- 関連する話題
- 森会長の発言について。私の意見は変でしょうか…? 大学生女子です。 森会長が件の発言の後に辞任されましたが、私はこれについて「何もそこまでしなくて良かっ
- 最近、濡れにくくて困ったので薬局でローションを買ってみたのですが、レジの男性がローションを見て露骨に動揺しました。 他の食品などは裸のままで、ローションだ
- おじさんに告白されたトラウマが消えません。閲覧注意 タイトルを見て反発心を抱いた方、疑問を抱いたかたは見ないでください。 助けてほしいです。本気で苦
女性とお話をした時に車持ってる人じゃないと無理まで、いい年して車持ってないなんて…
女性とお話をした時に車持ってる人じゃないと無理まで、いい年して車持ってないなんてびっくりだそうです。
それで、その女性に〇〇さんは何を乗ってると言うと聞くと車なようです。
車持ってない男性より年上なのに何故そんな事が言えるんでしょうか?
女性なら特別なんですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
車所有以前に相手と色んな会話してれば
考えの価値観などで相手との相性や生活
感覚の違いなどわかると思います。
勉強で忙しくて免許取れない人も実際
いるし、免許使用しない会社ならそこで
評価はされないです。
実際弟がそうです。
自分以上を男性に求めても良いけど依存的
な行き方だと思いますね。
自分を磨けば良いだけ。
これだけ未婚率が高いのはそういう妥協が
出来ないし、無理したくない人が多くなった
ということでしょう。
相手にばかり求める時代は終了したんじゃ
ない。
これからの時代男女平等だと思うよ。
男性でも稼ぎない人もいるし、何がなんでも
男が主体性を取る時代じゃないし出来ない。
車ないならレンタカー借りてデートすれば
良いんじゃない。
但し免許所持してる場合。
もっと男がとかじゃなくそれこそ柔軟性が
必要かもね。
他人がつくった会社で生活費稼がせてもらっている人は会社に依存している。
それは何も問題ないの? 本当に自立したいのなら自営業にしたら?
いや、それすら取引先に依存している。完全に自立した生活などありえません。
会社に労働条件改善を求めること、より良い労働条件の会社を選ぶこと、
それと男性に甲斐性を求めること、より甲斐性のある男性を選ぶことは
本質的に同じでは?
会社と「結婚」しても子供は出来ませんよ。温もりも性的快感も得られません。
懸命になって稼いだ財産、さあ、死ぬ時それどうします?
向こうには持っていけませんよ。赤の他人にくれてやることになります。
あるいは使い切りますか? それも実質赤の他人にくれるようなもの。
それ、有意義な人生ですか? 「多様性の尊重」ですか?
私には何かに騙されているようにしか見えない。
カルト教団の信者に「それ、おかしくない?」と言うと、
彼らは猛然と怒り出します。誰かに似ていませんか?
会社に勤務する事は雇用契約だから
依存ではないでしょう。
労働者がいないと会社も成り立たないし労働者は会社に労働力提供してます。
話が飛躍し過ぎだと思います。
男性に甲斐性求めても甲斐性な
い人もそもそも多いので。
大企業勤務してたりハイキャリア
はそもそもそんなにいない。
女性側も現実を見るべきです。
バブル期とは違います。
今は共稼ぎも多いです。
会社と結婚してる人そんなにいる
かな。
自分はいつでも渡れるように努力して
ますが。
終身雇用の時代ではないので。
そこそこ恋愛はして楽しんでいます。
遺産ある場合、血縁がいるのでそこ
に行きます。
死んだ後の遺産まで正直未練ないです。
正直ハイキャリアで年収もあるが
それ狙いの女性はうんざりです。
良い人に巡り会えるまで妥協は
しません。
それで独身のままだったらその方が
良いです。
契約があれば依存ではないというのなら婚姻も契約関係と見ることも出来ます。
いや、婚姻こそ契約関係の最たるものです。
反対給付があれば依存ではないというのなら妻も夫に反対給付をしています。
家事労働。これ、金額にするといくらになりますか?
そして愛。これはもう金額に換算できません。
甲斐性のない男性が増えたと思います。情けないことです。
その原因は男性から「男性としてのプライド」をこの社会が奪っているからです。
主犯は「フェミニスト」です。
共働き。確かに多いですね。でもその多くは「パワーカップル」の共働きです。
高所得で労働環境もいい夫婦の共働きです。方働きになっても困らない夫婦の。
貧しい男女の共働きはあまりありません。例えば非正規同士の夫婦とか。
貧しい男性は結婚できないんですよ。
「専業主婦と子供二人の家庭を『標準家庭』とするモデルは現実的でない。
非正規同士の夫婦と子供二人を標準とすべき」とか言っている「評論家」
いますが、こういう「評論家」こそ現実を見ていない。
恋愛を楽しんでいる女性、素敵ですね。
男性から見ると最も魅力的な女性です。
責任取らなくでいいから。
遺産は血縁者が相続する。遺産に未練はない。素敵ですね。
自分の子孫を残さず、ひたすら「社会」のために身を粉にして働く。
働き蜂の人生です。
そういえば「働き蜂」って、みんなメスなんですよね。ご苦労様です。
蜂の社会って、オス、ほとんどいないんですよね。
これでメスたちは何も文句を言わない。
何か現代の人間社会を見るようです。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧