注目の話題
軽率だったと反省しています。 同僚の仲良し女性に好意を持たれてしまいました。 よく残業とかで差し入れしたり、手伝える仕事は手伝っていました。 その女性が彼
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

子供の食育についてなのですが、残酷かも知れないけど動物が解体されて市場に出回る形…

回答38 + お礼39 HIT数 3619 あ+ あ-

匿名さん
21/01/30 21:40(更新日時)

子供の食育についてなのですが、残酷かも知れないけど動物が解体されて市場に出回る形になるまでの動画を見せたり、飼育環境の話をしたり、虫を食べる文化もある事などを話しました。

すると、ママ友から残酷すぎる、動物が苦しむ生々しい姿を見せなくても言葉や絵だけでわかるし、トラウマになったら可哀想だと言われてしまいました。

もう少しソフトに皆さんは教えてるのでしょうか?

No.3224064 21/01/27 00:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/01/27 00:25
お礼

>> 1 お子さんは何歳ですか? 小学校低学年までは、絵本を読み聞かせる程度でいいと思います。「いのちをいただく」って絵本なんか有名です。 解体さ… 小3の子なんですが、無理矢理というより動物の補食シーンを見たのがきっかけで、人間も同じように殺して食べている、だから残してはいけないし、命を大事にしないといけないという事を話して、見せました。
スーパーに売られてる状態になるまで、色んな人が関わっていて命を頂いてる事に感謝しないとね、好き嫌いで残してはいけないと話をしました。
肉は普通に食べていて、残してはいけないと下の子にも教えてくれるようになったのでトラウマになるかもとは思わず教えてました。

虫を食べる文化は、気持ち悪い、こんなの死んでも食べないと子供が言ったのを聞いて、こういう文化があり漢方や栄養豊富な事、食べる人に差別的な事を言ってはいけないと思い話をしたりしました。

No.5 21/01/27 00:26
お礼

>> 2 主さんサイコパスかなんかですか?怖いです。😓 サイコパスっぽいですかね?
初めて言われました。

No.7 21/01/27 00:28
お礼

>> 3 国家としての方針がベジタリアンを推進する取り組みとあれば、問題なく効果を得られました。 現実の食育文化では、そのような方針は打ち出されてお… 適切ではなかったんですかね?
現実として起きてることを全部ソフトに包んで教えることが適切だと言うことなんでしょうか?

No.8 21/01/27 00:35
お礼

>> 6 毎朝ちゃんと朝ごはんを食べることの意味を考えさせるのも食育。昼ごはんに食べた食材の産地や流通ルートを考えさせるのも食育。晩ごはんを家族揃って… 朝ごはん、地産地消や、スーパーで生産者がのってる野菜、家族で食卓を囲んで食事のマナーも基本的な事だと思い小さい頃から行っていました。
残さず食べる事も教えていました。
給食も残さず食べてるそうです。

1さんのお礼で書いた事がきっかけで見せたり話したりしたのですが、ソフトに伝えるのが一般的なんですかね?

No.12 21/01/27 07:30
お礼

>> 9 幼いころから命をいただく光景に慣れてきたのなら大丈夫だと思いますが、慣れていなかったらトラウマになってしまうかもしれません。 私の場合… 小さい時から、農業体験や魚をさばくのを見ていたり小豚の丸焼きを皆で食べる事をしたりしていたのでトラウマになるかもという考えまでいかず、ストレートに教えてました。

幸いトラウマにもならず、下の子に命は大事にと教えてくれたりしてますが、繊細な子は気を付けないといけないですね。
下の子は様子見て教え方を考えてみます。

No.13 21/01/27 07:50
お礼

>> 10 事実を捻じ曲げずに伝えること、異文化をフラットに受け止めるための土台の部分を教えること、 主さんの考え方には私も賛成です。 もし生まれた… トラウマにならずに肉も食べてくれてます。
好奇心旺盛な子なので、色々と小さい時からストレートに教えてました。
妊娠したら、お腹の中で赤ちゃんがどう変化していくのか図書館で写真や絵を見てたり、虫の補食シーンや海の中にも食物連鎖がある事、昔戦争があった事など色んな事を教えたり話したりしていたので解体シーンも気になるという事で見せました。

嫌がってるそぶりは無かったので見せてましたが、一方的になっていないかという事には注意しないといけないですよね、ありがとうございます。

No.16 21/01/27 08:22
お礼

>> 11 母親は幼少期、鶏、牛を飼っていたそうで、鶏は卵、歳を取ったら首を絞めて食卓に並んだそうです。 小さな頃から世話をして、殺すのを目の前にした… お化けは小さい時怖がってました、その時は怖かったねと慰めたりしてました。
今はフィクションと分かってるものは娯楽として楽しんでます。

人の生き死には、怖いかも知れないけど人は必ず死ぬこと、死んだら戻らない事、死んだ後は火葬して弔ってもらう事は話しました。
自殺する事については、精神的な事が大きく関わってくる事かと思うのでまだ伝えてません。

飼育していた動物を食べるのはトラウマになりそうですね。
そこまでの経験は無いですが、ソフトに伝えるのが今の時代には合ってるのでしょうね、小3の下にも子供がいますので教える時は注意してみます。

No.18 21/01/27 08:34
お礼

>> 14 石器時代の先祖が動物を殺して悲しみと共に生活してきた食生活とは違いますからね。 仰るような動画を見せても、実際に深い感謝の気持ちを捧げるこ… 自分達で行う事はないですが、動物を食べてる事は今も昔も変わらず、目の当たりにする事なく売られてる状態になる前を想像できずに、大きくなってしまうと命に感謝したりできなくならないか、深い感謝まではいかなくとも子供も気になるなら見せて知っていても良いことだと思いました。
けど、今の時代はソフトに教えるのが主流という意見も多いので気を付けます。

No.19 21/01/27 08:45
お礼

>> 15 小3なら自分で知りたいと思ったことを、図書館に行ったりして調べられますよね。親が食育をするっていうのは、もう少し幼い子供にするのでは? な… 基本的な食育は小さい時にしてました。お礼8で書いた内容を小さい時にしてました。

今は年齢も上がっているので、もう少し踏み込んだ内容に興味があれば見せてもいいかなと思い見せました。

図書館は小さい頃利用してましたが今はコロナもあるし、パソコンやスマホで情報は直ぐに出てくるので図書館には行かなくなりました。
学校の図書館では歴史漫画が最近は充実してるのでそればかり借りてて、他の気になる事は私に聞いて興味が出てきたら自分でネットで調べてます。

それぞれ合うやり方を考えてあげないといけないですね気をつけて教えていきます。

No.20 21/01/27 08:54
お礼

>> 17 私はいいと思いますよ。 その子がどういうタイプの子供なのか一番分かっているのは親御さんなんですし、教育もおかしいとは思いません。 … ありがとうございます。
ソフトにぼかして教えると、好奇心旺盛な子には更に疑問に感じる点が出てくるかと思い見せました。
他のお宅は、もう少しソフトなんだなとここの意見で分かったので外では言わない方がいいですね。

切り身のままという話は、私も初めて聞いた時は驚きました。
切り身になるまでの姿を知らずに大人になるのも考えものですよね。

No.23 21/01/27 09:19
お礼

>> 21 いまは残酷な時代なんです。食肉というとブロイラー化されていて、動物を食すは当然の流れ文化です。人に対しても弱肉強食といって人を自死へ追いやっ… シンプルに生産して加工して販売するという流れを知っていれば良いかと思います。
生産者になりたければ進学の際に選択はできると思うので、子供の意思を尊重します、ただ消費者として知っていても良いことだと思った事が世間では残酷なのでソフトにしてという意見が多いのかなという事でした。

資本主義の世に不満があるのでしょうが、自己責任というのが世間の声として大きいで、弱者や少数派を食育と繋げて考えるという事が私の中では繋がらないので分かりませんが、輸入食品に対しては政府には利権関係なく国民の健康に問題ない物を仕入れて欲しいなというぐらいです。

No.24 21/01/27 09:30
お礼

>> 22 >20 そうなんですよー。めんどくさいので、外では言わない方がいいです。 ちなみに知り合いが東北出身で、おじいちゃんがマタ… そうですね、アドバイスありがとうございます。

マタギの方すごいですね、イノシシって大きいですよね、解体も一苦労ですが自然と共に生きてて、間近でそういった経験をされてる方は感謝して食べることが出来るのは良いことだと思います。

私の祖母も、鶏絞めたりしてたようです、どの地域でも同じなんですね。

息子さんへの食育素晴らしいと思います、魚嫌いな子供も増えてるなか自分からリクエストして興味をもって食べてくれてる子に成長してるのはモトコさんの教え方が良いのでしょうね、参考になりましたありがとうございます。

No.27 21/01/27 12:09
お礼

>> 25 確かに私のレスは脱線気味でしたが、食教育の匙加減問題にあるわけでしょう。 それが難しいのではありませんか。 食の流通に対して知識を有して… さじ加減というか、私は問題ないかと思っていましたが、世間ではソフトに教えている方が多いのだなという事がわかったが、子供はトラウマを抱えた訳ではないので失敗まではいかないが、子供によっては繊細な子もいるのでその子にあった教育で良いのだろうなというのが今の気持ちです。

他の方のお礼にも書きましたが、小さいうちなら理解できるかなという内容の食育は土台として行い、今回は踏み込んだ内容を話したり見せたりしましたので、いきなりという事でもなかったです、興味のないものを子供は見てくれませんし。
ブロイラー飼育の一連の流れの全ては見せてませんが色んな生産者がいるので、これが全てだとせず色んな飼育方法で育ててる生産者がいる事を交えながら話した方がいいかなと考えています、それにかかるコストで肉の値段も変わるというのを知っていくという流れになるだろうなと思います。

食物連鎖の話は好奇心旺盛な子なので脱線しながらも、興味が出てきたら上手くまとめて教えてあげられたら良いなとは思います。
資本主義、社会主義、共産主義の話は第2次世界大戦の質問をされた時に簡単に説明した事がありますがまだ早いかな?という感じで興味をもってもらえませんでした。
生きてる間に世の中の弱肉強食の壁にはぶち当たるだろうなとは思いますので、多様化した生き方が許されてる時代に子供がどう生きていくかを自分で考えられる子になれば良いなとは思います、その力をつけるために好奇心が旺盛なうちに色々と教えてあげられたら良いなという感じなので、3さんからすれば物足りない教えだと感じるでしょうが、興味のあるものをその時に放り込んであげるぐらいでいいのかなと思ってます。

No.28 21/01/27 12:18
お礼

>> 26 文章力がなく配慮に欠けた内容で読みにくいと思います。申し訳ありません。 私の理解力が足りずすいません。

No.30 21/01/27 13:26
お礼

>> 29 ご飯食べない、好き嫌い多くて残すというママ友の子供の話になり、家ではこうしてるという話になりました。

広めようとかではありません。

私の子は給食を残さず食べてるので、食育の事をかい摘まんで話をしました。
ここで書いてるように事細かく話をしたわけではありませんが、最近は解体シーンも見せて命を大事にと教えてたりするよという感じで話をしました。

性教育は個人的には小さいうちからやる事だと思いますが、他のお宅でそうしてないからどうという事もないですし、聞かれたらこうしてますと答えるくらいです。

No.32 21/01/27 18:40
お礼

>> 31 ジビエ肉が手にはいる環境は子供に良さそうですよね。
自然とふれあい伸び伸び成長されてるのかと思うと微笑ましいです。

肯定的な意見もあってホッとしました、ありがとうございます。

No.36 21/01/27 20:36
お礼

>> 33 わたしの伯母は、鶏が締められるところを見て、食べられなくなったそうです。 わたしは自分の子どもに、あれを教えました、これを教えました、… 段階的に教えるという事をしているので、これが理解できてきたから次はこれかな?という成長に合わせて気になることがあれば答えていたという感じで、その段階についての回答をしてるつもりでした。
胸を張ってこれをやれば子供は分かるだろうという事ではなく、いきなり見せるという方法を取っていない事が伝われば良いなという気持ちで書きました。

命の重みをどこまで感じて、大人になりどのようになるかは育ってみないとなんとも言えないので私も自信があるわけではありませんが、興味のある事を知るのは悪いことではないと思い見せてました。
仰るように見なくても理解されてるかも知れませんね、繊細なお子さんは見せないという事もできますからソフトな表現でも分かる子はそれでも良いと思います。

原爆については、残酷かも知れないけど見せたりしてます、学校でも戦争について学んで他に気になることがあれば私に質問が来ます。
原爆を受けた人にどのような後遺症が残るか、アメリカは終結させるために落としたと言うけど、受けた日本からすれば必要なかったという意見もあり見方が変われば意見も変わるという事など、複雑な歴史をこれから理解して学校では教わらない意見も実は存在しているという事実があるが、それをどう感じるかは子供の自由だと思うので意見や感じた事があればどんどん言って教えてねという感じで家では話をしてます。
ただ、戦争や歴史や宗教等は色んな人がいて解釈も違うしぶつかる事が多い話題だから注意が必用な話題は人前ではしてはいけないとは言っています。

No.39 21/01/27 20:54
お礼

>> 35 生き物を殺して食べている。それは確かに残酷な現場かもしれませんし、人によってはトラウマになるかもしれませんが、 それを仕事にしている人が大… そうですね、仰るようにぼかしたり言わない方がいいですね。
アドバイスありがとうございます。

生産者の方々には頭が下がりますよね、日本を支えてる方々で、大事なお仕事をされてると思います。
私も悪いことと思わず、ありのまま教えても良いと思いました。
将来もし子供がそういった道に行きたいと言えば応援したいなとも思います。

ただトラウマになっている方もいるので、子供にあったやり方をしないといけないなと色々な回答を読ませて頂いて思いました。

No.40 21/01/27 21:12
お礼

>> 38 教えなくていい。 そもそも食育っていう言葉自体なにを指すのでしょう? 大人でさえよくわかってないものを子どもに教えることはないん… 無理強いはしてないつもりでしが、一方的にならないように気を付けます。

興味のあることを一緒に調べたり、私が一度読んで噛み砕いて教えたりという事をして私も勉強になるので、一緒に学んだり子供の話を聞くのは楽しい事なのでそれでいいかなと思ってました。

学校の先生について私は思うところが無いです。
大変な仕事をされてる有難い存在だとは思います。

No.42 21/01/27 21:40
お礼

>> 41 そうですね、方針が違うだけだと思えば楽だなと思いました、ありがとうございます。

いきなり教えるというのは良くないと私も思うので、子供によって変えたりと柔軟に対応できるように気を付けます。

アドバイスありがとうございます。

No.43 21/01/27 22:13
お礼

>> 34 私も母親ですけれど、そこまで食育に対して命をいただくことへの感謝と結びつけて考えていなかったのでびっくりしました。美味しく食べる、楽しく食卓… すいません。
気づかずに飛ばしてました。

何でという子供の好奇心に答えるという感じで、1つを教えると、その次はどうなるの?次は?とどんどん疑問がわいてくるようなので教えてました。
無理強いして教える事はないです、興味のないことに子供は見向きしないですし。

教育や育児に正解がなく、これをしたからそうなる、ならならいは子供がその時に何を感じて大人になるかは育ってみないと何とも言えないので34さんの様にならないと断言できる程の自信はありませんが、現実として起きてる事を私はそのまま教えてます。
気持ち悪くて残酷だと言っても、それをお仕事にされてる方もいるのでそういう言葉を子供には投げて欲しくないなと思います。

想像と現実は違うものですし、技術のない私が目の前で鶏を締める事は意味のない事だと思います、理解がある方なら素人が知識もなくやる方が残酷だと思いませんか?
私とは意見が合わないのは仕方ないですね、ご意見ありがとうございます。

No.44 21/01/27 22:23
お礼

>> 37 自分はとにかくそういうものが苦手で、 カエルの解剖の画像が載っている教科書のページは、 テープで開かないように貼っていました (今気づ… 気づかずすいません、飛ばしてしまいました。

苦手な人もいますから気を付けないといけないですよね、今後は言わないように気を付けないといけないなと思いました。

サイコパス、気持ち悪い、残酷と書かれたので驚きましたが、そう言って頂けて良かったです。
感想頂けて嬉しいです、ありがとうございます。

No.50 21/01/28 08:28
お礼

>> 45 主さんはそれが正解だったのかもしれないので結果オーライですけど、ショックやトラウマになる子が多いのではないでしょうか。幼い頃から慣れてるなら… 繊細な子にはトラウマになるかもなという事は見せなくても良いかなと思いますので、無理強いはしません。

小3の子は何で何で?と知りたがるタイプで土台があり、見てみたいと言うので見せてみたという流れです。

仰るようにソフトな表現が主流なようなので解剖も今の時代はやらないですよね、トラウマになる方や残酷だからとなくなったのかなとは思います。

No.51 21/01/28 08:47
お礼

>> 46 私はやり過ぎかなと思う。 主さんの言ってることは正しくて正論。 だけど補食シーンだけで良かったと思う。 わざわざ見せなくても。 … 興味があるなら畜産系の仕事をすすめるとは思いますが、軽んじてはいけないと本人も分かっていると思います。

死んだら二度と戻らない、命を粗末に扱う事は人でも動物でも虫でもあってはならない事は伝えています。

食べることで命を繋げてもらっていて、それに関わる沢山の人の努力で食卓に上がる事は理解してくれていると思います、下の子がバッタを捕まえて足を引っ張っろうした時には可哀想だから止めてと注意してくれたり、他のお子さんが虫かご一杯に虫を詰め込んでいた時にも逃がしてあげたら?と言ってるのを見てたりすると、残虐な性質になるとも限らないとは思いました。

結果として今は悪い方にいっていないだけかも知れませんが、年齢に合った教え方には気を付けていきます。

No.52 21/01/28 08:52
お礼

>> 47 私は小さい頃たまたまそういう内容のテレビを見たのがトラウマで、生き物を食べれなくなりました。 豆とか野菜とか米ばかり食べていたようです… 苦手で怖い、気持ち悪いと思う方は無理しなくて良いと思います。

肉を食べなくても生きてはいますから、選択して食べる事をしても良いと思います。

No.53 21/01/28 09:06
お礼

>> 48 否定的な人いるけど何がダメなんだかピンと来ないわ。 今なんてえげつない残酷なマンガやアニメいっぱいあるじゃん、意味も無いような。そんなの見… 私もそこまで悪いことと思わず見せてました。

言われてみれば確かに、小さい時に教えてないと大きくなってから受け入れられなかったり、魚の本来の姿を知らずに食べていたりという事に繋がってしまうのかな?否定的な気持ちになってしまうのかな?と色々考えさせられました。

けど性質的に受け入れられない子も、ここに書いてくださった方の意見にはあるようなので、その子に合わせたやり方を考えていかないとなとも思います。

否定的な意見が多い中、肯定して下さる言葉ありがとうございます。

No.54 21/01/28 09:12
お礼

>> 49 私の父は小さい頃に、たくさん鳥を飼ってて殺してチキンになる姿を何度か見てきたそうで子供の頃からトラウマで鶏肉は一切食べません。) 鶏肉料理… トラウマになる程、目の前で見てきたから苦手になってしまわれたんですね。

苦手な人は無理せず食べられるものを食べるで良いと思います。

子供に教える時は気をつけていきます。

No.57 21/01/28 11:52
お礼

>> 55 そういうことは、親から提示されるものではなく、本人が関心があったら自主的に調べると思いますよ。 何でもかんでも親が手取り足取り教えなくても… お礼の40で書いたような方法で子供が気になることがある時は一緒に見たり調べたり、噛み砕いて伝えたりという事をしてますので、子供が興味のあるものを一緒に学んだたりして、子供の感想や話を聞くようにしてます。
何度か書きましたが、無理強いはしないですし、興味のない事には見向きもしない子です。

好きに興味がわいた事を私に聞きに来るのですが、私とネットで調べてまだ意味がわからない言葉や経緯を説明する手助けをしてます。
子供がどう感じ成長するかは子供次第の部分もあると思います。

受け止められない繊細な子には無理強いはしません。

No.58 21/01/28 12:05
お礼

>> 56 と殺する場面をわざわざ見せるのはどうかと思う。 海外の自然ドキュメンタリーで、先住民族の暮らしとか動物特集とかあるじゃない? 暮らしの場… お礼の8と12で書いたような経験はさせた事あります。
農業高校のイベントにも参加して体験しながら色々学べるので良い機会だったと思います。

船までは乗りませんが、釣りをしてる方から魚を分けてもらったり釣りに参加させてもらう事などはありました。
魚を目の前でさばくのも見てます。

虫を食べる文化がある事は話をしたので本人の興味が出てきたら見せてもいいかも知れないですね。
日本昔話なつかしいですね、今の子供が興味持つか分かりませんが下の子に見せてみて反応見てみます。

No.61 21/01/28 14:06
お礼

>> 59 私は養鶏農家の出身で、幼少期から鶏をお肉にするのを手伝っていました。 自分達でお肉にしないと鶏肉は食べれないものでしたし、大人になって振り… そうですよね、仰る通りだと思います。
受け入れる力があるか、ないか、絶対的な正解がないというのは育児をしていてよく思ったり考えたりする事です。

子供は思っているより、逞しかったり柔軟だったりしますよね、そういう姿を見ると成長してるな心配し過ぎだったなと感じたりしますよね。
実家が養鶏農家なんですね、お手伝いもされていた経験、皆で捌いて食卓を囲んだ経験は貴重ですね。

学校でもそういうワークショップがあるんですね初めて知りました、お嬢様が豚を捌く姿が想像できませんが帰ってくる頃には少し逞しくなっていそうだなと思いました。

アドバイスありがとうございます。

No.63 21/01/28 14:42
お礼

>> 60 主さんが確固たる信念を持って、育児家庭教育をされているのなら、それでいいじゃないですか? 人の家と比べることはないし、お返事見ていても、そ… いきなり見せてはいけない、気持ち悪い、残酷、子供の自主性を大事に、動画だけで見せても意味無い、という意見が多かったので、いきなり見せてない事、気持ち悪い残酷についてはそういう仕事をしてる人がいるのになという気持ちと、自主性は子供の興味の赴くままにさせていて無理強いをしてるつもりは無いという事、体験も通して見せた事など回答してくださる方にそういう経緯があって見せたという事を長々と色々書いてしまいました。

模索しながらそれぞれやっている、私もそれで良いと思います、他のご家庭がどんな方針かという事に口を出す事もないです。
ママ友に言われたことが切っ掛けで皆はソフトに教えてるのかな?と思い気になり質問しました。
ここに書いてる多数の方はソフトに教えてたりする方が多く、私は少数なんだなと思いました。
子供によっては繊細な子がいるので気を付けないといけないと改めて思いましたし、トラウマを抱えた方もいたりするから食育をどうしてるか聞かれても、あまり言わない方が良いんだな、今後、皆さんにアドバイスしてもらったので家での教育の仕方を聞かれても無難に答えるか濁すようにしようと思いました。

他でも書きましたが子育てに自信があるわけではないので感心されたいという気持ちはないです、お礼の27で書いたような自分で考えられる子になれたら良いな思うくらいで、私はその手助けをするくらいの存在、後は子供が感じたり考えたりして決めてくれたら良いなと思います。

No.64 21/01/28 14:52
お礼

>> 62 必要なことだと思いますが、問題はお子様がそれを理解できるかではないでしょうか。 例えば、何か悪いことをしたときに「親に怒られるからダメなん… そうですね、理解してからでないと意味がないだろうなと私も思いますので後者の教え方をしていきたいと思います。

No.68 21/01/28 23:51
お礼

>> 65 動物が解体されて市場に出回る動画なんてあるんですか? それは、解体業者の方が見るものではないでしょうか? そんなものを見せてほしくな… 分かりにくかったですね、市場で売られてる形になるまでなので販売までの流れではないです、すいません。

業者の方用では無い動画も沢山ありますよ、見せない家庭がここの意見では多いようですね、私は少数派なんだとは思います。

これまでのレスに対してのお礼に65さんの疑問の答えは書かれてると思います。

刑罰を受ける程の事というのは、反道徳的だからという意味でですか?
仮に罰があるとしたら私はどんな罪状になるのでしょうか?

No.69 21/01/29 00:03
お礼

>> 66 でも大人になってトラウマになるよりマシかなと思うんですよね まさしく鶏が先か、卵が先か 言うほどトラウマにはならないと思います … 素直な子は、先入観を植え付けられたらそうなる場合もあるかも知れないですね。

大人の感情を植え付けすぎるのは確かに良くないなと思いますが、心配でついつい言いたくなったりシャットアウトしたくなるんだろうなという親心も何となくわかるなとも思います。

けど、仰るように子供って案外強いなと思うこともあるので止めすぎて育たないとう事は可能性を潰すようで勿体ないなと私も思います。

話してみます、ありがとうございます。

No.70 21/01/29 00:09
お礼

>> 67 結局ね、。原始時代だったら、自然と理解できること。恵まれすぎることが原因で真実を伝えにくくしてるわけです。順序としては社会的な構成から変えて… ソフトに教えるのが多数派なんでしょうね。
相手がどう思うか分かりませんので今後は言わないようにします。

No.73 21/01/29 11:27
お礼

>> 71 どっかの大家族の番組みたいだね。 大家族?
すいません、わかりません。

No.74 21/01/29 11:43
お礼

>> 72 私はかなり若いんですが、(ごめんなさい他の方を馬鹿にしてる訳じゃないです笑)小学校の時に食育習いましたよー!6年生でしたがプロセスだけ!動物… 飲食店に勤務されてるんですね、若い方の意見参考になります、ありがとうございます。

小学校ではソフトに教えて中学校では確りと教えてもらえるんですね、授業でもイッテQ!の映像使われたりするんですね、私の頃はさわやか3組とか学校で見させられました、若い人は分からないですよね、すいません。

今の時代は昔よりも食育も進んでますね、性教育も私たちの頃より進んでると思います。

中学校で残飯0は凄いですね、子供の学校ではクラス単位で残飯0目指してるようですが出来たり出来なかったりしてるようです。

大人が残すとそれを見てる子供には良くないですよね、テレビ最近見ないので分からないのですがCMであるんですね。

残飯の処理もお金かかりますよね、お仕事お疲れ様です、食べ物は大事にねとこれからも子供に合わせて教えられたらと思います。

No.76 21/01/30 13:12
お礼

>> 75 私の勘違いだったんですね、すいません。

ポリシーというより方針の違いで教え方が違うということ、そこは子供に合わせて柔軟に対応しなければいけないという事を考えています、子供は全て同じという事はなくここまでの流れを読んでいただいたら色んなご意見があり、どれも正しいと私は思います。
ここで書かせて頂いて、私は少数派であり外では色んな方がいるので言わない方が良い、繊細な子もいるから一方通行にならないよう気を付けなければというアドバイスを頂けたので意味はあったと思います。

R指定以外の動画もあります、残酷な部分だけを乗せた食肉反対の動画等も意見が片寄るので見せてないですよ。
教員でもないですよ、教員の方でこういう相談はなさそうだなと思います。

お墨付きを得る場所ではなく、意見を頂ける場所と思ってます、そうとしか考えられず刑罰を私に下したいと考えてるんですか?

No.77 21/01/30 21:40
お礼

回答頂いた皆様、ありがとうございます。
どれも為になる回答でグッドアンサーを押したい意見が多く選べないので、このまま閉めさせて頂きます。

私の教え方が良くないという意見が多かったので、教え方を見直したり聞かれても言わないようにした方が良いんだなと思いました。
色々な意見を見れて参考になりました。
今後に活かしたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧