- 注目の話題
- 職場の九州男性、女性イジメがすごいです。最近九州から課長と係長が来て、いままでバリバリ働いていたSEの年配女性をいきなり庶務にして雑用をさせてイジメてました。
- 悩みではないですが、今は悪い事しなければ年齢関係なく、いろんな志向・趣味が許せる時代だと思いました。近所の食料品店の50代後半のオバサン、髪の色が真っ赤(ー_ー
- 女性はおば◯んになってはじめて男の気持ちや辛さが理解出来たって人はいますか? 男は若い時から女性に身長を求められます。 身長170無いと無理、チビは無理
マジで疑問なんですが、日本人は戦争を他人事のように話しますが、かつて無謀な戦を選んだって自覚無いですよね?例えば原爆に対しても戦争は哀しいって感想しか出てこなく
No.33 2025/02/19 08:42
匿名さん33 あ+あ-
何が良くないかと言えば、勝った戦争は良かったと言っている人が居るんですよね。要するに勝った日清戦争や日露戦争は良くて、大東亜戦争は良くないと言っている日本人が時々居ます。
しかし内情を知っていれば、日清・日露共に“9割は負ける戦争”で1割の勝利するシナリオを現実が連続して選び、勝った事で国民も勘違いしてしまったのがまずいです。
日清戦争は、詳しく調べたら実は戦艦の武装などの装備が清の方が日本より上だったけど、
清の指揮官がとんでもないレベルのバカで、戦場から敵前逃亡したので勝っただけ
(これは教科書には載っていませんし、清が戦力的には日本より有利だったと知らない人が多数です)
日露戦争は秋山兄弟が凄いから、作戦面でロシアを上回って勝っただけで、普通に戦えば99%負ける戦いで勝った。
結局、戦争の悪影響を受けた人は居るけど(特に戦死者が多かった日露戦争ですね)勝ったから、被害に関して有耶無耶になっただけです。
まあ戦争に負けていたら日本の一部が、清やロシアに占領されていただろうから今日の日本も無いし、
当時の常識としては戦争をしない選択肢は無かった訳です。
でも勝った戦争は良い戦争で、負けた戦争は悪い戦争って価値観で戦争を評価するのも変です。
戦争はもう嫌だと考えている日本人が多いですが、中国による台湾有事で、沖縄への同時侵略も目前だと言われていますし、戦争もあり得ると思うべきでしょう。
だから中国人が日本で嫌がらせをしているとニュースになる訳です。
戦争前に敵国を弱らせるのは当たり前だから、米の買い占め・売り渋りを中国人がやっているのもおかしくはありません。
実際に弾が飛び交う前に戦争になっていると思っています。
ロシアがウクライナを攻めずに日本の北海道に侵攻する可能性もあったと聞いたことがあるので、ウクライナに関しては、日本は関係無いと他人事では許されないんですよね。
台湾有事と連携して、ロシアが北海道に侵略する可能性だってあるわけです。
今一度、日本人全員が戦争について考えるべき時期に来ていますね。 勿論私は台湾有事に備えた、食糧や物資の備蓄をしています。
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧