注目の話題
うちの娘が小学生は園児と年齢差がもっと少なくなるし保育士さんが事務など他の業務をする間に園児の世話する保育補助として園に入ればどうかなと考えているけど、放課後と
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。
昭和・平成の懐かしいCM教えて下さい😊 3時のオヤツは文明堂〜🎶 違いの分かる大人のコーヒー☕ダバダ〜

不快に思われる方はスルーでお願いします。批判などはいりません。 鬱病に詳し…

回答36 + お礼21 HIT数 2963 あ+ あ-

匿名さん
21/01/14 15:02(更新日時)

不快に思われる方はスルーでお願いします。批判などはいりません。

鬱病に詳しい方いますか?
鬱病って本当にある病気なんでしょうか?
なんて言うか、本人が辛いと言ってしまえば簡単に鬱病になれるのでは?と思ってしまいます。

そう思った理由は職場の方なんですが、
その方は鬱病になり休職経験もあります。手帳も持ってるそうですが、、、
・朝からだが動かないと言って突然休む
・翌日来ても申し訳なさそうな素振りはゼロ(謝らない)
・週に2度くらい突然休むくせに、土日に子供と遊んだ話や、どこに行ったとか、よく話してる
・見た目も会話も普通で、精神を病んでいる雰囲気は無し(でも突然休む)

こんな感じで、鬱病って本当にあるのかな?自己申告でどうにでもなっちゃうんじゃないのかな?と思っています。

実際、私が精神科に行って「毎日辛くて、死にたいです」とか言っちゃえば簡単に病名がついて安定剤とか出されるわけですよね。。

鬱病とそうでない人の差って何なんだろうって思いました。
その人も、朝からだが動かないのは薬が合ってなくてって言ってて、じゃあ飲まなきゃいいのでは?と思う(言いませんけど)

どんなに休んでも、鬱病だから、それを指摘したらパワハラになる。
なので上司も何も言えません。
仕事を振らないとそれもパワハラになるから、仕事振るけど、納期があろうと突然休むので、周りも迷惑しています。

上司の上に相談しても、どうしようもできないみたいでした。。
今はハラスメントに厳しいから。
なんだかなーって感じです。
真面目に働いてる方がバカを見ますよね。。

No.3214374 21/01/11 08:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/11 09:01
匿名さん1 

波があるタイプの人なのでは?
私自身あまり詳しくはありませんが…

No.2 21/01/11 09:10
通りすがりさん2 

2型ですね。
従来のうつは1型と呼ばれます、

会社行けないけど旅行行けるのは2型の典型的な行動パターンです。

うつ病で申請すれば手帳もらえるらしい。

No.3 21/01/11 09:10
匿名さん3 

逆に聞きたいのですが、手帳欲しさに精神科へ行って病んでる演技できますか?
普通の精神を持っていたら、たとえ演技でもそんなことできないと思いませんか。
私ならできません。
同僚の方は仮に演技して手帳をもらったとしても、それをできた時点で相当病んでると思います。

頻繁に会社休むのがムカつく気持ちは分かるけど。

No.4 21/01/11 09:12
匿名さん4 

母や姉や会社の同僚が鬱や躁鬱やパニック症でした。働ける状態ではありませんでした。症状はひとそれぞれで一番怖いのが自殺です。主さんあまり言っちゃたりすると主さんに容疑が及ぶのでそっとしといてあげてください。私は容疑をかけられ嫌な思いした事があるので・・・

No.5 21/01/11 09:15
匿名さん5 

主さんの気持ちが分かるから、本当に自分で実験したらどうですか?

No.6 21/01/11 10:04
匿名さん6 

残念ながら本当にある病気です。
薬合う合わない、本当にあります。
普通の人には理解不能です。
さっきまで普通だったのに…昨日まで普通だったのに…とかザラにあります。
真面目な人がバカを見る…本当にその通りですね。私も心では毎回思ってます。

あ、余談ですが私も辞めさせてくれないブラック企業を辞める時診断書作ってもらいました。実際言いようでなんともなるというのも事実ですね笑

No.7 21/01/11 10:20
匿名さん7 

I型鬱を克服しました。
2型も双極性障害も存在します。

うつは脳の病気、自律神経の病気です。
心の病気とか言われがちだけど、ストレスとかそういう心因性、つまりきっかけは精神的ストレス(あるいは物理的ストレスを心がカバーしてストレス)だけど結局そこから脳の神経伝達がうまくいかず自律神経に影響する。
心の病とか言われると曖昧で1型ですら理解されないけど、1型だろうと2型だろうと鬱はあります。

さて
この場合、問題はその方がどうこうよりも主さんの会社がそれをうまくカバーする体制・対策ができておらず突発的な穴埋めやフォローができず主さんや他の人に負担がかかることじゃないでしょうか。
その人が突発的に休んだ場合に備えての予めの情報共有や仕事を予め減らすなどの対策を上司とその人交えて話し合うべきですよね。これはパワハラなどのハラスメントにはならないと思いますけど。

No.8 21/01/11 10:22
匿名さん8 

ありますよ。
実際にならないと実感出来ないと思います。
内心腹立たしくなるだろうなと感じます。

No.9 21/01/11 10:24
匿名さん9 

その人の一番ダメな所は、翌日に謝罪がない事、そこでしょう。

理由はどうであれ(鬱じゃなくても)、突然休めば他の方に迷惑になるのはわかっているはず。
それに対して、申し訳ないっていう気持ちがないのがダメなのでしょう。

やはり、人って相手をどう思うかは気持ちの部分が大きい。

その人が、いつもすいませんと申し訳なさそうにしていたり、出てきた時は精一杯仕事をしている、余計な事は言わない等々なら主さんや職場の人達の印象は随分違ってくると思います。
それがあれば、仕方がないとも思えますよね。

その人の、自分の立場や状況をわきまえる気持ちがない事が、主さんや職場の人達が???と思う要因ですよね。

あなた皆に迷惑かけてるのわかってる?もうちょっと違う態度があって良くない?と思ってしまうと思います。

勿論、仕事の部分では、申し訳なさそうにしていればそれで済む訳ではないとは思いますが。

その人にすれば、診断書も出してるし問題ない、くらいの認識なのでしょうね。
周りの人に配慮が無さすぎです。


主さんの先輩なのでしょうか?
私ならそういう人には、もう家でお子さんと一緒にゆっくり過ごした方がいいんじゃないですか?
鬱って遊ぶときには元気になるんですね。
等々色々嫌味言っちゃいますね、きっと。

仕事だって、休んでも構わない程度の事をさせればいいだけと思います。
今までと同じ出勤が出来ない人に、今までと同じ仕事をさせる上がおかしい。
仕事をさせない訳じゃない、適した仕事をさせれば良いのですよ。
過剰になりすぎと思います。

まぁ、でもそれも、同じ給料なら馬鹿馬鹿しいわね。

私なら、それ今日中に終わらせてくださいね、明日急に休まれても困るので、と言っちゃうわ。
そういう周りに配慮がない人、早く辞めて欲しいですね。

それ言っちゃダメなのかな、主さんの代わりに言ってあげました。

No.10 21/01/11 12:59
匿名さん10 

鬱は心の病気と言われますが、今は脳の病気と言われています。
つまり、立派な身体的疾患なのです。

No.11 21/01/11 13:05
匿名さん11 

鬱だろうがなんだろうが、
有給を超えて休むと減額じゃないでしょうか。でも、障害年金はもらってるかもですね。

昔、精神科医の本を読みましたが、医師でも新型鬱には疑問を覚えると書いてました。はっきり否定も肯定もできない。数字で判定できる診断を待ちたいとあって、まだ出来てないみたいですね。

No.12 21/01/11 14:30
お礼

>> 2 2型ですね。 従来のうつは1型と呼ばれます、 会社行けないけど旅行行けるのは2型の典型的な行動パターンです。 うつ病で申請すれ… 2型なんですか。。
鬱病なのに休みの日は遊ぶの?!と不思議でしたけど、そんなの病気になるんですか?
会社行きたくない人なんて世の中めちゃくちゃいると思うんですけど

No.13 21/01/11 14:31
お礼

>> 3 逆に聞きたいのですが、手帳欲しさに精神科へ行って病んでる演技できますか? 普通の精神を持っていたら、たとえ演技でもそんなことできないと思い… そういうタイプの人なんだろうなと思いました。
だから突然休んでも悪びれないのかなと。
時々、明らかにお客さんの方が悪いのにクレームつけたりする人いるじゃないですか?あんなタイプかなーと。

No.14 21/01/11 14:36
匿名さん14 

うつ同僚のために、仕事の負担が増えて大変なら、大変ですと上司に伝えて、増員してもらったら?

例えば、癌のひとに、そうは感じないでしょう。

No.15 21/01/11 14:38
お礼

>> 4 母や姉や会社の同僚が鬱や躁鬱やパニック症でした。働ける状態ではありませんでした。症状はひとそれぞれで一番怖いのが自殺です。主さんあまり言っち… もちろん、私も含め周りはみんな何も言いません。
顔にも出しません。

その人が休みの日は「またかー」「締め切り大丈夫かなー」とみんなで愚痴ってますが。。

見た目に辛そうなら理解されるのかもしれませんが、見た目が普通だし、土日も遊んでるしとなると、何が病気なの?と思われますよね

No.16 21/01/11 15:13
主婦さん16 

うつ病は、脳の病気です。
うつ病の原因はさまざまな説がありますが、ストレスなどの環境と脳内物質の変化、なりやすい体質が複合的に作用しているようです。
脳内変化は、主にノルアドレナリンやセロトニン、ドーパミンなどの神経伝達物質が減少することで、気持ちや意欲が脳内で伝達されにくくなり、抑うつ状態になるそうです。
そこで精神科では治療薬として、これらの物質に作用する抗うつ剤が処方されます。

同僚さんはもしかすると、「非定型うつ病」または「新型うつ病」と言われる種類の鬱なのかもしれませんね。
非定型うつ病の人たちは、仕事などストレスのかかる状況では症状が強く出て抑うつ的無気力になりますが、休日やアフターファイブなど比較的ストレスのかからない状況下では抑うつ症状が少なく活動が可能になります。
そのため詐病、仮病の疑いを持たれるなど周囲からの理解が得にくく、それがまたストレスになったりします。
非定型うつ病は従来型うつ病の治療と異なり、日常生活のリズムの維持や、低負荷でも社会活動訓練の継続が望ましいとされているそうです。
同僚さんが休職しないのは、そのような治療方針に基づいているのかもしれません。

私の夫は以前、従来型うつ病でしばらく休職した経験があったそうです。
数年前軽い再発があり、一週間ほど会社を休みました。
一日中部屋にこもり、布団にもぐりこんだまま、かろうじて食事とトイレ、入浴だけはできていました。
布団の中でため息をつき、一言「…辛い」とつぶやいた姿に、どうしてあげることもできないもどかしさを感じました。
幸いそれ以降再発することなく、元気に過ごしています。

No.17 21/01/11 16:24
通りすがりさん2 

2型と呼ばれるウツは、
ハッキリ『2型』と診断名がつくわけではなく、

従来のうつ病とは症状が異なるため便宜上2型と呼ばれているようです。

うつ病の薬が効きにくいし、
従来のうつが自分を責めるのに対して
2型のうつは、他人を責め、周りのせいにします。

正直な話、医師も2型のうつに対しては
結局仕事がキライなだけ…みたいな扱いです。

ただ、患者は
あなたは2型
とか言われるわけではないので、本人はうつ病だと思っています。

No.18 21/01/11 17:47
お礼

>> 6 残念ながら本当にある病気です。 薬合う合わない、本当にあります。 普通の人には理解不能です。 さっきまで普通だったのに…昨日まで普通だ… 言いようでどうにかなるんですね。。
本当に辛くて休んでいるのか、ただ会社に来たくないからなのか、そこは本人にしか分からないですね。

No.19 21/01/11 17:51
お礼

>> 7 I型鬱を克服しました。 2型も双極性障害も存在します。 うつは脳の病気、自律神経の病気です。 心の病気とか言われがちだけど、ストレ… 脳と自律神経?なんですかー。
うちの会社の悪いとこですが、常に人員不足なんです。
プロジェクトの担当者が掛け持ちしてたり。。
それに中小企業なので、突破的に休む人のために余分な人員はなかなか難しいのが現状です。
だから、病気なら休職か退職してくれたらいいんですけどね。
そしたら人員補充できるし。
週に2回3回でも出勤してくるので迷惑です。

でも、社内的にもその人の病気には触れない空気なのでこれ以上どうにもできないみたいです。

No.20 21/01/11 17:52
お礼

>> 8 ありますよ。 実際にならないと実感出来ないと思います。 内心腹立たしくなるだろうなと感じます。 とても理解できません。
人にこんなに迷惑かけるなら退職したらいいのに、と誰もが思っていると思います

No.21 21/01/11 17:54
お礼

>> 9 その人の一番ダメな所は、翌日に謝罪がない事、そこでしょう。 理由はどうであれ(鬱じゃなくても)、突然休めば他の方に迷惑になるのはわかっ… 仰る通りです。
申し訳ないと思ってるのがすごいですよね。。
私も子供の熱で突然休む事はありますが、ずっと仕事のことが気になるし、翌日は部署の人に必ずお詫びします。
普段から突然休んでもいいように仕事はなるべく残さない、誰がみても分かるようにしてますが。

いきなり休んで堂々と出てきて、休みの日の話なんて、私よりよっぽどメンタル強いけど?!と思っちゃいます。。

私より10年以上先輩の方ですね。
とても嫌味とかは言えません。
社内でも腫れ物のような扱いです

No.22 21/01/11 17:55
お礼

>> 10 鬱は心の病気と言われますが、今は脳の病気と言われています。 つまり、立派な身体的疾患なのです。 そうなんですね。
脳が病気だから人に迷惑かけても申し訳ないと思えなくなるのかなー。
強靭なメンタルだなと逆に尊敬します。

No.23 21/01/11 17:56
お礼

>> 11 鬱だろうがなんだろうが、 有給を超えて休むと減額じゃないでしょうか。でも、障害年金はもらってるかもですね。 昔、精神科医の本を読みま… まぁ給料は少ないと思いますよ。
が、今は辞めさせることができないらしく、いる限り給料は出るし、人員として数えられるので、補充もできません

No.24 21/01/11 17:58
お礼

>> 14 うつ同僚のために、仕事の負担が増えて大変なら、大変ですと上司に伝えて、増員してもらったら? 例えば、癌のひとに、そうは感じないでしょう… もちろん訴えました。
が、今のプロジェクトに割ける人員が限られてて、休職、退職でもしてくれないと補充されないそうです。

他のプロジェクトはさらに突然の休みはできないものばかりで(こちらのもそうだけど)、力のある上司が拒否したりして、うちに回ってきました。

No.25 21/01/11 18:00
お礼

>> 16 うつ病は、脳の病気です。 うつ病の原因はさまざまな説がありますが、ストレスなどの環境と脳内物質の変化、なりやすい体質が複合的に作用している… 新型のうつ、2型のうつ、聞けば聞くほど、誰でもそうじゃない?としか思えないですよね。。
会社行きたくないとか、遊んでいたいなんて、普通だと思いますけど。

そんなものに病名つけて薬出して、、、言ったもん勝ちにしか思えない

No.26 21/01/11 18:01
お礼

>> 17 2型と呼ばれるウツは、 ハッキリ『2型』と診断名がつくわけではなく、 従来のうつ病とは症状が異なるため便宜上2型と呼ばれているようで… やっぱりそうですよね。。
誰もが仕事が大好き!会社行きたい!ではないと思います。
そこに病名とかつけたら、そんな人いくらでも出てきちゃう。

今は会社が辞めさせられないし、周りが迷惑するばかりですね。

患者もあれ?と思わないのかな。
鬱病だし仕方ない、なのかなー。

No.27 21/01/11 18:25
通りすがりさん2 

患者さんは、仕事ムリだけど旅行は行きたいって、なぜだろう…?

って不思議にならないんですかね。

あとは、そうやって旅行行ったりしてたら、
従来のうつの人…

ご飯も食べれず寝れず、すみませんすみません…ってやっと生きてるような患者さんが誤解されちゃうな〜と思います。

No.28 21/01/11 20:17
匿名さん28 

仕事休み
会社や同僚に迷惑かける
これだけですよね...主さんに迷惑かかってるのは?

次の日に謝罪もない
これも欝からの症状としたら 何も言えません
その方欝を発症しながらも 仕事をされてる
立派です。

欝の人だって 旅行は気分が良ければ行くでしょう
もっと大きな器で疑うではなく 肯定も否定もしない

その方はその方の、生き方されてるんだから

自分は自分で良いでは...ないですか。

No.29 21/01/11 21:05
匿名さん8 

病気がそうさせるのでしょう。
気分の上げ下げや衝動を抑えられないようだし。周りに気を使えないのでしょうし。
疲れてくるとイラッとするんですが諦めてます。相手にしないまた病むし。配置替えでもなければ共生しないわけにいかないし。
あとは自分が同じ病気になったら同じ行動をしてしまうのだろうと考えるようにしてます。

No.30 21/01/11 21:40
匿名さん30 

遊びにいけるほど元気なら仕事すればいいのに、とは普通に思いますよね。
社会人なのですから、突休のあとは出社時「突然お休みをいただいてすみませんでした」と挨拶するなり、それも無理ならせめて申し訳ないという態度を示したりするものだと思いますし、100歩譲って、休みの日だけは調子良くなって遊びにだけは元気に行ける病気なのだとしても、会社でそれを吹聴しなければいいだけだと思います。
結局よく考えてみたら、その人の人間性に問題がある、というだけで主さんだってうつ病自体をどうこう言いたいわけではないんですよね。
うちにも同じタイプの人が居座ってます。このコロナの騒ぎの真っ只中でも、仕事中に飲み屋のお姉さんから営業の電話がかかってくると、定時退社して飲みに行っています。でもうつ病だそうで、飲みに行った次の日はたいていお休みか、午後出してます。
よく休むので(病休扱い)仕事が終わらない、といって、土日出勤して、すごい金額の時間外手当もらってます。ホントはそんなに仕事ないこと、わかってるけど誰も何もいいません。見た人によると、土日デスクで動画見てるだけ、だそうです。ホントは会社やめてほしいです、真面目に働いてる自分がバカみたいに思えてつらくなります。
それが無理なら、せめて病人らしくしてほしい。でもこんなこと言えない。相手はことあるごとに、つらいしんどい、っておおっぴらに言えるけど、それを見ているわたしたちは、うっかり愚痴もこぼせない。今の社会はほんとはどこかがおかしいのでは?と感じています。

主さんの気持ち、ほんとによくわかります。でもどうにもならないんですよね、こんなこと考えてしまうわたしたちのほうが、弱者に理解のない、自分勝手で冷酷な人間、健常者は思いやりがない、って非難されてしまうんですよね。
ほんとにやりきれないです。

No.31 21/01/11 22:16
お礼

>> 27 患者さんは、仕事ムリだけど旅行は行きたいって、なぜだろう…? って不思議にならないんですかね。 あとは、そうやって旅行行ったりし… そうですね。
もしかしたら本当に苦しいのかもしれないけど、それならそう見せる努力も必要かなと思います。
人に迷惑かけてる事は変わらないんだし、せめて休みの日の話なんてすべきじゃないですよね

No.32 21/01/11 22:17
お礼

>> 29 病気がそうさせるのでしょう。 気分の上げ下げや衝動を抑えられないようだし。周りに気を使えないのでしょうし。 疲れてくるとイラッとするんで… 自分もそうなったら、同じ事をするんですかね。
そう思うと恐ろしいです。
周りからどんな風に思われるか、そんな事も考えられなくなるのかな

No.33 21/01/11 22:20
お礼

>> 30 遊びにいけるほど元気なら仕事すればいいのに、とは普通に思いますよね。 社会人なのですから、突休のあとは出社時「突然お休みをいただいてすみま… どこにでも同じような人はいるんですね。
批判したらこちらが悪者だから、みんな表立って悪口は言いません。
内心イライラ、もやもやですが。

本当に苦しんでいるのがわかれば、誰も文句も言わないし思わないですよね。
顔色もよく、食事もちゃんとしてて、会話も普通。
電話対応とかもちゃんとしてるし。
さらに休日遊んだ話もしてるとなると、どこが悪いの?と思われるのは仕方ないと思います。

せめて一言でも謝罪があれば心証が違うんでしょうけど。。

そんな人達を鬱病だという意味ってあるんでしょうか。
本当に眠れなくて食事も取れなくて苦しんでいる人達だけ、病名つければいいのに

No.34 21/01/11 23:07
匿名さん8 

日本は精神疾患へ理解が低いと言われてますね。
精神疾患の相手の症状を自分基準で見るからストレスになるのかもしれませんね。

No.35 21/01/11 23:42
匿名さん35 

病気かそうでないかの線引きは、専門家でも難しいと思います。
精神障害に関する講座で、日常生活に支障をきたすようになったら病気と教わりました。
誰でも、朝は、寒い朝は布団から出たくないと思います。それでも、仕事に遅れるからと、なんとか起きれて仕事に間に合うのは正常な人、起きなきゃと頭では分かってても、起きられず仕事に度々遅刻するようになったり、欠勤したりするのが病気の人。
理解されがたいのがまた、本人を苦しめてしまうのだと思います。

No.36 21/01/12 05:55
匿名さん36 

私は、病院に行っておらず(その気力もなかった)鬱病との診断は受けてませんが、
一時期辛いことがあり食事する気力も風呂に入る気力もなくなり1ヶ月で10キロ痩せました。当然働く気力も体力もなかったので、実家でそのまま2年引きこもりました。

引きこもってたために誰からも非難されませんでしたが、

もし私があの時あの状態のまま「国民の義務だから、、」「皆が働いてるから私も働かないと、、」と働いたり、または実家に頼れなかったら子供を抱えていて働くしかなかったとしたら、

もしかしたらその人と同じように遅刻や欠席三昧になってのかもしれません。

鬱病またはそれに近い状態でも仕事してる人の方がそう言われてしまうとなると、
引きこもった私は正しかったのかとも思えてきますが、中には「働かず親の世話になってるニートは最低!」みたいな人もいますから、難しいですね。

この世から、人の心を蝕む出来事がなくなり、全ての人が健やかな心で明るく前向きに働ければ最高ですが、、。

No.37 21/01/12 09:11
匿名さん35 

横レス、すみません。
36さんのは、ニートでないですよ。病気で仕事に行けない状態の人をニートと非難するのは、非難する人がおかしいです。
ニートは、心身共に健康体なのに、働く気力のない人です。だから、仕事してなくても、就活頑張ってる人などはニートでありません。

No.38 21/01/12 09:29
匿名さん36 

>>37さん

あたたかいお言葉ありがとうございます。
私は、症状としては鬱に当てはまると思いますが病院に行く気力がなく病気という診断を受けずに引きこもっていたので、ニートなのかなと自分を責め続け、責め続けてると余計に自信もなくなり引きこもり期間が長引きました。
母子家庭育ちなのに実家で引きこもっていたので尚更負い目で。

最近は、皮肉なことにコロナのおかげで人間関係に悩まずに済む在宅ワークが出来ております。
コロナが収まる頃まで生きてられたら、少しずつ在宅ではなく人と関わりながら生きてけるようにしていきたいと思っています。人と接するのが、とても怖いのですが、、。

暖かいメッセージありがとうございました。

こちらのページお借りしてしまい、失礼致しました。

No.39 21/01/12 10:12
通りすがりさん39 

脳波で分かるよ。
うつ病の人が光トポグラフィー検査を受けると、明確に数値に出る。

自称うつ病の人は、この光トポグラフィーでは誤魔化せないかと思う。

その職場の方が自称なのか、本当に鬱なのかは分からないけども

・礼儀や配慮がない
(休んだことへのお詫びやお礼)
のは、人としてのマナー、ビジネスマナーの問題なので、うつ病とは切り離して考えたら良いと思う

会社ができる事は

■退職推奨
やんわりであれば、相手がうつ病でも法的に退職推奨できるよ。

■配置転換、業務軽減
これは、社員がうつ病になってしまった場合、行う必要のあるもの。重大な仕事は任さず、例え休んでも支障のない仕事を任せる。

など検討して良いと思う。
相手の方が正社員?なら、週に2回休まれると、出勤数は1/2、1/3くらいだよね。

なので、パートに雇用形態を変更するとか、そういう処置をして良いと思う。現状、週5勤務が相手にとっては負担なのだと思うし、うつ病(自称でもね)が悪化してしまう可能性があるでしょう?と相手と交渉できるのでは。

参考までに
https://jinjibu.jp/qa/detl/66044/1/



No.40 21/01/12 13:00
匿名さん40 

なってみないと分からないよね。
自分もなったことがないから、相手の気持ちなんて分からない。

うつ病を装って仮病という可能性もあるし。
まぁ現状、戦力としてカウントしないのが一番かな。

No.41 21/01/12 13:30
通りすがりさん2 

2型は、面倒です。

薬が効きにくいし、予後が悪い。
というか、認識の問題なので治らないのです。
会社のせいでウツになった、環境が悪いんだ!と、主張しつづけて、上司が病んだりします。
(主さんのケースも、上司の方には災難だとしか言いようがないですね)

復職したり、違う部署に移動しても、ちょっとトラブルがあったりすると

ウツです、動悸がします…
などと言い始めて周りを巻き込みます。

1型との違いは、他積的である事です。
1型うつ、定形型うつはひたすら自分を責めるので。

No.42 21/01/12 14:58
お姉さん42 

この方の外に感情が向いてる感


人を受け入れない・・受け入れられない自分に
向き合って欲しい

何故、鬱の女性がそんなに許せないのか?

 
自分が満たされて幸福なら
他人に目がいかないです 関心なんて無い。

鬱の女性より 
自分の心の整理されたらと思います  あなた自身を見つめ直す


専門家でも診断難しい事が、素人のあなたに見た目や言動で
わかる訳ないです


他人を批判するほどあなたは 立派な方ですか?

No.43 21/01/12 21:07
匿名さん43 

鬱病も長くなると性格化します。私はもう20年くらいになりますが、性格になってしまっています。
だからもう治りません。諦めています。でも鬱病という病気は確かに存在します。
自分でもコントロールできないので、病気になったらわかると思います。
もっとみんなが生きやすくなったらいいのになぁ

No.44 21/01/12 22:11
匿名さん44 

ええとですねえ。

私は、うつ病に1型も2型もないと思っています。

2型というのは、要するに、軽い(あるいは軽快しつつある)うつ病のことなのではないでしょうか。

うつ病が治りかけになると、たいてい、みんな、外にでて遊ぶようになります。

遊びだったら、脳がうまく働いていなくても、なんとかなるからです。

頭の回転がえらく落ちていても、近所なのに迷子になっても、遊びだったらなんとかなりますからね。

あと、うつが重いうちは自分で自分を攻撃することが多いですが、軽快してくると、家族や他人に八つ当たりすることが多くなってくることが多いときいたことがあります。これは、もちろん、個人の性格もあると思いますけどね。

それはそうと、うつ状態は、ビタミンやミネラルなどの栄養素の過不足によって引き起こされることも多いとのこと。

まずは、その人に、ビタミン剤などをおすすめしてみてはいかがでしょうか。

大切なのは、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、マグネシウム、亜鉛、鉄、たんぱく質などだそうです。

No.45 21/01/12 22:14
人生の先輩さん45 

鬱病歴20年です。
個人により、病気や症状も様々ですが、はっきり言えば、どんな鬱病でも【一喜一憂】である事をお伝え致します。
只、周囲への配慮がないのは、人間性としての問題ですね。
鬱病は、「真面目で几帳面な人」が掛かりやすい病気とも聞いておりますが、自分は真面目と言うより、人に迷惑を掛けてならない!と言う考え方なので、無断欠勤無遅刻で働いています。
只、精神や身体がもたないので、週3勤務を目途にして働いています。

No.46 21/01/12 22:44
人生の先輩さん45 

<<45訂正
無断欠勤なし
遅刻なし・・・ と、言う意味です。

No.47 21/01/12 23:14
通りすがりさん47 

1型とか2型とかの違いは解らないけれど
自分の身近な鬱病の人に限って言うと
空気が読めない、自己中心的、己の
振る舞いで他人に迷惑を掛けていると
いう事を悪いと思っていない人が多いと
思います。
基本迷惑を掛けても謝らない人ばかりで
どんな迷惑を掛けても、どんな失態を
やらかしても、ケロッとしている。
しかも、過ちを指摘されると泣いて
「鬱病なんだから仕方ない」とか
「私だって頑張ってる、気を遣ってる」
「鬱病を理解していない」
「病気なんだからもっと察してくれ」等
自分に都合の良い理論を展開するか
逆ギレして被害者振り、相手を責める。

鬱病を患っている全ての人が同じとは
言えませんが、少なくとも自分の知る
鬱病患者さんは上記の様な人ばかりで
自分の都合で他人を振り回し、迷惑を
迷惑とも思わない人ばかりでした。

そういう人が身近に居る事、その様な
人の言動をマトモに受け合うとこちら
まで疲弊します。

心労お察しします。
プライベートなら切り捨てるのは簡単
ですが、仕事関係となると難しいです
ので、なるべくなら気にせず当たり
障り無く接する以外は対処法が無いのが
現状なんですよね。

No.48 21/01/12 23:49
匿名さん48 

主さんの話されてる人が実際どうかわかりませんが、私もかつて仕事のストレス(パワハラ)で鬱になったことがあります。最終的には職場で全身が急に震えだして手足がマヒして動かなくなって倒れてしまいました。でも意識はちゃんとあるので、自分がついに壊れてしまったと大人になってから人前で泣いたこともなかったのに、大号泣してしまったのを今でもよく覚えています…。

同じ鬱でも人によって症状も違うまいたいです。
私の場合は、仕事が無ければ元気なんです!!ここが厄介で誤解されやすいところで…。
仕事が終わると元気になるんです。でも前日の夜から仕事のこと考えて一睡も眠れなくなり翌朝は頭痛や吐き気やめまいや過呼吸などが起きるんです。それでも迷惑かけられないと仕事行ってました。
休みの日はそういう症状は起きないんです。だから遊びにも出かけてました。だから、最初はこれが鬱だと思ってなかったんです。でも仕事になると不調になってこれは普通じゃないと勇気いりましたが精神科で見てもらったら鬱だと。
でも、薬が怖くて薬は断ったんです。その結果、職場で倒れてしまったんです。それから休職もしましたけど、その時はやはり元気なんですよね。ただ、休んで迷惑かけてしまってるという罪悪感や、復帰したらまたパワハラされるという不安感、この先ちゃんと働いていけるのだろうかという漠然とした恐怖心などもずっとありました。その結果、自殺することばかり考えてた時期も。

今は色々あって克服し、元気になって普通に働いてます。とはいっても、怒鳴り声聞いたり、きつくものを言われただけですごくダメージを受けてしまうところはあって、鬱の後遺症というとおかしいですがうまうくやっていかないとまたすぐ再発する不安感はありますね。

でも、やっぱり病気の苦しみは誰にも理解はされませんでしたね。心配してくれる人はいましたけど本当の苦しみはわかってくれてないといつも思ってました。そんな中で唯一理解してくれた人がいて、その人も鬱を経験したことがある人で、その人との出会いで病気を乗り越えることができたんです。
だから経験した人にしかわからない病気なんだと思います。でも主さんの反応はごく普通の反応だと思います。周りはそういう目で見るんですよね。鬱に限らず職場の人間関係は難しいですよね。

No.49 21/01/12 23:56
匿名さん49 

以前職場に躁鬱の上司がいましたが、そんな感じでしたよ。
休みとかではなく、時間単位で項垂れて何もできないことや、異常にテンションが高く私は完璧!と何にでも口出ししてくる時がありました。
勿論、担当課以外のことはわからないため、上から目線で電話対応してお客さんを怒らせたり、社内で揉め事を作ったり。
しかも、ハイの時の記憶は曖昧らしくて、自分の都合の良いように変わってしまっており、自分のミスを認めず、部下が言ったとか、お客さんの勘違いだと、我々に怒ってくるのです。
病気のせいで、自分のせいじゃない!と、急に休んだ時も言ってました。

その方も偶々休日にハイだったとかかもしれません。
また、真面目な方だと、周りに気をつかって明るく接する人もいますしね。そして家で悪化→体が動かないとか。

No.50 21/01/13 06:34
お礼

>> 34 日本は精神疾患へ理解が低いと言われてますね。 精神疾患の相手の症状を自分基準で見るからストレスになるのかもしれませんね。 そうなんですか?
見た目に苦しそうだったりが見えないからですかね。
顔色も態度も普通で、食事もしてて、休日遊んだ話をされたら、とても病気とは思えないです。
病んでる方も、それなりの配慮をしてくれればいいんですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧