注目の話題
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
皆さんは奨学金って自分で働いて返しましたか? 私は自分で働いて返すのが当たり前だと思っていたので働いてコツコツ返して既に返済済です。 毎月9000円だったか

子連れ再婚し、今の旦那との間に子供が産まれました。 連れ子は息子で7歳です。 学資保険に入れていなかったのですが、旦那は自分の子だけ入れると言います。 今

No.11 20/03/30 12:32
匿名さん11
あ+あ-

7歳からだと変に掛け金が高くなるので、普通の貯金で対応する人の方が多いと思うよ。赤ちゃんと3歳の上の子と一緒に入る、というのはたまに見るけど。

それに今まで学資保険をかけてなかった実親が「継父がお金を出してくれない」って悔やむのは筋違いでは? 学資は主さんが出すか、連れ子の実父に頼むのが筋だと思うよ。離婚したってその子の父であることには変わりないのだから。上の子が変な苦労をするのは主さんと前夫のせいであって、再婚相手のせいじゃない。そこを間違わない方がいいと思う。

上の子の学資が心配なら、主さんが仕事を再開してから主さんのお給料で主さん名義でかけてあげたらいいよ。万が一離婚になった時にその方がスムーズにいくしね。10年で300万貯めるためには月3万くらいの掛け金だろうか。これ、普通に貯金すれば360万になるのだけど、学資保険は主さんの身に何かあった時の保険になるのと、おろしにくいのと、「上の子用」として認識される。

上の子は主さんだけが頼りだよ。継父が冷たいって悔やむよりも、自分でしっかり我が子を守ってあげてほしい。

11回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧