注目の話題
40歳男妻40歳子供18歳男1人です。 結婚してから浮気はした事はありません。 女性と2人で食事程度なら数える程ですがありました。 もちろん妻の承諾を
私年収500万 旦那年収1000万です 旦那転勤の可能性があり、その際に仕事を辞めてついていきたいと言ったらダメだと言われました。もしやめるなら今の条件以上
労働基準法に詳しい方!! 週6勤務で週40時間超えてます。 40時間超えた分て割増賃金にならないんですかね? 自分から働きたいと言ったら割増にならないとか

夫と実家、義実家から出産を望まれていますが今あまり子供を持ちたいと思えません。仕…

回答39 + お礼34 HIT数 2767 あ+ あ-

匿名さん
21/03/07 21:04(更新日時)

夫と実家、義実家から出産を望まれていますが今あまり子供を持ちたいと思えません。仕事が楽しく、やりがいがあるのです。
産むとしたらこの条件で乗り切れると思いますか?↓
①私の仕事に差し障りが無いようにフルサポートしていただく
②無痛分娩
③育休は取らないか、短期で切り上げ
④0歳から保育園(産休明け〜入園までは私以外で日中は面倒を見るor外注)

これで乗り切れると思いますか?
子どもは可愛く思うのですが
仕事に穴を開けたく無いです...

No.3246377 21/03/03 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/03/03 11:21
匿名さん3 

無理やと思うよ。

子どもがいつも健康体でいてくれるとは限らない。
絶対にあなたに負担がかかる。
年寄りなんてあてにしないほうが賢い。

あなたの体調にも問題がでてくるかもね。

No.15 21/03/03 12:29
匿名さん15 

そんなに仕事が好きなら結婚しなければ良かったのに。
結婚したら家庭を作るって当たり前の流れですよ。子供を最初から他人に丸投げする計画なんて子供が哀れです。

はっきり言いますが、子供は親に面倒を見てもらう権利があります。自分、自分、優先で子供のためにさえ自分を犠牲にできないなら、親になる最低限の資格もないですよ。離婚して好きにすれば良い。


No.18 21/03/03 13:57
お礼

>> 15 そんなに仕事が好きなら結婚しなければ良かったのに。 結婚したら家庭を作るって当たり前の流れですよ。子供を最初から他人に丸投げする計画なんて… ここで相談してやっぱり無謀だし、子どもは持たないでおこうと思い直しています。可哀想なので。

ただ、子作りのためだけに結婚したのではないです。
世の中的には結婚→出産は当たり前の流れかもしれませんけどそうじゃない人もいますよ。我々夫婦も当初はそうでした。

今回その前提が崩れたのはうちの場合夫の心変わりでした。
私から見ると義両親に押されているだけに見えるのでもう少し様子をみますが、
夫が子供を本気で欲しがるならあなたの言うように離婚も視野に入れて考えるつもりです。

No.21 21/03/03 14:31
お礼

>> 19 厳しいこと言いますが、あなたは自分を賢いと勘違いしている愚か者です。 この世には道理があり、それは時代がいくら変わっても、人がどのような考… 人それぞれです。

No.1 21/03/03 11:12
匿名さん1 

どちらかの両親(家事育児できる方)と同居しても多少は穴が空きます。
あとは妊娠中と産後の主さんの体調が万全かどうかわからないので誰も何とも言えないかと・・・

No.19 21/03/03 14:18
匿名さん15 

厳しいこと言いますが、あなたは自分を賢いと勘違いしている愚か者です。
この世には道理があり、それは時代がいくら変わっても、人がどのような考え方を持っても変わりません。

あなたは自分の自我の通りに突き進めば人生幸せだと思っていますが、そのような生き方をすれば最初のうちだけ刺激的であとは虚しさしか残りませんよ。
金やステータス、趣味、全てそうです。

人は人生においての責任を果たしていくときに心からの達成感と幸福を得られます。

その一つが子育てです。もちろん自分でやる子育て。助けを受けることは悪いことではないですが、メインが親でなければなりません。一生で一番大事な仕事が子育てです。それを他人にお金を払ってメインになってもらうのは育児放棄であり道理に大きく反します。

そして結婚とは家庭を持つことが前提です。子供ができない人の話ではありません。

主のように自分の我儘で作りたくないなら最初に言ったように結婚するべきではなかったのです。
人それぞれ、なんていう馬鹿げた返答は結構です。それは何も知らない愚か者の意見ですから。


No.56 21/03/05 13:43
お礼

>> 55 批判でないのなら何なのですか?
個人の思想をまるで法律か何かのように私や、私の結婚に当てはめられるのは気が悪いです。
重ねてですが、質問への回答では無いですよね?

>子育て以外に大変なことは沢山あると思います。

とありますが、そう思うから私は子供を産まないのですが。
恐らく私が楽をしたくて出産を回避しているからそんなことをしても大変なことはたくさんあるよ、と仰りたいのでしょうが、
仕事も子育ても介護も全て社会を回す為に必要な活動ではないんですか?
私は何も何にも貢献せず遊んで一生を終えると言っているのではありません。

No.59 21/03/05 14:53
匿名さん57 

横だけど、41さんの意見に反対
子供を持つ持たないは夫婦が決める問題と思う。夫婦双方の両親の納得なんて参考意見程度で必須条件ではない。

No.4 21/03/03 11:22
匿名さん4 

お子さんの手のかかりようはその子によって違うので何とも言えません。

妊娠中から産後までのあなたの体調や心の変化もあるとは思いますよ。

夫と実家、義理実家がフルサポートしてくれてお子さんが健康で手がかからないタイプの子であればある程度はいけそうですけど。
母乳が出る場合、胸が異常に張る場合は、あなたが赤ちゃんに母乳を直接あげた方が長い目でみたら赤ちゃんは心身共に健康には育つと思いますよ。
免疫の関係もありますのでね。
あとはご家族で相談して決めたらと思います。

No.13 21/03/03 11:47
匿名さん4 

どんなことでもリスクはあるのが人生ですよね。
子どもをもし産むなら20代か30代でも前半じゃないと皆さんが言ってるリスクもアップしますのでね。
後になって子どもが欲しかったってなっても妊娠もしにくくなるし後悔する可能性もあるからよーく話し合いしたほうがいいですよ。

No.23 21/03/03 14:42
匿名さん15 

ならご自由に。
あなたの人生ですからね。

No.24 21/03/03 23:11
匿名さん24 

主さんは子供を持たないほうがいいと思う。たぶん親には適さない。
「子供を持つ気はないので」
と夫、両方の両親にきっぱりと言ったほうがいい。
離婚するかどうかを夫に決めさせる。
主さんの両親が一番悲しむだろうけど、
早いうちに諦めてもらうほうがよろしいかと。

No.30 21/03/04 09:15
通りすがりさん30 

元々結婚する際に、旦那さんも子供を望んでいなくて、それを同意の上でお二人が結婚されたのなら、子供を持たない選択をメインに結婚生活を続けた方が良いと思いますよ。

旦那さんだって、子育てについて興味が無かったのなら、今の段階で認識不足でしょうし、子供を持つとしても主さん達夫婦は、もっと長く検討していく方が安心だと思います。

義両親や実家から勧められたからと、急に進めていく問題ではないはずです。


ちなみに私の周りに、旦那さんが育児家事をメインに専業主夫をされてるご家庭があります。奥さんが大黒柱で、旦那さんがお子さん3人と家事をされています。(旦那さんもフリーランスで働いているので、日中は子供たちが保育園です。)

子供たちは3人とも素敵な子に育ってますし、元気です。

パパだって、無力ではありません。パパだって、父性があり愛情があり、育児もできます。

旦那さんと話し合う際に

あなたは、子供が欲しいというけど、専業主夫になっても良い!と思えるくらい、子供を強く望んでいるか?育児、家事、仕事、メインでやれるくらいの気構えがあるか?

と質問してみてください。

「いや…それはちょっと…無理かな」

と仰るのなら、

「そうでしょ?私も同じだよ。簡単に考えないで。」

とお伝えすれば良い。

もし、

「できるよ!専業主夫になっても良い!」

と仰るなら、どうぞどうぞ!と、妊活も検討しても良いかもしれません。


やりがいのある仕事を手放したくない。
家事や育児の責任、覚悟がしきれない。

これは、男女関係ないです。
女だから、全部やらなくてはならない。
女だから、育児をメインでしなくてはならないわけではないです。

パパがメインで育児しても、子供たちは真っ当に育ちますし、

少なくとも我が家も共働き夫婦で子供たちは保育園ですが、夫も私とほぼ同じくらい、育児や家事をやってくれてますよ。

子育ての仕方、家庭のあり方は、各家庭によって全然違います。

周りに流されるのではなく、ご夫婦二人で決められると良いと思いますよ。

No.54 21/03/05 13:05
お礼

>> 52 身体のダメージと言いますが、出産していない人は乳癌や子宮癌リスクは高くなりますよ。 癌検査はされたほうが無難ですね。 リスク回避したつも… あの、、
大人なので自分の健康面には人並みに気をつけますし、女性なので女性特有の疾患などにも一定知識ありますよ。

楽をしたつもりが他のことで苦労するって、、、
出産以外にこの世に苦労がないとでも?

No.67 21/03/05 18:02
お礼

>> 58 個人の思想?結婚は家と家との結びつきは、個人の思想ですか? 結婚するからには、互いの両親の理解も得られないとやっていけない(子供を持つ、持… はい。
> 結婚するからには、互いの両親の理解も得られないとやっていけない(子供を持つ、持たないことなど)と思うこと

=【結婚】に関するあなたの思想です。

> 双方のご両親が子供を持たないことに納得されてればそれでいいとちゃんと書いてますよ。

今一度自分で読み返して欲しいです。
【それでいい】とは?
本当に何様ですか?

>どちらかのご両親も、孫を期待してるから、こちらにレス立てたんですよね?

補足すると、周囲のフルサポートや外注ありきで仕事に穴を開けないことは可能か?という内容でスレッドを立てました。
実体験をたくさん教えていただいて、やはり私には無理、というところで結論付きましたが。

私としてはこの内容で立てたスレッドに対して子供を産まないのなら双方の親の許しが必要かのような物言いをされているのはものすごく違和感ですし、私が出産しないことに対して誰かの許しが必要だとは一切思いません。

いつかの政治家ではありませんが、
私含め女性は産むためだけの機械ではありません。

No.47 21/03/05 12:28
お礼

>> 41 子供いない結婚非難するつもりはないですけど、子供産みたくない主さんは独身で良かったのでは?と思いました。今のご主人とは、あくまで彼氏としてお… 何様ですか?
質問内容への回答じゃ無いですよね?
DINKS批判したいだけならご自分でスレ立てしては?

No.51 21/03/05 12:43
匿名さん45 

生活にも仕事にも余裕が出来て、本当に子供が欲しいなら
養子縁組でも良いのかな。と思います。
自分の子は誰よりもかわいいと思いますが、
子供が幸せであることは勿論で
スレ主とご主人が幸せであることも当然だと思うのですよね。

その結婚に愛情があったかどうかは知りませんが、
少なくても一緒にいてもいいと思えたのでしょうし
少しでもスレ主さんに幸せがあれば 子供がいたっていなくたって
結婚していていいじゃない。って凄く思います。

コメント見ていると 子供いらないなら独身でいいじゃない等々コメントがあったけど。
結婚することで絶対子供に繋がる世の中もいい加減やめてほしい。
できないから仕方ないが存在するなら、
自分たちには必要ないのだから仕方ないも存在してほしい
幸せの形って人それぞれですものね

No.68 21/03/05 18:11
お礼

>> 61 あのねそれなら結婚の話がでた時に 私は仕事しか興味が無く子供は欲しく 無いから生まないけどそれでも私と結婚する?と子供が欲しくないあなた… 子供は不要ということで合意の上結婚しています。

> 選択肢を彼に与えずその事を黙って結婚したあなたは最悪な人だよ。

なぜ私が夫に子なし願望を黙って結婚したと断定しているんですか?
恐らくスレッド本文に記載がなかったのと、夫も子供を欲しがっているとの記載からだと思いますが。
情報の不足は申し訳ないです。
しかし中傷するのであればせめてきちっと確認してからにしたほうが良いのでは?

表出している一部の情報だけでイメージを膨らまし、ここまで強い言葉を人に向けるのは危険ですよ。

No.17 21/03/03 13:51
お礼

>> 14 もし会社に理解があって、例え切迫早産で数ヶ月入院とかになっても籍残してくれる会社なら長い社会人生活の一時なので頭を下げて籍残してもらい、産後… ありがとうございます。

書いていただいているようなリスクを負ってまで子供が欲しいとは思うどうしても思えないのです。
夫も以前は子どもはどっちでもいいといっていたので義両親に言われて欲しがっているだけでリスクなどは何も考えていないと思います。

産まない方がいい気がしてなりません。
ここで相談してよかったです。

No.27 21/03/04 01:20
匿名さん27 

なぜ誰かに頼る前提で子供産もうとするのか?
仕事と育児を両立させるのは簡単ではないし、子供に何かあった時に仕事を捨てられる覚悟がないと難しいのでは。

No.33 21/03/04 14:35
匿名さん33 

今主が望んでないなら絶対やめたほうがいい。
子供が被害者になります。可哀想。
人に言われて子供って産むものじゃないと思いますよ。

No.61 21/03/05 16:40
匿名さん61 

あのねそれなら結婚の話がでた時に
私は仕事しか興味が無く子供は欲しく
無いから生まないけどそれでも私と結婚する?と子供が欲しくないあなたがちゃんと彼に伝えておかなきゃいけなかったんだよ。そうかそれならお前とは結婚できないな。選択肢を彼に与えずその事を黙って結婚したあなたは最悪な人だよ。相手の人生があるんだか最初にきちんと話しておかなきゃいけなかった事はちゃんと彼に頭を下げて謝るべきだよ。

No.64 21/03/05 17:21
匿名さん45 

全てにおいてそうなんですよね
家庭内の問題において
身内ならまだ「親族だからね、気になるよね。」なんだけど
職場の人とか、近所の人とか 話をしてもないのに言ってくる人いるけど
別にあんたらに関係なくない?って心底思ってしまう自分がいます。
家の事ですからね、親族と言っても最終決断は夫婦ですることですしね。
私は子供を望んでいる方ですが、不妊症であることがダメな事・・・
みたいなところは地域性なのか若干あり
子供が出来ない嫁は出来損ない嫁
子供を作らない嫁は社会に貢献できないただの女といってるじいさん、ばあさんがいるのですが

気持ち悪いなぁと本当に思います。

虐待は悪だ。子供を幸せにするべきだ。

じゃあ、幸せにすることが出来ないから子供をつくらない。
自分は子供を育てられないと判断できた時点で、産まない
そういう選択肢ってないのだろうか。

結婚したから・・・ってのは分かるけど
夫婦内でそういう話を行っているのだから、あとは夫婦間の問題だろうよ
って言いたくなります。分かってくれないのですが…。

子育てが出来ないなら身勝手に産むな!っていう癖に
結婚したんだから子供作れって言われて当たり前。

それは違うでしょ!って思います。
結婚していたって子供を作らなくてもいいんだよ
って思える環境、フォローしてくれる環境がもっと身近にあってもいいじゃないですか。
旦那と結婚したのは子供を作るだけの為ではないでしょう?
最終目標は子孫なのかもしれないけど、最初は違う人も多いでしょ。

元の話からずれていってはいるけど、なんかなぁってコメントを見てて思いました。
その発言で傷つく人が少なからずいるんだよなぁと。

No.65 21/03/05 17:41
匿名さん61 

子供が欲しくないなら結婚する雰囲気になった時に話すべき。

その上でそれでもいいよとなれば後から揉める事もない。

いや、それなら君との結婚はないよ。
となるのも仕方ない相手には相手の
望む幸せの有り方があるのだから。


誰しも人を選ぶ権利がある。互いに価値観の合う人と結婚する事が何より幸せ。

この価値一致しないと夫婦なんて長続きしないし、どちらか片方だけがずーと苦痛を感じて生活をしなきゃいけない。

自分を押し殺して無理して相手に合わせても必ず限界はくる。

まぁ、その勢いだとあなたが押しきるんだろうね。

No.2 21/03/03 11:14
匿名さん2 

追加してみます。
⑤会社側周囲の理解と協力が自分の望むところや望むラインで得られているか

No.5 21/03/03 11:27
匿名さん5 

動けないほどツワリがものすごく酷い人が一定数いるのでそれだと仕事していられない。軽くすむ人も多いのでそちらに入れば問題ないけど。
それは人によって違うので今はなんとも言えない。

0歳は寝ているときでもちょっとしたことで亡くなりやすくてずっと誰かが注意深くみていなければならない。
それを誰かに任せて平気ならリスクを覚悟で挑むことかと。

No.22 21/03/03 14:35
お礼

>> 20 昔の看護師や教員はそんな感じでしたから可能ですが、母体が若くないと無理が効きません。 20代半ばなら大丈夫です。 ただ、祖父母に孫を丸投… 自分が欲しくないのに無理してでも産むべきか、と考えましたが、やっぱり無理がありそうですね。
やっぱり欲しいと思えないので、子なしでいようと思います。
夫ともう一度話してみます。

No.25 21/03/04 00:59
お礼

>> 24 そうですね。
子どもは可愛いし、好きなのですが
産み育てるのは無理そうです。

両家とも私たちが子どもを持つ気があまりないのは元から知っているので、今回改めてきちんと宣言して確実に諦めてもらいます。

No.26 21/03/04 01:14
匿名さん26 

うーん。。
子供もお母さんも100パー健康体って保障はないですよ。
とくに保育園とかしょっちゅう病気移しあってきますしね。子供で会社に迷惑かけてない人の方が珍しいと思います。
あげてる条件が、とても子育てをしていく母親からの条件とは思えないですしね。

自分の仕事命みたいだし、周りの負担が聞くだけでも計り知れないので子供は無しですね。

No.43 21/03/05 10:48
匿名さん43 

No32にある 「慰謝料の請求も検討しつつ離婚の方向」 が気になる。
何で慰謝料を請求できると思うの?

No.44 21/03/05 11:27
匿名さん37 

最初に弁護士入れて契約結んでるならともかく
生活していけば子供がやっぱり欲しいなんてのはあること
慰謝料は請求できないよ

主がセックスを拒んでだと旦那は離婚もできるが
説得すると言うことは相手に我慢を強いる事だから受け入れられなければ離婚になっても問題はないし慰謝料は発生しない
旦那側に主が払う可能性はあるかも

No.52 21/03/05 12:57
通りすがりさん52 

身体のダメージと言いますが、出産していない人は乳癌や子宮癌リスクは高くなりますよ。
癌検査はされたほうが無難ですね。
リスク回避したつもりでも他のリスクがある。身体以外にも同じことが言えますね。楽をしたつもりが他のことで苦労する。人生はそうなっています。

No.53 21/03/05 12:58
お礼

>> 51 生活にも仕事にも余裕が出来て、本当に子供が欲しいなら 養子縁組でも良いのかな。と思います。 自分の子は誰よりもかわいいと思いますが、 … そうですね。
それも選択肢の一つですね。

子供はいつ産むの?
(産むと言ってないのに)何人予定?
不妊症なの...?等々
こういったこと数々言われてきました。
私は憤慨したり、失礼な人だと縁を切ったりするだけで済んできましたが
実際に子供ができない人たちにもこれらの言葉は浴びせられていると思うので
それを思うとやり切れない気持ちになりますね...。
これだけダイバーシティが叫ばれる世の中で多様性を排除しようとする理由は何なのか本気で気になります。

甥姪たくさんいるので
私が伝えられることは伝えていこうと思います。

No.63 21/03/05 17:14
通りすがりさん63 

私は出産が怖いイメージがあったのと子供がどうしても好きになれず後から揉めるのが嫌だったので彼には子供欲しくない事を伝えました。彼は一人っ子で兄弟がほしかったそうです、その思いから子供は三人は欲しいと話してくれ、結果別れました。とても辛かったです。しかし相手の幸せを考えて私は先に話しました。彼とは同じ会社で今では綺麗な奥さんにお子さんもいてとても幸せそうです。あのまま私が黙って結婚していたら彼を泣かせて苦しませていたと思います友人はあなたと同じく結婚してから子供欲しくないと言い出して丸々3年旦那さんと険悪になりセックスレスになり最後は離婚しました。旦那さんの気持ちがあなたから離れて行かないように旦那さんの気持ちを頭からつっぱねずによく話を聞いてあげてください。

No.71 21/03/05 18:58
お礼

>> 64 全てにおいてそうなんですよね 家庭内の問題において 身内ならまだ「親族だからね、気になるよね。」なんだけど 職場の人とか、近所の人とか… ほんとですね。。
森さん然り、ある程度以上のご年齢の人はアップデートも難しいでしょうしもはや仕方ないのかもしれませんが、
現役世代で平気で人に押し付けたり
プライベートに首を突っ込んでくる人は一体何がしたいんでしょうね。

結局のところ女性を産む機械だと思ってるんだと思いますが。

No.10 21/03/03 11:39
匿名さん10 

動く人は特に切迫流産のことも調べておきましょう。
なったら長いこと入院せねばなりません。

No.11 21/03/03 11:39
お礼

>> 5 動けないほどツワリがものすごく酷い人が一定数いるのでそれだと仕事していられない。軽くすむ人も多いのでそちらに入れば問題ないけど。 それは人… たしかにつわりの程度とか予測不能ですよね。
妊娠できるかも予測不能ですし。

皆さんからのお言葉見てるとやっぱり子なしでいいやの気持ちがどんどん強くなります。

No.14 21/03/03 12:01
匿名さん1 

もし会社に理解があって、例え切迫早産で数ヶ月入院とかになっても籍残してくれる会社なら長い社会人生活の一時なので頭を下げて籍残してもらい、産後多少の体調不良ならお仕事頑張る気力があれば体調面だけなら何とか乗りきれるかもしれません。
実際私が以前働いていた職場は小さいお子さんいる方や産休・育休使う方が多く、一時肩身の狭い思いは多分されながらも頭下げながら働く人が多かったです。そういう人にはお互い様だからってね。

ただ、体調不良がご自身じゃなくお子さんだったときですよね。
周囲が望み、あれこれサポートしてくれると言ってもいざとなったら「母親でしょ、子供看ないの?」とか「生んだら母性が出てお世話すると思った」とか言われたら大変ですよね。
そこら辺もきちんと事前に共通認識できないと産後大変になるのは主さんかも。

そういういろんなリスクをどう乗り越える予定で出産に臨むか、まずは旦那さんとしっかり話し、もし授かったらどういうサポートを確約してもらえるかを両家なり主に頼る両親に相談が必要だと思います。

何回もすみません。

No.20 21/03/03 14:22
匿名さん20 

昔の看護師や教員はそんな感じでしたから可能ですが、母体が若くないと無理が効きません。
20代半ばなら大丈夫です。
ただ、祖父母に孫を丸投げした代償はでかいよ。

No.32 21/03/04 14:33
お礼

>> 30 元々結婚する際に、旦那さんも子供を望んでいなくて、それを同意の上でお二人が結婚されたのなら、子供を持たない選択をメインに結婚生活を続けた方が… ありがとうございます。

夫と話し合いはしますが、妊娠出産による肉体へのダメージをかなり低く見積もっていたので、こちらで色々教えてもらいもう絶対に産みたくなくなったので

①元から子どもは無しで同意だったこと
②妊娠出産による母体のダメージやリスク
③仕事への影響
④育児の負担
この辺りまで組み立てて話しようと思います。
それでもどうしても子どもが欲しいとのことでしたら慰謝料の請求も検討しつつ離婚の方向になるかと思います。

夫と別れるのは寂しいし、嫌ですが
同じくらいかそれ以上に子どもを持ちたくないので、その点分かってもらえるように話し合ってみます。

夫は私以上に母体へのダメージやその他リスク、育児の負担について認識薄いと思うので

No.36 21/03/04 17:34
通りすがりさん30 

そうなんですね。迷い悩んでいるときが一番精神的な負荷がかかるので、主さんの中でハッキリと答えが出せ楽になれたなら、その決断で良かいのだと思いますよ。

私は、今仕事で小児病棟や児童養護施設、などを調べていまして(現場のものでも、医療関係者でもないのですが)

日本には、難病を抱える子供や、虐待や家庭の問題などで施設で暮らす子、発達障害の子たちなど、支援が必要な児童や家庭が何万、何十万人といる現状を知りました。

そして、その子供や両親たちに充分な支援や環境がないなどを知り、大変だろうな…と調べれば調べるほど感じてます。会社では、そういうご家庭を支援するプロジェクトを勧めているのですが…

子供を持つということは、そういう万が一の覚悟が必要だということは、強く感じました。私も子供が二人いますが、妊活する時に、もしも健康に産んであげられなかったら?という心配も当然妊娠中にありましたし、覚悟をして産んだつもりでもいます。

けど、覚悟したとしても、実際にもし難病の子供だった場合、死ぬほど辛かった事と思います。ただの風邪でも、子供が苦しんでいるのは見ていて辛いです。

絶対に健康に産んであげられ、絶対に愛情いっぱいに幸せに育てあげられる!なんて確証は、どこにもないです。それは、どこの夫婦でもそう。

だから、主さんが子供を持たない選択をすることは、間違っている事ではないです。
子供を持たない結婚を非難する人がいたとしても、耳を貸さなくて良いです。
どんな子供も、親のエゴで産まれてきます。

子供が産んでほしい!と自らお願いして、産まれてくる訳ではないです。

どんな親も、産みたい、育てたい、という一方的な親の願望から産みます。我が家もそうです。だからこそ、親の責任として全力で愛情かけて育てます。

だから、欲しくないのに無理して産むものでは絶対にないです。

ご主人とお話、頑張ってください。自分の気持ちに自信を持って良いですよ。

No.37 21/03/04 21:30
匿名さん37 

離婚も視野に入れては
旦那が望んでるなら主とは価値観が違ってしまったので元のように同じにはならない
どちらかが我慢の結婚生活しかない

No.57 21/03/05 14:15
匿名さん57 

>>49 慰謝料・詫びてくれる誠意
結婚前に子どもは要らないと言っていたのに、やっぱり欲しいと心変わりしたことに対してですか?

No.62 21/03/05 16:41
匿名さん62 

主さんは「子供は産まない」になってるので必要のない知識かもしれませんが、実は出産後に女性が働くことは本当はとてつもなくNGなのだそうです。

これは、私の祖父から聞いた話なのですが「お前(私)は出産したら、絶対一年間、せめて半年間は休むんだぞ。わしはな、休ませて貰えんでボロボロになった女性も、頭がおかしくなった女性も見たことがある(出産後の働きすぎで脳??に問題が出たそう。よく分からないです)。出産後はちゃんと休まんといかん」と言われました。

この時は高校生でイマイチ分かりませんでしたが、就職先が病院でそこのベテラン看護師に「出産後は胎盤を引きずり出したり、本当に内部が酷い状態になってるの。そんな時期に無理やり体を動かすと、その後の人生に影響が出る位には体に悪いことだから休まなきゃだめよ」と似たこと言われました。(どう悪いのか教えてもらいましたが忘れてしまいました。ごめんなさい)

なので、今のように動きたいならば、「主さんの体のために」絶対妊娠しない方がいいかもしれません。また、自分が欲しいと思わずに子供を産むと、大抵はろくな事がありませんから…。互いのために、妊娠しない方が身のためかもしれませんね。また、旦那さん(男という生き物)は、コロコロ周りに影響されて意見変えるので無視でいいと思いますよ。

うちの夫も交際時は「子ども欲しくない」と言ってましたが、結婚目前のブライダルチェックで私側の改善出来る問題が見つかった時に「(子供が望めないなら)やっぱり子ども欲しい」になり、そして私が妊娠出産子育ての大変さを伝えると「じゃあいらない」「女の子なら欲しいけど、男の子はいらない」というアホなこと言ってましたからね。

私の中で子どもを産むと決めたならば、どんな事情でも「自分が決めたこと」で「これからの人生は子供第一」とすると決めています。夫には、この覚悟が無かったようです(笑)

うちの父は上記の覚悟をして育てたと言っていて「だからお前(私)を育て上げれた」とも言ってました。なので、互いにその気持ちがない中での妊娠出産子育ては地獄です。産まれてきた命に罪はなくとも、その被害にもあってしまいますからね💧だから、主さんのその選択、とてもいいと思いますよ。よければ、その後(夫さんに伝えた後)の話も聞かせてくださったら嬉しいです。

No.6 21/03/03 11:35
お礼

>> 1 どちらかの両親(家事育児できる方)と同居しても多少は穴が空きます。 あとは妊娠中と産後の主さんの体調が万全かどうかわからないので誰も何とも… 体調悪くなる可能性があるのは考慮漏れでした...

No.7 21/03/03 11:36
お礼

>> 2 追加してみます。 ⑤会社側周囲の理解と協力が自分の望むところや望むラインで得られているか 仕事は融通が効きやすい職場です。

No.8 21/03/03 11:36
お礼

>> 3 無理やと思うよ。 子どもがいつも健康体でいてくれるとは限らない。 絶対にあなたに負担がかかる。 年寄りなんてあてにしないほうが賢い… ですよね
お金で解決できることは実際のところ少ないでしょうか?

No.9 21/03/03 11:38
お礼

>> 4 お子さんの手のかかりようはその子によって違うので何とも言えません。 妊娠中から産後までのあなたの体調や心の変化もあるとは思いますよ。 … 運要素強すぎますよね。
ギャンブルには出られないです...
やっぱり欲しくない...
授乳とか考えると心底萎えます...

No.12 21/03/03 11:41
お礼

>> 10 動く人は特に切迫流産のことも調べておきましょう。 なったら長いこと入院せねばなりません。 ありがとうございます。
そうなったら最悪すぎます。
もうなんか、本当に欲しくないです。
仕事に影響が出るのも嫌ですが体調に影響が出るのも本当に嫌です。

No.16 21/03/03 13:48
お礼

>> 13 どんなことでもリスクはあるのが人生ですよね。 子どもをもし産むなら20代か30代でも前半じゃないと皆さんが言ってるリスクもアップしますので… ありがとうございます。
後になってから後悔するのはまだいいと思えるのですが、私の場合産まなきゃよかったと思いそうでとても恐ろしいです。

No.28 21/03/04 01:24
お礼

>> 27 仕事もそうですが他にも失ったり、リスクを負うことが多くあることをここで相談して教えてもらいました。
とても無理そうなので子どもを持つのはやめておきます。

No.29 21/03/04 06:40
お礼

>> 26 うーん。。 子供もお母さんも100パー健康体って保障はないですよ。 とくに保育園とかしょっちゅう病気移しあってきますしね。子供で会社に迷… すみません飛ばしてました。
元から子ども要らなかったので周りの負担でどれだけ自分の負担を減らせるか?という質問ですので。

No.31 21/03/04 14:07
匿名さん31 

そういうつもりで、
ということなら話しされていいと思います

でも、あくまでつもり、です。

出産は命がけだし
子供もものみたいにかんたんには育ちません。

出産は全治3ヶ月の事故と同じレベルだといいますが
3ヶ月超えても産後は免疫力落ちてるから妊娠前より風邪ひきやすくなります。

母乳が出る方だったら
乳腺炎になったり
勤務中搾乳しないとびしょびしょです。

周りが協力的でも
主さんが今想像しているように
仕事できるかはその時になってみないとわかりません。

No.34 21/03/04 14:39
お礼

>> 31 そういうつもりで、 ということなら話しされていいと思います でも、あくまでつもり、です。 出産は命がけだし 子供もものみたい… ありがとうございます。

こちらで皆さんに色々教えてもらい、
自分の人生に子供は不要ということで結論が出ました。

身体的にそんなに負担を負うのも、
制限があることも到底受け入れることができないので私の場合子育てどころの話ではなかったです。

普通の子でも大変そうなのに障害等手のかかる子供が産まれてしまった場合のことも全然考えられていなかったので
こちらで相談できて本当によかったです。

No.35 21/03/04 14:46
お礼

>> 33 今主が望んでないなら絶対やめたほうがいい。 子供が被害者になります。可哀想。 人に言われて子供って産むものじゃないと思いますよ。 そうですね。
色々具体例教えてくれる方が多く、
子供は不要ということで自分の中で結論付きました。

思い返すと子供時代の同級生で親から愛されてなかった子(と、本人が認識しているような子)は
非行傾向があったり様々な問題を抱えていました。
私は多分子供に手間暇かけてあげられなかったと思うので今気づくことができてよかったです。

No.38 21/03/04 23:20
お礼

>> 36 そうなんですね。迷い悩んでいるときが一番精神的な負荷がかかるので、主さんの中でハッキリと答えが出せ楽になれたなら、その決断で良かいのだと思い… ありがとうございます。

仰るような万が一の覚悟を、私は絶対に持つことができないので私には無理という結論に至りました。

本当にありがとうございます。
お言葉、嬉しかったです。

No.39 21/03/04 23:26
お礼

>> 37 離婚も視野に入れては 旦那が望んでるなら主とは価値観が違ってしまったので元のように同じにはならない どちらかが我慢の結婚生活しかない 親が孫見たいって。くらいの温度感だったのできっとそんなに欲しくないのだと思います。それか想像が出来てないのか。

これまでお互い仕事に趣味に余暇に熱中してきたので
子供が産まれて生活がガラッと変わることに耐えられないと思うので
こちらで教えてもらった妊娠〜出産後のリスク手間諸々時間がある時にしっかり説明しようと思ってます。

No.40 21/03/05 08:05
匿名さん40 ( ♀ )

ざっくりした計画としては主さんがあげられた感じでいいと思います。

周りがそこまでしてでも産んでくれと言うならありです。

ただ本当に出産も育児も計画通りいきません。

私もつわりで1ヶ月半仕事を休むことになりました。あんなに気持ち悪くて日常生活に支障をきたすと思っていませんでした。

切迫だったら入院もあるし、あとは妊娠中や産後のホルモンの変化は理屈じゃない!ものすごくイライラしたり、ものすごく落ち込んだりしました。産後の3ヶ月ほどで戻りましたが、、今まで嫌いなんて思ったことなかった親戚を嫌いになったりしちゃって。

主さんが女性ホルモンの影響でものすごく母性が出てしまった場合、誰にも預けたくない、あんな苦しい思いして産んだ子(無痛でも妊娠出産は楽ではない)なんだから、私の言う通りの育児して!って思っちゃったりする可能性も。

あと私が一番大変だったのは産後。自分の体のあちこちの痛みですね。1ヶ月は続きました。

産後のひだちが悪いと、それこそ今後年齢もう少しいってから仕事どころではなくなってしまう可能性も高いです。産後4ヶ月ほどはしっかり子供と一緒にゆっくりし、その後保育園に入れて仕事復帰されては?

周りが育てて母親がバリキャリでもいいと思います。そういう家庭も実際あります。けれど多少なりと妥協する点や、ここは体をしっかり休める期間!とかはきちんと作ることをおすすめします。

No.41 21/03/05 10:39
匿名さん41 

子供いない結婚非難するつもりはないですけど、子供産みたくない主さんは独身で良かったのでは?と思いました。今のご主人とは、あくまで彼氏としてお付き合いしてたら良かったかと。
結婚は、2人だけの問題ではないと思います。家と家との結びつきだと思ってます。
子供がいらないこと、双方のご両親の方も納得して、結婚したなら今後も上手くいくと思いますけど、どちらかのご両親でも納得されていないと、夫婦関係もやがて上手くいかなくなるかと思います。主さん擁護ご主人が、親と縁切る覚悟で一緒になればいいかもしれないですが、ご主人にご兄弟が沢山いらしたらいいですけど、そうでなければ、親を見捨てる冷たい男性になって
しまいます。

なので、主さんみたいな人は独身でいたらいいのに?と思います。

No.42 21/03/05 10:42
匿名さん41 

訂正
主さん擁護×
主さんのご主人が◯←です。
誤字すみません。

No.45 21/03/05 12:12
匿名さん45 

職場が理解があるかどうか。
もし仮に臨月で働こうと考えているなら考え直した方がいい。
他の人に気を遣わせてしまうので、復帰しづらくなります。

出産が命がけであり、病院指示が絶対。
切迫が少しでも見えているなら検診いったその日から
即入院になります。「引き継ぐから待って!」が通用しません。
体重増加などにより妊娠中毒症を懸念された時も 入院がチラつきました(笑

私が住む地域では

初産の産後6か月は保育園が基本預かってくれない。
初産だからお母さんのもとで見ててください。と言われてしまう恐れがあります。
(妊娠した時点で保健所に言われてました)
その場合、必然と育休という形になるので育休をとらないという選択肢は消えます。

保育園にいれるにも市役所に相談→シート提出→保育園見学→面談
例えば今年の6~9月に途中入園させるなら、3月には市役所に相談して、シートを提出、保育園からの連絡待ちです。

10月に入園希望なら8月から行動開始なので、4月出産だったら10月までは早くても復帰が不可能に近いです。
4月に入園と思うなら前年の10月に行動開始です。

短期で切り上げることは出来ます。
0歳からの保育園は空きがあるかどうかという駆け引きで出来ないわけではありません。

ただ、子供が体調悪くなると、お母さんに連絡がくるし、嘔吐したりすると翌日は登園拒否です
「仕事に穴をあけない」というのは厳しいです。
体調崩したときに誰がみる?繁忙期は?お迎えいけない時は?と話し合いが必要だと思います。
子供が大きくなってくると夜8時には寝かせてくださいと指示が出るところもあります。

私も仕事が好きだし、そもそもコロナの影響で夫婦の年収が300万ほど落ちている状況で、
仕事を続けないと生活が苦しい為に、続けた状態での出産をしますが
出産後は理想ばかりが通るものでもないなと痛感してます

産前産後休暇、育児休暇、出産手当金、出産一時金、傷病手当、児童手当、有給
など色々調べて申請できるものは申請して、在宅ワークができるものは在宅に切り替えています。

妊娠後期は貧血になりやすくて、仕事も影響されやすいですし
臓器が圧迫されるので座っているのもしんどくなります。
タイミングは人それぞれですので早い段階で休職しないといけなくなるかもしれません。

No.46 21/03/05 12:23
お礼

>> 40 ざっくりした計画としては主さんがあげられた感じでいいと思います。 周りがそこまでしてでも産んでくれと言うならありです。 ただ本当… ありがとうございます。

実際の体験を拝見しますと自分の考えがいかに安易だったか思い知ります。。

子育てどころか妊娠出産さえ私には無理なので、このまま子なしでいようと思います。
子供自体は可愛いので姪甥たくさんいる為、相手をしてくれるうちはそちらをたくさん可愛がろうと思います。

No.48 21/03/05 12:28
お礼

>> 43 No32にある 「慰謝料の請求も検討しつつ離婚の方向」 が気になる。 何で慰謝料を請求できると思うの? 同様のケースが無いか調べた結果、実際の判例があったからです。

No.49 21/03/05 12:35
お礼

>> 44 最初に弁護士入れて契約結んでるならともかく 生活していけば子供がやっぱり欲しいなんてのはあること 慰謝料は請求できないよ 主がセッ… 実際に同様の判例があることは確認してまふ。その上で同様のケースに対応経験のある弁護士さんも既に探してあります。

最悪のケースを想定して念のため用意をしておくだけですよ。

夫の真意を確認して、離婚も辞さない覚悟で子供を持ちたいと明確に意思表示し、
その上で私に一言でも詫びてくれるような誠意を感じられたら慰謝料請求などしないつもりです。
一緒にいて楽しく尊敬できる人で、
多分この世で一番大好きな人なので無理に縛るつもりはありません。

No.50 21/03/05 12:42
お礼

>> 45 職場が理解があるかどうか。 もし仮に臨月で働こうと考えているなら考え直した方がいい。 他の人に気を遣わせてしまうので、復帰しづらくなりま… いただいた文章重みがありました。

もし出産するならば
両親と義両親+夫婦フルリモート+ベビーシッター等で保育園入園まで乗り切り、
その後は両親義両親+ベビーシッターで対応するつもりでしたが自分の健康面のことが完全に考慮から漏れていました。

数々こういう体験談をいただく度に
自分には荷が重いことを痛感します。

ありがとうございました。

No.55 21/03/05 13:21
匿名さん41 

DINKS批判したいわけじゃありませんよ。
結婚は、本人同士だけの問題でなく、家と家との結びつきだと言いたかったのです。
子供を持たないこと、義理のご両親、主さんのご両親納得してれば、何の問題もありません。

子育てに時間が取られて、好きな仕事が出来なくなるのが嫌みたいですが、子育て免れても、そのうち、義理の両親や主さんのご両親の介護が必要になったら、仕事も思うように出来なくなりますよ。介護サービス頼むにしても、その手続きなどで時間取られます。結婚するとは、そういうことですよね?子育て以外に大変なことは沢山あると思います。

No.58 21/03/05 14:38
匿名さん41 

個人の思想?結婚は家と家との結びつきは、個人の思想ですか?
結婚するからには、互いの両親の理解も得られないとやっていけない(子供を持つ、持たないことなど)と思うのは、個人の思想ですか?
双方のご両親が子供を持たないことに納得されてればそれでいいとちゃんと書いてますよ。でも、違いますよね?どちらかのご両親も、孫を期待してるから、こちらにレス立てたんですよね?

主さんの子供を持たない選択をご理解してくださればいいですね。

No.66 21/03/05 17:52
お礼

>> 57 >>49 慰謝料・詫びてくれる誠意 結婚前に子どもは要らないと言っていたのに、やっぱり欲しいと心変わりしたことに対してですか? そうですね。
ごめんねと言われたら
多分泣きますが
許せると思います。

No.69 21/03/05 18:21
お礼

>> 62 主さんは「子供は産まない」になってるので必要のない知識かもしれませんが、実は出産後に女性が働くことは本当はとてつもなくNGなのだそうです。 … とても恐ろしい情報ありがとうございます。
脳にまで影響があるとは凄まじいですね。
時間のある時に私も調べてみます。

立派なお祖父様とお父様ですね。
うちの夫は仕事人、友人、パートナーとしては非常に立派で尊敬できるところが多いのですが、、、
子供のことは恐らく義母に言われて伝言ゲーム的に私に言っただけだと思われます。
妊娠出産に関して他人事って感じでのほほんとしてるのがまたイラっと来るんですよね。。

まあ男性なので実感が湧かないのでしょうけど。

やっぱり産めばよかったと後悔するのは良いけど、産まなきゃよかったとなることは許されないと思うので、私は母になるのはやめておきます。。

No.70 21/03/05 18:25
お礼

>> 63 私は出産が怖いイメージがあったのと子供がどうしても好きになれず後から揉めるのが嫌だったので彼には子供欲しくない事を伝えました。彼は一人っ子で… お辛い体験教えていただいてありがとうございます。
しかし、
> あなたと同じく結婚してから子供欲しくないと言い出して

とありますが私と夫は子供は不要ということで同意して結婚してます。
その他ライフプランについても事前にすり合わせを行ってます。

ただ、気が変わることもあるだろうな、というのは想定していたので夫の意見もよくよく聞くつもりです。

No.72 21/03/05 19:00
お礼

>> 65 子供が欲しくないなら結婚する雰囲気になった時に話すべき。 その上でそれでもいいよとなれば後から揉める事もない。 いや、それなら君… 私たちは子供を持たないことを合意の上で結婚しています。

No.73 21/03/07 21:04
通りすがりさん30 

主さん、こんばんは。
スレも伸びてしまって、全レスを確認しないまま、誤解や確認不足で心無いレスが付き始めてしまっていますね。私も見ていて残念に思ってます。

スレ本文に、補足で追加明記できる機能があると思います。

そこに、
■子供を作らないことを同意した上で結婚している事
■事前に、両家の両親には子供を作らない主義だと伝えた上で結婚されていること
■今回の悩みの本題は、子供を持たない結婚についてではなく、家事育児仕事の負担を限りなく軽くする方法があるか?という相談内容

を追加した方が良いかと思います。

また、主さんももう知りたい情報がない場合は解決ということで、スレを閉じても良いと思いますよ。

あと、結婚は家と家の繋がりだという価値観も世の中には、確かにあります。

けれど、子供は、親を満足させるために生きているわけでは、ありません。

親を満足させるために、親の望みのために結婚をし、子供を作るわけではありません。家の繁栄のために、子供を作るのでありません。それこそ、親側の最大のエゴイズムでしかないです。

例え親に反対されようと、
親が子供を作ってくれと懇願したとしても

子供たちの人生です。
親の価値観を子供に押し付けて良いわけがありません。

夫婦二人で悩んで答えを出し、色んな選択肢を見つけて、幸せになっていけば良い。

先ずは、
主さんの旦那さんが

離婚して他の女性と子供を持つ人生

子供を持たなくても主さんと二人で生きていく人生

を天秤にかける。

その為には、ここにレスしてくれた方々の経験を参考に、子供を持つリスク(経済的な問題、キャリア、健康、子供の健康など)、について知らなくてはならないし、その上で決断してもらえば良いこと。

結婚しても、それぞれの価値観や、描く未来像が変わってしまうこともあります。それは、どんな家庭でも起こること。

旦那さんを否定せず、
良く、お二人で話し合ってみてください。
主さん夫婦の幸せをお祈りしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧