注目の話題
特に女性の方にご意見頂きたいです。 40代息子持ち夫です。 後悔に後悔を重ねているのですが、同じ会社の既婚者と浮気関係となり、妻にバレてしまいました。 私
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
毎月4万円の赤字なんですがどうすればいいですか? 手取りが10万円です。 家賃は4万円です。 光熱費が1万円弱です。 食費が8万円です。 その他雑

車椅子の乗車拒否のニュースを見ました。 実際は乗車拒否ではなく、無理な要望に駅…

回答7 + お礼7 HIT数 789 あ+ あ-

匿名さん
21/04/06 23:56(更新日時)

車椅子の乗車拒否のニュースを見ました。
実際は乗車拒否ではなく、無理な要望に駅員さんたちがきちんと対応して下さったにも関わらず、感謝するどころか身勝手な不満ばかり綴られていてとてもじゃ無いけど同情出来ません。

車椅子の方に聞きたいのですが、こういったトラブルはよくあることなんですか?

それとも社民党の幹部だからってメディアは大々的に取り上げてるんでしょうか。
それだけメディアの力を動かせるなら部下たちにやらせなよ、って思いました。
単なるお嬢様気取りのわがままに答えてくれなくて腹が立ったってだけの話だと思いますが。
それが車椅子の女性というだけで、日本社会に抗う弱者の叫びみたいに表からは見えてしまうのは如何なものかなと思ってしまいます。

No.3267003 21/04/06 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.11 21-04-06 17:07
匿名さん11 ( )

削除投票

車イスユーザーです。
そのニュースになった元ネタがわからないのですが…。
主さんのスレで判断するに、駅でサポートを頼んだ際の不手際や、何かの不都合で乗りたかった電車に乗れなかった…ってことでしょうか?

そうだとしてでレスします。なので答えが主さんが聞きたいものではない可能性があります。

車イスで電車に乗る場合、だいたい乗りたい時間の15分前には駅にいる必要があります。
小さな駅の場合、駅員さんが少ない為、20分以上前に行かなくてはなりません。
乗る駅から行きたい駅に連絡してもらい、降りる駅で駅員さんのサポートをお願いします。

問題になったのは、議員さんとかが車イスユーザーで、駅員さんのサポートが出来ないから乗りたい電車に乗れなかったからニュースになったんでしょうか?
それは、正直に言ってしまえば、「どっちも残念」と思ってしまいます。
時間に余裕を持てない行動をしてしまった車イスユーザー。ゆとりある人員を確保できなかった駅。
どちらの、ゆとりがあればなんとかなったのかな?と。

私達障害者の1部には、特別扱いを望む人がいるのは事実です。
しかし、普通は「同じようにしたい」と思っているんです。
私は怪我をきっかけに車イスになりました。なので、それこそ電車が来ている時に階段を駆け下り、電車に飛び乗るなんて何度もやっていました。
が、車イスになったことで、普通にしていたことが出来なくなって、たまたま駅に到着した時間が遅かっただけで、電車に乗るお願いしたことを、特別扱いと言われることもあるんです。
車イスを押し退けてエレベーターに乗る人。車イス専用駐車場に停める健康な人。
レストランで2階まで担ぎ上げろなんて言いませんけど、段差が2段くらいなら、友達が持ち上げると言っているのに「車輪で床に傷がつくと困るから」なんて拒否されることも。

これらも「特別扱い」ですか?車イスになったら、2本足で歩いている人と同じようなサービスは諦めろと?

障害者に横暴な人がいることは知ってます。
でも少しだけ想像力をもって頂けると、とても助かります。

No.13 21-04-06 20:07
匿名さん11 ( )

削除投票

>>12 

丁寧な返答ありがとうございます。
補足を拝見して、思わず苦笑いをしてしまいました。
「そりゃ~議員が悪いわ」って。
私は旅行好きで、コロナの前は車イスであちこち旅行していました。
もちろん電車の旅もしていました。
が、旅行に行く上で、手配に苦労したのが、地方の無人駅なんですよ。
予め無人駅か、人員が確保できるかを調べ、万が一無人駅の場合、管轄のJR(私鉄)に相談したりします。
それでも人員が足りない場合、その無人駅近くの病院や老人ホーム、デイサービス等に直接相談して、降りる時や乗る時(帰り)に手を貸してもらったりします。
時には有人駅からタクシーなんてこともあります。

一般人だって、これだけ電車に乗る努力をしているのだから、国や県等を代表する方も努力して欲しいですね。

ただ欲を言えば、本当にいつ、どこの駅に行っても、自分でホームに下りられる電車(隙間が無くて段差がない)になってくれればなぁ~なんて思います。

今回の駅員さんの対応は、私に言わせれば「神対応」と感じました。

車イスで困ってる人がいたら、時間と体力のある時、ちょっと手を貸して頂けると助かります。
デパート等の扉、スーパー等で商品が取れない、地味に大変なのがスーパーの水もの入れる透明福…手が届かないんです。
見掛けた時、「何か手伝います?」と言って頂けると、1日幸せな気持ちになります。

長々と失礼しました。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/06 12:11
匿名さん1 

この方に限らず、障害者の方の一部には勘違いしてる方がいると思います。
以前、職場で障害者枠で人材を採用しなければならなくなり何人かの方が入社しましたが大半の人たちが自分たちの主張ばかりでした。
自分たちは不自由な体だから労われ、自分たちは不自由な体だから優先しろ、自分たちはこんな体で働いてやってるんだからもっと環境を整えろ・・・ほかにもたくさんありました。
逆に狭い通路を暴走していた車いすに足を引かれてもそれは気を付けないお前たちが悪いと言い、謝りもしてこなかったこともあります。
仕事の面でも自分たちの障害を理由に他の人の半分以下の仕事しかしていないのに悪びれもしません。
障害があるからと言ってやってもらって当たり前なんて思うな!って感じです。

No.2 21/04/06 12:26
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

「よくある」の定義が分かりません。

また
「こうしたこと」
というのが
「本人や仲間内の価値観と、世間の対応の乖離」を指すのか、
「本人にとって嫌な思いだったこと」
を指すのか、
そのあたりも曖昧です。

よくあるとは、
「毎日のように」
「月に一度は」
「年に何回か」
「仲間内の話でなら毎週のように」
「経験してない人はおらず、あるある話で出てくる」
など、どのあたりの「よくある」を訊いてるのかが分かりません。

「ハンディを持った人がすべからく正しく
あげた声ならば通るべき」
などという短絡的な価値観は日本に少数しか存在しておらず、
「個別公平性と実現性をもって、公共性や私益性の妥協点を探りつつ、最大限対応できるよう施設側が努力する」
ということくらいは大人なら誰でも分かる方針でしょう。

ニュースになったのも
ありふれた話からはみ出した「考えるべき点がある」ということをマスコミが感知したから
ニュース性あり
として報じられています。

主さんに伝えたいこととして
尋ね方として
「こういうことはよくあることなのか」
を、
どちらの立場に、どのニュアンスで聞いて、
主さんの心にどんな落ち着きを求めているのか?
僕は心配だ
ということです。

まさか件の方一人をもって
「障がい者ってこういう人が多いの!?」
ということを真に受けて訊かれてるわけでもないでしょうし。
「聞いてて腹立ってきた。私はこう思う。施設側で同じように憤った、障がい者の調子に乗った話をしてむかつく共感ですっきりしましょう!」
ということでもないでしょうし。

そうなると
「知りたい」
という、一番素敵な、当事者意識を持った、
ご自身の見地に無いことを
他の人の話から知識として深めて考えたい
という方針での質問ということになると思うのですが、

そうであるならば
ハンディを持った方が気安く発言できるように
責めるような論調は避けた方がいいし、
施設側の方が「調子に乗られて腹が立った」ような使い道の無い話ではなく「こうしたところで対応に苦慮して考えさせられている」というような、ケーススタディを募るほうが

思考として実りあると思いますよ。

No.3 21/04/06 12:48
匿名さん3 

言葉は悪いですが、障害者様と言われる人は一定数います。
彼らの言い分は「差別するな」ではなくて「優遇しろ」なんです。
平等に扱われたら「差別された」と言う人もいます。

メディアは取り扱うニュースには偏りがありすぎますが、それを抜きにしても障害とか差別とかいうワードを入れたら視聴率取れると思ってるような気がします。

No.4 21/04/06 13:39
経験者さん4 

そういうトラブルを仕掛ける団体が居るの

No.5 21/04/06 15:46
お礼

>> 1 この方に限らず、障害者の方の一部には勘違いしてる方がいると思います。 以前、職場で障害者枠で人材を採用しなければならなくなり何人かの方が入… やはり主張ばかり激しい方はいるんですね。
やってやるからその代わり金出せよって思いますw
健常者であろうと無かろうと仕事をするからには平等に責任を果たさなきゃいけない義務が生じるものなのですがね。。
轢いても謝らないのは異常だなぁ(・_・;
こういうニュースを見て偏見はしたくないのですが弱者の盾を振りかざしてお話にならない人は居るには居るのですね。

No.6 21/04/06 15:53
お礼

>> 2 「よくある」の定義が分かりません。 また 「こうしたこと」 というのが 「本人や仲間内の価値観と、世間の対応の乖離」を指すのか、… 最初の1行しか読んでません。すみません。
面倒なので飛ばします。

No.7 21/04/06 16:00
匿名さん7 

五体不満足の本の人もありましたよ。
狭い階段しかない2階のお店で食事ができなかったって..

何で抱えないといけないのよ。女性店員しかいないお店もあるやろうに。

No.8 21/04/06 16:02
お礼

>> 3 言葉は悪いですが、障害者様と言われる人は一定数います。 彼らの言い分は「差別するな」ではなくて「優遇しろ」なんです。 平等に扱われたら「… 平等に扱うのになんで差別wおかしいですね。
特別扱いするほうが差別にあたる気がするんですけど🤔
そういう人たちのせいで、本当に救いを求める声が傲慢と思われて今後生きづらくならないか心配になります。
まあメディアは差別ってワード大好きですからね^^;

No.9 21/04/06 16:02
お礼

>> 4 そういうトラブルを仕掛ける団体が居るの 迷惑極まりない😭滅んでほしいw

No.10 21/04/06 16:10
お礼

>> 7 五体不満足の本の人もありましたよ。 狭い階段しかない2階のお店で食事ができなかったって.. 何で抱えないといけないのよ。女性店員しか… ええええ店員さんが運ぶんですか!?
事前にバリアフリーなのか調査したり、身内の協力者が居る前提で店行かなきゃ(・_・;
私が車椅子生活だったらそれくらいするけど、普通の感覚ではあり得ません。。
なるほど“迷惑を掛ける”が前提なのですね。

No.11 21/04/06 17:07
匿名さん11 

車イスユーザーです。
そのニュースになった元ネタがわからないのですが…。
主さんのスレで判断するに、駅でサポートを頼んだ際の不手際や、何かの不都合で乗りたかった電車に乗れなかった…ってことでしょうか?

そうだとしてでレスします。なので答えが主さんが聞きたいものではない可能性があります。

車イスで電車に乗る場合、だいたい乗りたい時間の15分前には駅にいる必要があります。
小さな駅の場合、駅員さんが少ない為、20分以上前に行かなくてはなりません。
乗る駅から行きたい駅に連絡してもらい、降りる駅で駅員さんのサポートをお願いします。

問題になったのは、議員さんとかが車イスユーザーで、駅員さんのサポートが出来ないから乗りたい電車に乗れなかったからニュースになったんでしょうか?
それは、正直に言ってしまえば、「どっちも残念」と思ってしまいます。
時間に余裕を持てない行動をしてしまった車イスユーザー。ゆとりある人員を確保できなかった駅。
どちらの、ゆとりがあればなんとかなったのかな?と。

私達障害者の1部には、特別扱いを望む人がいるのは事実です。
しかし、普通は「同じようにしたい」と思っているんです。
私は怪我をきっかけに車イスになりました。なので、それこそ電車が来ている時に階段を駆け下り、電車に飛び乗るなんて何度もやっていました。
が、車イスになったことで、普通にしていたことが出来なくなって、たまたま駅に到着した時間が遅かっただけで、電車に乗るお願いしたことを、特別扱いと言われることもあるんです。
車イスを押し退けてエレベーターに乗る人。車イス専用駐車場に停める健康な人。
レストランで2階まで担ぎ上げろなんて言いませんけど、段差が2段くらいなら、友達が持ち上げると言っているのに「車輪で床に傷がつくと困るから」なんて拒否されることも。

これらも「特別扱い」ですか?車イスになったら、2本足で歩いている人と同じようなサービスは諦めろと?

障害者に横暴な人がいることは知ってます。
でも少しだけ想像力をもって頂けると、とても助かります。

No.12 21/04/06 19:08
お礼

>> 11 車椅子ユーザーの方のご意見待っておりました。
なるほど、やはり事前に駅へ連絡するのが一般的のようですね。

そのニュースで合っています。
ですが少し内容に捕捉させていただくと、そのニュースになっている車椅子ユーザーの議員さんは回答者さんのような事前の連絡や確認を怠り、行きたい駅が無人駅であるにも関わらず今すぐに駅員を集めて対応しろと駄々を捏ねたというのが真実です。
最終的には何とか急ごしらえで駅員を3〜4人対応させて我儘を聞いてあげたそうです。
その後帰りの駅ではスムーズに対応してあげたとのことです。


それだけでも明らかにJRの駅員さんの対応に非があるとは思えないのですが、車椅子ユーザーさんの目からは正常に写るのかなと疑問に思い質問させていただきました。

電車の遅れで対応のズレが出てしまう弊害が産まれてしまうのですね。そういった場合ならどちらにも非がないと言えます。
車椅子を押しのけたり、車椅子専用の駐車場に停めたりする人は、私みたいな健常者目線でも異常だと思いますよ。
車椅子ユーザーさん目線でないと感じられない不平不満はよく分かりました。

回答者さんは健常者目線でも物事を考えられる方だと文面から伝わってきます。
ご自身の状況をきちんと理解してる方も居られるので私も今回のニュースの影響で偏見を持たないように気をつけます。

No.13 21/04/06 20:07
匿名さん11 

>>12 

丁寧な返答ありがとうございます。
補足を拝見して、思わず苦笑いをしてしまいました。
「そりゃ~議員が悪いわ」って。
私は旅行好きで、コロナの前は車イスであちこち旅行していました。
もちろん電車の旅もしていました。
が、旅行に行く上で、手配に苦労したのが、地方の無人駅なんですよ。
予め無人駅か、人員が確保できるかを調べ、万が一無人駅の場合、管轄のJR(私鉄)に相談したりします。
それでも人員が足りない場合、その無人駅近くの病院や老人ホーム、デイサービス等に直接相談して、降りる時や乗る時(帰り)に手を貸してもらったりします。
時には有人駅からタクシーなんてこともあります。

一般人だって、これだけ電車に乗る努力をしているのだから、国や県等を代表する方も努力して欲しいですね。

ただ欲を言えば、本当にいつ、どこの駅に行っても、自分でホームに下りられる電車(隙間が無くて段差がない)になってくれればなぁ~なんて思います。

今回の駅員さんの対応は、私に言わせれば「神対応」と感じました。

車イスで困ってる人がいたら、時間と体力のある時、ちょっと手を貸して頂けると助かります。
デパート等の扉、スーパー等で商品が取れない、地味に大変なのがスーパーの水もの入れる透明福…手が届かないんです。
見掛けた時、「何か手伝います?」と言って頂けると、1日幸せな気持ちになります。

長々と失礼しました。

No.14 21/04/06 23:43
お礼

>> 13 長くなってしまいましたが、お読みいただきありがとうございます。

ニュースの方の件、車椅子ユーザーさんが苦笑してしまう程とは、やはりただのモンスターだったということですね^^;

しかし、普通の生活をしたくても必ず人の手を借りなければならない歯痒さや、それに伴う手続きや予約、確認などの手間隙の数々、普通に生活していたのでは知り得なかったことなので生の声が聞けて良かったです。

健常者目線でも面倒そうだと感じるし、ニュースの人も声を上げたくなる気持ちもわからんでも無い気もしてきましたが、やはり「弱者に手を貸すのは健常者として当然でしょ!?」みたいな態度なので炎上してしまったのかなと。
同じ状況の人でも低姿勢で感謝の気持ちを忘れなければまた違う結果になったかもしれません。
…まあ例の人は社民党だし日本を混乱に陥れるのが目的なので結果オーライってところなんでしょうけどね()

この一件で国側も何かしら対応してくださるようになれば良いですね。
時間はかかりそうですが、車体とホームの隙間を埋めるための板がドアが開くタイミングで出てくるとか。
それなら落とし物の落下防止にも繋がりそうですけど。
きっと構造上の問題もあるんでしょうね。


困っている時って正直に助けてほしいと言えないのは日本人の気質上あるあるですよね。
こちらも察して声かけてあげるスキルを身に付けようと思います。

たくさん勉強になりました。
丁寧に回答いただきありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧