注目の話題
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場

子どもが奇声あげても注意もせず、ギャン泣きしてても泣かせっぱなしって、よくあるこ…

回答28 + お礼4 HIT数 2530 あ+ あ-

匿名さん
21/05/10 08:07(更新日時)

子どもが奇声あげても注意もせず、ギャン泣きしてても泣かせっぱなしって、よくあることですか?奇声を上げること、泣かれることに慣れているからそうなるのでしょうか?

公共の場でそういう子どもは良く居ますが、大抵は親が「大きい声出さないの!」と叱ったり、泣いてたら抱っこして落ち着かせている人が多く、子育て大変だな~って気持ちになりますが、叱りもせずあやしもせず何食わぬ顔で放置してる親を見ると、うるさいな静かにさせてよって思ってしまいます。

子どもが泣くのは当たり前というのは見守る側の思いやりであって、当事者がうるさい子を連れて堂々としてるのはどうかと思います。

私がまだ二十歳そこらで子どももいないからそう思うのでしょうか。

No.3286394 21/05/07 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 21-05-07 15:07
匿名さん3 ( )

削除投票

私も同意見です。
子供は泣くのが当たり前だからって言うのはあくまでも周りの人の思いやりですよね…。
子育てが大変なのは確かだけど、それを承知でみな産んでると思います。
公共の場では静かにできるよう落ち着かせるべきです。
スーパーとかでも走り回らせて放置の親とかいますよね。
子供がしたことは全部親の責任なんだからきちんと管理してほしいですよね。

No.18 21-05-07 23:23
匿名さん18 ( )

削除投票

私は12番さんが不快だよ
こういう人がいるから子持ちが痛い目で見られるんだろうなっていつも思う
子供がうるさいって話ししてるのに
主だって歩きスマホしている迷惑かけているって
話の論点ずらしてるだけなんだよ
主がながらスマホしてない可能性もあるし
主がながらスマホしてたら
うちの子供も公の場で騒いでいいにならないんだよ

子供はそれぞれの子の個性もあるし
障害持っている子も軽度含めれば多いし
仕方ないところもあるけど
あなただって迷惑かけてるとか言われたら
こんな親だから子供も騒ぐんだなって思う

No.17 21-05-07 22:32
通りすがりさん17 ( )

削除投票

子供います。
基本、主さんの言うとおりだと思いますよ。

ただ、5番さんに同意する人がいるように…そもそも子供っていうのは、親だけで育てるのが、ものすごく無理な生き物なんです。

ヨーロッパには「子供一人育てるには村一ついる」という諺があるそうで。

本来は、経験者や上の子なども含む村のみんなで、手分けして「じゃーこのへん一緒に、様子見とくわー」みたいにして育てていたものなんですね。
 
子供の事故というのは、0.5秒で起こるそう。
母親一人で24時間0.5秒も目を離さない、みたいなのは無理なんですよ。
 
で、完全にワンオペで子育てするチンパンジーやゴリラは、そもそも5年に1回くらいしか妊娠できません。

人類は、ゴリラより高等だし、ゴリラの赤ちゃんより超未熟児で生まれますが、経験のある年長者が大勢よってたかって協力することで、年子も産める多産に進化して繁栄した種です。

だから、シニア世代は子供にメロメロになるように出来てるし、母親世代は子供にそこまで興味持てなくても、一応、不思議じゃ無い部分もあります。

少し田舎だと今でも、母親は仕事して祖父母が育てる、というのは、けっこう当たり前に見る構図だったりします。
実はそのほうが生物学的には合っているんですよね。

ただ問題なのは、もう祖父母世代の時点で群れから切り離されて育ってるから、「子供にどう接したら良いか、祖父母もたいして分かってないし、母親世代も当然知らない」ていう状況じゃないかと。

子供との接し方は、年長者がどうしてるのかを見る経験から学ぶので、実は、核家族は子育てにはめちゃくちゃ向いてません。

でもそれが標準になってしまっている。

母親は本来、子供の泣き声は気に掛かるよう脳が作り変わるので、反応している筈ですが、それが(対処法を全く知らないので)「あやさなきゃ」とならず、単に不快にしか思えなくなっていて、放置しているんじゃないかな、と。

フォローしてくれる年配者もおらず、一番可哀想なのは子供だと思いますが、その母親も色んな背景がありそうだな、とは思います。

主さんは若いので難しいかもしれませんが、できたら、お子さんに話しかけてあげるなどして、フォローしてあげたら良いかもね、とは思います。

(まぁでもそういうお母さんって、そうやって構われるのも嫌な顔する人も多くて、難しいですけどね…。)

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/07 14:44
匿名さん1 ( ♀ )

密接した狭い空間とか電車とかで座って隣に座れて、それやられたらたまんない、イライラしますね。嫌だから、すぐ移動しちゃいますが...

No.3 21/05/07 15:07
匿名さん3 

私も同意見です。
子供は泣くのが当たり前だからって言うのはあくまでも周りの人の思いやりですよね…。
子育てが大変なのは確かだけど、それを承知でみな産んでると思います。
公共の場では静かにできるよう落ち着かせるべきです。
スーパーとかでも走り回らせて放置の親とかいますよね。
子供がしたことは全部親の責任なんだからきちんと管理してほしいですよね。

No.4 21/05/07 15:22
匿名さん4 

「子供だから仕方ない」と言って子供に注意をしない親は、優しい虐待ってやつに当てはまると思ってます。

それに、一生懸命何とかしようと努力している親からしても迷惑な存在になってるのではないでしょうか?そういう人がいるせいで「これだから子持ちは」と思われるのですから。

No.5 21/05/07 15:41
匿名さん5 

こんなレスしたら批判くらいそうですが…。

子どもによっては、親が何してもどうにもならない子もいます。放置というか見守っているのが最短時間で泣き止んで落ち着くこともあります。親が何かすることで長引いて逆効果になるんです。
うちの子は今のところそういうのはありませんが今後は分かりません。親の育て方ではなく、子どもの性格でそういう子もいるということです。多分、主も産めば分かります。色んな大人がいるのと同じで色んな子どもがいるんです。

あー叩かれそう…

No.6 21/05/07 16:10
匿名さん6 ( ♂ )

5番さん! 私は同意しますよ。

色んなケースが有るので、主さんからしたら何もしていないと思っていても、それが何かしてるって事であり、最短で泣き止ませる手段だったかもしれませんね。

ただ、親としては周りの目、迷惑と言う事を意識してその場を離れると言った行動をするのも配慮かなと思いました。

でも本当に色んな親が居るけど、子も性格が色々ですよ。
私の所は長女は結構、ギャン泣きの子で夜な夜なドライブに連れて行き寝かせていました
長男においては、あれっ生きてるの?ってくらい泣きもせずひたすら寝てる子だった

でもね、注意しろ!もうちょっと考えろよって私も心の中では思った時がありましたが、
今では元気のいいこだなって思える様になりましたよ。

所詮他人だけど思いやりって、大切だと思いますしそう思える事で無駄なストレス貯めなくて済むようになりました。

No.7 21/05/07 16:23
通りすがりさん7 

子供がギャン泣きしてる姿を、虚な目をして見つめてるだけのママなら、育児ノイローゼかも。

一度そんな人を見たことありますよ。

声を掛けるベキだったかなって、今になって思います。。。


そんな子供を放置して、自分はスマホばかり見てるママなら、
育児放棄、虐待だと言って良いんじゃないかな。

叱っても無駄だから叱らない。
ではなく、
周りの人から虐待だと思われない為に、叱ってるフリくらいはしといた方が良いと思います。

No.8 21/05/07 17:18
通りすがりさん8 

5番さんのいうように、確かにギャン泣き中に、宥めようとしたり叱ったりすると逆効果でヒートアップしてしまう事ってあるんだよね…。火に油を注ぐ感じで…益々手がつけられなくなって、更に地獄になる。

家や公園なら、好きなだけ泣かせて数分放置したら、ケロッと機嫌が直ることも多いんだよね。泣くことで子供ってストレス発散してスッキリしたりするからね。。

けど、電車や飲食店とか、公共の場の密室とか、逃げ場がない場所で放置は、周りの目が気になって出来ない人が殆どだろうけど、主さんの言うように顔色変えず放置してる親御さんもたまに見る。

私的には、きっとギャン泣きが日常茶飯事で、お疲れなんだろうな…限界なんだろうな…大丈夫かな…って、ちょっと見てて心配になる。

ちなみに私が嫌だなぁって思うのは

ファミレスとかで、子供が席を離れて鬼ごっこ?みたいに騒いで遊び始めてるのに注意しない親かな。。






No.9 21/05/07 18:04
匿名さん9 

いやいや五番さん大丈夫ですよ。
子育てした事ある母親はわかります。

うちの子供達二人は比較的大人しくて温和な子供でした(今はもう大人です)。
外でそれほどギャン泣きする事はありませんが、家の中ではありますよ。

そうです、色んな子がいるんです。
親がどう宥めても無理な時もある、そういう子もいますから。
放置するしかない時もある。 


まぁ、その場所にもよるでしょうね。
泣き止ませる気がないなら出ていけと言われれば仕方がないでしょう。

周りから見て呆れるくらい放置の場合もあるかもしれません。
母親も色々ではありますけどね。

No.10 21/05/07 18:10
匿名さん10 

私も子供いるけど、ギャン鳴き放置が一番得策だから放置っていうのは周囲への配慮に欠けるという話では?
ファミレスやスーパーなら一度外に連れ出す、人目が少ないとこに移すとか
電車なら一度降りるとかするのが周りへの配慮で、そこから放置したらいいと思うんだよね。
なにか緊急の要件があって降りれないとか、離れられないなら演技でも多少は泣き止ませるフリしたほうがいい。
いろんな子供がいるのなんて子供いようがいまいがわかってるの思う。
逆に子持ちでも自分の子供がそうじゃなければわかんない人だっているよ。
子供と同じでいろんな大人だっているわけだから、子供のためを思っても外に連れ出すべきだと思うわ。
うるさいからって危害加えてくる人もいるかもしれないからね。

No.11 21/05/07 18:47
通りすがりさん11 

5番さんの、分かりますよ〜。

3分くらいで泣き止む子もいれば、
30分くらい泣きわめく子もいるので

お母さんが疲れ果てているとか
怒鳴りたいのを公共の場だから我慢してるとか

色々あると思いますよ

No.13 21/05/07 20:05
お礼

>> 1 密接した狭い空間とか電車とかで座って隣に座れて、それやられたらたまんない、イライラしますね。嫌だから、すぐ移動しちゃいますが... 静かになるまで放置が親にとって一番いいのかもしれませんが、第三者の身にもなってほしいですよね。

No.14 21/05/07 20:08
お礼

>> 3 私も同意見です。 子供は泣くのが当たり前だからって言うのはあくまでも周りの人の思いやりですよね…。 子育てが大変なのは確かだけど、それを… 子供だし仕方ないねって大目に見るのは周りの人ですよね。
それを、子供なんだから仕方ないでしょって思ってる親もちらほらいますね。お客様は神様だろって自ら言う客みたいです。

No.15 21/05/07 20:16
お礼

>> 5 こんなレスしたら批判くらいそうですが…。 子どもによっては、親が何してもどうにもならない子もいます。放置というか見守っているのが最短時… 多分5さんのような方は、少なからず周りに申し訳ないなって言う気持ちがあると思います、ギャン泣きしてる子供のそばで、すみませんって困った顔したような親は、大変だろうなって思います。

ただ、産んだら分かりますと言う発言は自分を棚に上げてますね、そういう親が苦手なんです。

No.16 21/05/07 20:25
お礼

>> 12 削除された回答 あ〜もう、まさに、貴方のような方が大の苦手です。

子供だから仕方ないは通用しないのです。

例えば、お店のものを子供が壊したとします。普通の親なら自分の子供が壊したとしても弁償しますよね。子供が壊したんだから仕方ないでしょ?と言う親がいたらその人はおかしいんです。

私がスレを立てたのは後者のような親の話。

スレ、ちゃんと読みましたか?
騒ぐ、泣き喚くことについての苦言ではありません。
それを当たり前のように放っておく親のことを言っています。

スレにも書きましたが、子供だから仕方ないよと言っていいのは第三者であって、当事者ではありません。

貴方の子供が、ファミレスのソファではしゃいで大声出して走り回って、周りからちょっと静かに...と言われたら貴方は、子供なんだから仕方ないでしょ?!そう言うこと言うのやめてくれませんか?!貴方は人に迷惑かけたことがないって言うんですか?!と言い返すのでしょうか。



No.17 21/05/07 22:32
通りすがりさん17 

子供います。
基本、主さんの言うとおりだと思いますよ。

ただ、5番さんに同意する人がいるように…そもそも子供っていうのは、親だけで育てるのが、ものすごく無理な生き物なんです。

ヨーロッパには「子供一人育てるには村一ついる」という諺があるそうで。

本来は、経験者や上の子なども含む村のみんなで、手分けして「じゃーこのへん一緒に、様子見とくわー」みたいにして育てていたものなんですね。
 
子供の事故というのは、0.5秒で起こるそう。
母親一人で24時間0.5秒も目を離さない、みたいなのは無理なんですよ。
 
で、完全にワンオペで子育てするチンパンジーやゴリラは、そもそも5年に1回くらいしか妊娠できません。

人類は、ゴリラより高等だし、ゴリラの赤ちゃんより超未熟児で生まれますが、経験のある年長者が大勢よってたかって協力することで、年子も産める多産に進化して繁栄した種です。

だから、シニア世代は子供にメロメロになるように出来てるし、母親世代は子供にそこまで興味持てなくても、一応、不思議じゃ無い部分もあります。

少し田舎だと今でも、母親は仕事して祖父母が育てる、というのは、けっこう当たり前に見る構図だったりします。
実はそのほうが生物学的には合っているんですよね。

ただ問題なのは、もう祖父母世代の時点で群れから切り離されて育ってるから、「子供にどう接したら良いか、祖父母もたいして分かってないし、母親世代も当然知らない」ていう状況じゃないかと。

子供との接し方は、年長者がどうしてるのかを見る経験から学ぶので、実は、核家族は子育てにはめちゃくちゃ向いてません。

でもそれが標準になってしまっている。

母親は本来、子供の泣き声は気に掛かるよう脳が作り変わるので、反応している筈ですが、それが(対処法を全く知らないので)「あやさなきゃ」とならず、単に不快にしか思えなくなっていて、放置しているんじゃないかな、と。

フォローしてくれる年配者もおらず、一番可哀想なのは子供だと思いますが、その母親も色んな背景がありそうだな、とは思います。

主さんは若いので難しいかもしれませんが、できたら、お子さんに話しかけてあげるなどして、フォローしてあげたら良いかもね、とは思います。

(まぁでもそういうお母さんって、そうやって構われるのも嫌な顔する人も多くて、難しいですけどね…。)

No.18 21/05/07 23:23
匿名さん18 

私は12番さんが不快だよ
こういう人がいるから子持ちが痛い目で見られるんだろうなっていつも思う
子供がうるさいって話ししてるのに
主だって歩きスマホしている迷惑かけているって
話の論点ずらしてるだけなんだよ
主がながらスマホしてない可能性もあるし
主がながらスマホしてたら
うちの子供も公の場で騒いでいいにならないんだよ

子供はそれぞれの子の個性もあるし
障害持っている子も軽度含めれば多いし
仕方ないところもあるけど
あなただって迷惑かけてるとか言われたら
こんな親だから子供も騒ぐんだなって思う

No.19 21/05/07 23:37
通りすがりさん11 

オロオロしてたり
ズタボロで方針してたり
そういう親御さんなら

大変だよなあって思うけど

ママ友同士でお喋りして子供を見てないとか
余裕ブッこいてながらスマホとかは

私も子持ちだけど不愉快になるよ。
そういうのはダメダメ。

だけど、周りにあんまりいないなあ。
30人に1人くらいじゃない?
そんなダメ親って。

最近は虐待とかって通報されたりするから、少なくとも公共の場では、放置とかする人少ないと思うよ。

あと、子供産んでる人で泣き声ダメな人も、

子供産んでないけど泣き声に耐えれる人もいるし…

一概に何か悪いとかは言えないよね。

No.20 21/05/08 08:54
匿名さん20 

子供を子供として見ない人が増えたな、迷惑、うるさい、マナー等々。

子供と親に求め過ぎてるし、自分がいかに不快であるかという事に注目しすぎてて、手を差し伸べようとか、あの子は今色んなことを学んでる途中なんだろうなという寛容な心が足りないと感じる事が増えた。

危ない事してる子がいたら注意すればいい、泣いてる子で親が放置していたら助けてあげればいい。
親以外からも学ぶことはあるし、親で言うこと聞かない子は、他の大人が言うとビックリして収まる事もある。
今の時代だからかもだけど、他の大人から注意される経験が少ないから危ない事してる子に注意したらピタリと止めたり、親の元に戻ったりして聞いてくれたりしますよ。
泣いてる子は、何となく周りの空気に私が耐えられなくて、どうしたの?と笑いながら話しかけてしまう、そしたら親御さんが事情話してくれたり、すいませんって謝ってきたりして、一緒に泣き止ませたりした事もある、不快だと遠巻きに見てマナーがなってないとか、迷惑だと言うのは簡単だけど、関わってみると成る程なと思う事もあるよ。
そうしたら、不快だと思う事もなくなった、私の場合だけど。

No.21 21/05/08 10:02
匿名さん21 

私は子供三人います。
同じ母目線でも、子供が大泣きしてるのに無視して何もしない母親に頭来ます!

私はしつけとして、周りを見てみんなうるさいと嫌がってるよ!と分かる年齢の時は説明したし、
幼児の時は外へ出てあやしましたよ!

それが出来ない、面倒臭いなら外出などするなと思ってしまいます!

私には独身の妹がいますが、妹と出先でギャン泣きの子供がいた時、こう言われました。

お姉ちゃんは子供がいるから気にならないかも知れないけれど、私はせっかくの休日でリラックスしたい時に子供の鳴き声を聞きたくない!
ハッキリ言って、騒音公害だ!とね。

なので、妹と食事する時は高いお店に行きます!妹が子連れが来ない店が良いと言うのでね!

子供が泣くのは仕方ないですが、それを放置する親の姿勢は腹が立ちます!

本当は昔の様に、他の大人が泣く子の親に説教すべきなのでしょうけどね…

人の数だけ、色んな考え方がありますよね〜
十人十色ですから、、



No.22 21/05/08 11:05
匿名さん22 

アレがムカつく。

親「お店の人に怒られちゃうよ〜」

No.23 21/05/09 02:07
匿名さん23 ( 30代 ♀ )

同意です!
私は子持ちですが、きちんと注意しますよ。

そういう親がいると躾なってないなと思いますね。
夜遅くても外で騒がせてるバカ親もいますよね。
ホンマにうざい。
子供きちんと育てられないなら産むなよ

No.24 21/05/09 02:10
主婦さん24 

子供の親御さんは、周りの状況がどうなのかを子供さんに教える必要性があるお話だなと思いました。
子供はして良いこと悪いことは、家庭教育で実の親が教えてあげないと、気付かないものです。
これが自宅内や公園などであれば、全く問題のないこととなるのですがね。

No.25 21/05/09 05:03
匿名さん25 

親自体が遊びたい盛りで
奇声上げてるのも
チョイチョイ見るなあ。

No.26 21/05/09 11:04
匿名さん26 

親自体が子どもだからでしょう。

子どもから目を離して好き放題やってるバカ親、ホント多いですよ。

No.27 21/05/09 12:58
匿名さん27 

主さんは正論の使い方を分かっていないんだよ。万引きした子の親は勿論、責められる事もあるでしょう。けれども、貴方が責めていいかはそう簡単な話でもない。

正義はあるよ。だけど、正義を主張するにも羞恥心の使い方が重要。色んな場合があるよ。色んな状況もある。その事をわかった上で正義を指摘してる?

スプーンを作るのって金属の板に型を付けるだけでしょう?みたいな話ですよ。嘘じゃないにしても本当の話でもないよ。

No.28 21/05/09 13:17
匿名さん28 

独身だけど、公共の場での"子供"のギャン泣きや走り回る等の遊び、昔は気になったから主さんと同意見でした。
でも30超えると仕方ないものなのだ。と思う様になりました。
他の方が言う様に、子供の性格が色々で、この躾方が正しい!というものが無いのが正解だと思うからです。

それでも周りの他人の寛大さに期待してる、甘えてる親は本当に腹が立ちますが。

ただ、その他人に甘えてるかどうかも、側から見ただけじゃわからないので、正直他人には手の打ちようが無い様に思います。

子供連れて来るな。とも禁止されているわけじゃないので言えないしね。

ただ個人的には善悪の区別の付かない子供より、中高生以上の学生のお喋りやマナーの悪さの方が頭にきます。
道や席を譲らない。集団で固まって邪魔。じろじろ見る。でかい声で話す。マウントを取る。喧嘩するし、いつも喧嘩越し。TPOに合わせた服装や化粧をしない。。。
本当に"小学生か"と思う様な学生が増えました。

それと比べれば子供の奇声やギャン泣きなんて子供として当たり前の事なので、可愛いものかなと。

公共の場のルールを守れないのは子供だけじゃないって事が言いたいです。

No.29 21/05/09 14:15
匿名さん29 

知的障害、発達障害の子は、親が何をやってもダメな時があります。
知的障害と発達障害は、一定以上の年齢にならないと分からない。
全ての子供がまともな子供であるという前提で見るのは止めた方がいいでしょう。

No.30 21/05/09 16:18
匿名さん30 

5さんのような考えもひとつ、でも私は公共の場なら逆にその場から出て落ち着かせますね

だってそれを理解出来てるのはお母さんだけだし、周りは放置?と思うのも仕方ありません

落ち着くまで周りは子供泣き声や他迷惑行為に妥協しないといけなくなりますよね?知的障害の子や発達障害の子なら、中々大変だから仕方ないと言うのは分かります

No.31 21/05/09 20:11
匿名さん31 

主さんの意見も、5番さんの様な意見も同意です。
子どもに対してなんと声掛けしても火に油を注ぐ事になり、結果、第三者から見れば放置という事になってしまうのは理解できますが、周囲への配慮は親として必要だと思います。
周囲の方に対して申し訳無さそうに謝るとか、配慮の姿勢があるのと無いのとでは、感じ方は全然違って来ますよね。

No.32 21/05/10 08:07
匿名さん32 

5さん、わかります。私も二人子どもを育てましたが、上の子は泣いても抱っこや携帯の動画、おやつなどでなんとかなっていましたが、下の子は泣き出すと何してもダメです。むしろ私が構えば構うほど「いやあああああーーーー!!!!」と言ってヒートアップしてしまって、余計に泣き叫んでしまいます。そのため、そばにいて色々するよりも、少し離れたところから立って見ていて、落ち着いたかな?って頃に抱っこしに行く方が結果的には静かになるんですよね…。
大人だって、泣いてる時に慰めて欲しいひともいれば、声をかけられると感極まって余計に泣いてしまうひと、一人にしてほしいひと、さまざまですよね。
子どもも、あれをしたら泣き止む、こうしたら落ち着く、というのは子どもによって違うんです。

もちろん周りに迷惑なのはわかっているし、子どもだから仕方ないよねなんて思ってないので、外に連れ出したり、無理矢理抱えて逃げるようにその場を離れることはします。
が、私は身長も低く体が小さいのに対し、下の子は2歳の一番うるさい時期に既に17キロもあって身長も大きかったので、それに加えて暴れられるともはや制御不能で、本当に大変でした。
ジロジロ見られたり、聞こえるような声で「うっせぇな」と言われたり、「クソガキが」と悪態をつかれたこともあります。
うるさくて申し訳ないですと謝っていますが、返事もしてもらえません。
ただそばで突っ立っている親は「子どもが騒いでも当然よね」と思われているのだろうなぁ、違うのになぁ、でもそうしないともっと騒ぐしどうしたらいいのかなぁ、泣きやんでくれと思ってるのは私も同じだよ…と、いつも思っていました。
でも、不思議なことにそういうことを言ってくる人がいるのは、そばに夫がいないときだけなんですけどね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧