関連する話題
遠くに一人暮らしの高齢者の父親が居ます 入院してますが、何かあれば 時間関係なく 電話やこれを持って来て欲しい等連絡があります 確かに身内は、私だけだから
父が認知症になってしまったのですが 母が実家の電気ガス水道の支払いとか年金の受け取りとか 父が昔手続きしたのでどうなってるのかよくわからない これから何を

介護施設勤務者(特養や老健やグルホとか種別は問わない)に質問です 施設規模によ…

回答2 + お礼1 HIT数 530 あ+ あ-

心配性さん
21/01/15 12:37(更新日時)

介護施設勤務者(特養や老健やグルホとか種別は問わない)に質問です
施設規模によりますが、生活相談員って、食事介助してますか。
私の勤務先ではしています(私は相談員ではなく、介護職)

勤務先では、生活相談員は、介護に関しては、食介の他に、
利用者の食堂への離床介助、誘導
時々)入浴日の利用者の脱衣所誘導(着脱や洗身はしてない)
をしています

私は時々、ジレンマに陥る
「べつに相談員は食介しなくてもよいのでは。してくれるという固定観念を持ってしまい、してないと“何でしてくれないの”になるし。でも助かってるし。だったら排泄介助や入浴着脱洗身介助も協力してよ、というのはおこがましいし。その職場のルールがあるしな…」。

してたらいい、してないからダメという正解や結論はないけど、他の施設ではどうなんだろうと思って訊いてみました

21/01/11 11:46 追記
もちろん相談員は自分の部署優先なので、食介はあくまでも介護職の副次的補助協力であって、外回り営業時は必然的にできません
「今日の食事ペース遅いな、ああ、Aさん営業or休みだからだ」と、相談員が協力してくれるという固定観念をつい持ってしまう
施設は利用者に合わせなければならないけど…

No.3214440 21/01/11 11:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/11 11:42
匿名さん1 

やってません。外出の際の付き添いくらいです。

No.2 21/01/11 12:14
匿名さん2 

介護職員が少ないので、手が空いていれば手伝ってくれます。
手伝ってくれるのが普通になりすぎて、排泄の介護も頼んだ人がいて大惨事。
怪我させちゃって、やはり素人なんだなぁ~って感じでした。(笑)

No.3 21/01/15 12:37
お礼

一括のお礼で申し訳ありません。

まぁ、繰り返すと、、その施設の規模や方針ルールによるし、いろんなやり方があるから、正解や結論はないんですよね。

介護スタッフの中に、「相談員って、介護職に対して、『排泄だけやっとけばいいのよ』と思っているフシを感じる」と言っている人がいた。
それ聞いて、話を合わせる意味ではないが、「一理アルな」と思った。
相談員Aさん(♀20代前半)は、「Bさんがトイレ行きたいと言ってるのでお願いします/Cさんのおむつ交換お願いします」と言ってくる。
こちらは仕事だから行くが、なんか…小間使いにされてる錯覚を受ける。
つい「Bさん♀の場合だったら、介護スタッフ呼ばなくても、手すり掴まって立てる人だから、下衣を下げて便器座ってもらって失礼のないよう付き添えば、排尿だったら約3分で終わるじゃん。Bさん対応はそんなに難しくないし、今度対応方法教えるから、以降はスタッフ呼ばないでくれる?」と思うことがあった。

排泄、入浴介助は食介と違って、身体や下半身や排泄物に関わることだから、そういうのは介護職へ、というのはわからぬでもないが…。
でも、レス2の方が言われたように、相談員がケガさせるおそれがあるので、介護職がしなければならない。当たり前といえば当たり前だが。
Aさんは積極的に食介はしている。

短所ばかり見てはいけないのはわかってるけど…。

タイムリーにAさん退職した。

ところで、介護職経験や、介護スタッフから相談員に異動になった人は、利用者やスタッフに確認してから、やや自立した利用者の排泄対応を時と場合によってはしてくれるが、新卒で入社した人はその認識がない。

まぁ、「やってくれない、してくれない」ではなく、仕事だからこちらがやらなければいけないのですがね。

相談員が食介してると、じゃあ、他のも協力してよ、と錯覚しそうだったのでスレ立てました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧