注目の話題
結婚する気がないのに恋愛する男って何も考えてないし女性を性のはけ口としか思ってないんですかね?だったら恋愛なんかしないでほしいし、お金払ってプロのところで処理す
障害者のことが嫌いです。 こう言うと人でなしと思われるかもしれませんが、私の大事な人を知的障害者が傷付けたからです。 駅の階段から突き落とされ、大ケガを
児童手当、いまは子ども手当?をほぼ貯金してきたので子どもたち卒業後新生活費用の足しにする予定なのですが、夫に反対されています 子供を甘やかすな、自分のときは親

親にリュックを買ってもらえないかもしれない……どうしよう…… 私、すごく忘れっ…

回答33 + お礼33 HIT数 4242 あ+ あ-

匿名さん
21/01/18 20:20(更新日時)

親にリュックを買ってもらえないかもしれない……どうしよう……
私、すごく忘れっぽくて忘れ物が多いんです。だから、いっそのこと毎日全教科鞄に入れて生活することにしました。
そのためにでっかくて丈夫なリュックを買って欲しいと頼んだけど、女の子がそんなの背負ってたら変だからと買ってもらえませんでした。
今やってることにも、リュックがパンパンでおかしい、そんな重たいリュック背負ってる人いないでしょ、そんなことしないで忘れ物をしない努力をしろ、注意はしたからね、それでリュック破けても知らないよ、新しいの買わないからね、と言われました。
そして案の定、リュックが破れかけて教科書の角が出ています。別に見た目はどうでもいいけどこのまま穴が広がって入らなくなったらどうしよう……とすごく心配です。
我が家にはお小遣いの概念がない(必要な時に必要な分お金をもらう形式)ので自分で買うこともできません。
だんだん穴が大きくなってきている気がします。不安で夜急に目が覚めてリュックがまだ大丈夫かチェックしたり、底に負担をかけないように底を手で抱えるように持ったりしてます。ずっとずっとどうしようって落ち着きません。
こんなこと相談してもどうにもならないと思いますけど、本当に怖くて、吐き出したくて相談しました。もう本当どうしよう……

No.3217175 21/01/15 21:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/15 21:17
匿名さん1 

教科書を忘れるのが心配なら、学校に置いて帰るのはどうですか?

No.2 21/01/15 21:23
匿名さん2 

教科書などを入れたり、
通学に使えるような、別のカバンはありませんか?
持っていないなら、やぶけてしまったら新しいのを買ってくれると思います。
だって通学に困ってしまいます。

だけど、またガミガミ言われることも確かと思います。
「忘れなものをしない努力をしなさい!またやぶけるよ!」とか

小さなメモ帳などを用意して、
明日の時間割りや必要な教科を、毎日メモするのがいいと思います。
○月○日○曜日
国語、算数、英語、連絡帳など
その日に必要なものをメモします。

メモを見ながら、カバンの中身を用意します。
朝、出掛けるときに確認する場合も(自信があれば確認しなくてもOK)
メモを見ながらチェックするだけなので、時間もかからないでそんなに難しくないと思います。

いつかは壊れるものだから気にしなくて大丈夫だよ

No.3 21/01/15 21:24
匿名さん3 

お母さんの言う通り。

学生のうちに、忘れ物をしないように、自分の持ち物の把握・片付け・整理整頓出来るようにしないと、使えない大人になってしまいます。

No.4 21/01/15 21:26
お礼

>> 1 教科書を忘れるのが心配なら、学校に置いて帰るのはどうですか? 起き勉は禁止されていて、バレるとみんなの前で怒られます。

No.5 21/01/15 21:32
お礼

>> 2 教科書などを入れたり、 通学に使えるような、別のカバンはありませんか? 持っていないなら、やぶけてしまったら新しいのを買ってくれると思い… メモって効果あります?時間割見てやるのと変わらない気がして……ファイルなんかは入りっぱなしだし……
時間割見ながら用意して夜朝ダブルチェックしても、あれ、これ国語の教科書じゃなくて社会じゃん!とか、英語の教科書朝チェックした時には入ってたはずなのにな……(たぶん見間違い)とか、本当によくあるんです。ノートなんかは色と表紙に書いてある教科名だけの差なのでなおさらです。あと、全部入れておくとある教科のノートがなくなったの忘れててそのまま持ってきちゃったって時に四教科までは替えが効くのも魅力です。
ガミガミ言われても買ってもらえればいいですけどね。本当に買ってくれなかったらどうしようって思って。まぁ、流石に大丈夫ですかね?

No.6 21/01/15 21:33
お礼

>> 3 お母さんの言う通り。 学生のうちに、忘れ物をしないように、自分の持ち物の把握・片付け・整理整頓出来るようにしないと、使えない大人になっ… 具体的にどうしたらいいんですか?
小学生の頃から言われてます。だけど、夜と朝のダブルチェックとか物をファイルにしまうくらいしか思いつかなくて。小学校の頃先生に「そんなに忘れ物するんならいっそ全部持って登下校したら」と言われてナイスアイデアじゃーんと思いましたがそれさえ否定されたらもうどうしていいかわかんないです。

No.7 21/01/15 21:52
匿名さん1 

時間割表とかメモを見ながら、声に出して確認するのはどうでしょう?

それでも難しければ、お年玉とかでリュック買うしかないと思います。

No.8 21/01/15 21:52
匿名さん3 

あまりにも忘れ物が多いようなら、一度お母さんと心療内科に相談に行ってみてはどうかな?

主さんのスレとレスを読むと、ただのウッカリさんとは違うような気がします。
気分悪くさせたらごめんなさいね。

No.9 21/01/15 22:16
匿名さん9 

気持ちわかる。
私も子どもの時すごく苦労したから。
全部持ち歩くのも対処法ですよね。

色々やったけど、これ以上の対処法がわからないって親に話してみてはどうですか?
何が最善か教えて欲しいって。

けど、新しいリュック買ってもらえます様に。

No.10 21/01/15 22:57
匿名さん10 

一度自分が他人からどう見られているのか良く意識した方がいいと思いますよ。親御さんのいう通りそれほどの大荷物を毎日運んでいればちょっとおかしいと思われるのも納得ですし、それをやろうとしている主さんはやはりおかしな人なんだと思います。そして忘れ物をする主さんは誰から見てもだらしのない人でしょうね。忘れ物をしない、は大切なことなので、治せるならちゃんと治して生きていかないと。全財産持ち歩くことになりそうで心配です。何かしら上手な対処方法があるはずなんですよ。それを見つける努力をしてみたらどうでしょう?朝夕のダブルチェックいいじゃないですか。メモは紙切れだとそれ自体を無くしてしまう可能性があるので、ノートを用意してその日のスケジュールや必要なもの、提出期限のある課題や書類も全て記入して支度してみたら?
親の言うことを良く考えずに、リュックを買ってくれないかもの部分に焦点を当てて物事を考えようとするのはおかしいでしょう?なんで買ってくれないと言ったか、良く考えなさいよ。

No.11 21/01/15 23:02
匿名さん1 

主さんの投稿を見てて、発達障害グレーゾーンの友人と似てる気がしました。不快にさせてしまったらすみません。
その友人は、とにかく忘れものがひどく、「明日は○○必要だよ」とリマインドの連絡を入れても忘れます。なので、友人は毎日、教科書・ノート・資料集・辞書を全部持ち歩いてました。忘れないためにはそのぐらいしないと気が済まなかったのかもしれませんが、毎日めちゃくちゃ重いリュックとトートバッグを持って通学してて、大変そうでした。

他の方も言うように、受診してみた方がいい気がします。

No.12 21/01/15 23:09
匿名さん2 

>5
メモは効果あります!
時間割を見ながら用意して、朝にまたダブルチェック。素晴らしいじゃないですか。
でも、それでも忘れ物をしてしまうなら主さんには合っていないのかも。そしたらやり方を変えて、忘れ物が改善されないか試すことは、価値があります。
やらない内から、意味があるのかないのか言うのは、面倒くさがりです。
やってみて意味があるのか、自分で確かめることの大切さを知ってほしいです。

で、
メモの効果を具体的に言うと、
「文字にして書き出す」という行為があります。
今のやり方は、「目視してるだけ」です。
目視は、インプット
書き出すは、アウトプット。これは大きく違うのです。
「目視」+「文字にして書き出す」は、記憶に入った情報量が違うはずです。

それと、ノートや教科書の見間違いがあるなら
同じように
カバンに入れた教科書とノートを、メモに書き出しましょう。
かなり面倒くさいことです。
でも、これは今まで行っていない「忘れ物をしないようにする努力」です。

目で見るだけではなくて、
なにを入れたのか行動を、書き出してチェックしてみると、
今まで見えなかったクセ(忘れ物してしまう原因)がわかるかも

No.13 21/01/16 09:33
お礼

>> 7 時間割表とかメモを見ながら、声に出して確認するのはどうでしょう? それでも難しければ、お年玉とかでリュック買うしかないと思います。 小学生の頃はやってたんですけど……「国語」って言いながら算数の教科書持ってたりするみたいで……
お年玉も親管理なんです。私が親の許可なしに自由に使えるお金一文たりともないんです。

No.14 21/01/16 09:35
お礼

>> 9 気持ちわかる。 私も子どもの時すごく苦労したから。 全部持ち歩くのも対処法ですよね。 色々やったけど、これ以上の対処法がわからない… 分からないって言って、「ダブルチェックしなさい」って言われて、やって、それでもダメで、「まだダメだったよ」って言ったら「そんな馬鹿見たことない、努力が足りない」って言われてそれ以上具体的なことを教えてもらえませんでした。
流石に買ってくれるといいんですが……

No.15 21/01/16 09:41
お礼

>> 10 一度自分が他人からどう見られているのか良く意識した方がいいと思いますよ。親御さんのいう通りそれほどの大荷物を毎日運んでいればちょっとおかしい… もちろん見た目がおかしいことは自覚しています。でも、見た目より忘れ物をしないとかそういう機能性だよなって思ってます。
時間割と別に、部屋にちっちゃいカレンダーがあるんですけどそこに「数学ワーク提出」とか「美術」とか教科ごとに色の違うペンで書き込んでいます。大事な書類なんかはマーカー引くようにして。時間割とそれと見れば忘れないように。でも忘れますけど……課題のやり忘れはかろうじて防げます。持ってき忘れはなぜか防げないんですけど……
なんで買ってくれないというかは分かります。でも、どうしたらいいか他の方法教えてくれないのに、忘れ物しないようにって私なりに頑張って重い荷物運んでるのに、それを怒られてその為のお金をもらえないというのは納得いきません。

No.16 21/01/16 09:44
お礼

>> 11 主さんの投稿を見てて、発達障害グレーゾーンの友人と似てる気がしました。不快にさせてしまったらすみません。 その友人は、とにかく忘れものがひ… それは大変ですね……こっちは辞書とか資料集は置き勉オッケーなのでまだ楽でよかったです。
発達障害っていうの初めて聞きました。知的障害とは違う物なんですか?私、こんなんでも頭はいいんですけど……

No.17 21/01/16 09:45
お礼

>> 12 >5 メモは効果あります! 時間割を見ながら用意して、朝にまたダブルチェック。素晴らしいじゃないですか。 でも、それでも忘れ物を… なるほど、見るためっていうより書き出すことに意味があるんですね。試してみます。

No.18 21/01/16 09:46
お礼

>> 8 あまりにも忘れ物が多いようなら、一度お母さんと心療内科に相談に行ってみてはどうかな? 主さんのスレとレスを読むと、ただのウッカリさんと… 何か病気なんですか……やっぱり私がおかしいのかな……病院に行って治ったらいいですけどね。

No.19 21/01/16 11:25
匿名さん1 

知的障害も発達障害の1つですが、発達障害には色々なパターンがあり、勉強はできるけど、他のことでは注意力散漫になりやすいタイプもあります。私の友人はそのタイプです。

No.20 21/01/16 15:30
お礼

>> 19 そうなんですね。自分でもちょっと調べてみましたが、ADHDっていうやつが近いのかな?と思ったり、でもここまではひどくないなって思ったりしました。
親に相談してみます。

No.21 21/01/16 21:23
匿名さん21 

カバン2つ持てば?忘れっぽいからと、全教科書入れるのは、、不効率です。やっぱ忘れない事です。学校に置くのも良いけど、イタズラにあって、教科書ダメになっても買ってもらえないでしょう。

No.22 21/01/16 22:51
匿名さん22 ( 10代 ♀ )

気分を悪くしたら申し訳ないんですが、主さんはADHDかもしれません。(他の方も書かれていますが)
他の方がレスされている、「メモをする」も、レスをみると、そもそも見なくて忘れてしまうということですよね…?

普通に記憶できる人にはわからないので、主さんのことを「だらしない」、「おかしい」と言う人もいますが、どんなに努力してもなおせないんですよね…
忘れない人は、忘れてしまう人が傷付くことを簡単に言うので、これから傷付くことがたくさんあるかもしれないです。
そういう時は、自分の好きなことをしたりして、ストレス発散してくださいね。

No.23 21/01/16 23:13
匿名さん23 

私はノートなどは全科目に使っていい予備のものを1つ常に持っていて、ボールペン(消せるタイプ)もポケット2つに入れてました笑

全科目の教科書も持って行ってましたが、問題集などは無くても見逃されるし、資料集や答えの冊子も最悪無くていいですよね。
だから、必要最低限の教科書だけにして、その日使うものはプラスアルファでしてました。

わたしも忘れ物が多かったのでよく分かります。
おすすめのアプリがあって、リマインダーUっていうのを入れるといいですよ。
時刻を自分で設定して通知が来るんです。
もちろん通知を設定するのを忘れちゃうって言うのはあるんですけど、カレンダー、手持ちのメモ、リマインダーU、頭。で整理すればかなり減ります。

No.24 21/01/17 00:02
匿名さん24 

かわいそうに。
それ普通のサイズのリュックでしょ。
お母さんはおそらく昔の人で、最近の子は大きいリュックでないと破けることがわからないんです。
あなたは何もおかしくない。
学校で自分はリュックのサイズがおかしいと言われた、最低28L用と書かれたリュックが標準らしいといってみてください!

No.25 21/01/17 00:33
匿名さん25 

全部 持って行くのは忘れないんだ?

机に持って行く物を並べて
メモを見ながらチャックをして机に並べた物を全部入れるじゃダメかな?

No.26 21/01/17 00:47
匿名さん26 

リュックと手提げにいれる

リュックを縫う

自分でリュック作る

ヤケクソになってないで真面目に忘れないようにする

No.27 21/01/17 01:00
匿名さん27 

リュックがっちり縫うのはしました?

No.28 21/01/17 01:32
匿名さん28 

教科書にカバーをかけるのはどうでしょうか?見間違いを防ぐために、算数は青、国語は赤など科目ごとにノートも色分けをするとか。

カレンダーにも色分けして書いてるならその方が覚えやすいかも。

カバンは、使えなくなったら流石に買うと思いますよ。
もし買ってくれないなら、古着などをリメイクしてカバンを作るか、底の部分の布が薄くなっていたりボロボロならその部分は切り取って新しい丈夫な布を丈夫な縫い方で縫い付けるのが良いと思います。
ただ布が固かったり形状が難しそうなら無理しなくても良いかなとも思います。

No.29 21/01/17 05:52
匿名さん29 

頭がいいなら、置き勉+予習をお勧めしますよ。
 
ぶっちゃけ、多少忘れ物しようが、人生において、たいしたことはありません。
地頭がいいことのほうが大事ですから。
 
5分休みなどに、次にやるところを読んでおいちゃうんですよ。
そうすると理解度が上がるし、自宅学習がいらなくなるかと。
 
あとは「持っていく」という意識のものがダメなのかなと思うので、「どれを持って帰りたいか」という発想で持ち運ぶのがいいかも、と、思いました。

どなたかも言ってましたがメモは見返すためじゃなく、書くと覚える確率が上がるのでそのために書きます。
「自分の字で書いたものを、書き途中や書いた直後に眺める」というのが効くようです。

あと、私の場合効いたのは「部屋の片づけ」ですね。
置き勉できないなら、こちらもいいかも。

全部記憶しようとするのではなく、定位置を決めて片付けると、覚えてなくていい&探さなくていいので楽でした。
(例えば、教科書を置くスペースを、ある程度余裕もって取り、教科ごとに大きめの仕切りを作って帰宅したらそこに戻すようにしておけば、次回準備の時に「国語と思って手に取ったら算数の教科書だった」ということは少なくなります。)
 
私も似たタイプで、ADHDグレーだが成績は良い、忘れ物は多い、という子供でした。
大丈夫、社会適応できますよ。

No.30 21/01/17 09:45
匿名さん30 ( ♀ )

リュックと手提げバックにわけていれたら良くないですか?

手提げバックをもっていくのを忘れる可能性もありますがw

でも、重たい物をいつも持ち歩くのも肩などに負担かかるし、大変だから、寝る前に明日もっていく教科書をいれる習慣つける事が一番かと思いますよ。。

その事を目のつくところに、忘れないよう貼り紙したりも良いと思います。

私も中学生の頃にしょっちゅう教科書忘れていたので、別のクラスの知らない人とか下の学年の知らない子に教科書を借りに行ってましたけどねw

(一年、二年で同じ教科書使う教科があったので)

皆、唖然とした顔しながらもかしてくれてました(笑)

No.31 21/01/17 10:35
お礼

>> 21 カバン2つ持てば?忘れっぽいからと、全教科書入れるのは、、不効率です。やっぱ忘れない事です。学校に置くのも良いけど、イタズラにあって、教科書… 2つのカバンに教科書分散するってことですか?
スクバはジャージ入れるのでもうパンパンって感じでほとんどもの入らなくて、うちの学校自転車の前カゴにカバン入れちゃダメなのでリュック一つ背負ってスクバ自転車の後ろにくくりつけるので精一杯で……流石にリュック二つ背負うのは難しそうです。
起き勉はたぶんいたずらとかされないと思いますけど(私案外スクールカースト上の下くらいなんですよ)そもそも禁止されてるのでやらないです。

No.32 21/01/17 10:38
お礼

>> 22 気分を悪くしたら申し訳ないんですが、主さんはADHDかもしれません。(他の方も書かれていますが) 他の方がレスされている、「メモをする」も… 親に相談してみたら「発達障害な訳ないでしょ、忘れ物なんてみんなあるしそこからどう努力するかでしょ、努力が足りないだけなんだから言い訳しないで」と言われました。確かにネットで調べて出てくる症状ほどひどくないし違うんだろうなと思いました。
メモを見なくてっていうのは例えば学校で「明日はリコーダー持ってきて」と言われて書いたメモを見忘れる感じです。あと、メモを見ても忘れるとか……家で明日の持ち物を全部書き出す方法は試したことがないのでやってみようかなと思っています。

No.33 21/01/17 10:41
お礼

>> 23 私はノートなどは全科目に使っていい予備のものを1つ常に持っていて、ボールペン(消せるタイプ)もポケット2つに入れてました笑 全科目の教… 全科目用ノートナイスアイデアですね。私も流石に問題集とかは毎日持ち運びしてないです。資料集は起き勉が許されてるのでそこもマシだなと。
確認方法がたくさんあったら少しはマシになるかもしれないですね。試してみようかなと思います。

No.34 21/01/17 10:42
お礼

>> 24 かわいそうに。 それ普通のサイズのリュックでしょ。 お母さんはおそらく昔の人で、最近の子は大きいリュックでないと破けることがわからないん… いや、別に周りの子と同じサイズです。昔の方が社会の教科書とか分厚かったらしいです。

No.36 21/01/17 10:44
お礼

>> 25 全部 持って行くのは忘れないんだ? 机に持って行く物を並べて メモを見ながらチャックをして机に並べた物を全部入れるじゃダメかな? 全部持ってくのを忘れないというか、リュックに入れっぱなしで出さないので全部持ってくか全部忘れるかの二択、で流石にリュック自体を忘れることは年に二、三回しかないので忘れないって感じです。
持っていく物を並べる時に、まず「英語だと思って国語出してた」みたいな地雷があって、リュックに入れる時に「一番端っこのやつ入れ忘れた」みたいな地雷があります……しっかり確認してるつもりなんですけどなかなか……

No.37 21/01/17 10:46
お礼

>> 26 リュックと手提げにいれる リュックを縫う 自分でリュック作る ヤケクソになってないで真面目に忘れないようにする スクバはもうジャージでパンパンでものがほとんど入らないんです。
自分で縫えたら確かにいいですね。裁縫は苦手なので強度が心配なところですが、穴の修繕くらい考えてみます。
真面目に忘れないようにするっていう方法が何かいい案があったら教えてほしいです。

No.38 21/01/17 10:47
お礼

>> 27 リュックがっちり縫うのはしました? してないです。確かに修繕くらいならできるかもしれないですね。やってみます。

No.39 21/01/17 10:51
お礼

>> 28 教科書にカバーをかけるのはどうでしょうか?見間違いを防ぐために、算数は青、国語は赤など科目ごとにノートも色分けをするとか。 カレンダー… カバーかけたら余計分かりにくくなったりしませんか?ノートがほとんどの教科で同じ種類の違う色で使ってるんですけど、ずっと「数学は青、理科は緑、社会は黄色」ってやってるのに未だに「あれ、社会青じゃなかったっけ……黄色じゃん!何やってるんだよ……」ってことがあります。不意に間違えた色だと思うと疑いなくそう思っちゃうんですよね。
流石に買ってくれると信じたいです。が、穴の修繕くらいは試してみようかなと思いました。裁縫は苦手ですが頑張ります。

No.40 21/01/17 10:57
お礼

>> 29 頭がいいなら、置き勉+予習をお勧めしますよ。   ぶっちゃけ、多少忘れ物しようが、人生において、たいしたことはありません。 地頭がいい… 起き勉はダメですね……
スペース大きく取るっていうのも難しくないですか?今持ってる教科書ノート類全部机の棚に戻そうと思ったら相当ギチギチか入り切らないくらいです。たぶん進研ゼミとかz会とか基礎英語とかのテキストが入ってるせいで学校のものだけの人よりは圧迫されてるんでしょうけど……単純に物理的なスペースの問題で難しいなぁと思っています。
あっでも今思いついたんですけど、教科書の端に付箋貼って教科書を一番端に置くようにしたら仕切りがなくても見分けがつきますね。一回試してみてもいいかもしれませんね。

No.41 21/01/17 11:01
お礼

>> 30 リュックと手提げバックにわけていれたら良くないですか? 手提げバックをもっていくのを忘れる可能性もありますがw でも、重たい物を… スクバがもうジャージでパンパンで、教科書とかほとんど入らない感じなんです……
寝る前にやってる(準備すること自体を忘れるわけじゃない)んですけど、なんか漏れがあるんです。全教科持ち運んでる今でも、「明日はワーク提出」とか「美術で使う材料持ってく」とかそういう変則的なものはかなりの確率で忘れてしまいます。
教科書は別のクラスの人に借りると今度は返し忘れてしまったり、隣の人に見せて貰えば大体大丈夫ですが個人作業などでいろいろ不便なことがあります。ノートになるともはや絶対に自分のものじゃないといけないので……

No.42 21/01/17 11:04
お礼

>> 35 削除された回答 いや、聞くより見る方が得意です。聞きながら何かやったりすると混乱するし、見るよりも聞き漏らしが多いです。
ノートの背は結構薄いので書けなさそうです。裏にはもう書いています。
ノートと教科書クリップで止めるのはすごくいい案ですね。ぜんぜん思いつきませんでした。試してみます。

No.43 21/01/17 11:58
匿名さん43 

忘れやすいから、全科持ち運ぶのは、主さんなりの努力と工夫じゃん。
主さんが責められたり、リュック買ってもらえない理由にはならないわ。

どうしてもリュック買ってもらえないなら、別布でも使って縫えばいいと思うけどさ。

端から見たら、大きいリュック背負ってたりリュックパンパンなことよりも、穴開いたリュックから教科書はみだしてるほうがよっぽどおかしいけどね。
お母さんが筋の通ったこと言ってるとは思えない。

ちなみに私はノートは作ってなくて、教科書の余白や授業で配られたプリントの裏に板書はうつしてました。
どの授業で書いたものかがわかりやすいし、ノート減らせるし。
荷物少しは減らせるから、学校で禁止されてなければ参考にしてみてください。

No.44 21/01/17 13:00
匿名さん44 ( ♀ )

まずね、保健室の先生に相談してみて。

多分何らかの発達障害だから、周りの理解が必要になるこれからのために、一歩踏み出してみてくださいな。

No.45 21/01/17 13:52
匿名さん26 

真面目に忘れない方法を考えるについて

授業一つ一つ必要なものを書きだす。
随時いらないと言われたもの、持ってこいと言われたものは必ずいつのことかわかる様に日付と内容のメモを取る。
(メモを無くすなら教科書の表紙に書く)
家に帰って時間割別に揃えて、不備がないかチェックしてからリュックに入れる。

ノートはルーズリーフ禁止でしょうか?
OKなら持っていく際は全て同じファイルにまとめて閉じておく。提出の時だけ細めのルーズリーフファイルが売ってますのでそれに挟んで提出。
禁止ならば各ノートを薄いものにする。

No.46 21/01/17 13:54
匿名さん46 

やぶれてる所に内側からガムテープを貼ってみるとか。


忘れ物しないように頑張るからリュック買ってよーとお母さんに頼むしかないね。

No.47 21/01/17 14:57
匿名さん47 

主さん、私と同じです。しかも、症状も酷似。多分、発達障害の中のADHD(不注意・多動・衝動)の可能性が高く、そのADHDの出方の傾向も私と同じです。

私も同じようなことしてました。しかも、ダブルチェックしてても、忘れる。見てるものを〇〇(例えば、国語)と自分は認識してるけど、実際は△△(数学)とか、しょっちゅうでした。話聞く限りですが、主さんよりも酷いくらいでした。

お母さんの努力が足りないというのは、言い過ぎです。もちろん、ADHDだから出来ないんだ!と何でもかんでも言うのはいけないのかもしれませんが、ADHDの方が普通の方のように生きるためには、癖付けが必要です(私は幼少期から、父が自然と生き残るために訓練してくれてたそう)。

本当にしんどかったですよね。主さん、今は昔に比べたら、理解ある方もおられます。

1度、インターネットで調べて見てください。また、あまりに困れば、病院も調べて受診されてみてください。

私は病院に通って、最新治療(保険適用外)の根治治療を開始しました。これは大都市しか出来ないかもですが、薬であったり、心理学(認知行動療法)であったり、他にも手立てがありますし、色々と補正できるかもです。

しかも、頭がいい(普通レベル)ということですので、私も検査して分かったことなのですが、ADHDの傾向が他の人に比べても強かったらしいのですが、知性?理解を司る部位が発達していたために後天的にカバー出来てたそう!

だから、主さんも、苦しいし悩むし、で大変だけれども、なんとか出来る範囲広がるかもです。

No.48 21/01/17 15:14
匿名さん47 

あと、これは余談なのですが、ADHDの強さも出方も人によって違うそうです。

私は、普通に耳が遠いので聞こえないだけで、基本耳からの情報の聞き漏らしはないです。しかし、文字の見落としはよくあります。1行目を読んで、間違えて3行目とかはしょっちゅう。

逆に、他の方に聞いたら、私とは違って耳からの聞き漏らしが多いからメモにして情報を貰うようにしてる方がおられました。

また、発達障害は近年話題に昇って知ってる人も増えていますが、まだまだ知られていませんし、自分がそうとわかる人は少ないそうです。

実際、私の職場にどう考えてもADHDだな(確信)と思われる方が居られますが、私の現状(ADHD故のミスのしやすさ)を伝えた時に「こんなの誰でもそうよ~。私もね~こういうことあるよ~」と話されてました。しかし、私は脳波検査(科学的検査)での診断結果ですので、間違いはぶっちゃけないです。そんな私と同じくらい…むしろ酷いミス……それは正直ADHDだなと感じていますが、その方は60過ぎた女性ですので、まずその発達障害も知らないですし、きっと伝えても受け入れられないと思いお伝えしてません。それに、…今更(60過ぎで)知った所で、その方が救われる可能性も低いですからね…(苦笑)

大抵、私のように昔から自覚がある人、心理学を専攻してる人、現状に困難感を感じてなんとかしようと相談した結果判明した人、などが主で、それ以外は気づかれないままが多いそうです。

なので、主さんが本当にADHDかは分かりません。分かりませんが、手に持ってるものが違ったエピソード、普通の人はあまり聞きませんでした。逆に、私も含め、発達障害(特にADHD)ある方がその話良くされてます。

主さんが、今後どう頑張っても上手くいかなくて悩んだら、そのときは行かれるくらいでいいかもですね。他はそこまででもないなら、本当に困った時の頼みの綱、くらいでいいかもしれません(*^^*)


No.49 21/01/17 16:50
匿名さん49 

そのリュックだけに入れるから鞄に負担が掛かるんだよ。手持ちバックも使って重さを分散させればいい。

No.50 21/01/17 19:13
お姉さん50 

リュックの穴に関しては、家に針と糸はありませんか?私なら縫います。
リュックだけでなくサブバッグを持つのもいいかも。

No.51 21/01/17 23:38
アドバイザーさん51 

基本、翌日の準備をするときに、メモ帳をつけて、忘れ物の予防をする癖をつけましょう。そしたら、たくさん持っていかなくていいからね。
毎日次の日の準備をちゃんとすること。メモ帳がチェックリストとなり、それを毎日続けたら忘れもの防止になりますよ。がんばって!!!

No.52 21/01/18 01:42
匿名さん52 ( 30代 ♀ )

他の方も書かれていますが
発達障害ではないですか?
私のママ友の子供と一緒です。
その子も忘れ物したくないから全教科持って行ってます。
成績は良いようですし。

知的障害とは違うので。
病院行かれた方が良いかと思います。
きちんとした専門のところで。

No.53 21/01/18 03:34
匿名さん29 

>教科書の端に付箋貼って教科書を一番端に置くようにしたら仕切りがなくても見分けがつきますね。

おー!そうそう、そういう工夫です。オリジナルなやつです。
 
>ノートとなるともやは絶対自分のじゃないといけない
であれば、ノートは、ルーズリーフを使うのはどうですか?
 
教科書はなんとかなるなら、ノートを全教科一個のルーズリーフにしておけば、それだけ持ち運べば済みます。
 
白紙のルーズを入れておいて、タイトルに日付と教科を書いておけば、忘れてバラけても、あとで合わせられますよ。
 

No.54 21/01/18 15:41
匿名さん54 

以前 教科書とノート プリントなどを一緒に入れられるファイルを見たことがあります。教科ごとに分けて入れておけばノートを忘れたとかプリント忘れたとかはなくなるんじゃないかな

No.55 21/01/18 19:55
お礼

報告です。リュック買ってもらえることになりました。修繕しようとして裁縫道具を持っていったことで何をしてるのか聞かれて、どうせ不器用でできないからもう二度と馬鹿な使い方しないって約束でリュック買ってあげると言われて買ってもらえることになりました。
ひとまず、皆さんから教えてもらった方法を色々試しながら全入れはしない方向でやってみようと思います。

No.56 21/01/18 19:57
お礼

>> 43 忘れやすいから、全科持ち運ぶのは、主さんなりの努力と工夫じゃん。 主さんが責められたり、リュック買ってもらえない理由にはならないわ。 … 見た目が変なのは理解できますけどね……
ノート回収があるので、ノートに書いてないと色々不都合があるんですよね……結局プリントとかにも書いちゃってますけどね。

No.57 21/01/18 20:00
お礼

>> 44 まずね、保健室の先生に相談してみて。 多分何らかの発達障害だから、周りの理解が必要になるこれからのために、一歩踏み出してみてくださいな… 発達障害でしょうか?そこまでじゃないなって気がして。
調べたらADHDっていうのが他の人も言ってるみたいに近いと思うんですけど、授業中歩くとか、鍵をなくすとかありませんし……友達も多いし。
障害って大袈裟なものじゃないと思うんですよね。ただのうっかりっていうか。やり方さえわかればできるんじゃないかなって。

No.58 21/01/18 20:04
お礼

>> 45 真面目に忘れない方法を考えるについて 授業一つ一つ必要なものを書きだす。 随時いらないと言われたもの、持ってこいと言われたものは必ず… 時間割別に揃える過程で違う教科取っちゃったり、不備がないか確認する過程で取り忘れちゃったりするんですよね……確認で気づけばいいんですけど、なかなか気がつかなくて、学校行って取り出してみていやなんでこんな間違えした?っていうのがたくさんあるんです。
ルーズリーフ禁止です。確かに便利そうですよね。高校生や大学生になったら使えるかも。
ノートもたぶん最大限薄いの使ってると思います。しかもあまりページ数がないと、なくなったときに次に変えるの忘れちゃうので、それが年に何回も来る感じになるのは困ります。

No.59 21/01/18 20:05
お礼

>> 46 やぶれてる所に内側からガムテープを貼ってみるとか。 忘れ物しないように頑張るからリュック買ってよーとお母さんに頼むしかないね。 別のレスに書いたみたいに無事買ってもらえることになりました。忘れないものしない方法も色々聞いたので試していきたいですね。

No.60 21/01/18 20:13
お礼

>> 48 あと、これは余談なのですが、ADHDの強さも出方も人によって違うそうです。 私は、普通に耳が遠いので聞こえないだけで、基本耳からの情報… ADHDって一言で言っても色々あるんですね?知りませんでした。
私も読み飛ばしよくします。メモを取るのも苦手で耳で聞いて覚えるのも苦手なのでなんかな……って感じです(泣)
とりあえずもう少し大きい壁にぶつかるまでは病院とかいかなくても色々調べて対策しながらでいいかなって気がしてます。どうせ今は親が連れてってくれなきゃ病院なんかいけないし。死にたいと思うほどの壁にぶつかってるわけじゃないですし、まだあらゆる手を尽くしたってわけでもないですからね。

No.61 21/01/18 20:14
お礼

>> 49 そのリュックだけに入れるから鞄に負担が掛かるんだよ。手持ちバックも使って重さを分散させればいい。 スクバはジャージでほとんどいっぱいいっぱいで教科書とかほとんど入りそうにないんです。
ちなみに一度無理やり詰め込んでみたら、持ち上げた瞬間取っ手が取れたという残念なエピソードがあります。

No.62 21/01/18 20:14
お礼

>> 50 リュックの穴に関しては、家に針と糸はありませんか?私なら縫います。 リュックだけでなくサブバッグを持つのもいいかも。 買ってもらえることになりました。
鞄3つ持てたらよかったんですけど、自転車通学だと厳しめです。

No.63 21/01/18 20:15
お礼

>> 51 基本、翌日の準備をするときに、メモ帳をつけて、忘れ物の予防をする癖をつけましょう。そしたら、たくさん持っていかなくていいからね。 毎日次の… メモに書く作業が確認になるみたいですね。昨日試してみて、まだ効果は分からないですができる範囲で続けていきたいです。

No.64 21/01/18 20:16
お礼

>> 52 他の方も書かれていますが 発達障害ではないですか? 私のママ友の子供と一緒です。 その子も忘れ物したくないから全教科持って行ってます。… せっかくなのですが、病院に行くのは親が許してくれないと難しいです。そこまでする必要もとりあえずは感じていません。

No.65 21/01/18 20:19
お礼

>> 53 >教科書の端に付箋貼って教科書を一番端に置くようにしたら仕切りがなくても見分けがつきますね。 おー!そうそう、そういう工夫です。オリジ… 付箋は我ながら思いついたなと思ってます。やってみたら格段に見やすくなりました。後はカバンから取り出した時に英語のノートのところに数学のノートを入れるみたいなミスが心配ですが……他の方が教えてれたクリップで止める方法と合わせたらだいぶいいんじゃないかと思ってます。
残念ながらルーズリーフ禁止なんですよね……高校生や大学生になったら試してみます。

No.66 21/01/18 20:20
お礼

>> 54 以前 教科書とノート プリントなどを一緒に入れられるファイルを見たことがあります。教科ごとに分けて入れておけばノートを忘れたとかプリント忘れ… ファイルってペラペラのイメージがありましたが、そういうのもあるんですね。便利そうですね。探してみます。違う教科のファイル取っちゃうのは怖いけど。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧