注目の話題
子どもを幼稚園に入れればよかったと後悔。 なぜ、公立の保育園に入れようと思ったのだろう。 今年年少組です。 保育園→生活の場、 幼稚園→教育の場
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
生後3ヶ月の男の子の父親です。 長くなりますが、よかったら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ことの発端はベビーカーからです。 妻の義父母からお下がり

超過保護の母親に悩む大学2年生です。 1人で近所の舟下りに行くと連絡しただけで 「女の子一人は心配」「舟から落ちないか」などと言われ 楽しみにしてたのに行

No.2 20/08/06 00:36
geta48 ( 01OTCd )
あ+あ-

川となると過保護関係無くなってしまうかもしれないです。

友達でも、一人で行くのはちょっと、止めるかもしれないです。

今の時期、水の事故は毎年起きますし、心配する人はします。

私だったら止めると思います。

特に今コロナの時期で人少なくないですかね?

人が多くても、助けることが出来ない例もありますし・・

亡くなった人が身近にいる人や、色んな事故を知っている人なら心配しちゃうかもしれないですね。



過保護の傾向を抑えるのは経験上時間がかかるかもしれないです。

でも、一人暮らしするとだんだん無くなります。

物理的に無理になってきます。


母親はどうしてもお腹の中で繋がっていたので本能的に反応しますし、離れても最初はけっこう連絡が来ますが、忙しく頑張っていることだけ伝えていると、連絡もそんなに来なくなります。

離れているときは、行動を知らせると心配するので知らせないほうがいいです。

だんだんとあなたのいないお母様の暮らしが作られていくことによって、あるいは物理的に干渉出来なくなり、減っていくと思いますよ。

本能に動かされるため、年齢とともにお母様も疲れてくると思います。
心配させないようにすることで、連絡も少なくなりますよ。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧