注目の話題
夫が考えた娘の名前が夫の元カノの名前だったことが判明しました 共通の知人と話してて、相手はうちの子の名前を知らずに悪気なく話したことで発覚しました 偶然同じ
オーバードーズはしない方が良いよ、マジで。身をもって体験しました。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何

今37歳ですが、工場に転職が決まりました。 何故かすごく不安です。30代の仕事…

回答16 + お礼4 HIT数 1139 あ+ あ-

匿名さん
21/08/29 03:38(更新日時)

今37歳ですが、工場に転職が決まりました。
何故かすごく不安です。30代の仕事って重いです。
私は転職歴がすごく多いっていうのも悩みです。将来心理カウンセラーになりたいと思っています。なので、近い医療事務の面接とかも行ったんですが、女性沢山との連携が無理だと思い、工場にしました(T_T)
人間関係が苦手で。。
工場で働きながら、通信で心理学を勉強したり、コミュニケーションの講座に行く予定にはしています。工場はノーストレスで働けそうですが、履歴書はまた関係ない経歴が増えました。。
ご意見や、慰めのお言葉をお待ちしております。

No.3359057 21/08/24 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/24 23:53
匿名さん1 

そうやって色んな事を経験してみると、色んな立場の人に寄り添えるアドバイスができるカウンセラーさんになれますね。
職種によっては通常回り道とされる経験が、何よりも財産になるんですよね。
机に向かって勉強だけしているカウンセラーさんより、色んな経験をして悩んで、迷って、泣いたカウンセラーさんの方がきっと誰かの支えになれますよ。

No.2 21/08/25 00:05
お礼

>> 1 ありがとうございます(T_T)
私はコンプレックスの塊です。。
正社員も一度しかした事なくて、工場は何度も経験してきました(T_T)
人間関係のトラウマが多いんですよ。。
でも、暖かい返信ありがとうございます(^_^*)
無駄じゃないと、言い聞かせて頑張りますね!

No.3 21/08/25 00:07
匿名さん3 

いやいや、むしろそれってすごい武器になりますよ!
心理学に近いことしかやってこなかった人にはない視点も持てるようになるでしょうしね。
自分も転職歴多いです。職種は一貫してるんですが、一時期はそれはマイナスとしか思ってなかったですが、色々なところで経験したことは視野も広くなるし武器になってます。逆に、ずっと同じ職場でしかやってこなかった人はそこでの経験は豊富かも知れませんが、そこでしか通用しない部分も多いし、お山の大将で視野が狭いところもあるし、必ずしも良いことではないんだなって感じましたね。
ちなみに、自分も心理カウンセリングにすごく興味あって、勉強したくてそういう類の本もよく読んでます。カウンセラーの道もちょっと考えてます。過去にカウンセラーに命を救われたこともあるし、素敵な仕事ですよね。

No.4 21/08/25 00:19
お礼

>> 3 言われてみれば、そんな風に思った事が私もあります。
私はアスペルガーの傾向があるので、嫌な記憶も引きずりやすいんです(T_T)こんな生き方しかできなくて、さすがに37で凹んできました。
関係ないけど、独身だし。。笑
35まで、散々関係ない仕事を経験してきたので、これからは関係ある仕事しかしないぞ!と思っていたのに、結局また工場に逆戻りが辛くて。。
心理カウンセラー、興味があるのであれば、ぜひボランティアとかからでもやれたらいいですね^^色んな経験されてきたのは、そのためだったのかも?私は自分のことそう思っています。

No.5 21/08/25 00:28
匿名さん3 

自分も仕事の理不尽な人間関係で悩むことが多くて、それで鬱になっていて実は最近もそれで休んでるところです。
自分って何なんだろうって自己否定して嫌いになった時期もまりましたけど、そんな自分と向き合うことで大事なことにたくさん気付かされたんですよね。それはあるカウンセラーの方との出会いもあるんです。その方も昔同じ病気で苦しんで、そこから乗り越えてたしか主さんと同じくらいでカウンセラーになった人で、そういう人の話って共感できることも多いし理解してくれることも多いし、すごく救われたんです。
何も苦労してないカウンセラーだったら、はたしてどうなってたか。
主さんには主さんにしかできないことってあると思うんです。だから、そんな嫌な自分弱い自分も含めて大事にしてあげてほしいです。
ボランティアも探してます!コロナ禍なのでなかなか難しいところはあるんですが。
これから先が楽しみですね。
たとえカウンセラーになれなくても、身近な大事な人の悩みや話を聞いてあげられるだけでも良いと思いますしね。
ちなみに自分もアラフォーで独身ですが、独身生活気楽に楽しんでます!
結婚しないといけないとか、しないと幸せになれないってこともないですしね。

No.6 21/08/25 01:01
お礼

>> 5 ご自身の事を沢山話してくれて、本当にありがとう。真剣に悩んでるから、私の相談にも親身になっていただけて…。
私は気持ちが救われました。
そして、あなた様のレスを読みながら、答えまで思い浮かんできました。私にしかできない事。こんな私だからできる事。
私のような、アスペルガー傾向のある方に「どんな生き方してもいいよ、心の健康が一番^^」と、優しく寄り添えるカウンセラーさんになりたいです。
カウンセラーじゃなくても、そういう人でいたいかな。
匿名3さんも、まっすぐな方ですね。文も一生懸命だし、失礼かもしれませんが私と似ています^^ありがとう。
私も自分の人生を生きていけますように☆

No.7 21/08/25 11:06
匿名さん3 

いえいえ、自分も内容は違えど今現在も色々辛くて悩んでる身ですが、希望だけは捨ててないので。過去にもっとひどい状況になったこともあって、そのときはどうやって楽になるかって言葉ばかり考えてましたけど、色々あってそれを乗り越えることができたんです。またこうして転んでしまいましたけど、でも当時の経験が今の自分の1番の支えになってるって思ってます。
だから今回のことも、将来自分がまた苦しい思いしたとき必ず救ってくれる大事な経験になると確信してるので、自分大丈夫って信じることができてます。
それでもいま苦しいですけどね…。

そうそう、主さんにしかできないこと、主さんだからこそできること。絶対あります!
すでに、こうして話をしてくれてることもその1つですしね。似た辛い経験されてる方の言葉は心にひびくものがあるし全然違います。
カウンセラーになったら、私の話をたくさん聞いてほしいくらいです。

今は辛いかもしれないけど、この辛い経験は将来の自分の大事な財産になる。あの時の経験があったからこそ今の自分がいるんだ!そう思える大事な経験になるはずです。
だから、自分を信じて前に進むのみです!転んだまた立ち上がればいいんですもん。
人生七転び八起き。これって転ぶことが前提になってる。転ぶことは別におかしいことではないってこと。また起き上がればいい。そして起き上がった自分は転んだ時の自分より少し強くなってますから。ここでこうしたら転ぶのか。次はこうしたら転ばないかな。そうやって学ぶことができるので。
これすべて今の自分にも言い聞かせてることですけどね!
自分は主さんみたいな方好きですよ。だから主さんのような方にはもっともっと幸せになってほしいです。応援してます!

No.8 21/08/26 01:12
匿名さん8 

回答ありがとうございます^^
なんだか、前回の匿名3さんの回答から心配になってたんですよねσ^_^;良ければ、今どんな状況で何に悩んでいるのか、教えていただけませんか?私は何のカウンセリングの資格もないけど、楽にさせて欲しいと心から思いました!
鬱になるほど辛い職場なんて、働き方なんて、ご自身にあってないと思うし逃げるのが「勇気」という前向きな「努力」な気がしたりします。文面もやはり余裕のないかんじが伝わってきます。
私は35歳から37歳まで2年間福祉施設で働きました。働いている最中は、「やりたい仕事だし、簡単には諦められない。ここは短所の克服ができる稀有な職場だ。」とか思ってずるずる2年いました。結果死にそうになって辞めましたね。無駄にはなってないけど、もっと早く辞めてあげれば良かった。自分の為に。
世界にたった一人のご自身の事、大切にされて下さい。仕事で鬱になるとか勿体無い。無責任に辞めろとか言えないけど…。
ご自身を知ることが何より大切な気がします。自分はどういう人間で何が嫌で、何が好きで、どういう環境なら許せてとか。私は自分が心身ともに健康でいる事が一番大切だから、鬱になるなら辞めます。ただ、ただじゃ転ばないように、かなり自分と職場を分析します。そして、その経験を道標に次の職種や働き方を決めたりします。匿名3さんの言うように、転んでも次に活かせばいい。そうやって、ご自身が健やかにいれる方法で、生きやすい環境を選びとっていけばいい^^あなたの笑顔が一番大事ですよ。幸せになってください(*^^*)

No.9 21/08/26 01:45
匿名さん3 

いえいえ!主さんのお悩みのカテなので、自分の悩みを話すのはご迷惑と思うのですが、来月まで休職予定で、その後良くなれば復職。ならなければ理想は良くなるまで休職してから復職。でも来月までもしくは延長してもよくならなければ辞める覚悟です。それはそれで仕方ないと前向きに辞められると思ってます。それ以上にすでに大事なことをたくさん得ることができたので。
なぜ復職を考えてるかというと、ざっくり言えばパワハラしてた人が今回のことで公になり、厳重注意を受けて本人は反省してると聞かされたこと。
今回のことで1人すごく味方になって話を聞いてくれた人がいること。
そして何より、これまでも何回もパワハラが原因で仕事辞めたり、同じように病気になって働けなくなったことがあるんです。だから、あえてここで向き合うことでそんな自分を成長させるチャンスなんじゃないかって思ったんです。
正直、本人は反省していてもそう簡単には変わらないと思うし、その人を甘えさえていた周りの人にも問題はあると思うので、そこに不安は感じてますけどね。

もちろんこのまま辞めるのも1つです。今回のことで改めて自分の考え方の癖とか働き方に課題も見つけることができて大きな収穫はあったので。また仕事探して新しいところでまた始めるのはすごくエネルギー使いますけどね。今よりいい職場である保証もないし。ほんと今までもひどところばかりで、今のところがまだ1番マシではあったんです。
だから復職して挑戦してからでも遅くないんじゃないかって。
ただ、復職してまた怒鳴られたり体調悪くしたらと思うとすごく不安もあります…。
でも復職するときは、改めて相手にはもう怒鳴らないでほしい(もし怒鳴ったらこちらももう遠慮はしない。その時点で辞めることにして転職活動する。そして、別に恨んではないし一緒に頑張っていきたい。)ことを伝える場を設けてもらうつもりでいます。
怒りではなく相手を許すことで乗り越えたいんです。それができたら、もし転職してももう怖くなくなるような気がするんですよね。自分に自信もつきそうだし。
あくまでもこれは理想の話ですけどね(^_^;)

でもたしかに、向き合うことはせずに成長する方法だってあるんですよね。わざわざリスク犯しえ戻ることしなくても。
くそ真面目なんですよね…。完璧主義というか。これが自分を苦しめてる原因でもあるのに。

No.10 21/08/26 22:56
匿名さん8 

多分、匿名3さんは真面目で間に受けやすいから、ずるい人から八つ当たりのターゲットにされてるんじゃと勝手に想像しました。反応する人、いい人がターゲットにされやすいです。匿名3さんだけにパワハラされるんですか?言いたくなければ大丈夫ですが、職種は何ですか?
私もクソ真面目で完璧主義ですが、プライドも高いんですよ。だから、当たられたら私は許せなくなります→怒ってトラブルになります→辞めます。こういう事が何度かあるうちに、いい加減自分を守る知恵がつきました。最初から私は付け込まれないように人の良さとか控えて普通の人を演じます。もし、当たられても反応しません。そしたら相手はつまんないから、ターゲットを他に変えます。知恵がある人は反応しませんよ。良くない人も世間にはいるからです。私だってそんなポーズ疲れるけど、ある意味相手の悪い所を引き出して、相手もトラブルに巻き込んでるという事だし、最初から隙を見せない様にします。それが難しいのなら、私は適度に距離をとれる職種に変わります。匿名3さんは何も悪くないけど、自分で自分を守る知恵だと思って下さい。やっぱり私と似てましたσ^_^;笑
友達が「少しくらい性格悪くないと生きてけない」と言っていて、私もそう思いました。

ここまでは私のやり方です。
ただ、文を読んでいてもちろん匿名3さんなりの乗り越え方が一番と思います。人生で大事なのは、納得感だと私は思っているので。
そして、あなた様は強いし、優しいし、真面目で親切、まっすぐで誠実。全部長所です。私は尊敬します。自分は上記の様な乗り越え方しかできなかったので。。良い方だなぁと思います。
薄汚い事言ってごめんなさい。
何かの知恵になればいいなと願います。

No.11 21/08/26 23:54
匿名さん3 

何だか逆に話を聞いていただいてありがとうございます!

真に受けやすいですね~。冗談言うのは好きなんですけどね。だから、今回のことで怒鳴られてたことをした仕事仲間は驚いてました。○○さんなら、とっさに面白い返ししてうまくやりそうなんだけどな~って。
パワハラというか相手が気に入らないことがると大声で怒鳴りつける感じですかね。しかも自分と2人きりで作業してる時です。他の人には0ではないですがほとんどないみたいです。
反応とはどういう意味でしょうか?
自分の場合は、納得できることではないのである意味必死の抵抗という意味ですいませんとも言いません。○○だろ!!→え?なんですか?→○○だろ!!→なんだそれ…と思いつつ沈黙…。もしくはなんでそんなこと言われなきゃないんだよ!!と内心ものすごい怒りでいっぱいで、でも絶対キレたらダメだとその感情を必死で抑えて平気な顔して何事もなく作業を続ける。みたいな。でも、後者の場合ものすごくエネルギー使うんです。今回最後に怒鳴られて心が折れた時も、まさにその自分を抑えようとしてた時に何かが壊れたような感覚があったんです。自分はもうだめかもって。そしてその夜から一睡もできなくなってしまって休んで、それから病院行って休職になりました。

怒るのは私は好きではありませんが(結局自分に返ってくる。自分のためによくない。)、嫌なんだ!怒鳴られたら辛い!それはおかしい!って意思表示は大事だと思います。じゃなければ、相手もわかりませんもんね。相手は抵抗することもなく黙ってるだけだったら、別に良いんだって思うでしょうしまた怒鳴っても怖くないでしょうしね。

適度の距離を取るのもそうだと思います。
自分の場合、どんなに嫌な人でも嫌われたくないので好かれようとしてしまいます。場の空気を悪くしたくないのもありますかね。なので、気の合う人と同じ距離感で付き合おうとするんです。でも、気が合わないので不愉快になるような反応が返ってくることも多いんです。でも他の人には上手くいってる方法だから、その方法をより強固なものとして頑張って好かれようとする。でも、そういう人にはいくら気を使って頑張っても通じないんですよね。そもそも嫌いなタイプだし合わない人だから。
だから、パワハラもなくなるどころかむしろエスカレートしてたことが多いですね。
そこは学びましたね。

No.12 21/08/27 00:28
匿名さん8 

匿名3さん、ベストセラーの「嫌われる勇気」を読んでみてください。ご自身の気持ちに誠実である事で、不要なトラブル最小限に防げますよ。
私も前職の福祉系は嫌われるの嫌で気をつかってしまったせいで、トラブりました^^;
反応しないとは、嫌な事仕掛けてこられても、毅然と凛としているという意味です。落ち込んだり動揺したりしたら、向こうはそうゆうので優越感を感じたりしたいズルい人だからエスカレートしますよ。
そして、もしかしたら匿名3さんがあまり相手を好きじゃないのが伝わっているのかも?そういうのって不思議と言動に出さなくても伝わりますよ。
「嫌われる勇気」、本当にオススメです!

No.13 21/08/27 01:16
匿名さん3 

嫌われる勇気は流行った時に読みました(^_^;)タイトル見た瞬間にこれは読みたい!と思って。でも、自分に難しかったのか分かるんだけどわからないみたいな印象だった気がします。ただ、課題の分離だったかな?相手の課題と自分の課題をしっかりわける。あれはたしかに、相手の課題なのに自分が抱えってしまってることはよくあるなとは思いましたね。
怒鳴ることも相手のすぐかっとなる性格の問題なのに、相手が怒鳴らないようにこちらが色々気を使ってた。本来は怒鳴らないように相手が気を付けなきゃいけないことなのに。自分が悪いから(弱いから)怒鳴られるんだって思ってしまって。

忽然と凛としているとおっしゃいますが、それって私のように理不尽なことで怒鳴られても、(内心は色々な感情でいっぱいですが)何事もなかったかのようにこちらは平気なフリして振る舞ってることとは違うんですか?
表向きは落ち込んだり同様してるような姿は一切見せてないです。だからこそ、相手は今回のことも含めて自分がこれほど傷ついてるとは思ってなかったみたいです。なので怒鳴った後、普通に話しかけてきたこともあったんです。こちらからしたら理解できませんでしたが。
でも、相手からしたらこれといった反応がないので、何考えてるのかわからないという印象もあったかもしれません。

嫌われる勇気で、こういうフレーズとか印象に残ってることとかありますか?

No.14 21/08/27 02:14
匿名さん8 

誰からも好かれようとすると、今後も苦悩は続きますよ。間違いなくそこが原因かと。
自分が嫌いな人には距離とりましょ。多分相手も実は不快なのかも、なにかしら苦手意識は伝わってると思うので。
嫌われる勇気は、とくにフレーズとかは覚えてないですねσ^_^;私は全部内容が良かったと思いました。

No.15 21/08/27 02:59
匿名さん3 

この人苦手だな、この人合わないな、できれば関わりたくないな。そんな人は誰にでもいると思うんですが、そういう人とは具体的にどういう風に付き合てるんですか?
忽然と凛とした態度だとちょっとわからなくて…。距離を取るのもどの程度の距離なのか。

挨拶や仕事での会話は当然他お人と変わらずしますよね?
雑談は一切しないってことですか?
例えば、周りの人はみなその人とも雑談していても、自分だけ雑談しない?それこそ、相手に伝わると思うんですよね。苦手であることが。だから、無理してでも相手と良好な関係築けるように我慢しながら愛想良くいい人やって接するわけです。
必要最低限にとどめるとかいう人もいますけど、それがよく分からないんですよね。少なくても今の部署は8人程度ですが、周りは誰とでもよく喋りながら仕事してますね。あの人距離取ってやってるな~なんて感じる人はいませんね。




No.16 21/08/27 07:21
匿名さん8 

もちろん、苦手な人にも最低限のマナーと愛想は意識しますよ。職場なので。挨拶はする、話しかけられたらその時は普通に返すけど話を広げない、自分からは話しかけない、みたいな。ポイントは、最初は誰に対しても距離をとる。相手を注意深く観察して距離感を決める。誰とでも仲良くできる人もいますけど、私はそれは才能だと思ってます。私はできないです。相手に苦手意識が伝わる?伝わっていいと思います。向こうが寄ってこない方がトラブルにならなくてすみますから。正確なサインが伝わった方がいいと思います。感じ悪くするとかじゃないですよ。最低限のコミュニケーションにとどめるという事です。私は他の人とあまりムラがないように他の人にも職場ではそんな仲良くしないですね。とにかく頑張りすぎず、普通を意識してください。いい人すぎるといじめられますよ^^;

No.17 21/08/27 11:58
匿名さん3 

ありがとうございます!

なるほど~。
誰に対しても必要以上に接しなんですね。だから苦手な人でも大差ないってことでしょうか。
じゃ、気の合いそうな人がいても同じで、雑談とか休日に例えば食事行くとかも一切ないんですか?
周りもみなそういうタイプならまだしも周りは内心はそうでもないみたいですが、表向きはみなものすごい気を遣って愛想良くやってるので、自分も合わせてやってる部分はあるんです。中にはすごく気の合う人もいて、休日はご飯いったことある人もいます。なので、そういう人がいる時は仕事もやりやすいです。悪く言えば、注意しずらくなったり馴れ合いになってしまうところもありますけどね。
たしかに、苦手な人は別に向こうかも寄ってこない方がこちらとしても楽ですね!
私はこれまでまったく逆で、苦手な人でも向こうから色々話しかけてくれたりしてほしかったし、そうしてもらえるようにこちらも気を使ってましたね。なので、機嫌がいい時?はよく雑談もしてたんです。でもさっきまで雑談してたのに、急に大声で怒鳴ってくるときもあるのでそれは恐怖でしたね。
とにかく、少なくても苦手な人から好かれる必要はないってことでしょうか?だからって中には好き嫌いによって態度ががらりと変わる人もいますが、それではなく必要最低限の関係に留めるってことですかね?
例えばそれで本人だけでなく、周りも○○さんはあの人といる時は大人しくなるな~。あの2人あまり仲良くないのかな?そう思われても良いってことでしょうか?
周りの目も気にしてしまうんです。○○さんはあの人といる時は態度がちょっと違うなってバレてしまうのが何か嫌で。その周りの人とも気まずくなりそうというか。それよりは誰とでもそれなりに良好な関係でいられた方が仕事もやりやすいんじゃないかなって。
でも、その結果が今ですけどね…。だからやはり変えていく必要はあるんでしょうね。
頑張り過ぎない。いい人すぎない。難しい(T_T)それって悪いことのように感じてしまって。

No.18 21/08/29 00:44
匿名さん8 

忙しくしており、返信が遅くなってすいません。

そうそう、職場では浅いつきあいにして誰に対しても態度変えないようにします。(私は人によって変わってしまうからまだまだ練習中ですが^^;)私は自分の生活(仕事)を守る為に職場では友人は基本作りません。リスクを考えると…(T_T)もしできそうになったら、職場では仲良くしないでプライベートで会う時に仲良くします。職場では苗字で呼んで周りと態度に差をつけないで、プライベートでは下の名前で呼んで仲良くするみたいな。←よくやってる人いますよ。
そう、苦手な人に気に入られる必要は全くないです!無理だし。しょうがない。匿名3さんも経験上さんざん分かると思います。
言ってる事分かりますよ、私も最初は悪い事に思えてたけど、先々で今こうして相手にある意味もっと迷惑かけてるわけじゃないですか。その場少し不快にさせても普通にしてた方が、かける迷惑も最小限にできると私は自分に言い聞かせてます。疲れるし寂しいけど。周りの誰とでもうまくやれる人はやれる人、自分はできないと分けて考えてください。鬱も転職も、もうもったいない。どうしても、そんな風に仲良くしないといけない社風の所なら私は辞めますね。。

匿名3さんは過去の私をみてる感じがしたので、自分的には適切なアドバイスができたと思っていますが、あくまでこれは私の処世術。
でも、私はかなり参考になる事が話せたと思ってます^^

No.19 21/08/29 02:57
匿名さん3 

お忙しいのにありがとうございます!ほんと時間の空いた時で良いですからね。そもそも私の悩みのカテではないのになんだか申し訳ないです(>_<)でもうれしくてついつい話してしまう…。

実は今日、朝から友人と出かける予定なんです。私がリフレッシュしたくて付き合ってもらう形で。でも最近昼夜逆転気味な生活してたからなのか、朝早く起きなきゃというプレッシャーなのか、早めに寝たんですが夜中に目が覚めてしまい全然眠れなくて…。仕事になると眠れなくなってましたが、仕事じゃないし楽しみにしてたのに…。このまま全然眠れないまま出かけるのはきついので、ドタキャンで申し訳けど断ろうかなっていま考えてて落ち込んでます…。

同じ部署に年が近い人もいなかったため職場で友人も基本作りませんが、部署が違う人で気が合って食事行くようになった人は何人かいます。でも、そういう人に限ってやめたり異動になってしまうんですが。
なので、今の職場も見事にそういう人はいなくなり、他部署は話かけにくいなってタイプばかり残ってる状態です…。今の部署も同じ部署で気が合って唯一食事してた人が今月で辞めます…。
リスクとおっしゃいますが、どういうリスクでしょうか?
職場では周りと同じ接し方でプライべートでは仲良くするって、そんな話初めて聞いたんですがそれはどういう意図なのでしょうか?
プライベートで仲良いのに職場では素っ気なくする?ってことですよね。

苦手な人ほど、好かれようと、嫌われないようにと全エネルギーと言っても過言ではないくらい気を使ってましたけど、それでうまくいった記憶はないです。パワハラしてきた人は5年以上変わらずむしろエスカレートしてました。
気の合う人とはむしろ最小限の気遣いでも良好でいられるので(数で言えばそちらの方が圧倒的に多い)、なぜうまくできないんだと自分を責めてましたね。だいたいそういう相手は1人か2人だったので。しかもそのたった1人か2人の存在が職場で1番関わりがある影響力のある人ばかりだったので、なんとかして良好な関係を築こうとそれが1番の仕事になってました…。
自分はというか、誰でも自分次第で良好な関係になれるという絶対的な思い込み?があったような気がします。というか良好な関係が築けない=そこでは働けない。だから絶対失敗できないことになってましたね。
自分はできないと分けるですか。難しい。

No.20 21/08/29 03:38
お礼

明日せっかく遊べる予定だったのに、それは凹みますね^^;でも、そんなこともありますよ。
友達だったら真心込めて謝れば大丈夫。
でも、睡眠障害はつらいですね。。
私も今、仕事以外の事で色々あって睡眠障害です^^;

仲良い人とプライベートと職場で態度分けるのは、その人に特に仲良くして態度変えてたら周りに嫌な思いする人がいるからです。
思いやりと自分が嫌われないように。
リスクは、喧嘩した時に秘密を全部ばらす娘が結構いたので^^;そうすると働きづらくなります。私より、匿名3さんの方が多分人付き合いうまそう。私は本当に友達少ないですから。

人って無条件に自分を嫌ってくる人が2割か3割いて、そういう人にはどうやったって好かれないらしいですよ。
また、嫌われる理由も、嫌う本人の心理に原因がある場合が多いから、あなたの問題じゃない。そして大事な事がひとつ。嫌ってくる人には嫌われても大丈夫と少し強くなる事。
全ての人に好かれるのは無理。本当にそうですよ。大切な人、家族とかの為にも、心身共に健康でいましょ(*^^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧