注目の話題
子どものランドセルのことで親と揉めてます。わたしの親は絶対自分たちが買う、何があっても譲れない、一緒に買いに行くと言います。義両親はお金は出すから好きなの選んで
お医者さんと出会いご飯に誘われ2、3回会っていたら告白されました。 私も会うにつれ惹かれてしまい付き合いました。 しかし付き合って2週間経ち発言などに不審に
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。

最近、過保護な親が多いような気がします。 少しの怪我で学校や、喧嘩しちゃった子供の親にクレーム入れる。 遊びながら怪我したりすると、大袈裟なくらい慰めたりす

No.8 20/02/27 16:05
通りすがりさん8 ( ♀ )
あ+あ-

主さんの考えは、間違ってないと思いますよ。学校は、喧嘩したり怪我させあったりも当然あって、そういう社会性を学ぶところだからね。

ただ、こういう事は昔も多少あったんだろうと思うんだけど、学校側も過剰に親の機嫌を取ろうとしたり、お客様対応をするようになっちゃったんじゃない?とは、思う。先生の立場がとても弱くなったよね。

私は、学校の先生が足りないんじゃないか?って気がしてるよ。もっと増やせば、クレームだったりにも丁寧に説明したりする時間を避けたり、そもそもクレームにならないように手厚くヒアリングして生徒をフォローして解決してあげられたり。

そもそも、クレームなのか、相談なのか。先生や喧嘩した相手の親への連絡の仕方ひとつで、受け取り方も違うと思う。そういう意味では、過保護が増えたのではなく、コミュニケーションが下手な親が増えたんじゃないかな?とも思う。

学校や相手の親にクレームという攻撃をするのではなく、お願いであったり相談、という形で円満に済むのなら、親が疑問に思った事を発言するのに何も問題無いと思う。

そして今の先生、めっちゃくちゃハードワークだよね。持ち帰りの仕事があったり、中学なんかは部活で土日も仕事だったり。そんなだと、子供一人一人に目をかけられないし、精神的にも肉体的にもギリギリだと思う。そして、何か生徒同士で問題が起きても先生の手が回らなくて、揉めてしまったりさ。

何にせよ、

親世代も子供世代も、コミュニケーション下手が増えたとは、私は思うよ。








8回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧