注目の話題
自分の娘の世話をしない。って悪いんですか? 私は離婚し実家に戻り、幼い娘の世話はほとんど祖母に任せてました。 祖母のが世話焼きだし、お金も祖父祖母に頼れたた
生活保護を受けてもいいのでしょうか。 昨日大学を卒業しました。 卒業の少し前(卒業論文を書き終わった直後)に病気にかかりました。 しばらくの間、と
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

発達障害だったらよかったのにな。 昔っからずっと生きにくいと思ってきて、親から…

回答7 + お礼7 HIT数 411 あ+ あ-

匿名さん
21/01/24 23:32(更新日時)

発達障害だったらよかったのにな。
昔っからずっと生きにくいと思ってきて、親からもお前はおかしいと言われ続けて、高校生の時にネットで調べて発達障害なんじゃないかなって思って、大学生になって専門家に相談してみたら違うと言われました。
全部、私が出来損ないなのと努力が足りないのとなのね。そっか……そうだよね……
安心したはずなのに、すごくしんどいです。障害に甘えたいとか、自分のせいじゃない理由が欲しいとか、相談して共感されたいとか、誰かに助けて欲しいって思ってたんだろうな。ダメなやつだね。

No.3222332 21/01/24 12:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/01/24 12:13
匿名さん1 

アダルトチルドレンっぽいですね

No.2 21/01/24 12:13
通りすがりさん2 

>大学生になって専門家に相談してみたら違うと言われました。

発達専門の医師に診断して貰って違うと言われたのかな?

テストなどはされましたか?

No.3 21/01/24 12:25
お礼

>> 1 アダルトチルドレンっぽいですね 違うと思います。虐待とかされてないし。

No.4 21/01/24 12:26
お礼

>> 2 >大学生になって専門家に相談してみたら違うと言われました。 発達専門の医師に診断して貰って違うと言われたのかな? テストな… テストしたり面談(?)みたいなのをやりました。
医師ではないですが、障害に関する専門家で、発達障害の傾向があるとは言えないと言われました。

No.5 21/01/24 13:06
通りすがりさん5 

もう1度調べてみたら?もしくは、自信持ったら?
みんな不完全だけど、まわりの環境で自己肯定出来てればそんなに悩まない。
周りも大したことないよ。
大丈夫自分に自信持ってください。

No.6 21/01/24 13:24
お礼

>> 5 大学内の機関で無料で受けられたから受けたけど、病院とかにお金払えるほどお金持ってないですねー……
みんな不完全という言いますが、小中学校とかで明らかに怒られる回数の多い子っているし、家の中でも兄弟と比べてっていうのあるし、実際こんなことで悩んでいるって共感が欲しくて話すと周りにおかしいとかそんなのすぐ直せるでしょって言われるんです。
自信なんてもてないですよ。何に対して自信持てばいいのか分からないし。

No.7 21/01/24 14:09
通りすがりさん5 

育った環境だと思いますよ。
自己肯定の本沢山読んでみてください。
大学行ってるなんて立派だし、行かせてもらってるなら親もダメなできない子!と思っていたらそんなお金出しませんよ。
出る杭打たれる系かもしれませんが、、、。
自信なんで、すぐつくものではないですから、長年やってきてですから。

No.8 21/01/24 15:00
お礼

>> 7 自己肯定感についての本を読んでみたこともありましたが、無理だって思って余計辛くなってやめました。
大学なんて勉強さえできてお金に余裕があれば入れます。特に国立は、親もそうそう反対しません。
でも、勉強以外がからきしダメ。大学に通わせてもらえるくらい恵まれた環境にいるのに、コミュニケーションとか生活力みたいな奴がどんどん足を引っ張ってく。

No.9 21/01/24 17:31
通りすがりさん2 

なるほど。

実は私も自分がそうではないか?と疑って医師に診断してもらいましたが
違うと言われた組なんです。

ミスが多くて。

しかし色々相談するうちに
①ミスではない事をミスと思っている
②緊張したり色々やらねばと思うとミスをする
という傾向があることが分かりました。

分かったからといって解決はしないのですが、傾向は分かったので、なんとなく納得はしました。

得意分野が勉強というのは羨ましいですね。
私は数学などケアレスミスが多くて不出来でした。

ひとそれぞれ、得意分野不得意分野があるので

障害でなくとも不得意分野があるのが普通だと思うんですよ。

つい、不得意分野を見てしまいますが
得意分野にも目を向けたら
ちょっとは変わらないかな?

アドバイスでなくてすみません

No.10 21/01/24 18:04
お礼

>> 9 そうだったんですね。
私もケアレスミスは酷いです。でも、大学入試とかだと過程さえあってれば結構点数をくれるみたいなことも珍しくないので、なんとかなってます。センターは何か重大ミスをしていないかビクビクしていましたが、大丈夫だったようです。
不得意分野があることは普通だと思いますが……それで生活に支障が出たり、実の親に頭がおかしい、人間じゃないとまで言われたり、誰からもちょっと気をつければできるでしょと言われてしまうことに苦痛を感じていました。
得意分野も、勉強なのでそれができるからって何?社会で役に立たないよと言われたり、大学の中や高校の中で見ればできる人ばかりなので結局下の方には変わらなくなってしまいます……東大京大の中間層以上みたいな勉強だけで戦っていけるほどの力はありません。
傾向がわかれば少しは対策もできるかもしれませんが、大学では障害の傾向があると見なされた人にしか支援がなく、傾向を知る機会もない状態です……

No.11 21/01/24 21:02
通りすがりさん2 

生活面で、例えばどんな事に困っているのかな?

あと、どんなときに親御さんが人格を否定してくるのかな?

私が父親に言われたのは
お前はそそっかしいな
でした。
母親にはお人好しだねぇ…と言われましたね。

もっと酷い言葉なのかな?

No.12 21/01/24 22:29
お礼

>> 11 生活面で困るのは
・約束や期限や今やろうとしていたことを忘れてしまう→単位を落としたり友達に迷惑かけたり。
・忘れ物が多い(同じ場所にまとめといても全部持っていかない時がある)→何も忘れてなくても何か忘れてないか不安で仕方ない
・片付けができない
・話を聞きながらメモが取れない
・集中しなきゃいけない時に別のことを考えてしまったり上の空になってしまったりすることがある
・人に自然に話しかける方法がわからない
・つい夢中になって話しすぎてしまう
・授業中に気がつくとシャーペンをいじってる
などです。最近では自分なりに授業や約束事の10分前にアラームやリマインダをセットするとか話を聞く時にメモを取らずに聞くことに集中して全部聞き終わってから書くとか、先生の話を聞くときはシャーペンを筆箱にしまうとか自分なりに工夫して多少はマシになってますが、それでもかなり困ることが多いし、そのせいで人に迷惑かけたり、面倒な目に遭ったりしています。
2さんのお父様とお母様が言っているのはいっさい叱っているように見えませんが……
人格否定レベルではないかもしれないですけど、「勉強ができないわけでもないのに単位落とすとかありえない」「メモ取れないとか知的障害者?」「そんだけズボラだと将来誰にも信じてもらえなくなるから。仕事にもつけないし、一人で生きてね」「片付けもできないの。ちゃんと育てたのに、まともな教育受けてない浮浪児みたい」「どうせそんなんじゃまともに働けないから高校やめて誰でもできるような仕事すれば?(高校生の時時)」とか、さらにいい成績を取ると「勉強だけできたって仕方ない」だし、悪い成績を取ると「勉強だけが取り柄なのに何やってるの」だし、どうしろって言うのっていうような時もあります。

No.13 21/01/24 22:54
通りすがりさん2 

なんだか私と似ている部分があるなぁ…

他人とは思えないですよ。

緊張すると、ミスが倍増するんですよね。
テンパったら、うっかりミスが出ます。
しかし、注意欠陥多動性障害の方は
緊張しようがしまいが
ミスがボロボロ出て来て
小学校、遅くとも中学校で担任の先生などから親御さんに話があり、受診というケースが多いので

主さんが小学校や中学校を無事に過ごして来たなら
発達障害というほどではないのかも。

主さんの親御さんの言葉は、ちょっとひどいですね。読んでいて悲しくなっちゃった。
うちの親は、心配して言っていたので私も辛くはありませんでした。
……親御さん、もしも主さんが発達障害アリと診断されて、診断名が分かったとしても

果たして
【そうだったのか、今まで大変だったね】と言ってくれるかな?

なんとなくですが
【やっぱり知的に遅れていたんじゃないか!】
とか、言うんじゃないかな…。

だから、がんばって大学を卒業して
早く家を出て一人暮らしした方が良いのかもしれない。

無責任な意見で申し訳ないけど、そういうふうに思いました。

No.14 21/01/24 23:32
お礼

>> 13 小学生の頃は忘れ物や話を聞かない、鉛筆いじりなどで叱られてばかりだったのを覚えていますが、親に話がいかなかったということはそこまで酷くはなかったのかもしれませんね。中学校はジャージを着ているだけで近くのお店を出禁にされる程酷く荒れていたので、基本的にルールを破ることはなく、勉強もできる私はむしろ優等生のいい子扱いでした。
緊張するとっていうか、あれ大丈夫かなと考えると他のが抜け落ちていきます。バイトに行き忘れるなよ……!と思っていたら課題の提出を忘れて鍵をかけるのを忘れてみたいな。たくさん注意されるのが自分でわかるようになってから妙に力入っちゃって悪化した気がしますね。
あ、今すでに一人暮らししています。うーん……親にそういうこと言われると傷付きます。悲しくてとても辛いです。でも、親のこと嫌いじゃないんです。楽しい記憶もたくさんあるし、今も大学のお金や生活代全部出してくれて、バイト代は将来に貯金しておきなって言ってくれるし、熱を出したり鍵をなくして外で野ざらしになれば車で1時間高速走って駆けつけてくれる優しい親なんです。しかも、姉が保健師で発達相談とかもやってるからそのへんの理解はあるはず。というのは発達障害でないとわかった今はどうでもいいことですが、距離を置きたい気持ちもあっても離れ難い気持ちも強いんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧