注目の話題
子持ちで働くことに関して批判的でしたり、子持ちそのものが嫌いな方はレスしないようにお願いいたします。独身の方でも批判ではなければ大丈夫です。 子どもの
旦那のことで相談です。 普通がわからなくて教えて欲しいです。 2人の子供がおります。 時々、一年に一回くらい。 キャバクラやガールズバー
エレベーター無のマンション5階に 55歳で引っ越しするの、厳しいでしょうか? 安いのです。 けど階段だけが心配で。何歳まで住めるかな

離婚経験のある職場の女性にイライラしてしまいます。 ご閲覧ありがとうございます。 誰かに話を聞いて欲しいと思い、軽い気持ちですが相談させていただきます。

No.5 21/06/18 02:01
匿名さん5
あ+あ-

そこは職場でしょう?
「共感できない」とか「救いなのは共感してもらえること」とか「共感」を重視しすぎだと思います。
そもそも職場なんて業務の遂行を目的として集まっただけの集団なんですから、誰かの共感を得る必要も誰かに共感する必要もないと思います。
まあそこまで割り切るのは難しいにしても、もう少し精神的に職場の人間関係とは距離を置いた方がいいと思いますよ。
毎日価値観の合わない人と顔を合わせるのは辛いのでしょうが、主さんの話を聞いていると「私が共感できる人/できない人」と区別して接しているように感じます。
でもその区別は業務上は全く必要がないものですよね。
そういう自分の主観による区別って結局職場の派閥やいじめの温床になっていくだけだと思います。
早めに捨てたほうがいいですよ。捨てるのが無理でも今のように重視しないことです。

余談ですが、
>>一度他のスタッフが小さい子どもを置いてくるなんて、子どもが可哀想と声をかけたことがありました。
口でどんなに悪態をついていようと、それが真実だとは限りません。
自分に動かしがたい非があっても、「私が悪かった、許して」と泣きながら我が子と引き裂かれる母親だっていますよ(珍しい話じゃない)。
その人が普段どんな言動をとっていても、それがただの強がりである可能性は否定できません。
随分酷なセリフを言う人間がいるのだなと思いました。
本気でこう思ってこのセリフを言ったのなら、世間知らずのバカだと思うし、私が指摘した可能性を知りつつ敢えてこういう言い方をしたのであれば相当腹の黒い人間だと思います。

このセリフを言った人もあなたにとっては「私に共感してくれる人」なのかもしれませんが、第三者から客観的に見た場合、必ずしも「善」ではないと思います。
あなたが共感したりあなたの共感してくれたりする人だけが正義とは限りませんよ。

主さんの今の考え方、少し排他的すぎると感じました。
そういう捉え方が最終的に行きつくのは業務の人的停滞と職場の雰囲気の悪化だと思います。

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧