注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
自分に自信がもてない、離婚すべき? 半年前に結婚して夫のことは好きですが、私は夫に相応しくない、夫にはもっと素敵な人がいるとずーっと考えてしまいます。

息子と離れて暮らしたい

No.145 11/12/28 02:05
経験者さん145 ( 37 ♀ )
あ+あ-

主さんの今のお気持ちよくわかります。
私も母子で今中2の息子と小5娘がいますが息子小5の時、まさに同じように苦しんでいました。
あらゆる手を尽くし、引いたり押したり優しく接したり厳しく接したり…相談機関という機関あらゆるところに助けを求めても結局やっぱり誰も助けてくれないんです。
暴れる息子から娘を守れば守るほど矛先は娘にいくし、社会のルールを教えても理解できずお母さんが俺を理解してくれないのが悪いと暴れ…本当に八方塞がりで逃げたかったです。
無理心中も何度も考えました。
だから主さんの苦しみが手に取るほどわかるんです。大切に育ててきた子ですもん、本当は家族3人仲良く暮らしていきたいに決まってるんです。
でも現状の中にいると絶望しか見えないんですよね。
息子の場合は娘のランドセルを刃物でズタズタに切り裂き、死ぬと行って居なくなった為警察と学校に連絡し、学校の先生が見つけて下さって連絡をもらい迎えに行ったら警察と児相が来ていて、お母さんも妹も君も苦しんでいるから一度離れてお互いを見つめ直そうと児相の先生に言われて、あれだけ児相に行く位なら死ぬと言っていた息子があっさり一時保護施設に行くのを承諾しそのまま連れて行かれました。
児相には何度も限界だから助けて欲しいと相談しても何もしてくれませんでしたが、学校や警察からの通報には驚くほど素早い対応でした。
虐待に依って命を落とす事件が減らないのもわかった気がしました。

結局1ヶ月離れて暮らしたのですが、その間私も自分の間違えた対応を見直し、息子も一保(一時保護施設をそこにいる子はそう呼んでいるそうです)にいる間に色々経験し、家が家族がいかに優しい環境で、有り難いものだったかが少しはわかったそうです。
現在の我が家ですが、3人家族でがんばっています。振り返って思うことは、なるべく子どもの心に寄り添いよく話を聞いてあげ、認めてあげられたらよかったと。
すごくこれが難しいんですけど。
きっと今は真っ暗闇の中にいる主さん、お気持ちを考えるだけで涙が出ます。
私の場合は小学生の時だっためいい方向へいっただけかもしれませんが、必ず解決策はあると思います。
逃げたい、居なくなって欲しいと思ってしまうご自分を責めないでくださいね。
追い詰められたら当然出てきてしまう感情だと私は思います。
ですが、息子さんにもその感情が伝わりお互いに悪循環に陥ってしまっているかもしれないので、とにかく色々な機関にSOSを出し続けてください。

長くなりましたが、主さんと息子さん娘さんに明るい笑顔が戻ることを願っています。

最新
145回答目(145回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧