注目の話題
彼氏と同棲するに当たって荷物を運んでいたら、キッチンに埃だらけの調理器具等を入れていたので「汚いから拭いてから入れて」と言ったら「汚いとか言われたら気が悪い。仕
塾代が払えない!! 私はギリギリ扶養内のパートをしている主婦です。 旦那がケチで毎月の食費と称して10万を渡してくれますが、それ以外の出費は私なんです。
普通に仕事の指導を行ったら、パワハラだと人事に訴えられました。 私が悪いのですか? 別に怒ってはなくて、こうした方がよいよ、ということだったのですが。

叩かれるの覚悟で書きます。 自分に対して自己嫌悪がとまりません。 3歳の…

回答36 + お礼9 HIT数 2617 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
21/05/18 16:28(更新日時)

叩かれるの覚悟で書きます。
自分に対して自己嫌悪がとまりません。

3歳の娘がいるのですが、何度も何度も注意されたこと(ついさっき言ったのにまた同じ繰り返す)をし、目を離せば鼻ほじり、爪噛み、テレビに夢中になっておもちゃをなくす、やらないでね、ダメだよと言ったそばからやる、、、
ということが毎日です。

ここ数日で娘を叩いてしまい、押し入れに閉じ込めもしました(すぐに出しましたが抵抗した娘が顔をぶつけて口を切って出血、指を挟んで爪から出血)。
叩いたときには反動で頭を壁にぶつけてしまい、大きなたんこぶができました。

夫に相談したのですがやってしまったことは仕方ない、痛い目みてわかることもある、と言われ、なんとも煮えきらない思いでいっぱいです。

はじめのうちはきちんと叱るようにしていますが、ヒートアップすると手がでてしまいます。

こんな親、最低すぎますよね。

No.3292097 21/05/16 00:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/05/16 00:57
匿名さん1 

爪噛みと鼻ほじりくらいさせといていいんじゃないですか?

子育て大変そうだね。少しほったらかしでも良いんじゃないかな。

No.2 21/05/16 00:59
匿名さん2 

怪我がない程度にしましょう。
3歳の子供ですから、欲の方が勝つに決まってます。
あなたと二人の時に、あなたにそこまで叱られたら、
お子さんは逃げ場がありません。

あくまでも1つの見解として受け取ってください。

No.3 21/05/16 01:00
匿名さん3 

こんばんは。
主さん、ちょっと神経質になりすぎていませんか? お母さんが神経質になればなるほど、娘さん、ストレスで爪かみやめられないと思います。鼻ほじりだって、今すぐどうしても止めなければならない状況ですか?ちょっと冷静に考えてみて下さい。

No.4 21/05/16 01:00
匿名さん4 

何があっても暴力とか閉じ込めたりするのは良くないと思います。
私は幼い頃に、親の暴力を受けたり閉じ込められたりしてたせいで、大人になった今でもトラウマが消えません、

No.5 21/05/16 01:01
お礼

>> 1 爪噛みと鼻ほじりくらいさせといていいんじゃないですか? 子育て大変そうだね。少しほったらかしでも良いんじゃないかな。 下に0歳の子もいるので尚更カチンときてしまうんです。

寂しいんだろうな、気を引きたいんだろうな、というのはわかるのですが、赤ちゃんが口に入れたら危ないものは側に置かない、歯磨きのときにふざけない、など何度言っても直りません。

その場では反省するのですが、すぐにママあのね、と違うお話が始まり、本当にわかっているのかな?となる場面もたくさんです。
根気強く伝えるといい、とアドバイスいただいたのですが、毎日毎日何度も何度も言い聞かせても繰り返す娘にどう伝えていいかもわからなくなってしまいました。

No.6 21/05/16 01:03
お礼

>> 2 怪我がない程度にしましょう。 3歳の子供ですから、欲の方が勝つに決まってます。 あなたと二人の時に、あなたにそこまで叱られたら、 お子… レスありがとうございます。

パパが仕事でほとんど家にいないのでワンオペ状態、0歳の子もいるので神経質になりすぎているのかもしれませんね...

No.7 21/05/16 01:03
匿名さん7 ( ♀ )

主さんお疲れ様
コロナ禍だから、自由に外に出て
発散とか出来ない時期だから
イライラはするよね。

3歳ぐらいだと、ヤンチャで
いう事など聞きませんよ。

お子さんも反抗する事で発散してるんですよ。
少しぐらい散らかってても
いう事聞かなくても、こんなもんだよね〜
って思わないとやってられませんよ?

お子さんをいい子にするんじゃなくて
お子さんと主さんが楽しめる事を
探してほしいです^ ^

No.8 21/05/16 01:04
お礼

>> 3 こんばんは。 主さん、ちょっと神経質になりすぎていませんか? お母さんが神経質になればなるほど、娘さん、ストレスで爪かみやめられないと思い… 鼻ほじりでコロナ感染、という記事を見てからかなり神経質になってしまっていると思います。
コロナを言い訳にするわけではありませんが、仰る通りかなり気にしてしまっています...

No.9 21/05/16 01:04
通りすがりさん9 

これはダメ、あれもダメ!
では、流石に娘ちゃんが可哀想です。

貴女も、本当は怒りたくないですよね。

次からは、
してしまったことを怒るのではなく、
ちゃんと出来たことを褒めてあげましょうよ。

(*^ω^*)

他の人も仰ってますが、
鼻とか爪くらいで、そこまで目クジラたてること無いのですから。

No.10 21/05/16 01:06
お礼

>> 4 何があっても暴力とか閉じ込めたりするのは良くないと思います。 私は幼い頃に、親の暴力を受けたり閉じ込められたりしてたせいで、大人になった今… そうですよね。痛いのも怖いのも絶対にダメだってわかってはいるのですが...

No.11 21/05/16 01:06
匿名さん2 

下にもお子さんがいらっしゃるんですね。
お母さんひとりだと大変ですね。

先ほど、お子さんの逃げ場がないと書いたのですが、
お母さんも逃げ場がありませんね…。

あなたか旦那様のご両親は近くにいらっしゃらないのですか?
助けてくれる方がいないと、ちょっとつらそうです。

No.12 21/05/16 01:09
お礼

>> 7 主さんお疲れ様 コロナ禍だから、自由に外に出て 発散とか出来ない時期だから イライラはするよね。 3歳ぐらいだと、ヤンチャで … ありがとうございます。

そうですよね...
あんまりにも同じことを繰り返されることにノイローゼ気味になってしまっているのかもしれませんね。

下の子のお世話をしているときにやらかされるとカッとなってしまいます。
なんとか気を落ち着かせられるようにがんばります。

No.13 21/05/16 01:10
匿名さん13 

お母さん、日々ご苦労様です。
いつも一番頑張ってますよね。
お母さん自身のストレスを和らげる方法→自分に甘いものご褒美とかはしたほうがいいですよね。

あとは、娘ちゃんのしてほしくないところを一個一個解決、対策していって、お母さんが幸せになる方法をみつけましょう。

爪噛み→爪噛み防止薬や、爪が噛めないギリギリまで爪切り、爪を噛んでなかったら褒める

おもちゃを触り出したらテレビ消す

やらないでね、だめだよ→言う前にやらせない対策

難しいですよね。
まずはお母さんに心の余裕ができることを祈ってます。

No.15 21/05/16 01:12
お礼

>> 11 下にもお子さんがいらっしゃるんですね。 お母さんひとりだと大変ですね。 先ほど、お子さんの逃げ場がないと書いたのですが、 お母さん… レスありがとうございます。

私も夫も両親とは絶縁状態で、一年前に夫の転勤で引っ越してきたばかりなので頼れる人は誰もいません。

保育園に行ってはいるのですが、仕事が終わったらこどもたちが眠るまで家事育児ほぼ一人です。
夫が早く帰宅する日には色々手伝ってくれるのですが、最近は夫にも夕飯の準備が遅い、など言われていたこともあり、色々とため込んでしまっていたのかもしれません...

No.16 21/05/16 01:16
お礼

>> 13 お母さん、日々ご苦労様です。 いつも一番頑張ってますよね。 お母さん自身のストレスを和らげる方法→自分に甘いものご褒美とかはしたほうがい… やる前にテレビを消すとおもちゃを散らかす→おもちゃ1日禁止にするとおやつの盗み食い→おやつ1日禁止にするとソファで危ない遊びをしている...

注意して家事をして、注意して、の繰り返しで家事が手につかず気づけば夫が帰宅して、なんてことが続き、自分の時間ができたと思ったら気づけば眠ってしまい朝、また繰り返し...

どこかでガス抜きできたらいいのですが、中々難しいですね...

No.17 21/05/16 01:19
お礼

>> 14 削除された回答 外出先で怒鳴るのは人様に迷惑をかけるようなことをしたとき、道路に飛び出しそうになったときなど本当に危ないときだけです。

しかしそれを言った側からまた同じことを繰り返されると正直どう伝えたら伝わるのか、保育園の先生にも保健師さんにも相談し、発達に関する専門の先生にもお話を伺いましたがどうしたらいいのでしょうねぇ...と言われもうかなり辛いです。

たくさん試行錯誤

No.18 21/05/16 01:26
匿名さん18 

気を悪くしないでほしいんですが、発達障害とかお調べになりました?親が一生懸命でも育てるのが大変な子はいます。原因がわかれば道がみえてお互いに楽になります。あなたが悪いんじゃないんだってだけでも、わかれば気が休まって、寛容になれます。

ちがければ、それはそれでよしですし。

あと、難しいとは思いますが、善悪は怒れど、それ以外なら、まいっか、で済ませる寛容さがあったほうが、あなたも楽になれますよ。

ほっといたって、異性が気になる10年後には、鼻ほじって爪噛みはしないでしょうから。

No.19 21/05/16 01:31
お礼

>> 18 発達障害は3歳児検診が終わるまで様子を見ましょうと言われたので今は様子見をしています。

専門の医療機関やパンフレットももらいました。
どなたに相談しても今はグレーゾーン。とのことでした。

No.20 21/05/16 01:32
匿名さん18 

でも、たぶん、あなたは自分のこと以上に、子供に全力なんでしょうね。もう少し、自分が楽になる方法も考えて、自分のことも労ってあげてください。あなたみたいに一生懸命で全力な母親、ほんとに頭がさがります。

No.21 21/05/16 01:39
匿名さん18 

まあ、でも、多少は子供はそういうもんだ、と思ったほうがいいかも。言われたそばからおんなじことやらかすなんて、かれらには当たり前。何回いってもわからんし、夢中になれば次の瞬間には全部忘れる。

だってそれが子供ですもん。
あせらないで。

No.22 21/05/16 02:07
匿名さん22 

うちは夫に怒る役割はやってもらってます。自分でやると、落ち込んじゃうから。ずるいですけど。

夫が休みの日に、悪いことしたらガンと怒ってもらって、子供に「お父さんが怒ると怖い」というイメージを持ってもらえば、後は平日は「そんなことしたらお父さんに言うからね」と。

これを言うだけで効き目大です。
自分で強く叱るのって、精神的負担も大きいですから。

No.23 21/05/16 08:31
匿名さん3 

再度失礼します。
スレとお礼を読んでいて、私もADHDを疑いました。主さんがどうしても辛かったら、保健師さんに相談して療育を受けさせてもらってはどうでしょうか。娘さん、3歳とのことなので、検査を受けても正しい結果が得られるかどうか微妙な時期だと思います。なので、療育を受けながら検査のタイミングを待ってはどうでしょうか。
ちょっと試してみて欲しいのですが、主さんが気になる行動(爪かみ、鼻ほじりなど)を娘さんがしても、一切無視してみて下さい。そう、娘さんの悪癖には反応しないことを徹底するのです。逆に悪癖をしなかった時、良い行動をした時はベタ褒めしてください。これを繰り返せば娘さんは「爪かみをやめればお母さんが褒めてくれる」ことを学びます。根気のいることですが、継続することが大事です。勿論、飛び出しなど命の危険が伴う行動には全力で叱って下さい。
下にもお子さんがいらっしゃるので、心身共に疲れますよね。娘さんもお母さんの関心を引きたいのかもしれませんね。
コロナ渦でなかなかお出かけも出来ないし、ストレス貯まる一方ですが、家でお子さんと映画でも観たり、何か楽しめる工夫が出来ると良いですね。
主さん、応援してます☺️

No.24 21/05/16 22:39
匿名さん24 

叩くのは良くないですが、気持ちはわかります。それに鼻ほじりも爪噛みも、癖になってしまったらなかなか治りません。私はもう成人したのに幼い頃の癖が残り、いまだに無意識に爪を噛んでしまい、深爪で指の形もまあ…少し横に広がったりしています。見た目も本当に汚いです。あまり神経質なのも良くないですが、そういう癖は本当に直した方がいいですよ。

No.25 21/05/16 22:55
匿名さん25 

鼻ほじりなんて、私は小学生でもやってましたよ。
学校でもほじって、皆にバレないよう食べてたの覚えてます(笑)。

爪かみは私は子供の時からしていませんが、娘も息子もしていましたね。
娘は、今は爪いじり。
息子は爪かみ。
二人とも成人してますけど、癖でしょうね。

旦那なんて私と出会った時からずっと爪かみしてますよ(笑)。



確かに赤ちゃんがいれば、おもちゃが散らかっていれば口に入れたり怖いですよね。
なので、気持ちはわかります。

でもね、あまりに危ないと思えば、娘さんに躾ながらも主さんが片付ければいいのですよ。
何がなんでも責任持たせて片付けさせなければ…と思わなくていい。
適当で良いのですよ。

産まれてまだたったの3年。
いつも親の言う事を素直に聞く3才児の方が異常です。

育児なんて、基本的には健康で元気ならそれでいい。
人に迷惑をかけない、人をいじめない、嘘をつかないならそれでいいと思いましょう。

テレビばっかり見ていても、鼻ほじっても爪かみしても、おもちゃ散らかしてもそんなもん大した事ありません。

主さんの中の、こうじゃなきゃダメ!こうあるべきと思う気持ちを捨てましょう。
半分諦めの気持ちを持ちながら躾をしていけばいいと思いますよ。

その下の子が3才になった時には、上の子に怒っていた事が、自分がいかにくだらない事でガミガミ怒っていたのかがわかるようになります。

気長に気楽に育児をしていきましょう。


今ならまだ大丈夫。
でも、それ以上ヒステリックが続けば、娘さんは大人になるにつれ、おかしくなりますよ。

主さんが幸いな事は、ご主人に相談できる事。
誰にも相談できずに溜め込み、虐待に繋がることが多いですから。
そして、ご主人が主さんを責めない事です。

お仕事もされているとの事。
家事育児、手を抜いて気楽にやればいいのです。

家族皆健康ならそれで十分幸せだと思える余裕を持ちましょう。

ま、いっか、精神です。


No.26 21/05/17 00:36
匿名さん26 

小学生時代鼻ほじをして口に入れていたいた男の子がいましたが、家庭環境が、悪く不安やストレスでやっていたのに母親が心ない事をして(内容が悪いのでここでは割愛します。)私はドン引きした。
その男の子は顔色ばかり伺ったりしていて、俗にいういい子だったし勉強が尋常でないくらいくらい出来てクラスでも尊敬されていたのに、おねしょをするようになった、おねしょはいつの間にか止み、母親のサンドバッグが姉になり鼻ほじをやめた。おねしょもなくなったそうです。
彼は勉強は尋常でないくらい出来たし発達障害でもないです。
ですが、親に気を使い過ぎて寂しさやストレス鼻ほじをからやっていたと言っていました。

主さんがカウンセラーさんに話を聞いてもらったり主さんのご両親に軽く相談するなど、そしたらあんたもそんなもんだったとか言われると思います。なんだそうなんだと安心するのでは?

ただ頭を打つとか感心しませんし、押し入れに閉じ込めたらトラウマになると思う。

No.27 21/05/17 00:57
匿名さん26 

LINE公式 トークCAREという相談窓口があるようです。

No.28 21/05/17 01:06
匿名さん26 

これは人の受け売りですが 自分が頭に来て興奮した時は心の中で6秒数えなさいと言われました。

これも人の受け売りで時々実践しているのですが俯瞰的に自分を見たら今の行いが冷静でないか 立ち止まって考えられる。自分を客観的に見たら気がつく事も多い。

No.29 21/05/17 01:43
通りすがりさん29 

バイターストップ使ってました。
苦いネイルです。
大きくなったら復活しましたが、
小さいうちなら、鼻や爪噛みなどすぐ辞めると思います。

No.30 21/05/17 01:52
匿名さん30 

鼻ほじりも爪噛みも、すれば、構ってもらえることを覚えてしまったんですね。
すぐに「あのね」って、話しかけてくるあたりがそうかと。
下に0歳の子がいて、中々お姉ちゃんまで構ってあげるのは難しいですね...。
根気よく「お話ししたい時は、話しかけて」って教えてあげて、実行していったら、鼻ほじりが減ったりしないかな。

No.31 21/05/17 02:03
匿名さん26 

怒りで手を出しそうになるなら、主さんが水を一口飲む、腹式呼吸をする。これも別の人ですが人から教わりました。

東大王の鈴木光さんが 小さい時にまともに絵を描けなかったので?うろ覚えですが周りの人が母親に障害を疑った発言をしたそうですが母親は全く気に留めず 愛情を注いでくれたと確かテレビで本人が言っていました。 ただ絵が下手だったのかもしれないですね。もしかしたら出来ない事が多かったのかも知れないです。 母親が何気に英語等の絵本の読み聞かせをしていたようで本人も英語をが得意です。 これを他人の障害発言を信じてダメとか決めつけたら東京大学には入学できなかったでしょう。
育児で頭にきたら深呼吸腹式呼吸をするようにしたり水を飲んだり、カウンセリングやママ友や実家に愚痴る、トークCAREに相談するなど毒出しをしたらいいと思います。

No.32 21/05/17 02:33
匿名さん32 

この前、信号待ちしてたら、小学5~6年くらいの子が鼻ほじってて引きましたW
知り合い居たらやらないんだろーなーとか思いながら、気を抜くとそうなるのかと。

3才ならまだ発達してないし、よくわかってないと思います。
絶対に叩くなとは思わないけど、吹っ飛ぶくらい強い力で叩いちゃだめだよ。
後、簡単に手を上げない事は大事。
頻繁なら教育ではなく、八つ当たりとか、暴力だから。
主さん自分ができないことに対して、同じ事され(吹っ飛んで頭ぶつけるくらいの力で叩かれ)たら、どう思うの?
3歳なんて、脳も骨も出来上がってないし、考えてる以上に弱いよ。
脳細胞が死ぬし、障害出たり、怪我したらそれこそ、後悔しきれないよ。

手を出しそうになったら、意識を違う方に向けるようにするといいかも。
ヘッドフォンつけるとか、テレビや漫画や本読んでみるとか、とりあえずお茶飲むとか。

No.33 21/05/17 03:11
匿名さん33 

分かる。
3歳、ツラいんですよ。

うちの子も、話も通じてるはずなのにすぐ繰り返す、わめく、お友達に手が出る、噛む、体力があるから、抑え込むのも大変…。
なんでなんだろう、こういう子なのかな、って、めっちゃ悩みました。

が、4歳過ぎたらスッと落ち着き。
「ああ、まだイヤイヤ期だったんだ」と、あとから分かりました。

園でも、そういう感じに悩んでいるお母さん、たまに見かけますが、やはり3歳代が多いです。
友達のところもきかん坊で困ってましたが、4歳半で落ち着いたと言ってました。

まだそんなにきつく叱ることに意味がなかったんだな、というのが、あとから分かった感じです。

とはいえ日々はやっぱり叱ることも多く、お辛いとは思いますけど、そこまでやっきにならなくてもいい、というのは、知っておいてもいいかもしれません。

No.34 21/05/17 05:13
匿名さん34 

おつかれさまです。お母さん大変ですよね。本当にいっぱいいっぱいになりますよね。わかります。目も離せないくらいよく動くし、手間がまだかかるころですし。
でもきっと娘さんはあなたのことが大好きですよ。娘さんにとって大好きなママがそんなことをしても娘さんはあなたのことを好きだと思います。一生懸命に育ててくれたんですから。よくこどもは分かってます。
少しの間だけ周りにお願いして離れてみるのもいいのかもしれないですね。
旦那さんにお願いと言ったらきっと分かってくれると思います。そして自分を大切にする時間、自分がやりたいことで自分を喜ばせてほしいです。
毎日毎日子供と一緒にいるとそんな時間なんてないですよね。私も一緒ですよ。旦那さんは麻雀やパチンコに行って帰ってきたら自分の部屋で遊んでご飯の時だけ部屋から出てきます。情けない。
でも仕事でがんばっているのだと割り切り、子供が幼稚園で離れている時間を私の幸せ時間としてリフレッシュするぞと考えております。その時間が娘と旦那となんとかうまくいっていることなのかなと思います。生まれてきてくれて今3年30年生きてきてもできないこともまだたくさんあるので気長に待ってあげてくださいね。子どもにとってあなたしか心から頼れないのですから。大事なお子さんと素敵な時間をいっぱいこれから作ってくださね!応援しております。

No.35 21/05/17 06:17
匿名さん35 

こればっかりは、言っても言っても聞かなくて引っぱたかないと分からない子居ますよ(^^;

長男が、まーず言うこと聞きませんでしたのでゲンコツしたり、外に出したりして、時にはビンタしたら頬の皮が剥けて、絆創膏して学校に行きました。笑
ほらほら、だめよ~で分かればいいですが・・・我が強いとまず人の教えを聞かずひっちゃかめっちゃかです。

3歳といえど、分からないからってやっていい事と、ダメな事は教えていかないといけないし、私は母の1つ1つの行動のしつけを信じてますよ!ここぞと言う時は我が子に教えないといけない・・・

所が、次男は全くそんな事はありませんでした。外に出したり、ゲンコツなんて1度も・・・性格なんですかね。汗

主さん、躾でゲンコツ、ビンタ、押し入れなどその時の主さんの怒り方もあったかと思います。ほどほどに適度にしてくださいね。

No.36 21/05/17 07:55
匿名さん36 

完璧な子育てをするのではなく、まあいいかを口にする状況を間違えないようにする。

優しいお母さんになるというより、どういう意味で駄目なお母さんになるのか考えを使い分ける感覚が良いです。

No.37 21/05/17 08:40
匿名さん37 

保育士YouTuberの
てぃ先生
ってご存知ですか?
動画で、
子供がこういうことをして
困ってるんだけどどうしたら良い?
みたいな内容について子供心理の解説と、
上手い対応方法を解説してくれてます。
参考に見てみてください。
「子供がそれをやる
心理や理由がわからない、
何度言っても通じない」
のが主さんにとって
相当なストレスなんだと思います。

子供なりに理や理屈があって
その行動があるわけですが、その理屈は
大人が考える思考回路とは違って
未発達かつ、とても独特なものです。
それをまず知るだけでも
未知のものに出くわした時の戸惑い
によるストレスは軽減されます。

また、主さんの注意の仕方が、
今のお子さんの理解能力に対して
高度すぎたり、適切でない可能性も
ありますのでそのへん動画で
参考になさると良いと思います。

動画の回し者みたいになって
しまいましたが、
多分この人以外にも
子供カウンセラーとか、いろんな
育児アドバイザーの動画って
あるかもしれないので
よかったら見てみたら良いと思いますよ。

No.38 21/05/17 09:06
通りすがりさん38 

たぶん、ですけど
我が子だからそこまで細かくなるんでしょうね、ちゃんとしてほしいと言う気持ちが強いあまりに。

No.39 21/05/17 09:58
匿名さん39 

そうやって悩んでおられる時点で主さんは心優しい、子供のことを気にしているお母さまだと思います。


「暴力が正しい、子供に行ってもわからないのならば力でわからせればよい」がDV父親の考え方でしたので。
どうか、そうなりませんように無理なさらずに子育てなさってください;;

No.40 21/05/17 10:53
匿名さん40 

独身のおっさんですが,読んでくれるかな? (ーー:笑。

えっと,感想としては先発組と同じなのでコメントは控えます。

だけどね・・
むしろ3歳のちびっ子が注意されて『了解であります!』( ̄^ ̄)ゞ

って敬礼したら,逆に怖くないですか?😆    どうですか,お母さん?

No.41 21/05/17 11:58
匿名さん41 

主さんすごい頑張りすぎ!
仕事して家事して育児して負担多すぎますよ

旦那さんがもう少しサポートするとか
主さんが仕事減らすとかしないとパンクすると思うし
それによって3歳の長女に当たっちゃうのは1番良くないと思う💦
とりあえず怪我はさせないようにしょう!

閉じ込めるのではなくて自分が違う部屋に閉じこもれるのはどうですか?
一旦5分ぐらい閉じこもって落ち着きましょう!
私も本気でムカつくと咄嗟に手出ちゃう時あるのでこれよくやります笑

人間の沸点は一瞬らしいです。
その一瞬を抑えることが出来たらきっと叩かなくなると思いますよ😊

No.42 21/05/17 13:07
匿名さん42 

お子さんに甘いもの食べさせてますか?
砂糖や添加物が入ったお菓子、パンやクッキーなど小麦粉を使った食べ物を与えるのをやめてみて下さい。
これらを食べると性格がだらしなくなったり怒りっぽくなりますし、発達障害を持ってる場合、症状を助長します。
お魚と野菜を中心に、お味噌汁や納豆など大豆も良いです。お魚は頭を良くし、落ち着きのある子になりやすいです。
食べ物は性格や気持ちに影響します。

No.43 21/05/17 19:16
匿名さん43 

0歳のお子さんがいるのでとても
大変そうですね。

イライラして手が出そうな時は、
一度深呼吸してみてください。
冷静になれるかもしれません。

主さんが叱ったり怒ったりしても、
娘さんはきっとあなたのことが大好きなんでしょうね。

No.44 21/05/17 19:57
匿名さん44 ( 30代 ♀ )

お疲れ様です。
私も一緒ですよ。

保育士してますが、鼻ほじりはするのが普通です。しない子なんてめったにいないです。
何度注意してもしますよ。

もし理解できない発達障害があるとしたら
きちんとした対応しないといけません。

イライラしてきたら他の部屋に行って自分が落ち着くか、子供を安全なところに移動させるかするしかないのでは?

何度注意してもやる子はやるので泣

No.45 21/05/18 16:28
匿名さん45 

うん、神経質になりすぎだよ。
子どもは少し放っておくくらいでも大丈夫
鼻ほじ爪噛みくらいいいじゃない

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧