味のあることすらないです。 でも、後で苦労したくないから総合職正社員でス… 正直言って総合職は、転勤が多くあったり将来的に管理職にならなければいけなかったりするので、あんまり就きたくないなと思っています。でも大卒の人は総合職が殆どですよね。事務を目指すのはやめておけと、相談した人にも強く言われました。私は将来的に身につけたいスキルというものも思いつかないので、本当に方向性をどう定めていったらいいのか分かりません…。

No.10 20/12/18 09:46
お礼

>> 2 公務員、があってそう、試験対策して市役所とかに採用されれば今は英語も活かせる。 やはり公務員あっていますよね…。最初の頃はあまり考えていませんでしたが、やっと最近になって興味の持てる仕事が見出せないことに気づいた時に、公務員目指して勉強していれば良かった…と思いました。

No.11 20/12/18 13:43
匿名さん5 

将来どんな生活をしたいのか、考えてみたほうがいいよってことです。

転勤とか管理職とか、そんなピンポイントの話ではなく・・

No.12 20/12/18 14:30
匿名さん12 

商社とか。
公務員試験対策は今なら本気出せばまだ間に合うんじゃないかな?
うちの子は3月から問題集をやり始めてましたよ

No.13 20/12/18 23:19
お礼

>> 11 将来どんな生活をしたいのか、考えてみたほうがいいよってことです。 転勤とか管理職とか、そんなピンポイントの話ではなく・・ すみません。でもそれすら考えられないです。ただ安定した生活ができればそれでいいです。

No.14 20/12/18 23:20
お礼

>> 12 商社とか。 公務員試験対策は今なら本気出せばまだ間に合うんじゃないかな? うちの子は3月から問題集をやり始めてましたよ 今年は公務員に流れる人が増えているらしいので、倍率もすごく高いみたいです。今から本気出してやっても、夏から勉強漬けしてきた人達には勝てないと思います。

No.15 20/12/19 00:11
無題 ( 40代 ♂ KL1RCd )

自分のやりたい仕事は、やっぱりやってみなけりゃわからない、という部分の方が強いのではないか?と私は思います
私は高卒で就職しましたがその会社は合わず二年で辞めてしまいました
そのあとアルバイトの掛け持ちや、転職も色々しました
そういう中でだんだん自分に合う仕事がわかってきた、というか
なんとなく惹かれた所に手を出して、経験しねみて〜みたいな
その中から自分を啓発していったような気がします
なので私個人的には主様の悩みは至極当然の悩みだと思いますし
むしろ今の段階ですべてわかっていたらむしろすごいことだと思います
今は今でやった方が良さそうな選択に全力を注いでいいと思いますし
だからといって自分に合う、とは限らないとも思っていいと思います
読んでいる感じ頭がよさそうなので、どのような形になっても、それはそれでなんとか考えて形をつくっていける人のようにも思いました
今から行う就職もいい経験だし間違いなくチャンスではあります
それはそれでやった方がいいと思います
ただ、ここで全てを決めれる、というのは少し違うと個人的には思います
どの道ラッキータイムです
楽しんで活動されるといいと思いますよ
そもそもがゴールではない、と思えば思い切ってぶつかれると思います

No.16 20/12/19 06:53
匿名さん5 

> ただ安定した生活ができればそれでいいです。

ただそれでいいって・・

考えたくない努力もしたくない、けど安定した生活ね。。

No.17 20/12/19 11:59
お礼

>> 15 自分のやりたい仕事は、やっぱりやってみなけりゃわからない、という部分の方が強いのではないか?と私は思います 私は高卒で就職しましたがその会… 「ここで全てを決められるわけではないから楽しむ」という言葉を聞いて、もっと気楽に考えていいんだと思えました。ありがとうございます。そうですよね。最初から決まっている人なんて少ないですよね。考えすぎずに、積極的に行動を起こしていきたいと思います。

No.18 20/12/19 12:04
お礼

>> 16 > ただ安定した生活ができればそれでいいです。 ただそれでいいって・・ 考えたくない努力もしたくない、けど安定した生活ね。… 私は今まであまり将来のことについて真剣に考えてきたことがありませんでした。目の前のことに対して一生懸命に取り組んできたからです。そのため自分がどんな人間になっていたいかだとか、自分が社会に対してどんな価値を与えたいかだとか、そういうことを考えて逆算しようとしても、何も出てこないんです。だから分からないんです。失礼ですが、考える努力をしていないわけでは決してないです。これでも真剣に考えていて、それでも出てこないからずっと悩んでいるんです。

No.19 20/12/19 12:16
匿名さん19 

英語活かせる仕事 で検索したらいくつか記事ありましたよ。

役に立つかわかりませんが、英語のレベルごとでも別けて紹介してるとこもあるので、一度読んでみたらどうでしょう

No.20 20/12/19 12:21
お礼

>> 19 ありがとうございます。試しに読んでみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧