注目の話題
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
彼女の誕生日プレゼントの要望が高すぎるのですが、こんなものなのでしょうか。 7歳下の彼女がいるのですが、今年の誕生日は2泊3日の旅行に連れて行けといいます。
毎月4万円の赤字なんですがどうすればいいですか? 手取りが10万円です。 家賃は4万円です。 光熱費が1万円弱です。 食費が8万円です。 その他雑

やっぱり子育て向いてない。。 3年生なのにまた1年生の問題解き直し、予習が全く…

回答18 + お礼11 HIT数 1038 あ+ あ-

匿名さん
21/05/11 16:04(更新日時)

やっぱり子育て向いてない。。
3年生なのにまた1年生の問題解き直し、予習が全く進まない
字汚い絵の才能ないみんな才能無くてももっとまともだよ、丁寧だよ。どうして周りを見ないの?
歩き方変だし、速度だって一年生に負けてる。何度言ってもトラブル起こす。何で?何でうちだけがこんな底辺なんだろう。
何でここまで何も出来ないのにこんなにやる気ないの。寝そべってるの。焦ろよもっと。文章読まずに答えられた気になるな。どうして文章に興味が持てない。読むの嫌いなの。それじゃずっと赤ちゃんのまんまなんだよ。いい加減にしろよ。
いつまでも成長しない。ずっと止まったまま。言葉を話せないってこんなにも大きい代償だったなんて。どう責任取ればいい?
全部私が育てたせいなのに誰も責めないのは何で?害悪を産み育てた私を、全部お前のせいだって階段から突き落として欲しい。
実際息子の周囲の表情は曇ってる。ごめんなさいごめんなさい、私のせいで本当にごめんなさい。死ねば許してくれますか?息子も私がまともな親じゃないせいで人生台無しにしてごめんね。

No.3288037 21/05/09 21:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/09 21:57
匿名さん1 

育て方でそうなるケースは稀だと思います。お子さんには何か障害があるのでは? 

No.2 21/05/09 21:58
お礼

やっぱり子供を連れて一緒に死ぬしか道は無いです。
これから療育の手帳もらうからといって今後社会で生きていくしか無い。
育った経緯は急には変わらない。もう3年生にもなった今絵の才能字の上手さ運動能力どう足掻いても身につかないものを私は幼少期ネグレクトで全てそ台無しにしてしまった親です。
死んでもいい存在です。
そして欲望だけで行動する息子、将来とんでもない犯罪者になってしまう。
これを止めるにはもう死しかありません。ご迷惑をかけてしまってすみません。死んでお詫びします。

No.3 21/05/09 21:59
お礼

>> 1 育て方でそうなるケースは稀だと思います。お子さんには何か障害があるのでは?  稀では無いです。私のせいで息子はこうなりました。

No.4 21/05/09 22:12
匿名さん4 

子供のポテンシャル舐めすぎですよ。小学生で努力する方が珍しいぐらいです。うちの子はバカでしたが中学で努力して自力で進学校に行きました。一度たりとも勉強しろとか言った事無いしむしろ子供に興味すらなかったです。ただ一つ絵の才能はずば抜けてたぐらいです。子供はいつ開眼するかはわかりませんよ。主さんに子供の未来を見通せる程の能力があれば別ですけど。死んだって何もなりゃしませんよ。社会人になるまで子供の世話するのが主さんの役目です。勘違いはやめてください。

No.5 21/05/09 22:21
匿名さん1 

子どもの能力はかなりの部分が生まれつきです。素質がある子はちょっと教えれば上達するし、素質がない子はいくら教えても無理です。同じ親から生まれた兄弟でも、父に似るか母に似るかで変わります。3才神話とかありますが、3才までの育て方で才能が決まるのではなく、生まれつきの才能が3才くらいで判定できるだけだと思います。

明らかに周りと違うなら、ほとんどの場合、何らかの障害が隠れていると思います。そんなのを反省したって無駄なんです。大事なのはこれからどうするかです。専門家に相談するのがいいです。

No.6 21/05/09 22:26
お礼

>> 4 子供のポテンシャル舐めすぎですよ。小学生で努力する方が珍しいぐらいです。うちの子はバカでしたが中学で努力して自力で進学校に行きました。一度た… 4さんのお子さんは絵の才能あるじゃないですか。
うちはもう、人の形した抜け殻みたいな感じです。子供ながらの活発さが無く、体力無くてソファで寝そべるのが日常。喋るの下手で友達いない。才能は全てにおいてありませんし読む力もないなんて、この先生活できません。なので生きてても先なんてありません。

No.7 21/05/09 22:31
お礼

>> 5 子どもの能力はかなりの部分が生まれつきです。素質がある子はちょっと教えれば上達するし、素質がない子はいくら教えても無理です。同じ親から生まれ… もう既に8歳です。これ以上手の施しようがないです。恐らく今後検査で知的障害を指摘されるでしょうが、そういった場合音楽や絵の才能が秀でてますよね。うちは何にもないです。。言葉発するのが苦手だから歌は歌えない、リズム感なし、字も絵もメチャクチャです。ただ迷惑かけるだけの害悪なんです。障害があると判定されたときろで何が変わるんでしょうか。

No.8 21/05/09 22:35
お礼

練炭で子供と2人でいってきます。
お話を聞いて下さりありがとうございました。

No.9 21/05/09 22:37
匿名さん4 

自分も絵だけはずば抜けてましたので遺伝かと思います。子供はアンパンマンやプディキュア見て育ちました字は激汚です。私生活はゲームと寝るだけでしたかね。自分と子供の共通点は親が何も要求や期待をしなかった事です。主さんのその思いは子供にとって重荷にしかなくましてや一緒に死のうとか大間違いの何物でもありません。俺を信じろ。

No.10 21/05/09 22:44
お礼

>> 9 実はしっかり教育されてるんですよ。うちは日中半母子家庭みたいなところあったし、子供がいたずらするからお絵かきセットもハサミも隠してました。私が躾しないせいなのに、子供の才能も台無しになってしまったんです。全て私のせいで。実際3歳の頃は上手だったんです。ネグレクトのせいでその綺麗な線を歪ませてしまいました。もうあのころには戻れません。握力は箸すら満足に持てないほど弱いし不器用です。。

No.11 21/05/09 22:58
匿名さん4 

ネグレクトにこだわり過ぎてないですか?そんなに人間3歳で決まりますか?俺はそうは思わない。勿論3歳で決まるってのは知識ににあたが躾で3歳までぺっちんしたぐらいです。子供なりにこのままではいけないって思う時が来ます。それまでほっといてあげて下さい。これ見てる子供はうなずいてるはずだ。

No.12 21/05/09 23:11
お礼

>> 11 ネグレクトは子供の脳に大きく影響するものだと思いますよ。私と一対一でまともな教育をしていません。結果出来上がったのは人間の形をしたスッカラカンの子です。勿論思いやる気持ちも持ってないので嫌がらせ行為もやめません。テレビを眺めても意味を大して理解できずボーッと観てるだけ。ただ何かが動いてるとしか思っていません。ホント異常なんですうちは。正直恥ずかしくて学校行かせたくないです。

No.13 21/05/09 23:14
匿名さん4 

そんな事より気になってるのは練炭自殺なんです。辞めてもらえませんかね?

No.14 21/05/09 23:22
お礼

>> 13 Amazonで見てたんですが、好きな配信者の声聞いてたら急に落ち着いてきました。単純ですみません。。。

No.15 21/05/09 23:27
匿名さん4 

俺は関係ないんかーーーい!wでも良かったです。

No.16 21/05/10 00:16
匿名さん16 

握力は弱くて箸すら持てないのは、ネグレクトは関係ないと思うのですが…
確かに脳にダメージはいきます。
が、その年の子どもは爆発的に成長しますし、今からでも遅いなんてことはありえないです。
外部から脳に大きな損傷を与えたとかはないですよね?

もしそうなら児相案件だとは思いますが。

No.17 21/05/10 00:32
匿名さん16 

子どもは遺伝と環境の割合は半々です。
共に影響しあって発達していきます。
発達に心配があるなら専門家がいますので市役所等にご相談された方がよいと思います。
ネグレクトで脳に損傷より、元々の部分が割合を占めてる可能性もありますし、三才まで教育していたなら、脳内のニューロンも正常に発達しているはず。
が、発達に障害があると、他の月齢に比べて言葉が遅れる、字が書けないなどが後から表面上出てきてわかるものになります。

No.18 21/05/10 08:19
お礼

>> 17 叩いたことはありますけど頻繁じゃないのと、病院沙汰になるようなレベルでは無かったと思います。
自分から転んで顔に怪我することが多かったですが、それで障害になるとは思えないレベルです。
今後検査があるので真相を確かめます。

No.19 21/05/10 10:10
通りすがりさん19 

子供の発達関連や児童福祉などで必ず習う、スキャモンの成長曲線というものがあります。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://nagaisc.com/wysiwyg/file/download/1/49&ved=2ahUKEwi-zubV8r3wAhWEHHAKHWCfCWQQFjAVegQIBRAC&sqi=2&usg=AOvVaw0Roh678KaryiLEPfv9Gz77

プレゴールデンエイジ、ゴールデンエイジ、ポストゴールデンエイジなど、子供の成長時期が↑でわかると思います。

見てもらえるとわかるの思いますが
例えば運動神経は、これからが本番です。

主さんは、プレゴールデンエイジを後悔しているということですよね。

お箸、器用さ、読み書き、運動神経の基礎など。

私は、子供関係のNPO法人のスタッフをしていますが、主さんのような悩みを抱えた親御さんの話も見聞きします。

例えば、読み書きができない。文字が書けない。勉強をつきっきりで教えようとしても、全く子供に響かなくて苦しんでるママ。

専門の講師をされてる人の講義を受けましたが、

そういう子には、勉強や鉛筆の持ち方を必死に教えるのではなく


とにかく「遊ばせる」ことが大事だそうです。

器用さや運動神経などなどは、遊びの中で子供は身につけます。子供が遊びが大好きなのはその為です。

また、握力や腹筋や背筋など筋力がないと、文字が上手く掛けません。

虫を観察したり、遠くの山を見たり、宝物探し、色鬼などの遊びを通して、子供は物体を記憶したり観察力をみにつけます。

このような遊びをたくさんすると、
急に絵も描けるようになったりします。

勉強ができないから勉強教えなきゃ!ではなく、その前の段階(プレゴールデンエイジでの遊び)を過ごすことで、急に文字が上手になったり、勉強ができたりする事例がたくさんあります。

No.20 21/05/10 10:14
通りすがりさん19 

再レス失礼します。

小学生中学年や高学年になってからでも、遅くないです。なぜなら、子供の能力は、20歳くらいまで伸び続けるからです。

主さんは、ネグレクトしてきた…と後悔されてますが、まだ8歳です。主さんの半分も生きていません。

今からでも全く遅くないです。
お子さんと夢中になって遊んでください。
遊ぶだけで出いいんです。

遊ぶだけで、協調性、忍耐強さ、思いやり、想像力、コミュニケーション能力、心の豊かさ、前向きな心、会話力、ルールを守る力などすべてが養われます。

これを、非認知能力(EQ)といいます。
テストの点数では、計れない力です。世界的に見ても今は、非認知能力が最重要視され始め、日本でもそれに合わせてカリキュラムや入試方法も変わってきています。

EQは、非認知能力
IQは、認知能力

で、どちらも脳の発達に関係しています。

EQは、遊びの中で養われる力と言われます。そしてEQを司る脳が発達すると連動してIQを司る脳も発達することが分かっています。(逆はありません。)

お子さんと遊んでこなかったことをした
可哀想なことをした

と苦しいのでしたら

今から楽しいことをたくさんしましょう?
思い出もたくさん作りましょう?
丁寧に子供と過ごしましょう?

そうしてると、主さんの後悔する気持ちも晴れると思います。少なくとも今よりは、楽になれると思います。

そんなことない。全てをやめてしまいたい。
と逃げ出したいのなら、

一人で悩むのではなく、相談できる機関に相談して助けを求めてください。お子さんの可能性は、無限大です。それを信じることができないでいるのなら、誰かの力を借りましょう?

No.21 21/05/10 10:37
お礼

>> 19 子供の発達関連や児童福祉などで必ず習う、スキャモンの成長曲線というものがあります。 https://www.google.com/ur… 専門の方からお話が聞けると思いませんでした。ありがとうございます。

絵に関しては、例えば一年生に上がる前にはみ出さないように塗るには周りから塗るんだよと教えても、その教えが持続しないのです。
毎回言うのに、丁寧に塗る作業が面倒になってるかもしれません。
これ、ママだよと水彩絵の具でぐちゃぐちゃの1歳のような絵を見せられた時ショックで言葉が出ませんでした。
鉛筆の持ち方は専用のグリップをしっかり握ろうとしません。一年生の頃のほうがちゃんとしてました。
筆圧あったのに、今ではイトミミズみたいな線です。
握力が低下していくことってあり得るんでしょうか。

背筋筋力確かに他の子と比べて低いですね。
習い事させようにもコミュニケーション不足で習い事に来てる子達に迷惑行為するため毎回追い出されてしまいます。

指示が届く子ならきっと伸びる可能性はありますが、うちは飽きたり他に強い興味を持つとフラフラどこかへ行ってしまうタイプです。
なので未だに成長を感じない、むしろ低下してると感じるのかもしれないです。

遊びを重視したプレパークなるものを最近知ってそういうところに参加したい気持ちは持っていました。
ただ楽しみで来てる子たちに不快な想いさせないか怖くてなかなか行けません。でもこのまま怖気付いていたら大事な時期を逃してしまいますよね。

習い事は頼れない、どんどん周りと差が開くどころか一年生に顔向け出来ないほど知能の低い子です。
ここまで書いてて分かると思いますが、先が見えなくて当然と思いませんか?
低下していくのは私が世話していなかったのが原因です。発達していくのが子供なのにうちだけおかしいです。。。

No.22 21/05/10 10:52
お礼

>> 20 再レス失礼します。 小学生中学年や高学年になってからでも、遅くないです。なぜなら、子供の能力は、20歳くらいまで伸び続けるからです。 … 暖かい言葉ありがとうございます。

協調性も0だし言葉がうまく出てこないので言葉のキャッチボール出来ないのに想いやりやコミュニケーション能力いつ伸びるのかなって思いますが…現に今年から3年生、もっと溶け込んでいい頃と思いきや、登校班でだいぶ足が遅く迷惑が掛かってると忠告があり、今付き添いで登校班についていってます。
登校も出来ないなんて、そんな子ほかに誰一人いませんし、奇特な目で見られないよう学校の安全帽被ってご近所の見守り係さんに見えるようにしてます。

なるべく外に出すことで変わりますかね。
私としては習い事させたいし、本人は運動と音楽をやりたい気持ちはあるみたいなんですが、なかなか始める勇気が持てません。。
別に才能開花させなくて良いのです、正直。
ただ夢中に真剣に取り組めるものがあれば良いなと信じて色々試すのですが、続かなくてこちらの心が折れてしまいます。

No.23 21/05/10 10:59
通りすがりさん19 

とても悩まれて悔やまれて、辛かったですね。相談できる人も、共感できる人も周りにいなくて孤独で辛かったでしょう?

お子さんと楽しく笑えなくて自己嫌悪してしまうことも多かったのでは、ないかな。

プレーパークは、何でお知りになりましたか?ここで知ったのなら、もしかしたら私が以前に提案したかもしれないな…と思いました。(違ったらごめんなさい)

というのも、実は私はプレーパークの運営のスタッフをしています。まだまだ新米なのですが、素敵な場所です。

私も育児が辛くて孤独だったのですが、プレーパークに出会い居場所となり、沢山の人に出会って笑って、親の自分も遊んで、随分助けられました。

ただ、子供がのびのび夢中に遊んでくれるだけで、こんなにも素晴らしいんだ。って思えるようになった場所です。

こうしなきゃいけない!から開放されて、肩の力がとても抜けました。

全国各地にプレーパークがありますが、場所によって雰囲気が全く違ったりするので、先ずは近場から遊びに行ってみて欲しいです。

ちょっと違うな?と思ったら、別のプレーパークに遊びに行ってそうやって、プレーパーク巡りをしてお子さんや主さんが気にいる場所(安全地帯)を見つけて欲しいと思います。

それで、プレーパークは、できる限り禁止事項を排除した場所になります。大きな声を出したり、走り回ったり、物を叩いたり投げたり壊したり、汚れたりもオッケーです!

子供同士で喧嘩したり取り合いになっても、プレーリーダーと一緒に見守ったりできる場所です。

迷惑かけるかもしれない…

という不安は、どこの親でももちろんあります。遊びに行ったら、まずはプレーリーダーに話しかけて、今育児でとても悩んでいて、救われたくて、勇気を出して遊びに来たと話してください。とても力になってくれると思います。

お子さんが夢中になって遊べるものを用意してくれたり、一緒に探してくれるはずです。

個人的には、学校を休んで平日に遊びに行くのがオススメです。他の児童が少ないのでのびのび過ごせると思いますし

実際、うちのプレーパークでも、悩みを抱える小学生や中学生たちが、学校休んでプレーパークに遊びに来ていたりします。

心の居場所は、家庭、学校、の他にもう1つ以上あった方が良いです。たくさん遊んで元気になったら、イキイキと登校していますよ。



No.24 21/05/10 14:08
匿名さん24 

うちは小2なんですが、
びっくりするほど絵が描けないです
字も下手だし
不器用だし
何をやるのもゆっくりだし
諦めるし

でも本人は一生懸命なんです
俺だってやりたいよ。って
うちもほぼ2人でした。旦那が無関心で
仕事で土日ほとんどいなくて
2人だから怪我しないように
危ない事させたくないから、ハサミとか
渡さなかったし
2人だから、私が家事やってるとき、
ユーチューブの動画見せてたし
全部私がいけないんですよね

ただ先生が言ってました。
一年の時に全くかけなかった字今は
間違えずに書いてます!だいぶ綺麗に書けるようになったと思いますと
やる事は、遅いけど、
最後までやります。

成長してますよ!そこを褒めて

息子は、なんでできないんだろ?
と疑問に思ってました。

発達検査をした時に、苦手分野に
すべて当てはまってました。

やりたいけどできない
息子は頑張ってるとその時やっと
納得できました。

私の責任だと思ってます。だから今は少しずつまわりに追いつけばいいかなって思う

No.25 21/05/10 15:48
通りすがりさん25 

主さんの訴えのなかで、気になったのが、

筆圧が昔より弱まった
転んだ
歩き方が変だ

といった記述ですが…

知的な発達の遅れがあるとしても
筋力の退行は心配ですね。

滑らかな動きが出来ない
手遊び(むすんでひらいて等)、開く指がバラバラ…とかはありますか?

よく転んだりしますか?

もしかしたら筋力や反射神経をつかさどるものの病が隠れているかも。
ちょっと、そういうのも考えに入れてみてください。

そうでないなら、主さんが悪く悪く考えてる可能性もあります。
あまりにも自分を責めすぎですよ。

実際に出来なくてお子さんが困っているかどうかですよ。

言葉が出ないのか
お喋りが下手なだけなのか

主さんの文章だと分からない。
悪く書きすぎてるのか、主さんの理想がかなわないから全て投げ捨ててるのか。

療育手帳をこれから…って言ってるけど、8歳まで保育園や学校から、受診や検査をすすめられないで来たなら、重い障害ではなさそうだし…

No.26 21/05/10 21:01
匿名さん26 

他者と比べまくっているのが気になります。
他者と比べ悪い個所しか見えてないようですね。

お子さんのすごいところはどこですか?
見つけてください。
お子さんが楽しいと思うことは何ですか?
見つけてください。

お母さんがいっぱいいっぱいだと子供に伝わります。

そして(楽しく生きる)って少し意識しないとできないんです。
他者と比べず、本人らしく楽しく過ごすことが人生のベースになると思います。

あなたのことを応援している人も多くいるはずです。
こんなにもコメントをいただいているし。

No.27 21/05/10 22:38
匿名さん27 

子供の事で投げ出したくなったら
ここで吐き出せばいいじゃん!
みんなで聞くよ!
そして明日も頑張ろう

No.28 21/05/10 23:08
アドバイザーさん28 

主さん
死ぬのは負けだよ。
勝ちたいなら
強くならないと!
せっかく、神様からの授かり物です。

No.29 21/05/11 16:04
匿名さん29 

たぶん知的障害とかで筋力ないんだろうなと思いました。知性に問題なくても「体を健常者のように動かす機能が無い」っていうのはあります。
歩き方とか体の使い方って物理法則で上から下に物が落ちるように必然的にそうなるのではなく、脳が指示を出した場所に力を入れたりバランスとって成り立つ物なので、そこに障害あったら体は上手く使えないんですよ。
不器用症候群っていうのあるんですけど、これは性格とか躾じゃなくて「脳がその動きを指示できない」って感じです。
だから体を動かす機能がないから筋力がつかなくて、寝そべる以外の姿勢は疲れるからできないんだと思います。
療育受けて体の動かし方を学ぶ訓練をしたり、鍛えられない筋肉を意識的に鍛えるトレーニングとかするとちょっとずつ改善されていくと思います。
赤ちゃんがお腹から出てすぐの状態では非力だったけど、だんだん物が運べたりするのは体を動かす機能を使って筋力つけていくからなんですよね。上手く働かなければ赤ちゃんのように筋力つけられないまま大きくなってしまうので、出来ないことが多いのは仕方ないです。
いい方向に向かうことを祈ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧