注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

冠婚葬祭を転勤族の土日休みがとりずらい仕事で参加してこなかったのですが妹の結婚式…

回答17 + お礼13 HIT数 1609 あ+ あ-

匿名さん
20/12/31 10:22(更新日時)

冠婚葬祭を転勤族の土日休みがとりずらい仕事で参加してこなかったのですが妹の結婚式(身内のみプラス友人3人程)に参加して欲しいと言われ、さすがに妹だしとなったので「みんなが有給をとれる環境なら平日にして欲しい。土日は本当に無理」と言ったら、キレられました。
うちは式もあげず入籍だけでした。
もし参加できそうにない日程ならお祝いだけさせてと言っているのですが、納得いかないみたいです。

日程は多少なりともゲストに考慮しませんか?
カレンダー通りの会社だけが世の中ではないと思うので…
土日休みの日勤の経験もありますが、シフト制で365日やってる会社の方が予定をたてたり希望日に休むのは圧倒的に不利です。
新年やお盆に顔を出さないのも不満と言われました。
参加しないでお祝いだけでいいでしょうか…疲れてきました

No.3206799 20/12/29 09:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/29 09:38
通りすがりさん1 

それはさすがに主さんの一意見だけではなんとも…
主さんの家族だけではなくて、結婚相手の家族も入っていますので…

最小でも、妹さんの結婚式に出席する方は、主さんとご両親+ご友人。
さらに相手のご両親とご友人。
最小でも主さん入れて、11人になると思います。

極端な話し、主さん以外の方が土日休みの仕事だった場合、10人が平日の日程を合わせなければいけなくなります。
プラス、新郎・新婦(妹さん)も土日休みだったら、12人。

開催日程は主催者側である新郎新婦が決めるとはいえ、12対1でしたら、1の少数意見を取り入れるのはなかなか難しいと思います…
妹だから、身内だから、わがままを言ってもいいとかではなく。

No.2 20/12/29 09:40
匿名さん2 

家族に愛があるなら、仕事よりプライベートを大切にしますけど、あなたは家族より仕事が大事なんでしょうね。
仕事=人生ではないので。
よっぽど仲が悪いのでなければ、冠婚葬祭に参加するのが世間一般の共通常識ですね。

No.3 20/12/29 09:43
匿名さん2 

妹の結婚式なら、あなたはゲストではない。人をもてなす側ですよ。
あなたに合わせるのは間違いです。
あなたのマナーや常識がとてもズレています。

No.4 20/12/29 09:47
お礼

>> 1 それはさすがに主さんの一意見だけではなんとも… 主さんの家族だけではなくて、結婚相手の家族も入っていますので… 最小でも、妹さんの結… ありがとうございます。
確かにそれはそうですね。

職場の現状も話しました。
私自身も遠方にいるので両親は「無理なら仕方ない」とは言っています。

会社の人間も平日に結婚式をしていたりするので、土日に休む習慣は一切ない状況です。
休みとれそうなら行くねと言うしかないと思います。

No.5 20/12/29 09:49
会社員さん5 ( 40代 ♂ )

もちろん、考慮はすると思いますし、すべきだと思いますよ。

でもそれは逆に言うと、あくまで『考慮』です。参加者の意向が絶対ではないということです。


最終的には、価値観の問題です。

例えば私の価値観からすると、普段の土日に休めない・休みづらいとすることや、自分自身の結婚に際して、式をあげられないと考える、あくまで自分自身のことに関しては、十分理解できますが、自分の家族の冠婚葬祭にすら出られないというのは、違うと思っています。

あなたの論理でいくと、あまり良い例えでなくて恐縮ですが、ご両親がお亡くなりになり、その葬儀が土日にかかれば、参加できない、ということになりませんか?

他人や自分自身のことなら、遠慮させて頂く、実施しないという選択でも構わないとは思えますが、自分の家族に関しては、結婚される家族の方の両家の問題がありますし、自分と同じ考えや価値観であるとは限らないので、同じ論理で考えるのは違うと思ってしまいます。


以上ですが、これはあくまで私の価値観ですので、もちろんこれが全てではありません。


ですが、最初から無理と否定せず、まずはいろいろ考えて頂いて、結論を出して頂きたいと思っているのが、正直なところです。

No.6 20/12/29 09:49
お礼

>> 3 妹の結婚式なら、あなたはゲストではない。人をもてなす側ですよ。 あなたに合わせるのは間違いです。 あなたのマナーや常識がとてもズレていま… 価値観や環境の違いですね。
仕事=人生でないのはわかります。

No.7 20/12/29 09:54
お礼

>> 5 もちろん、考慮はすると思いますし、すべきだと思いますよ。 でもそれは逆に言うと、あくまで『考慮』です。参加者の意向が絶対ではないという… ありがとうございます。

おっしゃっている事は十分わかります。
今は個人的に改めてお祝いをと考えています。

葬式に関しては「死」に関わっているので、また違うと思ってます。
これも私の価値観ですが…

No.8 20/12/29 10:04
匿名さん2 

>>6
冠婚葬祭はあなたの価値観ではなく、大衆に合わせるものです。
どんな人も都合をつけて集まることで親族であることを確認をする、共通のルールなのです。
あなたが外国住まいならまた違う風習でいいのでしょうが、日本に住む以上はその土地にある共通ルールはある程度参加しないと、あなたが不利になります。
郷に入らば郷に従え、です。

葬式も含めて冠婚葬祭ってやる側は本当に大変だから、手伝ったり手伝ってもらうようなコミュニケーションをとっておいた方が、いつか自分が開催する側になったら助かりますよ。
孤立は、いつか困ることになります。

No.9 20/12/29 10:09
匿名さん2 

あなたはまだお若いのでしょうか?
そんな思春期の学生みたいな非常識な考えだと、ちょっと奇異的です。
『普通』『常識』って、もしかして認識できませんか?

No.10 20/12/29 10:13
お礼

>> 8 >>6 冠婚葬祭はあなたの価値観ではなく、大衆に合わせるものです。 どんな人も都合をつけて集まることで親族であることを確認を… 1つの意見として勉強になります。ありがとうございました。

No.11 20/12/29 10:15
お礼

>> 9 あなたはまだお若いのでしょうか? そんな思春期の学生みたいな非常識な考えだと、ちょっと奇異的です。 『普通』『常識』って、もしかして認識… ただ批判したいだけですか(-_-;)

私が仕事を休み結婚式に参加したらそれでいいんですよね

No.12 20/12/29 10:55
匿名さん12 

そもそも冠婚葬祭の為土日に休み取れない会社が悪いと思います。
主さんが不憫です。

No.13 20/12/29 10:58
匿名さん2 

>>11
批判していませんが、批判にみえますか?
もっと客観視できるなら学べるはずです。

No.14 20/12/29 13:24
お礼

>> 12 そもそも冠婚葬祭の為土日に休み取れない会社が悪いと思います。 主さんが不憫です。 サービス業なんてそんなとこばっかりですよ…
お子さんがいる方も入学式、卒業式などもシフトが埋まらなければ出勤せざるを得ないです。

運営最低人数がいないと機能しないんですよね…
パート、アルバイトの方々次第というところはあります

No.15 20/12/29 13:26
お礼

>> 13 >>11 批判していませんが、批判にみえますか? もっと客観視できるなら学べるはずです。 あえて逆撫でするような言葉選びをされているのかなと思いました。
私に結婚式に出るべきだと言うより、私を非常識な人間だと言いたいような文面にしか見えません。
これ以上の返信は不要です。
ありがとうございました。

No.16 20/12/29 13:46
匿名さん16 

ゲストに結婚式の日程を合わせるなんて、何言ってるんですか?
冠婚葬祭に土日に出席できないなんてどんな仕事をしているの?
妹さんが怒るのも無理はないですよ。
悪いけど我が儘だと思いました。
そんなこと言ってたら、ゲスト一人ひとりの我が儘をきかなくてはいけないじゃないですか⁉︎
いいんじゃないですか⁉︎
結婚式をキャンセルしても、、、
9番の人にキレてるみたいだけど、9番さんの言っていることは正しいですよ。
周りの人に聞いてみたらいいですよ。

No.17 20/12/29 19:26
匿名さん17 

結婚式のメインは新郎新婦。
その親の都合で日にち決めます。
招待客の都合をみんなきいていたら決まりません。
メインが平日休みなら平日にやりますが、土日休みなら土日にやります。

あなたの職場ではみんなが、平日休みだから平日にやり、それに合わせて招待客がきます。
行けない人は断ります。

兄弟なんて、身内ですがほぼ招待客だから、あなたが合わせて行くのが通常です。    
それができないんですから、お祝いでも送っておいたら良いです。

そういう仕事についたんですしね、

No.18 20/12/30 00:53
恥ずかしがり屋さん18 ( ♂ )

一般的に就業規則で忌引き休暇等の冠婚葬祭に関する休暇(無給も含む)を設けている会社が多いと思います。
冠婚葬祭は年中行事ではなく一生に一度くらいですから、周囲と調整して助け合うのが一般的だと思います。
それができないのは会社経営、組織運営の低レベルの問題です。
入学式は家族内行事ですが冠婚葬祭は対社会的行事ですから式をするしないは主人公が決めるとはいえ比較はあまり適切ではないと思います。

No.19 20/12/30 12:17
匿名さん19 

同僚に頼んで代わりに出てもらえる人を探すのでは駄目ですか?主さん一人がその日にいないと絶対に回らない仕事ですか?まだ日程があると思うので理由を話して調整してみてはどうですか。しなくてはいけない事があるのなら残業するでも。

おそらくそこまでして出席しようと思ってないのですよね。重要度が仕事、これも価値観だと思います。

No.20 20/12/30 14:28
お礼

>> 16 ゲストに結婚式の日程を合わせるなんて、何言ってるんですか? 冠婚葬祭に土日に出席できないなんてどんな仕事をしているの? 妹さんが怒るのも… 飲食です
行けるなら行った方がいいけど、今の状況ではね…が周りの意見でした。
ありがとうございました。

No.21 20/12/30 14:31
お礼

>> 17 結婚式のメインは新郎新婦。 その親の都合で日にち決めます。 招待客の都合をみんなきいていたら決まりません。 メインが平日休みなら平日に… お祝いはいつでも出来るからとりあえずは出席できたらで話をします。
2月後半予定ですが、私が2月頭に新店の店長として異動も決まりました(先ほど上司から言われました)
仕事との兼ね合いですね

No.22 20/12/30 14:32
お礼

>> 18 一般的に就業規則で忌引き休暇等の冠婚葬祭に関する休暇(無給も含む)を設けている会社が多いと思います。 冠婚葬祭は年中行事ではなく一生に一度く… そうですね
ただ就業規則どうこうで解決する話ではなくなってきてしまいました。
日帰りで式だけ出る形ならとれるかもしれないと伝えました。

No.23 20/12/30 14:36
お礼

>> 19 同僚に頼んで代わりに出てもらえる人を探すのでは駄目ですか?主さん一人がその日にいないと絶対に回らない仕事ですか?まだ日程があると思うので理由… 残業してカバーするような職種であれば事前に進めますが、飲食なのでその瞬間に人がいないでは仕事にならないのが現状です(-_-;)

社員3人とパート、アルバイトを50人程でシフトを作る形になっているのでその日にピンポイントで人がいればいいのですが…異動先オープン2週間先が結婚式です。

今までイベントなど参加出来ないのが多々あったため何事も無理なもんは仕方ないという気持ちで行動してしまってはいます。

No.24 20/12/30 14:46
お礼

皆様、色々なご意見ありがとうございます。

母、妹と話しましたが
私は就職してから実家にもなかなか帰らず仕事ばかりであり家族を省みない事が寂しかったと。
ただそういう職種だから仕方ないのもわかってるけど、式に来れたら来て欲しい。それによって仕事に影響があるなら無理強いはしない。
とLINEが来ました

就職して8年
1年に1回ペースの全国転勤
店長になるためにがむしゃらにやってきました
当事在籍していたアルバイトの子と結婚しました
エリアマネージャークラスからは自分の時間も取りやすくなるため、そこまでは犠牲にするものがあれど駆け抜けようと思ってやってきました
実家とは日頃からのコミュニケーションを大事にしていきたいと思います

No.25 20/12/30 16:23
恥ずかしがり屋さん18 ( ♂ )

主さん、調整頑張って下さい。上に立つ主さんがプライベートですが行事を欠席することが部下への無言の圧力、パワハラとならないように、うまく手本を示して下さい。
上に立つ人は自分を犠牲にしがちですが、それが周囲にいい影響をおよぼすとは限りませんから難しいですね。上に立つ者の技量のひとつですが身につけるのは時間がかかるかもですね。

No.26 20/12/30 16:51
匿名さん26 

同じ飲食勤務ですし、他のサービス業もいくつかやってきましたが、冠婚葬祭なら土日休んでも構わないという社風の所ばかりでした。
中には上のクラスで転勤族の方もいますが、冠婚葬祭は休んでいます。

後日「行ってきました」とお菓子を置いておく人が多いです。
 
冠婚葬祭なんて年に何回もあるものでもないですし、理由を話せば他のスタッフさんが協力してくれると思うのですが…。

他のスタッフさんも冠婚葬祭の時は時短勤務なり休みなりにはしてない感じなのでしょうか?

サービス業だから土日絶対休めないというのは違うと思うんです。

No.27 20/12/30 16:59
主婦さん27 

妹の結婚式なら、万難を排して参加するものだと思いますが…。

おじおばいとこの結婚式なら「仕事の都合がつかない」で許されるでしょうが、さすがに妹さんの結婚式には兄として仕事を休んで参加するのが筋ではないかと思います。
一生に一度の結婚式なのに肉親であるお兄さんが仕事の方が大切だと考えているのは、妹さんとしてはとても悲しく情けなかったでしょう。

主さんの価値観は価値観として、妹さんの結婚式を大切に考える価値観や肉親の冠婚葬祭には会社を休んででも参加するものという世間一般の価値観にも、敬意を払うべきと思います。

No.28 20/12/31 01:14
匿名さん28 

式の日程は一般常識からいって、あなたが合わせる側です。
親族の冠婚葬祭も出られないなんて…
医者やお坊さん、芸能人でも冠婚葬祭は出られるのに…
痛すぎる。

No.29 20/12/31 04:24
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

ピンポイントで人がいれば良いじゃないんですよ
主さんが人員確保するんですよ
上司に相談、そしてその日は身内の結婚式だということを店舗スタッフに周知させると共に出勤をお願いし早めにシフト希望出してもらう
人集まらなそうならヘルプ借りるなりすれば良い
全国チェーンでしょ?

No.30 20/12/31 10:22
お礼

また貴重な意見ありがとうございます。

まだ異動もオープンもしていないのですべてこうするべきだで進む話ではないのですが調整はしてみるつもりです。

サービス、飲食業界も土日が休めるというのは弊社であれば店舗次第ですね…


今から何か出来る訳ではないので前向きに検討します。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧