注目の話題
どうせ恋愛出来たとしても、相手の両親に学歴で結婚させてもらえないんだろ? 低スぺ男が恋愛なんてできないし、ましてや結婚なんてできない。 人生終了。
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で
アプリで知り合った人がいます。一応会う話になりましたが、何をするかやんわり決めてまだ日にちや日程を決めていない時に、顔交換しましょうよと言われました。このタイミ

引きこもりは、自分の問題ではなく、社会から取り残された人間が、近所の人の偏見から…

回答27 + お礼8 HIT数 1384 あ+ あ-

匿名さん
21/04/07 14:46(更新日時)

引きこもりは、自分の問題ではなく、社会から取り残された人間が、近所の人の偏見から
悪循環になっています。どうして近くの人が仲良くなってあげないのでしょうか?
本人は人間の持つプライドから時機を逃すとかたくなに心を閉ざしてしまうのもなのです。

No.3267007 21/04/06 11:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.32 21-04-07 09:23
匿名さん8 ( )

削除投票

また横で申し訳ないですが、レス者も言いたいです。
引き篭もりに手助けが必要なのは当然だと。
誰が好き好んで引き籠りますかって話ですよ。
苦痛で引き籠っていられない人達がコロナ禍の経験でも露呈しているではないですか?
引き籠り現象なんて事象にあるのは、文化の問題を象徴する出来事なんですよ。
行動行動というけれども仰る行動に問題があって、悪影響を受けた人が引き籠ってるんですから。
そこそこ、ご理解いただきたい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/04/06 11:13
匿名さん1 

主さん自身が引きこもりなんですか?
もしそうなら、ぬしさんが引きこもってる理由が「それ」なんですか?

質問ばかりですみませんけど、気になったので

No.2 21/04/06 11:14
匿名さん2 

コミュニケーションとは双方が心を開いて成立すると思うので、引きこもり状態の方でしたらそのかたが話しやすいプロの方に傾聴してもらい自分は心を開いてもよいのだマイナスな感情と自分は向き合っていけるのだと安心していくプロセスが大事だと思います

No.3 21/04/06 11:20
匿名さん3 

社会福祉士の方は言われていたのが アラフィフ世代で就職氷河期というのがあったらしくその時に就職できなかった方が引きこもりや俗に言う子供部屋おじさん状態になっていて親の年金頼みの生活を送っているということです。
一人で悩んでいると色々悪循環のこともあり親の育て方が悪いだの色々他人からは言われ
どこに相談していいのかもわからず悪循環な状態があるようです。
初耳学というTBSのテレビ番組に出ている高学歴ニートの人もそういう人が多いようですが、なんで今まで働いていないの?という面接官の質問が怖いようです。
ここからは私の見解ですが、これはプライバシーのことだからと、言う家が多く声をかけにくいところもある。このご時世です。例えば結婚していないけど、こっそり婚活をしている人にお見合いセッティングしようか?と言うと「大きなお世話だ」というような感じです。昔はおせっかいおばさんという人がいたらしいですが

No.4 21/04/06 11:22
匿名さん4 

そうだねでは片付かないと言われればそれもそうだねとしか言えないけど、それでも敢えてそうだねって言う事にします。

No.5 21/04/06 11:25
匿名さん3 

3ですが
TBS テレビ初耳学の件に関しても私の見解です申し訳ありません。

主さんが何歳の方なのかわからないのですが、アラフィフ世代の引きこもりが多いのはもはや社会問題だと思います。
親が80代なのでどうすることもできない状態になっていると思います。

No.7 21/04/06 11:42
duff ( 30代 ♀ op7SCd )

そうなんですか?
家の弟優しくしても厳しくしても心開きませんよ..

No.8 21/04/06 11:43
匿名さん8 

こちらでも引き籠り生活者への偏見は、悪戯などもされて酷い悪循環ですよ。

No.9 21/04/06 11:55
お礼

近所の話題になり、自分たちはそれで連帯意識を持つことができていいかもしれないが、言われている本人は、死んでしまいたいです。

No.10 21/04/06 12:37
匿名さん10 

自ら貝みたいに閉じてもてるのに
どないして仲良くするんや?
無理矢理こじ開けてもええんか?

No.11 21/04/06 12:46
匿名さん3 

おせっかいおじさんおばさんを取り上げさせていただきましたが、 ここで言ったおせっかいおじさんおばさんは近所のあら探しや暇つぶしをする近所の おじさんおばさんではなく、
本当に相手の立場になって物を考える人の話です。
私のおばさんは昔保護司をしていました。
近所の女性が育児放棄をしてネグレクトだったようですがご飯を子供に食べさせていなかったので自分でご飯を作って 子供にご飯を食べさせていたそうです。ちなみに、この女性は男を追っかけて、いつも子供が一人ぼっちだそうだそうです。
ですがおばさんは今は高齢者なので引退しています。

#いのちの電話
0120-061-338
毎日12時-22時

こころの健康相談統一ダイヤル
これは各都道府県に電話があるようですのでホームページを見た方がいいと思います。

No.12 21/04/06 12:47
匿名さん12 

個人の力で簡単に解決できることではないし、半端に関わり合いになって重い負担を負うようなことになりたくない。
そういう意識が人々と引きこもりの距離を開くのだと思います。
『近所』と言えばまるで一つの集団のようですが、実態はバラバラの個人の集まりです。
誰かが号令をかけて「あの引きこもりになった人を助けよう」なんて出来ない程度の繋がりでしかないんです。

半端な協調と個人主義の成果ですね。

そんな程度のものなので、あんまり意識も期待もしない方が良いと思います。

あからさまに嘲ったりするような人は、単純に思慮が足りない人なのでそれこそ無視することをオススメします。
ご近所さんの恨みを買ったら不利益になり得ることも想像できないバカってことですから。

No.14 21/04/06 13:25
匿名さん3 

目立たない活動ですが、
引きこもりの成人の方の支援団体はあるにはあるのですが、個人で細々とやっている団体なので 地元の人は知る人ぞ知る団体というのはあるのですが。。。
多分この団体は地元の密着型なので難しいかなと思いますが、そのような団体がポツポツあるにはあるようですが。。。

私のおじさんが、 某大手企業で働いていました 都会で働いていたので いろんな人を見たり聞いたりしていたようです。実家の父親が無職で家族に八つ当たりをしていて上京していた私に毎日のように不安を煽るような電話をかけてきていた時期がありおじさんに相談をしたことがありました。
その事もあり、死にたいと思ったことがありその時におじさんが心療内科や精神科で話を聞いてもらうといいのでは?と、
おじさんが言った名言で「今は学校の先生でも心療内科に通う時代で風邪をひいたら 病院に行くでしょう」 「心の風邪をひいたら心療内科や精神科に行くのは悪いことじゃないよ」「あと一口水を飲む深呼吸など覚えよう」と言われました。 おじさんは 団塊の世代で自分で働いて大学に入った人ですが、他人にも優しいところがあります。
それは自分が嫌な目にあった時、誰か助けてくれた人がいたのかもしれない。
また、仕事で若い人と話したことがあり、 それが元ヤンの人だったそうで元ヤンも更正し自分が元ヤンだと元ヤンからおじさんにカミングアウトされた時に、びっくりしたそうです。 人って変われるんだということじゃないでしょうか?

カウンセラーで話しやすい人に出会うと全然気分が変わると思います。

No.16 21/04/06 14:04
お礼

貝みたいに閉じているみたいに見えるだけで、心は求めているのです。
タイミングを逃してしまって、度を越した消極的な性格から                もはや自分からは行動できずです。

No.17 21/04/06 14:11
匿名さん3 

外に出られないならば電話をかけてみては?
#いのちSOSに


No.18 21/04/06 14:47
お礼

一人でいるのが近所の人にわかると嫌なので誰かいないとだめです。

No.19 21/04/06 14:54
匿名さん19 

ここに書きこめてコミュニケーション取れているのだから、あなたはご健康そうですけどね。

それか、もっと何か求めていらっしゃることがありそうなのですか?

あなたがいう「近くの人」と仲良くなってみたいとかでしょうか?

ニートの原因とか、誰の責任だとかも、たしかに大事なんですけどね。

あなたはいま、できることならどういった事が叶うと良いなと思っていますか?

それを聞いてみたいと感じました。

No.20 21/04/06 15:09
お礼

みんな自分が大事だし、近所の心の中を探ると自分を捨ててまで(飛び出た行動をすると自分まで対象になりかねないということがあり、話題にするだけで何もせず様子をうかがうだけ)そう思います。   皆さんと同じように受け入れてもらいたいし、偏見を持たれずに皆さんと同じように一人の尊厳を持った人間としてみてもらいたいです。

No.21 21/04/07 03:52
匿名さん21 

どこまで引きこもりの人に踏み込んでいいか分からない場合もあります。
個人でどうにかするには根が深いので難しい問題ですね。

No.22 21/04/07 04:05
通りすがりさん22 

相手にばかり理想論を押し付けて
いても誰も理解してくれないし、何も
変わらないと思うのだけど。
他人はあなたが引き籠った利用すら
知らないのだし、毎日家に引き籠って
いたら御近所の人に注視されるのも
致し方ない事だと思う。

うちの近所に最近越してきた夫婦も
引き籠ってますが、当日から日中ずっと
部屋中の雨戸締め切って一歩も家から
出て来ないです。
なのに暗くなるとなぜかパジャマ姿で
彷徨いてたり、家中の電気を灯台の如く
煌々と点けて普通の人が起床する
朝6時過ぎまで生活騒音出し続けてる。
まるで人目を避ける様に昼日中は寝て
いて、真夜中になると玄関の外に出て
きて大声で喋っているから気味悪がって
誰も寄り付かないし、誰も相手に
しない。
誰も住んでないと思えば気が楽なんだ
ろうけど、物音が聞こえてくるから
そうもいかない。
正直怖いしできるだけ関わりたくない
けど、実際に人は住んでる訳だし
深夜帯に大きな声や派手な物音がする
から気にはなる、と言うのが本音なんだ
と思う。

自分の諸事情を理由に近隣住民に
迷惑をかけたり
(主さん自身迷惑はかけてないのかも
知れないけど)
一般的な考えから著しく逸脱した
生活を送っている人間を受け入れるのは
簡単な事ではない。
だからと言って村八分にしたり
陰口を言うのは間違った事だけれど
身内や同じ境遇の人でもない限り
引き籠ると言う行為を理解した上で
受け入れてくれる人は、そうは居ない
のではないでしょうか。


No.23 21/04/07 06:07
匿名さん23 

どうして主さんは近所の人の事をそこまで気にするのでしょう?

皆、近所の人なんてどうでもいいと思いますよ。

別に近所の人に、尊厳を持って受け入れてもらうとかそんな事はどうでもいいし、そんな事気にして生きている人なんてそういない。

近所の人なんて眼中にないですよ。

人なんてどうでもいいのです。
人は人、自分は自分です。

そう思えない人(主さんみたいな人)はそういう思考になり、生きていくのが困難になるのでしょうね。

No.24 21/04/07 06:19
匿名さん8 

乱暴な意見が多く感じられます。
思い遣れる人物は、本当に稀なマイノリティーな存在だし貴重な人類の宝ですね。
そういう人たちは必然的に立場が弱くなる。
こういう民度なんです。
きっと、ここでも主さん困惑しませんか?

No.25 21/04/07 07:15
匿名さん25 

だれとも仲良くなりたくないからひきこもっているのでは?
根源にあるのは世の中(場合によっては家族を含む)への不信感や失望感、
それらから何もかもへの気力がなくなっている状態だと思います。

人間生きていればいろいろあるんですから、
自ら選んで「何もしない」という時期があってもいいと思うんですが、
社会的にそれをよしとしないような風潮が、逆に長期化を促している気がします。

学校や会社とか、別にどこかに所属しなくてもいいし。
「引きこもり」という言葉でひとくくりにして、
社会がネガティブなイメージを植え付けている、
それが大前提として間違っていると思います。

No.26 21/04/07 07:47
匿名さん26 

その人だけの世界があるね

No.27 21/04/07 08:08
匿名さん8 

25さんに

知ってもらいたいこと

だれとも仲良くなりたくないからひきこもる

だれとも仲良くなりたいからひきこもる

対極でありながら両立することなのですよ

No.28 21/04/07 08:25
お礼

NO22のご夫婦、かわいそうですね。本人が気にしなければいいんですが、周りの人を気にしすぎて追い込まれた結果の状態なんでしょうか?宮沢賢治、「よだかの星」、奥の深い作品です。かすりもしない人もいると思うけど、そんな生き方しかできない。でも人を求めているのに、避けられてしまう悲しさ。人は百とうりの考えがある。でも許されない。少数でも偏見の意識を、圧力のある人が持った場合皆、感化せざる得ない。それがいかに偏った、意見でも自分の身を守るために。

No.29 21/04/07 08:47
匿名さん8 

共存共生の社会システムは集団主義ですから、個人主義に陥る社会は完全に間違えています。天地がひっくり返っても断言できるよ。

No.30 21/04/07 09:01
お礼

そうです。行き着くとこは、弱い者いじめ、透明社会です。

No.31 21/04/07 09:12
匿名さん31 

なんか‥受動的ですね、消極的な性格であったとしてもきっかけを作ってもらわないと周りの人もどうしていいかわからないと思いますが‥
引きこもり本人が手助けが必要なのか、必要じゃないのかそんなことは周りにはわからないと思います
周りを変えたいのならまず、本人が少しの行動を起こさなければ周りも変わりませんよ。

No.32 21/04/07 09:23
匿名さん8 

また横で申し訳ないですが、レス者も言いたいです。
引き篭もりに手助けが必要なのは当然だと。
誰が好き好んで引き籠りますかって話ですよ。
苦痛で引き籠っていられない人達がコロナ禍の経験でも露呈しているではないですか?
引き籠り現象なんて事象にあるのは、文化の問題を象徴する出来事なんですよ。
行動行動というけれども仰る行動に問題があって、悪影響を受けた人が引き籠ってるんですから。
そこそこ、ご理解いただきたい。

No.33 21/04/07 12:03
匿名さん33 

みんな自分のことで精一杯。
働くことで生活することで精一杯


仲良くしてあげようなんて
暇はないのです。
でも,自立支援の仕事のところに電話して,自分から
踏み出してみたら?

私も半分おかしくなった時期あったけど,
やっぱりね。自分の責任
だって引きこもらない人の方が圧倒的に多いでしょ。
自分次第だと思います。
関係ないけど、働けるくせに
生活保護費支給の時は,全速力で
走って役所に来るクズ
たくさんいるんだから
あれ見てるとほんと嫌だ

No.35 21/04/07 14:42
お礼

だから、、本人でないとこの辛さわからないのです。行っても、このように軽く扱われて
おしまい。だからいわないで貝になった方がましなのです。
能力的なこと表ざたにできないで、隠して生きている人もいます。
平均の人には到底わからないでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧