- 関連する話題
- 医者に嫁いだ娘が精神を病んだ。助けたいが私にも新しい家庭がある。 50代のバツイチ男です。前妻との間に長女A子をもうけましたが離婚しました。 A子は前妻引き
- 教えてください。 本当の、友達ってなんですか? 小学校からの親友と 最近疎遠になりました 私は恋愛の相談を友達にしてました。 確かに、私も自分
- 興味のある仕事が何も見つからず、就活が不安です。 私は大学3年生で、国際系の学部に所属しています。中学生の時に英語の中間テストで100点を取った経験があり
お母さんに甘えたいです。 30過ぎておかしいのはわかっていますが母親に甘えたい…
お母さんに甘えたいです。
30過ぎておかしいのはわかっていますが母親に甘えたいです。
周りは結婚して子供作って立派にやっていますが、私は結婚もしたくないし子供もいらない。親に甘えたい。
どうしたら大人になれるかわかりません。
新しい回答の受付は終了しました
簡単な話しだよ。
親元を離れる。独立する。
先ずはそこからだね。
どうしても甘えてしまう自分がいるなら、甘える事が出来る存在を遠ざけるのが一番手っ取り早い方法だよ。
金銭的にそれが無理ならば、時間的にそう仕向ける事も可能だけどね。
働く時間を増やしたりして、親のそばにいる時間を減らすだけでも違って来るんじゃない?
優先的にしなきゃならないのは、先ずそういう思考が自分の中で生まれるかどうかだよ。
大人になりたい!…だけで終わるのか、
大人になりたい!具体的に何をしたらいい?
…と考えるのか?
そこが最初の難関だね。
- << 7 一人暮らしを始めた頃より、今の方が、親に甘えたい気持ちが強くなりました。 電話で気が済むまで話して親がうんざりして切るまで止められません。
主さんの言う甘える、が
一緒に出かける
抱きしめてもらいたいたい
なら
なんら不思議ではなく勿論気持ち悪くもない。
欧米では親子だろうとハグがあるように
日本でも家庭によっては久しぶりに会った時にハグしてますし。
私も親元離れて相当な年月経つけど
ふと、あーこの景色お母さんに見せたいなーとか
お母さんの作った○○食べたいなーとか思いますよ。
単純に、どうしてるかな?と電話したりもするし。
ただ気になるのは
>自分のしたいようにすると母親に嫌がられるので
という言葉ですが、
実際にどうしようとしてなんて言われたのでしょうか?
差し支えなければ教えてください
それとは別に、
甘えるの意味に金銭絡むとまた回答者の意見も変わってくると思うのだけど
そこは自立されてるのよね?
いまいち主さんの言う、甘えたいの意味が
どれなのか、ほかにもあるのか、よくわからないけど、
ふと親思いだしたり、自分の幼少期の頃の親の姿思いだしたり、旅行に一緒に行きたいな、出かけたいな、話したいな、なんかは
いたって普通の感情ですよ☆
「何が大人か?」を一度考えてみましょう、「成人したから」「親離れしたから」「家庭を持ったから」「就職したから」「etc、」何をもって大人なのかは人それぞれ違うから、そもそもこだわる必要はないと思うよ、親元離れてるんですよね、でも親に甘えるから自立できていない、だから大人じゃないと言ってしまうと、たぶん一生無理ですよ、あなたの大人のルールが厳しすぎます、私は「納税してるから大人」でいいと思ってます、後は自分の勝手です、やる事やって堂々と生きている、それでも親が気になる、正当ですよね?強いて言えば親離れ出来ないほど魅力的なあなたの母親の自己責任です、結婚なんて任意ですよ、義務じゃないです、親離れもです、それ本当に問題ですか?もう一度考えてください、他人の価値観、一般常識があなたの親愛を阻害してしまってそういう考え方をしてしまってるんじゃないですか?嫌がられようが好きなものは仕方がない、母親の運命です、甘えるのは子の特権ですよ、本当にねじ伏せていいんですか?節度を持ちたいのなら週に1回電話、月に一回帰省、とかルールを決めればいいんですよ。
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧