注目の話題
泣き出してしまった新入社員。  泣きたいのはこっちだよ! 某自動車学校で働いていた際、来客があり、新入社員が、入校の説明をしていたみたいですが、お客様が
弟が飲酒運転をしています、何故か親は軽く注意するだけで、そんな家族が心底嫌になりました。私は神経難病を患っていているのですが、毎日テレビの音を大音量にし、大声で
以前にもここで愚痴ったことありますが。 旦那の妹が2歳のうちの子供の誕生日会私抜きでやりたがっていると書いたものです。 旦那は最初私のことは気にせず参加をす

お互いシングルで再婚し3年前にステップファミリーとなりました。 夫の連れ子(1…

回答17 + お礼3 HIT数 1620 あ+ あ-

匿名さん
21/01/01 16:41(更新日時)

お互いシングルで再婚し3年前にステップファミリーとなりました。
夫の連れ子(11歳男)への接し方を試行錯誤する中で自分の中で決意が崩れていくのを感じ悩んでいます。

継母になるにあたり、継子に辛い想いをさせない為の情報収集をしてみて「お母さんと思ってもらおうとしない!姉以上母未満の立ち位置で実母をリスペクトする」「叱らない。叱るのは父親に任せ自分はフォローや褒めに徹する」という2つのルールを意識してきました。

夫と夫の元妻は仕事の都合で帰りが遅かった為、朝8時から夜23時まで保育園でした。継子は3食保育園の給食で家で食事をしておらず、小学生になっても日中1人で親から注意をされない生活を長く続けていた事もあり生活習慣と食事のマナーがかなり乱れています。

私の知らないところでコンビニで買った甘いものを大量に食べてしまって夕飯が食べられなかったり、夜中に起きてから朝までゲームをやっていたり、ベッドに自分で買った炭酸飲料や時には冷蔵庫にあったバターなどを持ち込み食べていたり、歯磨きや頭を洗うのをしばらくサボっていたり、食事の姿勢も他人が見ても辛いのではと思うほど動物のような食べ方です。箸をスプーンのように持ち皿に口をつけて片手で吸い込むように食べています…本人の為にも何とかしたいのですが夫からうまく叱ってもらえずにいます。私は叱るのを避けているので夫に毎回頼むのですが、その都度注意ではなく数回我慢してたまにブチ切れるので継子は硬直して注意が耳に入らない様子です。

私は叱るのを我慢できなくなってきて、実母をリスペクトする決意も揺らぎ始め、夫婦揃ってこんなになるまで継子を放置していたことに怒りが収まらなくなってきてしまいました。もう気にしたくないですが生活習慣の乱れは我が子にも悪影響なことも多いのでなんとか直したいです。

本気で叱り始めたら継子はかなりストレスを感じてしまうでしょうか。場合によっては実母にでもフォロー役を頼みたいくらい切羽詰まっています。

健康な生活のため、注意する人が必要。注意できるのは自分だけだが継子との関係が悪くなりそうで注意するのが怖い。
我が子への影響を見ると気にせずに過ごす事も難しい。

私は今後何を気をつけて何を優先したら継子が最小限のストレスで健康的な生活を送れるようになるでしょうか…

No.3207190 20/12/29 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.4 20-12-30 00:05
匿名さん1 ( )

削除投票

>>2
そうなのですね。
早急に専門家のケアが必要な子どもさんかもしれません。
まずは市政の子育てセンターなどにご相談されるといいかもしれません。
そこで必要な医療に繋げてもらえることもできます。

No.5 20-12-30 00:07
匿名さん1 ( )

削除投票

>>4続き。
あなた一人で抱えるのは無理かもしれません。
あなたが我慢や無理をすると、あなたも子どもさんも辛いことになるかとしれませんから…
誰かに助けてもらうことを心がけて欲しいです。

No.1 20-12-29 23:42
匿名さん1 ( )

削除投票

…それ、虐待されて育ったということですよ…立派な放置子、つまりネグレクトです。
とても可哀想。心が痛みます…
児童相談所や専門家の意見が必要かもしれません。

旦那さん、ちょっとやばいかもしれません。重度の虐待ですよそれ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/12/29 23:42
匿名さん1 

…それ、虐待されて育ったということですよ…立派な放置子、つまりネグレクトです。
とても可哀想。心が痛みます…
児童相談所や専門家の意見が必要かもしれません。

旦那さん、ちょっとやばいかもしれません。重度の虐待ですよそれ。

No.2 20/12/30 00:00
お礼

>> 1 ありがとうございます。
ネグレクトされていたんだと私も思っています。夫は自分でも「自分は子育てする自信はなかったが母親はもっと酷いので自分が引き取る以外の選択肢はなかった」と言っています。このように育った子にどうしたら良いのか…相談先を探してみようと思います。
初めて会った私の友人などにも会ってすぐに異常に懐き、愛着障害らしき症状もあります…

No.3 20/12/30 00:00
通りすがりさん3 

叱らないで教えてあげるんですよ。

マナーより、安心して家で食卓に座れることから、丁寧に教える。
ベッドに食べ物を持ち込んだりバターを食べたりは、飢えていたり隠れて食べないと駄目だったりした過去があるんでしょう。

ひょっとしたらお箸は一生持てないかも。
スプーンで生きて行くかも。
それでも良いんだ、ぐらい受け入れてから、マナーをやわやわと教えてあげる。
カレーやシチューを犬食いしないように優しく教えて…だんだん色々教えていく。
お箸の訓練も、豆を掴んだりする知育玩具や、矯正箸などを、ちょっとだけ取り入れてみる。

2歳の子が犬食いしたら本気で叱りますか?

優しくたしなめて指導するよね?

主さんまで本気で叱らず、旦那さんには頼らない←キレて怒鳴るだけでしょ?

決意したなら、きっと出来ます!

No.4 20/12/30 00:05
匿名さん1 

>>2
そうなのですね。
早急に専門家のケアが必要な子どもさんかもしれません。
まずは市政の子育てセンターなどにご相談されるといいかもしれません。
そこで必要な医療に繋げてもらえることもできます。

No.5 20/12/30 00:07
匿名さん1 

>>4続き。
あなた一人で抱えるのは無理かもしれません。
あなたが我慢や無理をすると、あなたも子どもさんも辛いことになるかとしれませんから…
誰かに助けてもらうことを心がけて欲しいです。

No.6 20/12/30 00:14
お礼

>> 3 叱らないで教えてあげるんですよ。 マナーより、安心して家で食卓に座れることから、丁寧に教える。 ベッドに食べ物を持ち込んだりバターを… ありがとうございます。
叱らないで優しく教えるを続けていたつもりですが気づいたら3年経っていました。注意する程度では響かないのか、何か別の問題があるのかもと思い始めています…試し行動のようなものなのか…食事のマナーは本人の健康に害があるものではないので、将来好きな女の子にでも笑われたらなおるかしらとなんとか諦めがついている部分もありますが買い食いなどの習慣がどうしても治らず先日財布と貯金箱を預かりました。
しかし預ける前にお金を抜いていたようでその後も買い食いしていた事が分かりました。

夫に怒られた時は硬直した後、心から反省している様子ではあるんですがなおりません…

私もフルタイムで働いており、6歳と3歳の自分の連れ子もいるため向き合う時間がとれずキャパオーバーだと感じ始めています…

そしてなんだか、やっぱり自分の子供ではないからこんな気持ちになるのかと自分が嫌になっています。

No.7 20/12/30 00:15
匿名さん7 

私ならあえてもう我が子のように接します。
だって血の繋がりないだけど再婚した時点で実子と代わりないですから。

叱るときは叱る。
甘やかす甘えさせるときは思い切り。
もしかしたらお子さんも望んでいるのかもしれない。
継母だからこそ真摯に向き合えば反抗されようが本当の母親じゃないじゃん!なんて言われてもお母さんは血の繋がりなんてよりあなたを本当に想ってるよと伝え続けること。
私もシングルで子供がいますが万が一再婚しても実子と相手の連れ子には平等に叱り本気で向き合います。
腫れ物にさわるような態度が一番子供は傷つくんです。
お互いよい方向に幸せな家庭を築いていけますように、、

No.8 20/12/30 00:27
お礼

>> 7 ありがとうございます。親身にアドバイスもらえて嬉しいです。しかしなかなか難しく今も試行錯誤という感じです。
再婚して3年ですが出会ったのは4年前で出会った当時は平等に!私が母親なんだから!と意気込んで本気で叱ったり抱きしめたりしていました。実母とも月に1度面会しており彼にとっての母親は実母なのに、私が勝手に母親ぶるのが段々と嫌になってきたんだと思います。夫とも夫の元妻とも私が12歳離れているので、彼からしたら私が母親というのも違和感があったのかもしれません。
見る見る荒れてしまい、姉以上母親未満の立ち位置に徹してみたところ良い関係が築けたのですがもう一緒に暮らして3年なので改めてあの頃の向き合い方に変えてみるのも試してみようかと思いました!

No.9 20/12/30 02:00
匿名さん ( ♀ TFZTCd )

思春期の男の子、女の子大変です。どこも悩んでいます。
ステップファミリーなど思わなくて良いです。
躾として一貫して正しことを伝えてください。愛情です。
聞く、聞かないは相手の意思です。尊重しましょう。(叩いても何してもきかない)
前の奥様に頼るなら子どもは見放されたと思うでしょう。頼らないで下さい。
下のお子様には思春期は反抗したくなるみたいだけど良くないね、くらいのことを教えましょう。
お兄さんを嫌ったり、馬鹿にしたらだめと教えましょう。
何より主さんとご主人様が一致して仲良くしてください。
それは、どのお子様も安心感を抱きます。
ご自分のお子様にに愛情を注いで下さい。
多くのステップファミリーの方はご自分のお子様に愛情を注ぐ事に罪悪感を感じるようですが
愛情を控える方が不公平です。遠慮せずに愛情を注いで下さい。
11歳のお子さんは、痛い目に遭って、学ぶしかないかも知れませんが、主さんは辛抱強く成り行きを見守ることが良いと思います。

No.10 20/12/30 02:59
匿名さん10 

下の兄弟がいる前で叱られるのは、すごく惨めだし嫌だと思います
練習用の箸がありますよね
そういうので矯正出来るといいのですが

旦那さんも自分が何も躾けなかったから、こうなってるのに怒るなんて酷いですね
親が小さいうちにやってあげてたら、こんな事になってないのに
向き合って来なかったツケですよ
お子さんが気の毒です

No.11 20/12/30 06:23
匿名さん11 ( ♂ )

実子と思って叱って、なだめて、躾したら
いかがでしょうか?

子どもさんの不幸な環境でしたので、気長く
接してください。

No.12 20/12/30 08:55
匿名さん7 

主さんなりに頑張ってきたのがすごく伝わります。
年齢的にも難しくなってきたのですよね。
母親のようにと言いましたが結局子供からしたら本当の母親じゃないじゃん!という心理はあるはずです。
そこで、そうだよねと認めたらお互い線を引いてしまう。
なのであえて母親になるのでなく母親のように愛情を与え叱るときは叱るんです。
我が子でさえ難しいですよ。
うるせぇな!はいはい!今やろうとしてたんだよ!などなどいってきます(^^;
そこで、やっぱり、、と弱気になるのでなく、あぁそうだったの!さすがじゃない!なんて言って終わり。
やりおえたら頑張ったね!偉かったね!なんていったり。
ふんってな態度してるけど内心嬉しいはず。
わざとらしくなく自然に。
本当に真摯に向き合っていれば大人になった時に必ず伝わるはず。
お母さんは本当のお母さんのように愛してくれたねと思われるよう悩みながらも頑張って下さいね。
主さんなら大丈夫ですよ!
文面から伝わります。
うちの我が子もなかなか難しい年頃にきました!しかも男児ふたり!
激しい喧嘩に口がすごい!
腹立つけどそれも成長の証!
頑張りすぎないでください。
主さんなら大丈夫。
ここでスレたててる時点でもう立派なお母さんやってますもん!

No.13 20/12/30 09:10
通りすがりさん3 

正直そこまでだとカウンセリングに行ってみる方が良いと思われます。

お金を抜き取るなどの問題行動は、将来が心配だからです。

しかし厳しく叱るのは、どうかなと思います。
主さんは【安心できる巣】になるしかないです。
そこの形成がまだお子さんの中で出来ていないのでしょう。
何をしても自分という存在は許される(悪い事を許す、ではなく、あなたがいて良いのだという肯定感)という信頼関係が築けたら、そこから普通の親子関係が始められるのです。


11年のうち、愛情をかけてもらい始めてまだ4年ですよね。

7年も放置されて生きてきて、教えてもらうべき時期に何も教えて貰えなかった…これらをあとから補うには、倍以上年月が必要で、それでも身につけるのは難しいかもしれません、アマラとカマラ姉妹のように。

お子さんに欠けていたものを埋めて行きながらマナーを少しずつ埋めていく…くらいに気長に考え、出来たらカウンセリングも考えてみられては。

No.14 20/12/30 12:58
通りすがりさん14 ( ♀ )

生育歴から考えて、愛着障害の可能性が高いかもしれませんね。ただ発達障害との見分けが付きにくいので、1度発達障害の専門医を受診され、生育歴なども話してみた上で検査を受けてみてはどうでしょうか?診断がつくようなら放課後デイサービスにも通えるので、お母さんが我が子と接する時間もでき、少し楽になると思いますし、診断がつかなくても、接し方のアドバイスはもらえると思います。
それと児童家庭支援センターへの相談もされたほうがいいと思います。継子の子育てに悩んでいることを伝えれば相談に乗ってくれると思います。
できるだけ地域の手を借りて、1人で抱え込まないようにしてください。愛着障害の場合も発達障害の場合も、良くなっていくには時間がかかります。少しずつ、1つずつ、やっていくしかなく、とても大変だと思いますが、焦らずに、相談しながら、少しでもお子さんのためになるよう、そしてお母さんが苦しくならないよう、福祉の力を借りてください。

No.15 20/12/30 20:09
匿名さん15 

主さん、難しく考えなくていい。

貴方はあなたなんだよ。

だから、貴方の思う、"相手に伝わる叱り方"をしたらいい。

別に、母親じゃなくても叱るでしょう(笑)一人の人間として、その人間を心配して強くいうことが他人同士でもあるんだから、その要領でしたらいいんだよ。

相手が、実の母親じゃないからとか、自分は愛されてないとか、そう思われないために。

貴方が普段から心がけていれば、問題ない。

これは、主自身の問題なんだけどね。その子を、愛してる?人として好き?何か一つでも受け入れられるところはある?

本当にそこ次第だよ。そこに嫉妬や変な感情湧いたら、しつけの話どころじゃないからさ。そこだけ、気持ちまとめれてたらいいと思うよ。下手に制約かけると疲れるし、しんどいでしょう?ここまでよく頑張ったね。

No.16 20/12/31 07:11
匿名さん16 ( ♀ )

旦那がひどいですね。
主さんは、マナーとして教えていくといいですよ。
朗らかに笑いながら教えてると嫌がられませんが、切羽詰まった状態だと、相手も嫌に感じてしまう。
自分の心は相手にも反映されるから。
主さんも、少しずつ、自分にできる範囲でできることからでいいと思います。
今は無理ならまずは自分のケアに努めてから始めてみるとかでもいいですし、
自分だけで無理と思うなら、専門家の手を借りたりしてもいい。
主さんが愛情をかけた分だけ、将来、必ず返ってきますよ。
思いつめすぎないで、こうしないとと自分にプレッシャーを掛けすぎず、肩の力抜いて明るい思考をこころがけるといいですよ。

No.17 20/12/31 08:09
匿名さん17 

可哀想になぁ。
もう11歳難しい年頃だな。

ただ自分が叱らないに囚われる必要なんてなんいんじゃないかな?
自分の子どもと同じように叱り自分の子どもと同じように笑いを共有すれば。
時には一緒にゲームしたりさ、コンビニスイーツ一緒に買いに行ったりさ?

いきなり0にするんじゃなくて回数減らすとかおこづかいでなんとかさせるとかさ?
てか子どもお金持ちすぎじゃない?
どちらにせよ、ゆ~っくりやっていくしかないんじゃないかな。

No.18 20/12/31 11:32
匿名さん18 

我が子って、まさか育児放棄の旦那と子供作ったの?
問題山積しているのに、何やってんの

申し訳無いけど、実母に会わせたら駄目だと思う
育児放棄した人に会わせたら、躾しても元の木阿弥になる。
その子供の躾もだけど、旦那の意識改革もしなきゃいけない。
本当に大変だと思うよ
旦那はさ、会社で新人や部下に指導できているの?って、聞いてごらんよ。
仕事がわからない新人に対して、怒鳴って何がどうやるのか教えてないと先に進まないでしょ?って。
怒鳴るのは手っ取り早いけど、問題点がわからないから繰り返す。
指導不足なんだよねと。
子育ても同じ。

No.19 20/12/31 22:43
匿名さん19 

主です!
たくさんの方、意見やアドバイスをありがとうございました。
あの後夫と躾の話をしたところ、小学校でも躾ではなく発達に問題があるかもしれないと言われていた事が分かりました…また小学校1年の時の通信簿を見せてもらったのですが、発達の検査を勧める連絡が書かれていました。母親がコメントで「自宅でも指導に努めます」と返していて、夫は見ていなかったようです。
年明けに発達の検査をしてもらい、本人が生活で困ってる事や不安な事などないかクリアにできたらと思います。

叱り方で悩んでいましたが、先に別の問題と向き合う事になりそうです。発達障害については得意を伸ばす事もできると私自信は前向きな考え方なので、正直悩みが少し減った気持ちです!

我が子2人とは、前夫(死別)との子供です。最初の結婚では子育てを夫が主に担っており、私が自分の子供と比べられなかった部分も
あります。

マナーや習慣を教えるのがこんなに難しいのか…元夫よ任せきりで申し訳なかった…と思ってましたが個性の問題ならこの子に合った育て方を見つけていきたいなと考えられそうです。

継子の事はとても可愛いです。
愛している自信はありますが、我が子とはまた違う愛情ですね。
友達のような感覚もあり、夫の子供だから可愛いのだと思います。
私たちは再婚する時に「自分の子が可愛いのは当たり前!だからお互いの子供とは無理せず良好な関係を作って行こう」と話をしていました。

悪く書いてしまいましたが、夫は子育て下手ですが夫なりに親族の助けを借りながらやってきた結果今なんだと思います。夫は離婚後、好きだったであろう多忙な職を手放し、息子と夕飯を一緒に食べる事を死守してました。でもやっぱりずっと仕事で子供は保育園に預けっぱなしだったから叱り方も躾もわからないんですね。普通の11歳がどんなものかも、知らないのだと思います。

夫はお互い結婚をしていた時に仕事を一緒にしたことが何度かあり、業界の大先輩として慕っていた相手でした。

私がもう少し家庭に軸足を置いて、夫は前のように仕事に専念してもらうんでも良いのかもしれません。仕事も家庭も半々とやろうとしたからキャパオーバーだった部分もあるかもです。

いただいたご意見はとても参考になりました。引き続き、私たちなりの良い家庭を作っていけるようあまり悩み過ぎず、気楽に頑張りたいと思います。

No.20 21/01/01 16:41
匿名さん18 

いや、気楽にとか楽観視できないってば。
もうマナーが、ある程度は身について当たり前の年齢なの。
難しい年齢と中学に上がれば、環境も人間関係も変わる。
今は見逃されてたマナーも、他校はからかい対象にする。
イジメが凄く心配。
親族と旦那で、子育てした結果がこれなのか?
主さんも主さんで、実子二人は子育て丸投げで育児放棄コンビで申し訳無いけど、子育てできる能力低いよね?
あまりにめちゃくちゃ過ぎて、3人の子供が心配でならない。
多分、後出しが刺激的だからネタなんだろうけど、あまりに酷い話だと思ったよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧