- 関連する話題
- 妹に縁を切られました。 悩みと言うより、少し吐き出させて下さい。 縁を切られた理由は、数年前に口論になった際に売り言葉に買い言葉で、妹の趣味を否定してし
- 旦那との喧嘩。 わたしは49才 お仕事している主婦です。 先程旦那と喧嘩しました。 義理親の介護のことで。 旦那の親は五年ほど前に脳梗塞。 二ヶ月ほど
わたしの旦那は馬鹿です。 何度かここにも投稿しています。 旦那の親が、脳梗塞…
わたしの旦那は馬鹿です。
何度かここにも投稿しています。
旦那の親が、脳梗塞にて今寝たきりにちかくなっているのですが、
わたしがさっき仕事から疲れて帰ってきて、
なんか旦那が話したことが聞き取れなく、
よく聞くと
旦那の姉が、今義母の家に行き、何か手伝っているそうです。
旦那曰く、
義理姉に、ありがとうすいませんの気持ちはないのか?
姉ちゃん俺がするのがあたりまえか?
とどなってました。
姉ちゃんや旦那はするのあたりまえですよね?
馬鹿なんでしょうか?
どうしたら自分の考えが時代錯誤とわかるんでしょうか?
疲れました。
わたしはこの家のお手伝いですか?
新しい回答の受付は終了しました
もやもやしますね…私は実の子どもが責任者で、嫁はそのお手伝いしかできないと思います。どちらからか、これこれこうしてほしいという提案がなければ、ハッキリ言って下手には動けないと、私も思います。
1昨年姑を亡くしました。自分からは何もしない人でしたので、病院へ連れて行くように、旦那に何度も言いましたが連れて行かず…心配のあまり私が、独断で家に乗り込んで姑を無理やり病院へ連れていきました。そして即日入院…だから早く、病院へ連れていけ!とあれほど言ったのに…病院探しも、入院の準備も。保険証の書き換えも、全部私の単独行動…誰の親やねん!って感じでした。
でもね、逆の立場から考えると、そんな状態に自分がなったとしたら、自分の子供に見てもらいたいって思いませんか?男の人って、その変幼くって、今のお母さんの状態、これからどうなっていくのかが、想像できてないんです…最悪だってあるのにね。だから、そんなフザケた態度になるんです。仕事が忙しいのに疲れてるのに、そんな面倒みられるか!お前がみろ!みたいなね。
姑が亡くなったあとでさえ、彼はよくわかっていなかったように思います…そして、2、3ヶ月後、後悔の念にかられるみたいな感じでした。ホント、バカ!なんですよ。お母さんとの時間、もうあまり無いんだってわかってないんですよ。
できれば、ご主人のご機嫌がいい時に、最悪も考えておくようにお伝えくださいね。親は子より先に天国へ行くのは自然の摂理
です。残された時間は、そうは無いんです。って。
お姉さんは、その変わかってらしっしやるから苦にも思ってないと思います。、ありがとうございます。できることあったら、言ってくださいね。で大丈夫ですよ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧