注目の話題
スーパーで箸をくださいって言ったら 地下のスーパーで買ったものだけど 聞いてみただけなのに 横着ばっかり言うねって おばあさんに言われた。 少し聞
半年前に元カレに捨てられて直ぐから たびたび「会いたい」「顔みたい」とLINEがきます。私からはLINEしてません。 今カノと上手くいってない時にも
仕事で病気になり辞めて、離婚、父親が亡くなり、実家に帰り母と暮らし始めた矢先に、母が肝硬変と痴呆症の病気になり介護の生活をしていました。私の体調も回復し働きたく

今年少の男の子の子供がいます! 旦那が単身で私と子供は実家暮らしで私が通ってた…

回答4 + お礼2 HIT数 447 あ+ あ-

匿名さん
21/01/14 09:23(更新日時)

今年少の男の子の子供がいます!
旦那が単身で私と子供は実家暮らしで私が通ってた幼稚園に12月から途中入園させました。
なかなか馴染めず今も泣いて行きたがりません。お友達も遊んでくれないって泣いて言ってきて私も悲しくなりました。
子供ながらに色々思ってると思うと
涙が止まりません…
先生に相談してみたがいいでしょうか?

No.3215482 21/01/12 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/12 23:43
匿名さん1 

相談してみたほうがいいでしょうねぇ

色々な子がいますが、小さい子が泣いているのは本当に見ていて辛いです
まだ小さい子ですから、歪んでいたり本質的に悪い子だったりはいません、基本はいい子ばっかりです、小さい子の涙は辛いです

昔は、リーダーシップを取る、ある意味優しいジャイアンみたいな子がいて途中入園とか転校生とかも受け入れたり、ぐいぐい引っ張って仲間に入れたりしていたのですが
その手の子供は少なくなりました
年少さんなら、先生のアシストで変わるはずです
あまりこちらの都合だけを押し付けても悪いですが、「今日はね!今日はね!」って言ってくれる楽しい幼稚園生活が送れるように、最大限に親として助けてあげてください

子供には、ちっちゃい子には笑顔で居て欲しいです、先生も大変ですからあまり無理は言ってはいけませんが、相談くらいは良いんじゃないでしょうか
今の子は、変にこちらが媚びると調子にのって変な事を言い出したりもしますから、プロの先生に聞いて出来る事を探しましょう

No.2 21/01/12 23:51
お礼

ありがとうございます^ ^

そうですよね!まだ年少なので悪い子はいないと思っています!
先生も若いですしクラスも人数が多いので
一人一人に手が回らないのが現状で
その辺も少し寂しい思いをしてるのかな?って感じてます。
笑顔で通ってほしいので私も最大限のサポートはしていこうと思ってます!

No.3 21/01/13 06:29
匿名さん3 

うちの子も年少の12月まで泣いて泣いて大変でした。
とりあえず園での様子、お友達との関わり方について聞いてみたらいいと思います。
年少さんは言葉でのコミュニケーションもまだまだで、みんな感覚で遊んでたりするので、そのうち馴染めると思いますけどね!
女の子だと、だいたいお世話好きなタイプが声かけてくれたりするんだけど、男の子は難しいのかな。

転園してこられたなら、先生も声かけなどしてるでしょうし、12月からなら慣れる前に冬休みに入ってるでしょうから、焦らずに長い目でみてあげてください。

泣いて帰ってきた時は、明日は遊ぼうって言えるといいね!と明るく接してあげてください。
お母さんまで落ち込んでたら、お子さんは本当に幼稚園が嫌なところになってしまうので。
ずっと泣きっぱなしってことはないと思いますので、園での楽しかったこと、今日何したの?と、色々話を聞いてあげて。
気持ちが落ち着けばまた明日頑張ろう、と思うんじゃないですかね

No.4 21/01/13 09:41
通りすがりさん4 

うちも現在長女が年少で、保育園に今の昨年の夏に途中入園しました。コロナで4月から入園のはずが、3ヶ月遅れて7月から。

特に保育園は、0歳や1歳からみんな通っていてすでに長い付き合い。娘と同じタイミングで入園した子は、3人ほど。

自分以外は、みんな2年や3年の赤ちゃんからの付き合いで、その中に途中入園したから、最初の1ヶ月は泣いたり、保育園行きたくない…と言ってました。お友達と上手く遊べなかったり、緊張したり、頑張りすぎたところがあったのだと思います。良い意味で、自分以外に目を向けれるくらいに成長しているからこそ、不安があったりなんですよね。

(うちは2歳の次女も途中入園でしたが、泣いたのは最初の一週間だけで後はケロッとしてました。2歳児は、お友達とか周りの目は、気にしないからね。馴染むのが早い。)

けど、そんな長女も、1ヶ月や2ヶ月経った頃から、保育園楽しい!と元気に通えるようになってくれ、ホッとしています。今朝も楽しそうに園に登園しました。めちゃくちゃ仲良しの友達ができた訳ではないみたいなんですが、それでも楽しいようです。

先生に相談は、ぜひしてください。しつこくても良いです。幼稚園に行きたがらないとか、泣いてるとか、そういう情報は先生欲しいですよ。

あと、幼稚園の様子はどうですか?
案外、行ったら行ったで、ケロッとして楽しんでいる、お友達とも遊べてる!ってことは、ないですか?幼稚園の様子も聞いてみてください。

私の周りでも、今年に幼稚園に入園した子たちは、みんな最初の1ヶ月や2ヶ月は、幼稚園行きたくないと泣いてる…とママ友たちから見聞きしましたし、一緒に悩んでました。

けどその子達も、やっぱり1ヶ月や2ヶ月経つと元気に通えるようになって、お友達もできていたりしますよ。

最初から元気に行ってきまーす!のパターンの方が少ないかと思います。

保育士の友達がいうには、通い始めの最初の頃に泣いたり、嫌だと拒否してくれる子の方が、環境に適応してあとから馴染みやすい。

通い始めて半年とか経ってから、行きたくない嫌だ…と泣かれるパターンだと長引いてしまうことが多い。

なので、最初にやだー!と泣いてよいし、泣かせてあげてね。とアドバイスを貰いまして、心底ホッとしました。泣くことは普通なんだなって。

No.5 21/01/13 11:31
お礼

>> 3 うちの子も年少の12月まで泣いて泣いて大変でした。 とりあえず園での様子、お友達との関わり方について聞いてみたらいいと思います。 年少さ… ありがとうございます^ ^

前の幼稚園では泣く事もなく
気が合うお友達がいたので凄く楽しかったみたいなんですけどね。
やっぱり合う合わないあるんでしょうね。

私も幼稚園から帰ってきたら色々聞くようにしてるんですけど、そんなに話してくれないので何かあるんでしょうね…
気長に慣れてくれるのを待ちます!!

No.6 21/01/14 09:23
通りすがりさん4 

そうだったんですね。前の幼稚園を楽しそうに通ってたのなら、心配だし辛くなりますよね。

あと前の幼稚園の入園時よりも、お子さんの月齢が進んで成長してるからこそ、周りのお友達のことが気になったり、できるできないに気付いて不安になったりするのかもしれませんね。少し前よりお兄さんになってるのかもしれないです。けど、きっと良い経験になるはず、と親のエゴですがそう信じて見守るのが良いのかなと思います。

あと、本当に行きたくない日は、お休みして遊びに出掛けても良いと思いますよ!たくさん遊んで、ストレス解消したら、心の元気も満タンになって、また幼稚園行こう!とか、頑張れたりするものと思います。うちも、保育園時々休んだりします笑

ズル休み時に子供に話すときの理由は、辛いから行きたくないから休もう、ではなくて、「明日は用事があるからお休みします!お手伝いお願いね!終わったら公園に行こう!」とかにしています。(用事といっても、本当に些細なものにしとくのですが笑。郵便局とか買い物とか笑)

そういう余暇を時々挟むと、子供もリフレッシュして次の日元気だったりします。

あと、これから節分とか、イベントがあると思います。そういう特別な日とか、普通の日のになにかの些細なきっかけで楽しい!とかお友達と楽しく遊べた!とか、感じてくれたらお悩みが解決するかもしれませんね。応援してます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧