注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい

生き物の飼育の指導 妻の提案で子供がクワガタを飼いたいとなり、私がすべての飼育…

回答9 + お礼9 HIT数 456 あ+ あ-

匿名さん
21/01/19 10:30(更新日時)

生き物の飼育の指導
妻の提案で子供がクワガタを飼いたいとなり、私がすべての飼育環境をセッティングしてやりました。ところがまったく面倒を見ないので「ゼリーがなくなってるから入れてやれ!死んじゃうよ!」と指導しました。すると妻は「パパがうるさいからやってきな!」と言いました。
毎日何もせず、同じやりとり。
後日クワガタが死にました。何日も放置なので何とかしろと言うと、妻は「パパがうるさいから埋めてこい」と。
私はきちんと面倒見て欲しいし、観察して理解を深めて欲しくて指導しました。
妻はちゃんとやらない子供に対して、「パパがうるさいから」とまるで私のせいのように言います。命を大切にする、責任をまっとうする、そんな気持ちもなく、なぜ一緒になって、「ちゃんとやらないとクワガタかわいそうだよ」、などと共感した指導が出来ないのでしょう?

No.3217980 21/01/17 04:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 21-01-17 10:38
匿名さん7 ( )

削除投票

あ~
教育が必要なタイプの奥さんですね。

子供が迷惑行動をした時に○○に怒られるよ。怒られるからと指導する親たまにいますよね~
そんなんで謝られても不愉快になります。
どうぞ奥さんにそうじゃないだろうと説明してほしい。

生き物は子供が関心を持たないと世話しないですね。
世話をされずに死んだクワガタを見て何か感じ取れたかな。。
感じ取れてるといいな。
自分が食事を取れなかったら。寒さ暑さの劣悪環境にいたらどうなるか。
自分に置き換えられたらいいのですが。
愛しく愛でる育む気持ちを知ることもあるし
命の教育の実体験は大切ですよね。

No.16 21-01-17 17:32
匿名さん7 ( )

削除投票

ペットショップに買い戻してもらえってもう無茶苦茶。
奥さん相当手強そうですね
コロナ禍でのペットブームで犬猫を買って返却を断られ3日で保健所へ持ち込む話を新聞で見たけどそういう人が珍しくはない世の中なのかな。。
主さんのお子さんが主さんから命の大切さを学んでくれると良いなと思います。
うちにも25歳になったミドリガメがいます。冬は冬眠させて春から秋まで水を取り替え餌をあげて日向ぼっこをしてる姿を眺めていますが亀も家族の一員です。
親が大事に世話をしていれば子は背中を見ると思います。お互いにお世話を楽しみながら頑張りましょう。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/17 04:22
匿名さん1 

主が子供と一緒に世話すれば良いのに?

No.2 21/01/17 04:46
匿名さん2 

奥さんといえども女性ですから、昆虫に対して興味は持たないんだと思います。
それから、カブトやクワガタは、何もゼリーだけが好物ではありません。実は
林檎をチョイ一切れ与えてやると、意外に食いついてくるんです。ただ問題なのは
そういう昆虫の寿命の時期です。昆虫だって何年も生きられる訳ではありません。
昆虫を飼育する場合、適度な温度調節が必要です。それを主さんは知っておく必要が
あったんです。ボクも経験上、捕獲したカブトを死なせた思い出があります。
それも、冬の時期に差し掛かった事もあって、寿命が近かったと同時に、気温が下がった事で、
死にました。当時は小学校の低学年でしたから、死んだ時は悲しかったですし、昆虫の生命が
短しという事も知りました。この経験から、元より、飼う事より、自然に帰してあげた方が
一番いいと考えます。

No.3 21/01/17 05:01
匿名さん3 

次から妻が言い出したら反対しましょう。
いますよね、言い出しておいて協力したらこっちに全て丸投げしてくる人。
でも今回は命にかかわる問題です。
相談文のような結末を圭けなさせるぐらいなら飼わないほうがずっと子供の為だと思います。
もうペットを飼うのはやめましょう。
飼えば子供も命に対してだらしない性格に育つから。
ペットもかわいそうだけど、妻のような性格に育ったらお子さんがかわいそうです。
他人から一番嫌われますよ、そういうだらしなさは。

No.4 21/01/17 08:13
匿名さん4 

何故だか思い通りにいかなかった感じなのですね。
今後の参考にしていただけたら幸いです☆

>私がすべての飼育環境をセッティングしてやりました

まず出だしが悪かったです。
生き物の指導がしたい、が目的なら

親が飼育環境に対する知識があったとしてもあえて知識ゼロの子供とやるのです。

手取り早く親がそれをやってしまうと飼育教育にはなりません。

ネットや本で一緒に調べ
どうしたら飼育できる環境が整うか
何がどうなったら命を早めてしまうのか、

それを覚えながら子供に関わらせる事がとても大事です。

これをまずやらなければ、子供の中では

「これはお父さんのクワガタ」
「なんかよくわからないけど突然家にきたクワガタ」
という意識になってしまいます。

この時はどうするか、不足してはいけないものは何か、を子供がインプットした状態からはじめないと、見向きもしないのはある意味仕方なくむしろ正常な精神で育っているお子さんです。

快適な環境、不足してはいけないもの、
これがしっかり理解できたらそこで初めて
飼うか、飼わないか、を問います。

子供の中で
飼うと決断したのは自分、それもとても大事です。

次にそのクワガタをとる、又は購入する
あるいは知人から譲り受ける、などの
これから飼育するクワガタとお子さんの出会いも可能であれば一緒にやらないと意味ないのです。

自分で選んで自分で飼うと決めたクワガタ、この意識があればお子さんは

毎日様子をみては不足はないか、今日も元気か、と興味と愛情を持ちます。

やがて年月が経ち、飼育対象の息が絶えた時に子供は命の尊さを知ります。
これが飼育教育です。

今回主さんのように
母が言い出し父が用意したクワガタは
息子さんにとっては

なんか突然家にやってきて一方的に面倒みろと言われて両親の喧嘩のタネになっている厄介なクワガタ
となってしまうのは当然で、

先にも書きましたがある意味正常な精神で育っている子供の多くは主さんのお子さんと同じようにこの状態では興味持ちませんので、
なぜ愛情を感じない!と怒る必要も焦る必要もありません。我が子はちゃんと育っていると安心してくださいね☆


再度挑戦してみて下さい。
事前段階として
お子さんに生き物を飼う事を提案をし
上記の調べる、という段階を踏んでご自宅にお出迎えして下さいませ☆

No.5 21/01/17 10:27
お礼

>> 2 奥さんといえども女性ですから、昆虫に対して興味は持たないんだと思います。 それから、カブトやクワガタは、何もゼリーだけが好物ではありません… ありがとうございます。私も子供の頃たくさん飼育経験があり、指導には自信があります。ただここでの論点としては「パパがうるさいから」という妻の視点です。まるで面倒くさい前提のような言い方が子供のやる気においてどうなのかなと。

No.6 21/01/17 10:27
匿名さん6 

まぁ少なくてもクワガタが死んだ事に主さんの責任はありませんよ。
奥さんと子供の責任です。

たとえ奥さんと子供が言い出した事でも、主さんが色々してやったり口出しするのも仕方がない。

その奥さんの、パパがうるさいから…そこは奥さんの頭が悪いからだと思います。

肝心の、子供さんはクワガタが死んだ事に対してはどう感じたのでしょう?
そこが一番大事な事です。
子供のうちはそういう事はよくある事ですから、それも命の大切さを学ぶ1つの経験になる。

奥さんがバカなのはもうどうでもいいですよ、なおりませんからね。

でもお子さんはまだまだこれからです。
生き物を飼って世話をせず死なせてしまった事、それがどういう事かを教えてあげられるのは主さんしかいないでしょう。
バカな奥さんには無理ですから。


死骸を埋めたのはお子さん一人で?
もしそうなら、そこは主さんも一緒に埋めに行き、子供さんにそこを教えるべきでしたね。
それはお子さんの為です。

もし、言い出しっぺは妻だから俺は関係ないとまで思うならバカな奥さんと同じ狢になってしまいます。


うちも子供が小さいときは、カブトムシやコオロギ、ハムスターなど小さなものを色々世話していましたが、やはり夫の方が色々気にかけていました。
女性よりも男性の方がそういう事には熱心になれるのはあると思います。









No.7 21/01/17 10:38
匿名さん7 

あ~
教育が必要なタイプの奥さんですね。

子供が迷惑行動をした時に○○に怒られるよ。怒られるからと指導する親たまにいますよね~
そんなんで謝られても不愉快になります。
どうぞ奥さんにそうじゃないだろうと説明してほしい。

生き物は子供が関心を持たないと世話しないですね。
世話をされずに死んだクワガタを見て何か感じ取れたかな。。
感じ取れてるといいな。
自分が食事を取れなかったら。寒さ暑さの劣悪環境にいたらどうなるか。
自分に置き換えられたらいいのですが。
愛しく愛でる育む気持ちを知ることもあるし
命の教育の実体験は大切ですよね。

No.8 21/01/17 10:41
お礼

>> 3 次から妻が言い出したら反対しましょう。 いますよね、言い出しておいて協力したらこっちに全て丸投げしてくる人。 でも今回は命にかかわる問題… ありがとうございます。ちゃんと飼えるかは話し合いました。それでも飼うと言うから協力しました。妻も承知のはずが、パパがうるさいから的な教育思想が理解できず。でも私が指導しないとクワガタもかわいそうだし、いつも生き物飼う時は盛り上がるけど始末が悪いので、飼わないようにするのですが飼うときは妻は調子いいこと言って、あとでパパかどうのって。困るな~。

No.9 21/01/17 10:46
お礼

>> 4 何故だか思い通りにいかなかった感じなのですね。 今後の参考にしていただけたら幸いです☆ >私がすべての飼育環境をセッティングしてやり… ありがとうございます。
裏山で一緒に捕まえたもので、かわいそうだから逃がして帰ろうとしてたのが、同行した友達が飼うことになり、うちは飼えるか揉めたのですが、飼うことになりました。
まあ、経緯どうこうより、パパがうるさいからやれ!みたいな妻の言い方が必要なのかが気になるのです。

No.10 21/01/17 11:06
匿名さん4 

なるほど。
要するに主さんは指導には自信がおありだと。

子供云々ではなく、
奥様に対してなぜこうなんだ、

という事ですか?

No.11 21/01/17 15:28
OLさん11 

他の人も書いてるけどスレタイが生き物の飼育の指導なのに
子供に対してじゃなく嫁に対する指導についてなんだね

私が思うに、誰も結局飼いたいわけじゃないのに飼ったからこうなったのでは?
クワガタだし、で済んでるかもですが
これが犬猫なら回答者に家族全員責められますね。
クワガタだって生き物なのに。 あーかわいそう

嫁に対して指導って言葉使ってるのも意味わからないし、かといって子供に対する指導かと思えば主がかいてるの結局嫁に対する愚痴だし。
もうペットかわないでくたさい。

No.12 21/01/17 15:34
お礼

>> 10 なるほど。 要するに主さんは指導には自信がおありだと。 子供云々ではなく、 奥様に対してなぜこうなんだ、 という事ですか? 言葉が足りなかったようですいません。
妻も飼育開始に関わっているのに、飼育行為に共感することなく、私がうるさいからやれ!ということでは生き物を飼いクワガタと向き合う気持ちではなく、まるで面倒なお手伝いのひとつみたいで、それでは子供の成長にならないかと。

No.13 21/01/17 15:49
お礼

>> 6 まぁ少なくてもクワガタが死んだ事に主さんの責任はありませんよ。 奥さんと子供の責任です。 たとえ奥さんと子供が言い出した事でも、主さ… ありがとうございます。
妻は交際中にハムスターを飼っていましたが、知らないうちに死んでいたようです。寿命だからとあっさり。悲しまないのが不思議でした。
生き物への愛着が薄いようですね。

うちでの生き物は魚、ザリガニ、カメ、昆虫などいろいろ飼いましたが、いつも飽きて、私が引き継ぐ流れでした。
飼い始める時、いつも揉めに揉めます。すると私に対して「子供の飼いたい気持ちをつぶすのか?」と言ってくる。
今回も似たような感じです。
妻の頭の中どうなってるのか悩みます。

No.14 21/01/17 16:01
お礼

>> 7 あ~ 教育が必要なタイプの奥さんですね。 子供が迷惑行動をした時に○○に怒られるよ。怒られるからと指導する親たまにいますよね~ そ… ありがとうございます。
ホント感激なコメントです!
命の大切さを学ぶ、体験する。それが小学生時代の思い出として、経験として必ず将来役に立つと思っています。
それをパパがうるさいからなんて思ってやって欲しくない。
妻がおかしいとは思うのですが、妻はあんたがおかしいくらいに言ってくるのです。
ちなみにカメを飼ってますが数年前長生きだからやめとけと言ったのに無視して飼い、たった1ヶ月で飽きてしまい、妻はペットショップに買い戻ししてもらえと。
私は悲しすぎて今も面倒みてます。
あんたが勝手に飼ってるから~関係ないそうです。

No.15 21/01/17 16:03
お礼

>> 1 主が子供と一緒に世話すれば良いのに? もちろん一緒にやってます。でも怠けてやらないので口を出すと、こうなんです。

No.16 21/01/17 17:32
匿名さん7 

ペットショップに買い戻してもらえってもう無茶苦茶。
奥さん相当手強そうですね
コロナ禍でのペットブームで犬猫を買って返却を断られ3日で保健所へ持ち込む話を新聞で見たけどそういう人が珍しくはない世の中なのかな。。
主さんのお子さんが主さんから命の大切さを学んでくれると良いなと思います。
うちにも25歳になったミドリガメがいます。冬は冬眠させて春から秋まで水を取り替え餌をあげて日向ぼっこをしてる姿を眺めていますが亀も家族の一員です。
親が大事に世話をしていれば子は背中を見ると思います。お互いにお世話を楽しみながら頑張りましょう。

No.17 21/01/17 21:09
お礼

>> 16 ありがとうございます。
うちはニホンイシガメで、バナナとエビが大好きです。可愛すぎて買い戻しはあり得ない。6.5センチから15センチにまで成長しました。
命の大切さはマンガやゲームでは得られないので生き物が与えてくれるものは大きいですよね。
妻は何もわかってないようです。

No.18 21/01/19 10:30
お礼

>> 11 他の人も書いてるけどスレタイが生き物の飼育の指導なのに 子供に対してじゃなく嫁に対する指導についてなんだね 私が思うに、誰も結局飼い… ありがとうございます。
妻の生き物飼育における子供への指導がおかしいので質問させて頂きました。
うちでは私以外生き物の世話をできる者がおらず、今まで数々の揉め事があり、ペットは飼わないようしてますが、妻が勝手に決めたり、やさしい母親を気取って飼うことにさせ、無駄に生命を奪っているし、子供の教育に良くないと悩んでいるところです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧