注目の話題
彼女に元妻が買ったものをすべて捨ててほしいと言われて困っています。 38歳の男です。5年間の結婚生活の末、3年前に離婚しました。 理由は不仲というより、
自治会で同じ班の人が、会長に自治会抜けると言ってきたそうです。 我が家は今自治会の班長で、会費を集めに行ったのですが、その時の対応があまりにも酷いから辞めたい
33歳の女です。私は、この歳で恥ずかしながら、まだ独身で実家暮らしです。生まれてから一度も実家を出た事がありません。実は私は双子で妹の方なのですが姉も私と一緒で

子供を絶対に犯罪者にならないように育てる方法ってありますか? お恥ずかしい…

回答11 + お礼0 HIT数 542 あ+ あ-

匿名さん
21/09/16 23:32(更新日時)

子供を絶対に犯罪者にならないように育てる方法ってありますか?

お恥ずかしい話ですが、私は16年前の高校生の時に5000円くらいのスカートを試着室で鞄に入れて万引きしたことがあります。
しかし私は幼少期より親から「万引きは最低な事だから絶対にするな!」と厳しく教えられてきました。
そんな私でも「バレなきゃいいよね・・・」という気持ちが芽生えてしまい万引きをしてしまったんです。

つまり子供というのは口で「○○はするな」と言っただけでは絶対にやらないようにはなりません。

2か月前に娘を出産して、絶対に万引きとかイジメとかするような子には育てたくありません。
どうすれば絶対に犯罪をしないような子に育てられるんでしょうか?

No.3373147 21/09/13 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/13 20:17
匿名さん1 

無いんじゃないですかね。ひとつあるとしたら学校にも行かせず、ずっと家の檻に閉じ込めるとかだけです。

No.2 21/09/13 20:26
匿名さん2 

万引きにおいては「泥棒は絶対するな」もそうですが加えて「たくさんの売り物ひとつ盗られたことでどれだけの人が損害を被り不愉快な思いをし犯人を憎むか、売り物じゃなければたとえものが帰ってきても使いたくなくなるほどの不愉快さを感じるか」を説くことですね。「バレなきゃいい」は自分が咎められるかどうかの保身、自分視点の思考ですから、いじめも万引きも暴力も咎められなければやる子になりかねないですよね。

あと私がよく思っていたのは「他者の人生における脇役(悪役やザコ敵など)になりたくない」でした。いじめとまで行かないちょっとした意地悪でさえも、やった途端その被害者が主人公の物語のモブに堕ちる。
万引きならその店主や店員の物語のモブに。そんなの絶対御免だと思っていました。

No.3 21/09/13 20:33
匿名さん3 

子供との信頼関係です
子供が「お母さんを裏切っちゃいけない」と自分からそう思えるような関係を築くことです

人のものを盗むなとか、お母さんを裏切るなとか、言葉で押し付けるようなことをしても効果はありませんからね

No.4 21/09/13 20:37
マトイユウ ( 8WRHCd )

犯罪者になる要因ってひとつじゃないし、とっても複雑。
犯罪心理学っていう学問があるぐらいだから。

主さんの場合、もしかしたらだけどカリギュラ効果(ダメだと強く言われるほどやりたくなる心理効果)や、ラベリング効果(他人から貼られたレッテル通りの人間になってしまう)が作用したんじゃないかな?と思う。
「万引きをするな!」と厳しく言われたってことは、裏を返せば「あなたは万引きするような人間になる可能性がある」っていう意味にもなってしまうからね。

No.5 21/09/13 21:49
匿名さん5 

万引きも、取った物が欲しかったからでなくて、
ただイライラしてたから、
何となく好奇心でとか、
そんな理由でする場合も多いです!

まあ、子供と向き合ってどんな話も聞いてあげる。
子供が興味を持ったものを否定しない。
幼い頃から何でもチャレンジさせてみる。

私の娘の談ですが、、
ピアノなど楽器→合唱の伴奏など度胸と自信が付きます。

水泳→水難事故を防ぐのと、いつかママになった時子供とプール入るでしょうから。

ペン習字→意外と周りから注目されます。親のサイン代筆頼まれたり、字綺麗〜とバイト先でも言われるそうです。字が綺麗だと特すると言ってました。(賢く思われると言ってましたよ笑)

英語→やってるとスムーズに入れます。中学で負担にならずにやってて良かったと言ってました。

珠算→これは娘にずっーと言われて続けてます。暗算は一生の財産なのに何故習わせてくれなかったの?と。数学で計算ミスの×は悔しいと。なのでオススメです。

体操→体育は常に見本レベルでしたよ。

子供は、自分に自信があると、曲がった道に逸れる事は無いと思いますよ。

習い事は友達から、すごーい!と言われる事もありますから、それが自信に繋がるようです。
何でもチャレンジさせて、何かをしたい気持ちを大切にすると良いと思います。

自分に自信がある子は、間違った道を行ったりしないと思います!




No.6 21/09/14 01:44
通りすがりさん6 

甘やかして育てる。

主さんは厳しく言われて、結果そうなった訳でしょ?

子供というのは、ふだん自分に優しくて好意を示してくれる人の言う、「これは良くないよ」だからこそ聞くわけで。

基本、ずっと自分に厳しい人の言うことなんて、聞きません。

アメとムチ、とは良くできた言葉で、先に充分な、べったべたに沢山のアメをもらってないと、ムチは効かないんですよ。



生まれて4歳くらいまでは、母親とのまともな愛着関係を育てることが一番重要な時期だったりします。

特に0〜2歳くらいまでは、まるっと猫可愛がりで良い時期です。

とにかく毎日、抱っこして「素敵な子」「可愛い子」「大好きよ」「大切よ」と、伝えてください。
(慣れないうちは棒読みでも、ただの義務感で言うのでも、言わないよりぜんぜん良いです。)

この時期に、お母さんとの信頼関係が築ければこそ、「少し離れても大丈夫」と、安心して活動できるようになっていくし、お母さんとの信頼関係が出来上がっていればこそ、小学生以降などに、親の言うことを聞ける子、になっていきます。

2歳過ぎ〜4歳くらいまではイヤイヤ期で大変ですが、この時期も、まだ指示通り行動する、というのは「できない」時期。
キツく叱っても、結果が伴わないことが多いです。

どうしても叱ることが増える時期ですが、反面、自由にさせて、一緒に楽しく過ごふことができる時間も、意識して作っていくと良い時期かと。
(これはその後の子育て中ずっとだと思います。) 

「愛着形成」「母子分離」などで調べてみてください。



というか、まだ産後2ヶ月なのに、そんなことを考えちゃう主さんが心配です。

ちょうどマタニティ・ブルーで、精神的に不安定になる時期ですが…。

この時期にそんなことが浮かんでくるということは、たぶん主さん本人が、あまりアメをもらえず、ムチばかりで育てられてきたタイプなのでは?

自分にアメが足らないと、子供にアメをあげられなくなったりします。

まずは、厳しい環境でも生き抜いてきて立派にお子さんを産んだご自分のことを、「よく頑張った、私」と、心のなかでたくさん慰めて労ってください。

そして産後は全て人にお任せで頼って自分は寝てたほうがいい時期です。

あと3ヶ月くらいは、まずご自分に、休むこと・頼ることを許してあげる期間にしてみてください。
お大事に。

No.7 21/09/14 03:47
匿名さん7 

まず主さんの家庭環境や生育歴を振り返った方が話が早い。

なぜ自分は万引きをしたのか?

愛着障害なんじゃないですか?

No.8 21/09/14 09:07
匿名さん8 ( ♀ )

厳しくし過ぎ、甘やかし過ぎ、がいけないらしいですよね。過ぎたるは及ばざるが如し、、、
程よく関わりって難しいですよね!でも、幼児期は思い切り甘えさせていいって言いますよね?
肩の力を抜いて頑張ってください^^

No.9 21/09/14 10:34
匿名さん9 

予測する力、共感する力ですね。頑張ってください。
あとは信頼するされているということですね。

No.10 21/09/16 19:51
匿名さん10 

まぁ、人間1回は万引きとか人のものを盗むと思うよ。
それが常習化するかもうやめようって思うかじゃないですか?

日頃からニュースの事件が流れたらこんな事しちゃ~ダメだよとか兄弟にも迷惑かかるんだよとか恥ずかしいからやめてね、とか言うしかないよね。
あとは子供の様子や持ち物をよくみておくことかな?
勝ってもないのにものが増えてたり、友達からもらったとか言われたらお礼の電話するから名前教えてとか、親は誤魔化せないんだぞ!わかってるんだからな!って言う圧はかけといた方がいいかもね?

あとはもう子供次第だよね。
それでもやっちゃう子はやっちゃうし、やらない子はやらないし。
ただ1回は誰しも興味本意だったり欲に負けてやるんじゃないかな~って思う。
だから常習化だけはしないようにするしかないよね……

No.11 21/09/16 23:32
匿名さん11 

ごめんなさい。ガキです。
娘さんが少し大きくなったら、自分の体験談を話すとか?または、そのあなたの体験談をオリジナル絵本にする、、、とか?
私は家族があまり言いたくないけど犯罪者になってしまったので、つい万引きなどをしたくなったときは家族のことを思い出してなんとかブレーキをかけれています。
チョー普通の回答でごめんなさい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧