注目の話題
混雑した時間帯に電車やバスにベビーカーつむのやめて欲しい。
友人にお金を返せない 友人とイベントに行くことになりチケットを申し込んだ結果、友人が当選したため支払いを負担してもらって今度会った時に返す約束をしました。
子供を叩いてしまう…。 子供が危険なことを注意しても止めない。 3歳だし、ある程度わかってるはずなのに、何度言葉で注意してもやめない。 ヘラヘラ笑って

みなさんは、これまで働いてきた職場で合わない人、苦手な人、嫌な人、関わりたくな人っていましたか? それが理由で辞めたことはありますか? 自分はこれまで6

No.8 20/10/26 19:31
匿名さん2
あ+あ-

たしかに、その通りです。我慢のしすぎはよくない。

まず、私は思うのですが、あなたは少し職場の人間関係について深さを求め過ぎているように感じます。
職場は学校とは違いますから、別に「みんなでなかよく」なんてしなくてもいいんです。

あなたは誰からも好かれるような人間になろうとしなくていい。
誰からも好かれることも、すべての人を好きになることも、どちらも不可能なんですから。
食べ物だってそうでしょう?
好き嫌い全くない!なんて人は滅多にいないし、仮にいたとしても「あれは嫌いじゃないけど、一応は食べられる」といったものが一つくらいは含まれているはずです。
嫌いな人が多い食べ物でもそれを好んでたべるひともいれば、みんなが大好きと言っていても自分は苦手だな、そこまで好みでもないな…ってものもあるはず。
でも、それって食べ物の味や見た目が悪いんですか?
それとも嫌いなあなたが悪い?
いいえ、どちらも悪くない。
悪いのは「相性」なんです。
人間関係だって同じことが言えます。
あなたのことが嫌いって人も、あなたが嫌いって人も、別にどちらが極端に悪いわけではなくて、ただ「相性」が合わない、それだけのこと。

恐らくですが、あなたは優しい人なんだと思います。
嫌いなものがあっても、一応は口に入れて食べてみようと努力するのだと思います。
だけど、無理をして食べるから胃が受け付けなくて体調を崩したりするんです。

あなたがすべきことは、好き嫌いの克服なんかじゃない。
あなたがどれだけ必死になろうとも、その味も見た目も変わらないのだから、好きになれるはずもない。
でも、もしかしたらなにかのはずみでその食べ物の良さを知ることがあり、好きになるかもしれない。
それは誰にもわからないことです。
でも、嫌いなうちは、必要以上に関わらない。
どれだけその食べ物から悪臭がしようとも、味が口の中に残ろうとも、うまく換気をしたり、他の美味しいものを口にしたり、うがいをして味を薄めたりして、それらを取っ払う方法があるはずです。
同じように、その人と関わることで起こるモヤモヤやイライラを、どうにか心も体もスッキリさせる方法を探してみてはどうでしょう?

8回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧