注目の話題
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
付き合って1年になる彼氏がいます お互い29で半同棲してます 20歳の時に実家を出てからは親や兄弟とは関わっていないと昨日言ってきたので理由を聞いたら ・
現在無職で結構お金ピンチでやばくて、 働き先を探す条件に「給与前払い可」の所を真面目に検討してるんだけど、スキルも何も無い。資格免許も特に無し。 16時

大学の学部で、〇〇学部に行くとします。その後、将来は大学とは全然関係のないバイト…

回答4 + お礼0 HIT数 356 あ+ あ-

匿名さん
21/06/12 23:01(更新日時)

大学の学部で、〇〇学部に行くとします。その後、将来は大学とは全然関係のないバイト先でそのまま働くことにしました、というのは親からしたらなんで大学に行かせたんだ、と思われますかね?
私自身、大学進学を希望しているのですが、やりたいことが見つからず、正直「とりあえず大学には行く」というのが今の気持ちです。(そんなの言ったら怒られると思いますが…)

また、経済的な面でも、国公立に行けたらいいなとは思っているのですが、私の学力では結構厳しそうです。奨学金制度?とか、調べてみたのですがよく分からないくて。
あまり親に負担をかけたくないのですが、そういった意味ではどのような選択肢がありますか?

No.3309986 21/06/12 17:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/06/12 18:49
匿名さん1 

大学で選考した分野の仕事に就けるのは、大学院まで行った中のさらに一部の人か、看護師みたいな国家資格に直結した仕事の人だけです。
主さんは、音大に行った人がみんな演奏家になり、英文科へ行った人がみんな英語の仕事をしているとでも思っているんでしょうか?

大学の選び方は大きく分けて二つあります。
〇〇の仕事に就きたいといって選ぶ医学部や看護学部。
好きなこと(史学や経済など)興味のあることをとりあえず学びたくて選ぶ場合。
もっと言えば、とりあえず国語と英語は入試の点数が取れるからその科目の配点が高いところから選ぶ、とか。

でも、大学は行っておいた方が良いです。
レポートや論文を書く勉強を体験すると、高校までの勉強なんて、いかに稚拙だったか気が付けますし。
就職してから、企画書や報告書。大卒の子は普通にかけます。プレゼンもできる。
もっとも高卒の子にはそういう仕事が回されること自体、少ないですが。

大学に入ってから、その先のステップとして仕切り直して就職を考える人がほとんどです。
そして主さんが言うように、バイトで高評価を得てそのままその会社に、と言う人もいるでしょう。
でも就職してから学生バイトレベルの仕事しかさせてもらえないと言うのは、またちょっと違うけど。

No.2 21/06/12 19:07
主婦さん2 

思いませんよ。

大学の勉強が、そのまますぐに実社会で役立つとは思っていません。
大学は、職業訓練所ではないのですから。

大学で学んだこと、経験したことは、その人の血肉となっていつか何かの形で役に立つ。
その人間の素養を養うのが、大学だと思っています。
そのための出費は、親として容認すべきことです。

取り敢えず、でも、行けるなら行けばいいじゃないですか。
そこで、いろんな人に出会って、いろんな教授に出会って、サークルでもバイトでも、なんでもいろんな経験をして、そのことが全部、あなたのものになるのです。
経験をすべて、あなたの引き出しの中に仕舞っておきなさい。
それがいつか、あなたを助けてくれます。
役に立たないことも、あるかもしれません。
それでも「そのことが引き出しに入っている」ということが、あなたにとって大切なことであるはずです。

人生に、無駄な経験はありません。
経験として大学に行くことも、大いにありだと思っています。

No.3 21/06/12 19:16
匿名さん3 

子供の立場から。親としてはちょっと複雑だろうなー、残念だろうなー。ごめん!と、思います。

私は専門のことを学ぶために専門学校に行きましたが、その仕事に就いたのはほんの4〜5年。
全くの別分野の仕事にハマり、20年経ちます。

でも、私の場合は「専門学校」
主さんは「大学」ですよね。
親としては、子供を大学に行かせた、というだけで充分だと思いますよ。

今、私の子供が大学生で特殊な専門分野を学んでいます。
その仕事が出来ればいいけど、途中で進路が変わったなら、それはそれで視野が広がったんだなと喜ばしい事だと思っています。

No.4 21/06/12 23:01
匿名さん4 

国立受かれば授業料が格段に安いからそれだけでも親孝行だよ。

しかし、私大なら…

大学合格してから大学で奨学金説明会があるので、それで奨学金申し込めば大丈夫です。

ただし、合格したら3月中に前期分の学費だけは払いますので、前期分のお金の用意が必要です。

次は後期分を9月中に支払います。
合格してから、大学で必ず奨学金の申し込み説明会がありますので参加して申し込みすれば良いだけです。

大学へ行けば、主さんと同様な仲間、考えてる学生など色々いて刺激を、受けると思います。

サークルも色々あります。
大学で違う世界へ行く可能性も沢山ありますよ。

大学生になる前から、自分の将来決めつけるのは早いのでは??




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧